2023年09月17日 12:00
- GPS
- 03:12
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 4,703m
- 下り
- 4,710m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
台湾旅行の中で、アウトドアクティビティやりたいなぁ…
ということで、当初は基隆河沿いにジョギングでもしよう、と考えていたものの、
いい感じのルートを検討しているなかで、Taipei Grand Trail, 台北大縦走という
楽しげなルートを発見。
台北大縦走の詳細はこちら!
https://taipeigrandtrailjp.gov.taipei/
台北大縦走は8つのセクションに分けられており、そのうちのセクション6が
台北南部にある低山の稜線縦走ルートになっていることが判明。
ついでに台北101を含めた台北市街地のパノラマを楽しめるということもあり、
このセクション6を踏破してきました。
今回は東側(台湾科技大学)から開始して、西側(富陽自然生態公園&MRT文湖線麟光駅)へ
抜けるルートを選定。
ただ、今回利用したホテル最寄りのバス路線の都合で、本来は一番登山口に近い
中華科技大学バス停ではなく、凌雲站バス停からの開始となっています。
また、プレミアムプランに入らないと海外のマップが取得できないようなので、
今回はyamareco 上ではマップなしでハイキングしています。
まずは凌雲站バス停から研究院路三段という道路を通って登山口へ。
この区間はほぼアップダウンなしの舗装路、かつ道迷いするようなルートでもないので
特に解説することなし。
当日はyamareco マップがなかった都合上、google map の経路検索にて、
南港山縱走親山步道中華科技大學登山口へのルート検索を行い、そのナビに従って
登山口まで移動しました。
登山口には台湾大縦走の案内板が設置されており、迷うことはないかと思います。
登山口に入ると、凸凹のまったくない石畳で極めて丁寧に整備された登山道が始まります。
ちなみに傾斜がある箇所は石畳の階段なので、あまり登山感がない道が続きます。
ただし階段の出現頻度はそこそこあるので、ある程度の体力は必要になります。
登山口から整備された道を 3km ほど進むと、九五峰に到着。
ここからは台北市街地側への展望が開けており、台北101 ビルもばっちり見えます。
あまりスペースは広くないものの、座ることができる区画も用意されているので、
程よく休憩を取ることができます。
九五峰から引き続き進むと、拇山(おやゆびやま)山頂への分岐点に到着。
拇山山頂へ行きたい場合、この分岐から山頂への行き止まり道へ寄り道することになります。
この分岐路は、ほぼ全体に渡って平易な道であるセクション6の中では珍しく、
ロープを使った岩場など比較的きつめの道になっています。
ただ、分岐路から山頂まではせいぜい水平距離で 200m あるかないか程度なので、
特に苦労することなく山頂へたどり着けます。
拇山からは、北側に位置する台北市街地だけでなく、南側にも展望が開けており、
台北市全体のパノラマを楽しむことが出来ました。
分岐路からメインの道に戻ると、だいたいこのあたりで整備された石畳は終わりを告げ、
ここから先は一般的な登山道らしい登山道になります。
といっても道自体は引き続ききっちりと整備されていますので、歩行に困難を来す、
といったことは一切ありませんでした。
そこからは基本的には下りメインで、100m を下回る土地を歩くことになります。
加えて、途中は普通のアスファルト舗装路を歩く箇所もあり、特に舗装路エリアは
登山道に比べて分岐が多いので、道に迷わないように気をつける必要があります。
逆に、もし体力が尽きた場合は、このアスファルト舗装路をエスケープルートとして
近場のバス停なり、MRT の駅なりに抜けることもできそうです。
特に紫雲街に出たあたりからはほとんどアップダウンがないので、ハイキングというより
散歩に近いイメージで歩き抜くことになります。
そして富陽自然生態公園をゴールとしてアクティビティを完了させました。
なお、この台北大縦走自体は台北市民に親しまれているようで、その中でも
特に台北中心市街からのアクセスが容易(台北中心エリアから1時間かからずに
登山道まで到着できる)ということもあり、たくさんの人々とすれ違いました。
せっかくなので、すれ違うたびにニーハオ挨拶してみましたが、返事をくれる率は
5割をちょっと切るくらいでした…
すれ違い挨拶文化は、日本独特のものなのかもしれません?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する