粟ヶ岳(あわがたけ) 茶文字の山 掛川アルプス 金谷から赤線伸ばし
- GPS
- 08:17
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:15
天候 | 曇 午後は小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今日は桜🌸が良い感じの日
なので桜が良さそうな山にしようと考えました。
そこで気になっていた「茶」の山 粟ヶ岳が浮上。
前回の赤線伸ばしが1年9ヶ月ぶりでしたが今回は1ヶ月での赤線伸ばしとなりました。
いや、「茶」が気になりますよね。
茶文字が実際どんな感じなのか前回金谷まで伸ばした後に早めに行って見たくなっていました。
更にルートを作成していくと見どころ立ち寄りどころが色々と出てきました。
石畳、山城跡、夜泣石、御当地アルプス、滝、城。
そして🌸もプラスならば今日行くべしとなりました。
見どころゝ貪豎て酸仂
途中にすべらず地蔵があり山行で足を滑らせない為にもご利益あると言う事で手をあわせてきました
見どころ⊃柬原城趾
何と言っても外堀が凄かった
見どころL覽秬
売店が開店前でしたが飴が美味しいらしい
見どころっ稱源の粟ヶ岳ビューポイント
静岡空港ができた時期に見学した時に見つけた茶文字 流石静岡だと思った
見どころグ瀬岳のテラスからの景色
残念ながら天気悪かったのですが晴れたら富士山見えるそうです
見どころι徂愨
最近地元の方々が道を整備されている感じです 滝壺まで簡単に立ち寄れます
見どころС歙郛
木造復元がやはり良いですね
(夫婦滝の少し下 西山桜の郷から掛川城までが見どころ少なめ 里山風景を楽しむ位です)
また、掛川駅付近までスタートからコンビニは無いです(金谷駅付近も無し)
まあ山頂で食べられたので問題は無かったです。
ついでに行った掛川アルプス
粟ヶ岳-高塚山-高尾山-岳山を指すようです
以前の計画では行くつもり無かった。
粟ヶ岳の近くに高尾山があったので少し興味持って調べたら掛川アルプスの山だと…
前回も阿知ケ谷アルプス立ち寄ったから今回も御当地アルプス行きますかってなりました。
但し阿知ケ谷と違って展望がイマイチな御当地アルプスでした…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hellopumpkinsさんの足はどうなっちゃってるんですか?笑
茶の文字は凄いですね💦
「しろやまこ」が浮かびましたがヒノキでできているとは圧巻のスケール😲
「ここで戻るのはやめなさい」
鉄塔ごしの微妙な展望でしたね😂笑
他の場所からの方がよほど良いですね(笑)
霞んでいるのは残念でしたがグルメも楽しまれたようで何よりでした🙏
いやいや、今回ロード7割位ですし標高差もそれ程でもなく補給しまくりなので対した事無いですよ〜
と、言いつつそれなりに疲れてはいますが…
「茶」のインパクトは大きいです。
写真の中の説明の通り、昭和7年!の戦前からこの茶文字は存在していたとの事です。
まだテレビも普及していない時代、看板の存在も無かった時代でしょうか?、看板代わりに山に茶文字にしてPRしたのではと思われますがそんな時代にこの様な物を作り上げたと思いました。
「ここで戻るのはやめなさい」まで書かれたら行くしか無いでしょって言う事で行きました。
まあ岳山の山頂よりは景色あったという事です。
多分晴れたら南アルプスとか見えるのでしょう。鉄塔ごしですが…
でも今回見どころが多くて楽しく山行できましたよ、晴れたら粟ヶ岳からの景色も良さそうでしたのでちょっと残念でした。
粟ヶ岳、良いですね。
麓の駐車場も車が多数停まっていました。
降り方面のコースもすれ違い何名かいましたので人気の山ですね。
景色も良くてコースも明瞭、とは言いつつ斜度はあるので登った感はあるのが良い。
麓の店はまんじゅうは有りましたが地元野菜がメイン。普通の土産屋ではない所からリピーター向けの売店と感じました。
ここで出してくれたお茶、無料なのにめちゃ旨かったです。
茶の生産地だからしっかりとしたものを出すと感じました。いい所でした☺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する