ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664521
全員に公開
ハイキング
四国剣山

奥祖谷二重かずら橋から、高ノ瀬(オオヤマレンゲ)、三嶺(コメツツジ)。

2015年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.9km
登り
1,466m
下り
1,462m

コースタイム

4:51二重かずら橋→6:40丸石分岐→7:41高ノ瀬→11:11三嶺→13:14名頃→14:05二重かずら橋。
天候 曇り、時々晴れ。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
二重かずら橋から国体橋までは、沢沿いのトラバース道で、高度のある高巻もあります。
奥祖谷二重かずら橋からスタートです。
「野猿」もあるよ。

注)8時からは入場料が必要です。写真撮影は遠慮しました。
2015年06月21日 04:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 4:51
奥祖谷二重かずら橋からスタートです。
「野猿」もあるよ。

注)8時からは入場料が必要です。写真撮影は遠慮しました。
ムシトリナデシコ、、、たぶん。
2015年06月21日 04:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 4:51
ムシトリナデシコ、、、たぶん。
丸石分岐、ここで陵線に合流。
2015年06月21日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 6:40
丸石分岐、ここで陵線に合流。
ノアザミ。稜線ではそこかしこに咲いてます。現在の稜線お花の主役。
2015年06月21日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 6:55
ノアザミ。稜線ではそこかしこに咲いてます。現在の稜線お花の主役。
なるほど!
「高ノ瀬オオヤマレンゲ群落」。
2015年06月21日 07:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 7:41
なるほど!
「高ノ瀬オオヤマレンゲ群落」。
何とか撮影可能な花を見つけました。大きい花なんですね、初めて見ました。
2015年06月21日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/21 7:49
何とか撮影可能な花を見つけました。大きい花なんですね、初めて見ました。
つぼみが大きい!
ゆで卵みたいでかわいいです。
2015年06月21日 07:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 7:50
つぼみが大きい!
ゆで卵みたいでかわいいです。
登山道近くではこの一木しか開花を確認できませんでした。
鹿サクのなかの登山道からだいぶ降りたところに多くはあるようで、登山道からふんだんに見られるわけではないようです。
2015年06月21日 07:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/21 7:50
登山道近くではこの一木しか開花を確認できませんでした。
鹿サクのなかの登山道からだいぶ降りたところに多くはあるようで、登山道からふんだんに見られるわけではないようです。
登山道脇の一木。まだ、つぼみのほうが多いです。
2015年06月21日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 7:52
登山道脇の一木。まだ、つぼみのほうが多いです。
シコクザサの緑が、こいです。
2015年06月21日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 8:23
シコクザサの緑が、こいです。
稜線のいたるところで群落。何でしょうね。
キジムシロ、、、違うなぁ、ヘビイチゴ系かなぁ。
2015年06月21日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 8:44
稜線のいたるところで群落。何でしょうね。
キジムシロ、、、違うなぁ、ヘビイチゴ系かなぁ。
カヤハゲ周辺のコケ類の群落。すごくきれい。
2015年06月21日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 10:04
カヤハゲ周辺のコケ類の群落。すごくきれい。
引いてみるとこんな感じ。
2015年06月21日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 10:13
引いてみるとこんな感じ。
このお花、、終わりだしたイチリンソウ????
わかった ツマトリソウ!
2015年06月21日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 10:22
このお花、、終わりだしたイチリンソウ????
わかった ツマトリソウ!
三嶺に向かって。
2015年06月21日 10:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 10:57
三嶺に向かって。
ウマノアシガタ(キンポウゲ)群落。
2015年06月21日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 11:02
ウマノアシガタ(キンポウゲ)群落。
お花、アリ。
う〜ん、アマナ、、、、。
2015年06月21日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 11:05
お花、アリ。
う〜ん、アマナ、、、、。
ジシバリの群落。
2015年06月21日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 11:05
ジシバリの群落。
マイズルソウ。
2015年06月21日 11:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 11:10
マイズルソウ。
ハイ、三嶺。
うしろに白いのがちらちら。コメツツジのはなですね。
2015年06月21日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 11:11
ハイ、三嶺。
うしろに白いのがちらちら。コメツツジのはなですね。
絶景の三嶺。
2015年06月21日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 11:16
絶景の三嶺。
コメツツジの花、、よく見ると特徴的な形の小さい花。
2015年06月21日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 11:18
コメツツジの花、、よく見ると特徴的な形の小さい花。
この一木は、たくさんの花をつけてました。

次は、紅葉を見たいものです。
2015年06月21日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 11:22
この一木は、たくさんの花をつけてました。

次は、紅葉を見たいものです。

感想

何度か、この稜線(三嶺〜剣山)を縦走したとき気になっていた「高ノ瀬オオヤマレンゲ群落」に。

オオヤマレンゲは、梅雨時にしか咲かないお花。いまだ見たことがなかったので、この機会に行ってきました。
登山道脇のネット越しに、たくさんのオオヤマレンゲが見られるんだろう、、、との当初の思惑ははずれでした。
鹿サクに囲まれた斜面の下のほうにたくさんあるようです。
登山者が鑑賞しやすいような手は、まったく入れられていません。
文化財保護。
まぁ、それも仕方がないですね。
ただ、私が見つけた限りでは、一木だけが登山道脇に咲いていました。
ありがとう。
大きな花なんですね。特につぼみはゆで卵みたいで、かわいいです。

もうひとつの国指定の文化財、三嶺の「コメツツジ大群落」は小さなお花がとっても「コメ」でした。次は紅葉のときに行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

教えてください
25(木)に高ノ瀬へオオヤマレンゲを見に行こうと思っています。
90本近くのオオヤマレンゲがあるそうですが、全部を間近で見られるのではなくて、防護フェンスがあって、フェンスの近くにある木は撮影しやすいけど、防護フェンスから離れた木は撮影しにくくなっているとゆうことでしょうか?
よろしくお願いします。
2015/6/22 14:46
Re: 教えてください
10shinranmanさん、初めまして。
いや、私の方がよくわかってないようで、恐縮です。

高ノ瀬に行く前のイメージはアケボノツツジとかアカヤシオを見に行くような。なんたって90本、、、、、
絶滅危惧種でもあり、文化財の保護に重点が置かれているのでしょう。
鹿サクを乗り越えて撮影するというのは、どうかしら?と思ってしまいます。

「90本近くのオオヤマレンゲ」
ですが、登山道近くということになると、ソウ多くはないと。だだし、私も初見でガスガスの中でしたので。

撮影を主目的に考えられるのなら、10shinranmanさん、次にコメントをいただいているtoshi1948の行かれた「樫戸丸」か、剣山と一の森の間の「行者場」の方がいいのかもしれません。

あくまで、この山域は初心者で、特にオオヤマレンゲも初見ですので、あしからず。
2015/6/22 16:31
Re[2]: 教えてください
もちろんフェンスの中に入るつもりはありません。

わかりました、ありがとうございます。
2015/6/22 16:52
興味深く拝見しています。
勝手にフォローさせていただきました。
2015/6/22 16:10
Re: 興味深く拝見しています。
toshi1948さん、どうも。
高ノ瀬より樫戸丸だったのかな〜。もっとも、ぜんぜん知りませんでしたから、しかたないですねぇ。

今後ともよろしくお願い致します。
「むらおか中華そば」って、いつ行けばお店開いてるんでしょうか、、、、(笑。
2015/6/22 16:38
Re[2]: 興味深く拝見しています。
木曜日と日曜日はお休みです。
県西部で一番の人気店なので午後2時頃には売り切れ閉店します。
2015/6/22 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら