ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6625276
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ボッカトレ in 箕面 石堂ヶ岡〜明ヶ田尾山〜天上ヶ岳

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
18.3km
登り
639m
下り
1,129m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:38
合計
6:27
10:03
19
スタート地点
10:22
10:25
85
11:50
11:52
41
12:33
12:42
49
13:31
13:31
18
14:09
14:09
17
14:26
14:27
57
15:24
15:47
26
16:13
16:13
17
16:30
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
阪急北千里駅から霊園北口まで阪急バス(千里中央駅、箕面萱野駅を経由)
 8時50分発 → 9時53分着。
※石堂ヶ岡には霊園北口バス停が最寄り
その他周辺情報 お手洗い
 ・霊園北口バス停、エキスポ’90みのお記念の森、箕面の滝観光道にはあちこち。
自販機
 ・霊園北口バス停 明ヶ田尾山登山口近くの公民館
家を出るときのザックの重量。駅でさらに約1.5Lを追加した
家を出るときのザックの重量。駅でさらに約1.5Lを追加した
阪急バス 霊園北口のバス停。トイレ、自販機、展望台がある。
ここで水を汲んでも良かったんだ。混んでるバスの中で大きなザックは大迷惑やった。
2024年04月06日 10:07撮影 by  SOV42, Sony
4/6 10:07
阪急バス 霊園北口のバス停。トイレ、自販機、展望台がある。
ここで水を汲んでも良かったんだ。混んでるバスの中で大きなザックは大迷惑やった。
石堂ヶ岡は茨木盡競ンツリー倶楽部の中にある。クラブハウスの方に声を掛けたら 石堂ヶ岡登山口まで案内してくださる。
2024年04月06日 10:18撮影 by  SOV42, Sony
1
4/6 10:18
石堂ヶ岡は茨木盡競ンツリー倶楽部の中にある。クラブハウスの方に声を掛けたら 石堂ヶ岡登山口まで案内してくださる。
石堂ヶ岡
2024年04月06日 10:25撮影 by  SOV42, Sony
4/6 10:25
石堂ヶ岡
タッチ
2024年04月06日 10:25撮影 by  SOV42, Sony
1
4/6 10:25
タッチ
一等三角点 点名 泉原
2024年04月06日 10:25撮影 by  SOV42, Sony
4/6 10:25
一等三角点 点名 泉原
カンツリー倶楽部内にて
2024年04月06日 10:27撮影
4/6 10:27
カンツリー倶楽部内にて
カンツリー倶楽部内にて
2024年04月06日 10:27撮影
4/6 10:27
カンツリー倶楽部内にて
霊園北口バス停の展望台より。霊園モニュメント前まで戻って明ヶ田尾山方面へと向う
2024年04月06日 10:37撮影 by  SOV42, Sony
4/6 10:37
霊園北口バス停の展望台より。霊園モニュメント前まで戻って明ヶ田尾山方面へと向う
霊園内には桜の木がちらほら。思ったよりも多くない。
2024年04月06日 10:50撮影 by  SOV42, Sony
4/6 10:50
霊園内には桜の木がちらほら。思ったよりも多くない。
馬酔木
2024年04月06日 10:52撮影 by  SOV42, Sony
4/6 10:52
馬酔木
明ヶ田尾山登山口までは舗装路歩き。途中にある公民館。
2024年04月06日 11:09撮影
4/6 11:09
明ヶ田尾山登山口までは舗装路歩き。途中にある公民館。
公民館前の自販機。このコースではこの自販機が最後
2024年04月06日 11:09撮影 by  SOV42, Sony
4/6 11:09
公民館前の自販機。このコースではこの自販機が最後
2024年04月06日 11:10撮影 by  SOV42, Sony
4/6 11:10
高山高札場跡
2024年04月06日 11:11撮影 by  SOV42, Sony
4/6 11:11
高山高札場跡
1868年(明治元年)に、明治政府がキリスト教禁止を徹底させるために掲げた札だとネットにはあった。ここは戦国時代のキリシタン大名として名高い高山右近の生誕地で、周辺にはキリスト教に関係する史跡が点在しているらしい。
2024年04月06日 11:10撮影 by  SOV42, Sony
4/6 11:10
1868年(明治元年)に、明治政府がキリスト教禁止を徹底させるために掲げた札だとネットにはあった。ここは戦国時代のキリシタン大名として名高い高山右近の生誕地で、周辺にはキリスト教に関係する史跡が点在しているらしい。
西方寺
2024年04月06日 11:14撮影 by  SOV42, Sony
4/6 11:14
西方寺
明ヶ田尾山(あけがたおさん)
2024年04月06日 11:47撮影 by  SOV42, Sony
4/6 11:47
明ヶ田尾山(あけがたおさん)
2024年04月06日 11:47撮影 by  SOV42, Sony
1
4/6 11:47
所々このような可愛い手作りのがあって手入れされてるのに・・・
2024年04月06日 12:10撮影 by  SOV42, Sony
4/6 12:10
所々このような可愛い手作りのがあって手入れされてるのに・・・
四輪駆動で荒らされた登山道
2024年04月06日 12:10撮影 by  SOV42, Sony
4/6 12:10
四輪駆動で荒らされた登山道
鉢伏山周辺は馬酔木が多い。
2024年04月06日 12:32撮影 by  SOV42, Sony
4/6 12:32
鉢伏山周辺は馬酔木が多い。
鉢伏山
2024年04月06日 12:34撮影 by  SOV42, Sony
4/6 12:34
鉢伏山
この先危険だって
2024年04月06日 12:34撮影 by  SOV42, Sony
4/6 12:34
この先危険だって
大きな馬酔木の羊
2024年04月06日 12:41撮影 by  SOV42, Sony
4/6 12:41
大きな馬酔木の羊
エキスポの森でお昼ご飯。ついでに歩荷水もペットボトル1本追加。
※ここのお手洗いの水は飲めません。
2024年04月06日 13:00撮影 by  SOV42, Sony
4/6 13:00
エキスポの森でお昼ご飯。ついでに歩荷水もペットボトル1本追加。
※ここのお手洗いの水は飲めません。
長谷山
2024年04月06日 13:31撮影 by  SOV42, Sony
4/6 13:31
長谷山
周回したかったがこの先危険らしいので 周回は諦めてピストンにした。
2024年04月06日 13:31撮影 by  SOV42, Sony
4/6 13:31
周回したかったがこの先危険らしいので 周回は諦めてピストンにした。
ところどころ桜
2024年04月06日 14:00撮影
4/6 14:00
ところどころ桜
堂屋敷山
2024年04月06日 14:09撮影 by  SOV42, Sony
4/6 14:09
堂屋敷山
タッチ
2024年04月06日 14:09撮影 by  SOV42, Sony
1
4/6 14:09
タッチ
堂屋敷山は以前は木々に覆われていたと思うけど いつの間にか全部伐採されてた
2024年04月06日 14:10撮影 by  SOV42, Sony
4/6 14:10
堂屋敷山は以前は木々に覆われていたと思うけど いつの間にか全部伐採されてた
堂屋敷山の廃屋敷
2024年04月06日 14:13撮影 by  SOV42, Sony
4/6 14:13
堂屋敷山の廃屋敷
天上ヶ岳。行者様のほら笛と。よい音色を聞かせて頂きました。
2024年04月06日 14:26撮影 by  SOV42, Sony
4/6 14:26
天上ヶ岳。行者様のほら笛と。よい音色を聞かせて頂きました。
役行者様像。ここは役行者様の入滅の地。
この周囲に会った危ないベンチ取り払われてました。
2024年04月06日 14:26撮影 by  SOV42, Sony
4/6 14:26
役行者様像。ここは役行者様の入滅の地。
この周囲に会った危ないベンチ取り払われてました。
延々と下りの階段が続く
2024年04月06日 14:56撮影 by  SOV42, Sony
4/6 14:56
延々と下りの階段が続く
逆光だけど桜が綺麗
2024年04月06日 15:16撮影
4/6 15:16
逆光だけど桜が綺麗
今日のおやつ。滝を見ながら。
2024年04月06日 15:33撮影 by  SOV42, Sony
4/6 15:33
今日のおやつ。滝を見ながら。
箕面の大滝
2024年04月06日 15:48撮影 by  SOV42, Sony
4/6 15:48
箕面の大滝
2024年04月06日 16:10撮影 by  SOV42, Sony
4/6 16:10
2024年04月06日 16:12撮影 by  SOV42, Sony
4/6 16:12
2024年04月06日 16:14撮影
4/6 16:14
新緑も綺麗でした。
2024年04月06日 16:20撮影
4/6 16:20
新緑も綺麗でした。

感想

久しぶりの歩荷トレ。
何処に行こうかずいぶんと悩む。
ソロだから危ないところがなくて 人が多いところは嫌やけど そこそこ人がいるところ。そしてそれなりに距離があるところ。
このルートはバスの時間が遅くてその分Startも遅くなるからと迷ったが
とりあえず天上ヶ岳の登山口まで降りてしまえばあとは舗装路。
下山が遅れても何とかなるはず。

家を出る直前のザックの重さは11.15キロ。おにぎり2個含んでストックは含まず。
北千里駅でバスを待つ間にトイレで1.5L程度の水を追加する。
バス停で朝ごはんのお握りを食べて酔い止めを飲めば この時点で歩荷の重量が減るもんね。

ちょうど桜🌸が満開の時期。バスは最近できた箕面萱野駅にも寄るようにコース変更されていたが ここの桜がめっちゃ見事。
バスターミナルの裏に桜の木に囲まれた芝生があり お花見をしている人もちらほら。私も発車時間待ちの間に車窓から楽しませてもらいました。
次の桜の時期 この駅に降りるのもありかも。

石堂ヶ岡へはバス停から5分ほど舗装路を登り 茨木高原カントリークラブのクラブハウスの受付の方にお声を掛ければ 登山口まで案内してくださいます。
登山口まで徒歩2分ほど。そこから山頂まで5分ほど。
あっという間に終わってしまった。
それからはテクテクテクテク舗装道を明ヶ田尾山登山口を目指してひたすら歩く。
登山口から稜線までは沢沿いに 所々沢の中をじゃぶじゃぶと。
でも水は浅く ローカットでも十分OK!
明ヶ田尾山はとても気持ちよく 真っ白な椅子とかモニュメント?みたいに置いてあって一服したいと思うけど すでに先着があった。
困ったことに今日のザックは重すぎて 地面に置くと再び背負えない。
ベンチとか岩の上にザックを置いて しゃがんでザックに両肩を通してから「どっこらしょ」と立ち上がらないとダメなのよ(笑)
ので明ヶ田尾山でのお昼は諦め先へと向かう。
途中 モトクロスバイクの車列とすれ違った。
色々と手入れがされてる山なのに バイクが通った後は土がえぐれ とても歩きにくい。
倒木などのところは大きく迂回した後も有り 登山道以外も大きく荒れている。
私も長い階段などは横を歩いたりしますからね。人の事は言えないけれど、彼らの残した排気ガスをたっぷり吸わされ、荒れた登山道を歩くのは不快しかない。
途中にいくつか可愛い手作りの机や椅子もあったけれど重量制限があるらしいので エキスポの森まで休憩はお預け。
鉢伏山周辺は大きな馬酔木の白い羊が出迎えてくれる。
これは思わぬ大収穫。
テンション上がります⤴︎⤴︎

ソロの時は行動食メインで立ち休憩がほとんどだけど 今日は重量が重いので
お昼休憩は座ってしっかりと身体を休める。
お昼を食べたときに お手洗いで550のペットに水を入れて重量追加。
食べた分飲んだ分減ってるからね。
でもこの一本で 堂屋敷に登る関電階段が”地獄の登り”になった😱

お昼を食べた後は長谷山を周回予定が 山頂に「この先危険」って看板が😳‼️。
ソロだしザックも重たいから無理はやめてピストンで引き返し 堂屋敷へ。
ヒィヒィ言いながらきつい関電階段を登り堂屋敷を経てから天上ヶ岳へ。
どこかで法螺貝の音が聞こえてるなぁと思っていたら山頂に行者様がおられた。
「役行者様像とお茶してお昼ご飯を一緒に食べよう」と思って登ってこられたとの事。
ここから後は登りはなく滝に向かっての長い下りになるので、ここでコーヒータイムして休憩をと思ってたけど、長居してお二人のお邪魔をしてもと思い 箕面の滝に向かって足を進める。

そして箕面の滝の展望台でゆっくりとコーヒータイム☕
ヘッデン下山にならなくて良かったわ。
なんとか歩けて一安心とダラダラ箕面駅に向かってたら パンパンの70kザックを背負ったお兄さんが追い抜いていく。
身長が高いからザックが大きく見えないけれど 背が低い私が背負ったらどうなるやら。底が地面に着くかも? いやその前にちゃんと立てないよね(笑)
お兄さん めっちゃ恰好良かったです。
多分細マッチョやんね?(笑)

桜の木はそんなに多くなかったけれど ちょうど満開で十分楽しめたし
新緑の鮮やかな緑も楽しめた。
鉢伏山を過ぎたあたりで 鹿の警戒音を聞いた。
熊が怖くて熊鈴を鳴らして歩いたが すれ違う人は誰も鈴をつけておらず・・・
私が心配しすぎなのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

11kgのリュク担いで18km凄過ぎ😀毎日サンデーに成って平日金剛山楽しんいます、
2024/4/8 11:50
コマちゃんさん
コメントありがとうございます。
金剛山も視野に入れていたんですが 遠い・・・
箕面や六甲には1時間ほどで行けるので どうしても北摂に目が向いてしまいます。
箕面は舗装路が多いですからね。特に最後の約3キロはダラダラの観光道歩きですから(笑)
2024/4/8 21:34
とんちゃん こんばんは。
うわぁ、たくさん歩きましたね。
そして、大阪50山の2山ゲットしてるやないですか
私の、大阪50山でももう二度と行かないよ〜の石堂ヶ岡も
明ヶ田尾山から鉢伏山に向かうあたりはとてもきれいな林だった記憶があります。
私が歩いた時は椅子はみんな白でした。
もちろん、私の重いお尻をのせる勇気はなかったですcoldsweats01
2024/4/8 21:06
パピレオさん
こんばんは。石堂ヶ岡は私ももう二度と・・・ですね。
どちらかというとゴルフ場の見学ですもん(笑)
でもゴルフ場の中に入ったのって初めてやったわ。
いつも横を歩くだけやったもん。
明ヶ田尾山から鉢伏山はめっちゃ気持ちよい林でしたが・・・ 登山道はずっとバイクに荒らされてて悲しかった。
私も可愛い椅子に重いザックを置いて バキッと言ったらどうしようって^^;
座る勇気が出なかったわ。
最後の天上ヶ岳はしんどくてパスしようかと思いましたが 法螺貝の音に導かれたように歩けました。
今日もまだ股関節と肩が痛いです(泣)
2024/4/8 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら