ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6618795
全員に公開
ハイキング
東海

粟ヶ岳(あわがたけ) 茶文字の山 掛川アルプス 金谷から赤線伸ばし

2024年04月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
33.3km
登り
1,173m
下り
1,235m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:08
合計
8:15
7:22
20
8:19
8:21
81
10:33
10:33
12
10:46
10:46
11
10:56
11:04
9
11:12
11:12
8
11:20
11:21
19
11:39
12:12
1
12:13
12:14
158
14:52
15:15
23
15:38
15:38
2
15:40
ゴール地点
天候 曇 午後は小雨
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
おはようございます

東海道線 金谷駅に来ました
2024年04月05日 07:18撮影 by  CPH2353, OPPO
9
4/5 7:18
おはようございます

東海道線 金谷駅に来ました
まずは東海道を歩きます
2024年04月05日 07:28撮影 by  CPH2353, OPPO
5
4/5 7:28
まずは東海道を歩きます
石畳の道を登ります
2024年04月05日 07:31撮影 by  CPH2353, OPPO
8
4/5 7:31
石畳の道を登ります
こちらはすべらず地蔵
2024年04月05日 07:39撮影 by  CPH2353, OPPO
6
4/5 7:39
こちらはすべらず地蔵
一般的には受験にすべらずと思いますが山道で滑らない様にとお祈りしました
2024年04月05日 07:38撮影 by  CPH2353, OPPO
8
4/5 7:38
一般的には受験にすべらずと思いますが山道で滑らない様にとお祈りしました
石畳登った所に諏訪原城趾があります
2024年04月05日 07:46撮影 by  CPH2353, OPPO
6
4/5 7:46
石畳登った所に諏訪原城趾があります
外堀です
この深さを昔の力で作り上げたのは相当苦労したと思われます
2024年04月05日 07:47撮影 by  CPH2353, OPPO
7
4/5 7:47
外堀です
この深さを昔の力で作り上げたのは相当苦労したと思われます
東側の開けた所が城趾
2024年04月05日 07:53撮影 by  CPH2353, OPPO
7
4/5 7:53
東側の開けた所が城趾
大井川を挟んで金谷、島田の町並みが一望できます
鉄道鉄橋の先、道路橋との間に蓬莱橋があるのですが肉眼でも判らず
2024年04月05日 07:57撮影 by  CPH2353, OPPO
11
4/5 7:57
大井川を挟んで金谷、島田の町並みが一望できます
鉄道鉄橋の先、道路橋との間に蓬莱橋があるのですが肉眼でも判らず
東海道に戻ります
菊川坂を下ります
2024年04月05日 08:07撮影 by  CPH2353, OPPO
7
4/5 8:07
東海道に戻ります
菊川坂を下ります
菊川坂石畳の下部は江戸時代に作られたものだそうです
2024年04月05日 08:15撮影 by  CPH2353, OPPO
8
4/5 8:15
菊川坂石畳の下部は江戸時代に作られたものだそうです
途中から国道1号方面へ
小夜の中山の夜泣石があるのでよりました
2024年04月05日 08:36撮影 by  CPH2353, OPPO
7
4/5 8:36
途中から国道1号方面へ
小夜の中山の夜泣石があるのでよりました
山賊に切られた婦人がお腹から出た赤ちゃんの助けを求める為に魂を石に移して泣き続けた という伝説との事です
2024年04月05日 08:38撮影 by  CPH2353, OPPO
9
4/5 8:38
山賊に切られた婦人がお腹から出た赤ちゃんの助けを求める為に魂を石に移して泣き続けた という伝説との事です
下の売店は開店前
飴が美味しいらしい

🚻、自販機あり
2024年04月05日 08:40撮影 by  CPH2353, OPPO
6
4/5 8:40
下の売店は開店前
飴が美味しいらしい

🚻、自販機あり
ロードを登って粟ヶ岳へ向かいます

途中の看板
2024年04月05日 08:51撮影 by  CPH2353, OPPO
6
4/5 8:51
ロードを登って粟ヶ岳へ向かいます

途中の看板
茶文字が見えて来ました
桜とコラボさせて撮影
2024年04月05日 09:12撮影 by  CPH2353, OPPO
13
4/5 9:12
茶文字が見えて来ました
桜とコラボさせて撮影
こちらは茶草場農法ビューポイント

茶文字が正面になりますね
2024年04月05日 09:21撮影 by  CPH2353, OPPO
10
4/5 9:21
こちらは茶草場農法ビューポイント

茶文字が正面になりますね
アップで
2024年04月05日 09:21撮影 by  CPH2353, OPPO
10
4/5 9:21
アップで
少し下った所から
もう一度桜と茶文字
2024年04月05日 09:29撮影 by  CPH2353, OPPO
9
4/5 9:29
少し下った所から
もう一度桜と茶文字
こちらは茶畑と茶文字
2024年04月05日 09:35撮影 by  CPH2353, OPPO
9
4/5 9:35
こちらは茶畑と茶文字
更に進むと掛川からのバス停
🚻あり
2024年04月05日 09:40撮影 by  CPH2353, OPPO
4
4/5 9:40
更に進むと掛川からのバス停
🚻あり
東山いっぷく処です

何故に◯こでもドア?
2024年04月05日 09:41撮影 by  CPH2353, OPPO
10
4/5 9:41
東山いっぷく処です

何故に◯こでもドア?
とりあえずまんじゅう食す

で、茶が旨いよ
2024年04月05日 09:43撮影 by  CPH2353, OPPO
11
4/5 9:43
とりあえずまんじゅう食す

で、茶が旨いよ
では粟ヶ岳へ向かいます
2024年04月05日 09:44撮影 by  CPH2353, OPPO
7
4/5 9:44
では粟ヶ岳へ向かいます
半分急な舗装路、半分登山道を登っていきます
2024年04月05日 10:08撮影 by  CPH2353, OPPO
5
4/5 10:08
半分急な舗装路、半分登山道を登っていきます
あと少しで粟ヶ岳山頂なのですが、山頂に行かないで東側へ向かいます
2024年04月05日 10:13撮影 by  CPH2353, OPPO
6
4/5 10:13
あと少しで粟ヶ岳山頂なのですが、山頂に行かないで東側へ向かいます
途中の車道脇にあった看板
現在茶文字の右上に位置しているのね
2024年04月05日 10:17撮影 by  CPH2353, OPPO
7
4/5 10:17
途中の車道脇にあった看板
現在茶文字の右上に位置しているのね
これが茶文字のヒノキ

茶の木では無かった(そりゃそうだ)
2024年04月05日 10:17撮影 by  CPH2353, OPPO
9
4/5 10:17
これが茶文字のヒノキ

茶の木では無かった(そりゃそうだ)
粟ヶ岳山頂へ行かなかったのは掛川アルプス、岳山へ向かう為です。
ピストン予定で粟ヶ岳には向かいます。
2024年04月05日 10:19撮影 by  CPH2353, OPPO
6
4/5 10:19
粟ヶ岳山頂へ行かなかったのは掛川アルプス、岳山へ向かう為です。
ピストン予定で粟ヶ岳には向かいます。
結構下って林道挟んで登って高塚山
2024年04月05日 10:33撮影 by  CPH2353, OPPO
10
4/5 10:33
結構下って林道挟んで登って高塚山
高尾山までが結構急登
2024年04月05日 10:37撮影 by  CPH2353, OPPO
5
4/5 10:37
高尾山までが結構急登
サブちゃんも

天狗もいないよ

高尾山
2024年04月05日 10:46撮影 by  CPH2353, OPPO
13
4/5 10:46
サブちゃんも

天狗もいないよ

高尾山
岳山へ向かいます
切り株の顔あり
2024年04月05日 10:53撮影 by  CPH2353, OPPO
10
4/5 10:53
岳山へ向かいます
切り株の顔あり
岳山登頂っ
2024年04月05日 10:57撮影 by  CPH2353, OPPO
11
4/5 10:57
岳山登頂っ
景色無くてがっくし
2024年04月05日 11:00撮影 by  CPH2353, OPPO
10
4/5 11:00
景色無くてがっくし
…西へ行くと展望有りとのこと
ここで戻るのはやめなさいとまで書かれているならば行って見ましょう
2024年04月05日 11:00撮影 by  CPH2353, OPPO
10
4/5 11:00
…西へ行くと展望有りとのこと
ここで戻るのはやめなさいとまで書かれているならば行って見ましょう
………
2024年04月05日 11:02撮影 by  CPH2353, OPPO
9
4/5 11:02
………
晴れてたら何か見えたのでしょう

気を取り直して戻りましょう
2024年04月05日 11:06撮影 by  CPH2353, OPPO
8
4/5 11:06
晴れてたら何か見えたのでしょう

気を取り直して戻りましょう
粟ヶ岳山頂間もなく

陽当り良いのか既に散り始めていました
2024年04月05日 11:38撮影 by  CPH2353, OPPO
9
4/5 11:38
粟ヶ岳山頂間もなく

陽当り良いのか既に散り始めていました
山頂エリアにはテラス
🚻や売店 軽食食べられる所あり
2024年04月05日 11:44撮影 by  CPH2353, OPPO
7
4/5 11:44
山頂エリアにはテラス
🚻や売店 軽食食べられる所あり
テラスの上からの景色
晴れてたら富士山見えるそうです
2024年04月05日 11:42撮影 by  CPH2353, OPPO
12
4/5 11:42
テラスの上からの景色
晴れてたら富士山見えるそうです
しょうが焼き定食食べました
山頂で食べられるって幸せ
2024年04月05日 11:55撮影 by  CPH2353, OPPO
13
4/5 11:55
しょうが焼き定食食べました
山頂で食べられるって幸せ
食後、建物から出たら雨☔

今日も傘差しです

山頂の桜は半分葉桜
2024年04月05日 12:12撮影 by  CPH2353, OPPO
9
4/5 12:12
食後、建物から出たら雨☔

今日も傘差しです

山頂の桜は半分葉桜
山頂付近の神社
2024年04月05日 12:13撮影 by  CPH2353, OPPO
6
4/5 12:13
山頂付近の神社
粟ヶ岳山頂です

字体がカッコイイ
2024年04月05日 12:14撮影 by  CPH2353, OPPO
12
4/5 12:14
粟ヶ岳山頂です

字体がカッコイイ
下山は茶草場方面へ
晴れていれば気持ち良さそう
2024年04月05日 12:22撮影 by  CPH2353, OPPO
7
4/5 12:22
下山は茶草場方面へ
晴れていれば気持ち良さそう
林道を榎辻方面へ向かい
途中で夫婦滝方面へ降ります
2024年04月05日 12:38撮影 by  CPH2353, OPPO
5
4/5 12:38
林道を榎辻方面へ向かい
途中で夫婦滝方面へ降ります
ニホンカモシカさんこんにちは
2024年04月05日 12:38撮影 by  CPH2353, OPPO
13
4/5 12:38
ニホンカモシカさんこんにちは
降りた所に夫婦滝の夫滝です
2024年04月05日 12:42撮影 by  CPH2353, OPPO
12
4/5 12:42
降りた所に夫婦滝の夫滝です
滝壺まで行けます
暑い日は気持ち良さそう
2024年04月05日 12:42撮影 by  CPH2353, OPPO
12
4/5 12:42
滝壺まで行けます
暑い日は気持ち良さそう
少し下って子滝
2024年04月05日 12:45撮影 by  CPH2353, OPPO
11
4/5 12:45
少し下って子滝
そして女滝

夫婦滝だから婦滝、妻滝ではないんだ
2024年04月05日 12:53撮影 by  CPH2353, OPPO
9
4/5 12:53
そして女滝

夫婦滝だから婦滝、妻滝ではないんだ
近くだとこの様な感じです
2024年04月05日 12:51撮影 by  CPH2353, OPPO
10
4/5 12:51
近くだとこの様な感じです
途中、粟ヶ岳登山道
滝を見ないのであればこちらですね
2024年04月05日 13:04撮影 by  CPH2353, OPPO
7
4/5 13:04
途中、粟ヶ岳登山道
滝を見ないのであればこちらですね
こちらは西山桜の郷
2024年04月05日 13:05撮影 by  CPH2353, OPPO
6
4/5 13:05
こちらは西山桜の郷
柵の中は早咲きの桜(河津桜)かな
2024年04月05日 13:06撮影 by  CPH2353, OPPO
11
4/5 13:06
柵の中は早咲きの桜(河津桜)かな
そして延々とロード下って終盤 掛川城です
2024年04月05日 14:53撮影 by  CPH2353, OPPO
12
4/5 14:53
そして延々とロード下って終盤 掛川城です
せっかくなので入りましょう
2024年04月05日 14:58撮影 by  CPH2353, OPPO
9
4/5 14:58
せっかくなので入りましょう
天守閣から
こちらは南側小笠山方面
次は何時になるかな
2024年04月05日 15:01撮影 by  CPH2353, OPPO
10
4/5 15:01
天守閣から
こちらは南側小笠山方面
次は何時になるかな
東側の粟ヶ岳方面
山頂は雲で見えず
2024年04月05日 15:03撮影 by  CPH2353, OPPO
7
4/5 15:03
東側の粟ヶ岳方面
山頂は雲で見えず
ほう 日本で最初の木造復元城でしたか
2024年04月05日 15:07撮影 by  CPH2353, OPPO
8
4/5 15:07
ほう 日本で最初の木造復元城でしたか
こちらは御殿です
お城入場券とセットなので立ち寄る
2024年04月05日 15:15撮影 by  CPH2353, OPPO
8
4/5 15:15
こちらは御殿です
お城入場券とセットなので立ち寄る
天守閣から川沿いの桜が綺麗に見えたので少し寄り道
2024年04月05日 15:20撮影 by  CPH2353, OPPO
10
4/5 15:20
天守閣から川沿いの桜が綺麗に見えたので少し寄り道
寄り道ついでにSL
2024年04月05日 15:31撮影 by  CPH2353, OPPO
11
4/5 15:31
寄り道ついでにSL
掛川駅北口到着です
2024年04月05日 15:37撮影 by  CPH2353, OPPO
8
4/5 15:37
掛川駅北口到着です
次回は南からの予定なので南口に回ってログ終了
2024年04月05日 15:40撮影 by  CPH2353, OPPO
9
4/5 15:40
次回は南からの予定なので南口に回ってログ終了
掛川メロンパン 旨し
2024年04月05日 15:44撮影 by  CPH2353, OPPO
11
4/5 15:44
掛川メロンパン 旨し

感想

今日は桜🌸が良い感じの日

なので桜が良さそうな山にしようと考えました。
そこで気になっていた「茶」の山 粟ヶ岳が浮上。
前回の赤線伸ばしさが1年9ヶ月ぶりでしたが今回は1ヶ月での赤線伸ばしとなりました。

いや、「茶」が気になりますよね。
茶文字が実際どんな感じなのか前回金谷まで伸ばした後に早めに行って見たくなっていました。

更にルートを作成していくと見どころ立ち寄りどころが色々と出てきました。
石畳、山城跡、夜泣石、御当地アルプス、滝、城。

そして🌸もプラスならば今日行くべしとなりました。

見どころゝ貪豎て酸仂
途中にすべらず地蔵があり山行で足を滑らせない為にもご利益あると言う事で手をあわせてきました

見どころ⊃柬原城趾
何と言っても外堀が凄かった

見どころL覽秬
売店が開店前でしたが飴が美味しいらしい

見どころっ稱源の粟ヶ岳ビューポイント
静岡空港ができた時期に見学した時に見つけた茶文字 流石静岡だと思った

見どころグ瀬岳のテラスからの景色
残念ながら天気悪かったのですが晴れたら富士山見えるそうです

見どころι徂愨
最近地元の方々が道を整備されている感じです 滝壺まで簡単に立ち寄れます

見どころС歙郛
木造復元がやはり良いですね

(夫婦滝の少し下 西山桜の郷から掛川城までが見どころ少なめ 里山風景を楽しむ位です)
また、掛川駅付近までスタートからコンビニは無いです(金谷駅付近も無し)
まあ山頂で食べられたので問題は無かったです。

ついでに行った掛川アルプス
粟ヶ岳-高塚山-高尾山-岳山を指すようです
以前の計画では行くつもり無かった。
粟ヶ岳の近くに高尾山があったので少し興味持って調べたら掛川アルプスの山だと…
前回も阿知ケ谷アルプス立ち寄ったから今回も御当地アルプス行きますかってなりました。
但し阿知ケ谷と違って展望がイマイチな御当地アルプスでした…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

ほんと健脚ですね😱
hellopumpkinsさんの足はどうなっちゃってるんですか?笑

茶の文字は凄いですね💦
「しろやまこ」が浮かびましたがヒノキでできているとは圧巻のスケール😲

「ここで戻るのはやめなさい」
鉄塔ごしの微妙な展望でしたね😂笑
他の場所からの方がよほど良いですね(笑)

霞んでいるのは残念でしたがグルメも楽しまれたようで何よりでした🙏
2024/4/6 8:54
いいねいいね
1
噂のハセさんこんばんは

いやいや、今回ロード7割位ですし標高差もそれ程でもなく補給しまくりなので対した事無いですよ〜
と、言いつつそれなりに疲れてはいますが…

「茶」のインパクトは大きいです。

写真の中の説明の通り、昭和7年!の戦前からこの茶文字は存在していたとの事です。
まだテレビも普及していない時代、看板の存在も無かった時代でしょうか?、看板代わりに山に茶文字にしてPRしたのではと思われますがそんな時代にこの様な物を作り上げたと思いました。

「ここで戻るのはやめなさい」まで書かれたら行くしか無いでしょって言う事で行きました。
まあ岳山の山頂よりは景色あったという事です。
多分晴れたら南アルプスとか見えるのでしょう。鉄塔ごしですが…

でも今回見どころが多くて楽しく山行できましたよ、晴れたら粟ヶ岳からの景色も良さそうでしたのでちょっと残念でした。
2024/4/6 22:06
いいねいいね
1
こんにちは 粟ヶ岳⛰️良いですね。友人のホームマウンテンなので、普通のコースですが登りました。花も豊かな山です。御当地アルプスの堪能お疲れ様でした。しかし、軌道繋ぎとはいえ、私には無理ですね😊気持ちをかき立てられます。お疲れ様でした。
2024/4/6 17:18
いいねいいね
1
hiromi121さんこんばんは。

粟ヶ岳、良いですね。
麓の駐車場も車が多数停まっていました。
降り方面のコースもすれ違い何名かいましたので人気の山ですね。

景色も良くてコースも明瞭、とは言いつつ斜度はあるので登った感はあるのが良い。
麓の店はまんじゅうは有りましたが地元野菜がメイン。普通の土産屋ではない所からリピーター向けの売店と感じました。
ここで出してくれたお茶、無料なのにめちゃ旨かったです。
茶の生産地だからしっかりとしたものを出すと感じました。いい所でした☺
2024/4/6 22:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら