ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6631342
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山

2024年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
7.2km
登り
556m
下り
532m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:23
合計
4:06
距離 7.2km 登り 606m 下り 611m
11:43
11
11:54
5
12:08
12:09
17
12:26
20
12:46
12:48
38
13:26
4
13:30
13:35
2
13:37
13:39
18
13:57
14:02
9
14:11
14:13
24
14:37
12
14:49
14:53
42
15:35
15:36
4
15:40
15:41
3
15:44
5
15:49
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大洞駐車場に駐車.今回のルート開始点まで少し歩く必要有り.
おのこ駐車場か,黒檜山登山口駐車場か,駒ケ岳登山口駐車場に停めるのがいいかも.ただし,おのこ駐車場は観光客が停めると思うので,夏秋は控えるのが無難か.
コース状況/
危険箇所等
トレースははっきりとあるので迷うことは無し.
まだ雪が積もっており,チェーンスパイクが必須.アイゼンはいらない.
雪はところどころシャーベット状.
雪解け水で泥濘多し.
その他周辺情報 見晴館は営業中.ほかの店舗も少なからず営業しているみたい.
見晴館にはオリジナルの山バッジ売ってるとのこと.
ずっと山を降りていくと,富士見温泉がある.面白味はあまり無いが,きれいで安くて良かった.地元の人が多く使っているみたい.他にも温泉宿多いみたい.
コンビニは富士見温泉の近くまで下りて行かないと無い.
大沼の南側 地蔵岳にも薄っすら残雪が見える
2024年04月07日 11:56撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 11:56
大沼の南側 地蔵岳にも薄っすら残雪が見える
大沼の北側 見えにくいが薄っすら氷が張ってる
2024年04月07日 11:56撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 11:56
大沼の北側 見えにくいが薄っすら氷が張ってる
黒檜山登山口より入ってすぐは、岩場多め。
結構急な登りで少しきつい。
2024年04月07日 12:08撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 12:08
黒檜山登山口より入ってすぐは、岩場多め。
結構急な登りで少しきつい。
高い位置から見ると、大沼北側には氷が張っているのが良く見える
2024年04月07日 12:23撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/7 12:23
高い位置から見ると、大沼北側には氷が張っているのが良く見える
どなたかの山行記録で見たボトル。まだあった。
2024年04月07日 12:33撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 12:33
どなたかの山行記録で見たボトル。まだあった。
登山口から入って5分程歩くと残雪が出てくる。ここでチェーンスパイク装着。以降、下山までずっと履いていた。
2024年04月07日 12:40撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 12:40
登山口から入って5分程歩くと残雪が出てくる。ここでチェーンスパイク装着。以降、下山までずっと履いていた。
次の写真のアンテナの左側に富士山が見えるらしい。
2024年04月07日 12:47撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/7 12:47
次の写真のアンテナの左側に富士山が見えるらしい。
残念ながら若干ガスっており、富士山見えなかった。
2024年04月07日 12:47撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/7 12:47
残念ながら若干ガスっており、富士山見えなかった。
登山口入って50分くらい。まだ黒檜山山頂は遠い。
2024年04月07日 12:47撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 12:47
登山口入って50分くらい。まだ黒檜山山頂は遠い。
黒檜山の次にいく駒ヶ岳と道中の稜線が見える。
2024年04月07日 12:48撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 12:48
黒檜山の次にいく駒ヶ岳と道中の稜線が見える。
所々、雪解け水で泥濘がある。
2024年04月07日 12:52撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 12:52
所々、雪解け水で泥濘がある。
黒檜山山頂と駒ヶ岳方面への分岐。
2024年04月07日 13:26撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 13:26
黒檜山山頂と駒ヶ岳方面への分岐。
まだ膝くらいまで踏み抜くところがある。
2024年04月07日 13:28撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 13:28
まだ膝くらいまで踏み抜くところがある。
黒檜山からの眺望の看板
2024年04月07日 13:30撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 13:30
黒檜山からの眺望の看板
黒檜山の山頂到着。絶景ポイントあるらしいので行くことにした。
2024年04月07日 13:31撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/7 13:31
黒檜山の山頂到着。絶景ポイントあるらしいので行くことにした。
山頂の様子
2024年04月07日 13:31撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 13:31
山頂の様子
稜線歩きは楽しい。
2024年04月07日 13:32撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 13:32
稜線歩きは楽しい。
稜線からの風景
2024年04月07日 13:33撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 13:33
稜線からの風景
絶景ポイント。正面左の雪被っているのが日光の白根山で、右に皇海山、女峰山と男体山がぎりぎり見える
2024年04月07日 13:40撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/7 13:40
絶景ポイント。正面左の雪被っているのが日光の白根山で、右に皇海山、女峰山と男体山がぎりぎり見える
まだまだ関東から見える山のほとんどが分からない。
2024年04月07日 13:40撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/7 13:40
まだまだ関東から見える山のほとんどが分からない。
多分北アルプス?
2024年04月07日 13:40撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/7 13:40
多分北アルプス?
浅間山が奥に見える。
2024年04月07日 13:41撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 13:41
浅間山が奥に見える。
2024年04月07日 13:46撮影 by  A003ZT, ZTE
4/7 13:46
祠がある。最近社と祠の違いを少し調べたけど、
社より小さいのが祠というらしい。だからこれは祠。
2024年04月07日 13:48撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 13:48
祠がある。最近社と祠の違いを少し調べたけど、
社より小さいのが祠というらしい。だからこれは祠。
安全祈願して駒ヶ岳へと足を進める
2024年04月07日 13:49撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 13:49
安全祈願して駒ヶ岳へと足を進める
黒檜山から駒ヶ岳向かうとすぐに、また祠があった。再度安全祈願。
2024年04月07日 13:57撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 13:57
黒檜山から駒ヶ岳向かうとすぐに、また祠があった。再度安全祈願。
筑波山が見える絶景スポットあるらしいので、行ってみたけど、ガスが出てきて、全く見えなかった。
2024年04月07日 14:07撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 14:07
筑波山が見える絶景スポットあるらしいので、行ってみたけど、ガスが出てきて、全く見えなかった。
階段出てきた。けっこう駒ヶ岳は整備されてる。
2024年04月07日 14:14撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 14:14
階段出てきた。けっこう駒ヶ岳は整備されてる。
階段で楽ちん。
2024年04月07日 14:21撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 14:21
階段で楽ちん。
赤城山ができるまでの看板
2024年04月07日 14:32撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 14:32
赤城山ができるまでの看板
あっさりとした駒ヶ岳山頂
2024年04月07日 14:49撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 14:49
あっさりとした駒ヶ岳山頂
赤城山の活動看板
2024年04月07日 14:50撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 14:50
赤城山の活動看板
綺麗に半分で湖が割れてる。
2024年04月07日 14:50撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 14:50
綺麗に半分で湖が割れてる。
駒ヶ岳山頂
2024年04月07日 14:51撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/7 14:51
駒ヶ岳山頂
結構泥濘がひどい
2024年04月07日 14:58撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 14:58
結構泥濘がひどい
まだ雪庇もあった
2024年04月07日 15:00撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 15:00
まだ雪庇もあった
筑波山再度チャレンジしたけどやっぱり見えない。
2024年04月07日 15:01撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 15:01
筑波山再度チャレンジしたけどやっぱり見えない。
赤城山の夏看板
2024年04月07日 15:04撮影 by  A003ZT, ZTE
4/7 15:04
赤城山の夏看板
小沼が見える
2024年04月07日 15:05撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 15:05
小沼が見える
駒ヶ岳山頂から少し降りると、ベンチがある休憩スポット
2024年04月07日 15:08撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 15:08
駒ヶ岳山頂から少し降りると、ベンチがある休憩スポット
覚満淵が見える
2024年04月07日 15:30撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 15:30
覚満淵が見える
コースの概略図あった。
2024年04月07日 15:38撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 15:38
コースの概略図あった。
駒ヶ岳からの下山は一瞬
2024年04月07日 15:38撮影 by  A003ZT, ZTE
1
4/7 15:38
駒ヶ岳からの下山は一瞬
結構大きいカエル、ガマガエル?
大人しい子だった。
2024年04月07日 15:42撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/7 15:42
結構大きいカエル、ガマガエル?
大人しい子だった。
帰りは富士見温泉の見晴らしの湯に入った。
地元民多くて気楽に入れる。綺麗。安い。
2024年04月07日 17:47撮影
1
4/7 17:47
帰りは富士見温泉の見晴らしの湯に入った。
地元民多くて気楽に入れる。綺麗。安い。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック チェーンスパイク
備考 泥落とし用のブラシと水があればよかった.

感想

午前中他の予定があったので、午後から高速道路を利用し、赤城山に向かいました。
来週土曜日に、登山をあまりしない友人と榛名富士と掃部ヶ岳に行く予定があり、ヤマレコなどで他の方の山行記録を見るだけではなく、実際に群馬の山を見に行き、残雪の様子等見ておこうと思い、赤城山に登ることを決めました。
また、黒檜山と駒ヶ岳だけなら4時間あれば十分と話に聞いていたことも理由の一つです。

最近雨だったり、日中暖かくなってきたので、それほど雪は残っていないだろうと思っていましたが、黒檜山の中腹くらいからがっつりと雪が残っていました。
チェーンスパイクはまだ必須のようです。

まだまだ経験が少ないこともあるからか、関東の山々が見える山頂と、稜線歩きは楽しかったのですが、道中の樹林帯は、他の山とあまり変わらず思えました。
もう少し草花の知識や、山頂から見える町や山について詳しければ、より楽しめるのかもしれませんが、まだまだ赤城山の良さを感じたとは言えませんでした。
こないだ女峰山で見た雪景色が綺麗だったので、泥濘で黒く汚れたトレースが残る雪の様子は、悪しと感じてしまいました。
山頂到着時にガスってしまったこともあり、ちょっと物足りないというか、寂しく感じてしまいました
とはいえ、山の外側の斜面を登ってくる冷気はとても気持ちよく、山を越え大沼に落ちていく冷気も綺麗でした。あと、いつでも人のいる麓が見えるのと、山行に要する時間も比較的短いので、時間をあまり気にせず、ゆったりと登れるところは好きでした。
一人で日常を忘れて過ごせる登山が好きなのですが、道中少なすぎず、多すぎずの人とすれ違い、挨拶をし、気さくに話しかけてきてくださるのが、嬉しく感じました。
日常を忘れられればいいのかもしれません。

売店のおじさんが夏も良いところだと仰っていましたが、正直、夏のにぎやかな赤城山にもう一度来て、賑わいある赤城山を今度は思いっきり満喫したいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら