ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 66331
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

安家森

2010年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
329m
下り
301m
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
登山口
2010年05月30日 12:16撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 12:16
登山口
雪が少しありました。
2010年05月30日 12:17撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 12:17
雪が少しありました。
左が遠別岳
右が安家森
2010年05月30日 12:26撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 12:26
左が遠別岳
右が安家森
まだ緑色に染まっていない安家森
2010年05月30日 12:33撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 12:33
まだ緑色に染まっていない安家森
登り初めは石コロだらけ
2010年05月30日 12:33撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 12:33
登り初めは石コロだらけ
誰もいませんでした。
2010年05月30日 12:50撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 12:50
誰もいませんでした。
一等三角点がありました。
2010年05月30日 12:58撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 12:58
一等三角点がありました。
山頂からの眺め
2010年05月30日 13:34撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 13:34
山頂からの眺め
2010年05月30日 13:34撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 13:34
下山途中の眺め
2010年05月30日 13:56撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 13:56
下山途中の眺め
駐車場に戻って来ました。
青空と白い雲がさわやかでした。
2010年05月30日 14:25撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 14:25
駐車場に戻って来ました。
青空と白い雲がさわやかでした。
風車が回っていました。
車のエンジン音みたいなうるさい音です。
2010年05月31日 06:17撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/31 6:17
風車が回っていました。
車のエンジン音みたいなうるさい音です。
袖山牧場
2010年05月30日 11:31撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 11:31
袖山牧場
2010年05月30日 11:29撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 11:29
2010年05月30日 11:26撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/30 11:26
撮影機器:

感想

安家森は袖山高原に登山口があります。
去年来た時は7月初めで、緑一色の安家森でしたが、今回はまだ緑が生えそろっていませんでした。

青空の中に風車が3基、そよ風と一緒にクルクル回っていました。
 そして広々とした牧場の中では、牛がのんびりと草を食んだり、横たわったり…。
   なんと、のどかな風景〜♪(^-^)
     心がジンワリと癒されました。
晴天だったので、遠くまで展望がききました。
 姫神山、岩手山、八幡平、七時雨山、折爪岳、太平洋、遠島山など。
遠別岳は去年行って、ダニの攻撃にあったので、今回は手前の安家森と袖山だけにしました。



裏の話・・・(-_-)”

私が今年も遥々とここまで来たのには、訳がありました。
 実は牧場の柵の雑木に美味しい餅タラの芽があるからでした。(目的はそれ〜! )

しかし、山登りを終えて行ってみたら、柵の雑木はきれいに刈られていました。
  タラの木も無残にバッサリと…。
     私は茫然と…泣くしかありませんでした。 \(;___;)/ """"

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人

コメント

う〜〜ん、残念。
setiseti01さま、安家森お疲れ様でした。
タラの木は残念でしたが、お天気よさ気で展望バッチリ、
お山はこれが1番っす。
2010/5/31 17:12
キレイなお空
青空に浮かぶ美味しそうな雲
良い天気に恵まれていますね

今回の収穫は残念でしたがそれ以上の癒しがあったのでは?

白黒牛さんには行く手を阻まれませんでしたか?
2010/5/31 21:08
K-HINO さん、コメントありがとうございます。
これで気が済みました。
餅タラの芽の夢にケリがついたので、スッキリしました。
 これからは、山登りをしながら、また新しいお宝の山を探します。
 
  アッ、私は山屋ではなくて、タラの芽・山菜屋だったのかもしれません…。

    ダメですね〜。私って…。
2010/5/31 21:17
mino-iskw さん、コメントありがとうございます。
登山道には幸いな事に、牛は放牧されていませんでした。
 柵とカギは同じようにありましたが、広い牧場なので、白黒さんは他の所にかたまっていました。
  牛の大群はもう、ゴメンです。
私は動物はすべて苦手です。
 怖いんです。犬も猫も…。 
 牛だって、生き物は恐ろしい。 信じられないほど嫌いなんです。
  
2010/5/31 21:25
ゲスト
牧場の風景は良いですネ。
新緑の牧場に牛の姿、ほのぼのとして良い風景です。
宮崎では口蹄疫云々で騒がれていますが、こちらは喧騒とは無縁の風景。
たらの木、残念でしたネ ^^;
2010/6/1 6:53
officedai さん、コメントありがとうございます。
またタラの木を探して、私は夢の餅タラの芽をゲットします。
 でも、今はタラの木は青々と大木になっていますね。
 私のこの願いが叶うのは、もう来年ですね〜。

来年も、福島の山で山菜ツアーをお願いします。(^^)
2010/6/1 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら