ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6652382
全員に公開
ハイキング
関東

石戸城址界隈 ゴ・ドーハンのチョイ散歩 北本トマトカレーと遅すぎた蒲桜

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
8.6km
登り
18m
下り
19m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
1:37
合計
4:01
12:55
12
13:07
13:15
4
13:19
13:25
2
13:27
13:30
14
13:44
14:03
6
14:09
14:15
3
14:18
14:18
7
14:25
14:26
4
14:30
14:37
0
14:36
14:46
2
14:48
14:51
4
14:55
14:56
5
15:01
15:04
4
15:08
15:08
26
15:34
15:35
10
15:45
16:00
10
16:10
16:11
27
16:38
16:51
4
16:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
そのTV番組の会場となったお店。R17沿いにあり思ったよりも大型店。続々とお客さんがやって来ました。
2024年04月13日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/13 11:40
そのTV番組の会場となったお店。R17沿いにあり思ったよりも大型店。続々とお客さんがやって来ました。
出始めの頃、別のお店で食したことがあります。何年ぶりだろう?
2024年04月13日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 11:41
出始めの頃、別のお店で食したことがあります。何年ぶりだろう?
合いがけ北本カレー(800円)、マイルドな「元祖」とピリ辛具沢山の「新」、そしてミニトマトのカツ。うどん屋さんなのでミニうどん(150円)も温たぬきで付けてみました。
2024年04月13日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/13 11:51
合いがけ北本カレー(800円)、マイルドな「元祖」とピリ辛具沢山の「新」、そしてミニトマトのカツ。うどん屋さんなのでミニうどん(150円)も温たぬきで付けてみました。
どちらか選べと言われたら元祖かな。トマトのカツは見た目のインパクト以上のものはないかな(個人の意見です)
2024年04月13日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/13 11:51
どちらか選べと言われたら元祖かな。トマトのカツは見た目のインパクト以上のものはないかな(個人の意見です)
さて、ランチを食べ損なう心配はないので、ゆっくりスタートです。
2024年04月13日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 12:31
さて、ランチを食べ損なう心配はないので、ゆっくりスタートです。
駐車場から東光寺(蒲桜)に向かう途中に、不動三尊の文字塔がありました。背面「大日如来 北足立郡石戸宿 願主小林勇吉八十五才 明治廿二年三月廿八日(1889)立之」
2024年04月13日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/13 12:33
駐車場から東光寺(蒲桜)に向かう途中に、不動三尊の文字塔がありました。背面「大日如来 北足立郡石戸宿 願主小林勇吉八十五才 明治廿二年三月廿八日(1889)立之」
ここからは東光寺の石段脇の石仏。「奉造立地蔵菩薩爲二世安楽也 延宝八庚申七月廿日(1680)□□五十人」
2024年04月13日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 12:36
ここからは東光寺の石段脇の石仏。「奉造立地蔵菩薩爲二世安楽也 延宝八庚申七月廿日(1680)□□五十人」
青面金剛庚申塔(元文五庚申四月吉日、1740)主尊の両脇に近隣の村々、最下部に「石戸宿村 願主江左エ門 同村中」
2024年04月13日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 12:36
青面金剛庚申塔(元文五庚申四月吉日、1740)主尊の両脇に近隣の村々、最下部に「石戸宿村 願主江左エ門 同村中」
阿弥陀如来「奉造立弥陀爲念仏供養進行十九人施主敬白 于時延宝五巳ノ年七月一日(1677) 石□村堀之内」
2024年04月13日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 12:38
阿弥陀如来「奉造立弥陀爲念仏供養進行十九人施主敬白 于時延宝五巳ノ年七月一日(1677) 石□村堀之内」
青面金剛庚申塔「奉造立庚申供養二世(爲)安楽也 正徳四午天五月(九)日(1714) 堀内村 願主江左エ門 施主三十一人」
2024年04月13日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 12:40
青面金剛庚申塔「奉造立庚申供養二世(爲)安楽也 正徳四午天五月(九)日(1714) 堀内村 願主江左エ門 施主三十一人」
蒲櫻敷石供養(塔)「石檀建立惣村中 明治十八年酉四月吉日(1885)」
2024年04月13日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/13 12:42
蒲櫻敷石供養(塔)「石檀建立惣村中 明治十八年酉四月吉日(1885)」
小さな覆屋の中には「子安弘法大師 香園寺」、子安の大師様は初めてかな。木札を見ると、千百年遠忌の奉納らしい。
2024年04月13日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/13 12:43
小さな覆屋の中には「子安弘法大師 香園寺」、子安の大師様は初めてかな。木札を見ると、千百年遠忌の奉納らしい。
六地蔵の覆屋の隣にあるもう一つの覆屋の中には浮彫の十一面観音立像(寛政十戊午天、1798)「講中廿人施主小林(島)右衛門 同治八」
2024年04月13日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 12:44
六地蔵の覆屋の隣にあるもう一つの覆屋の中には浮彫の十一面観音立像(寛政十戊午天、1798)「講中廿人施主小林(島)右衛門 同治八」
「蒲」は源範頼(蒲冠者)の伝説にちなんだものなのですね。東光寺は時宗の御寺で伝説では範頼の開基だそうです。
2024年04月13日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/13 12:48
「蒲」は源範頼(蒲冠者)の伝説にちなんだものなのですね。東光寺は時宗の御寺で伝説では範頼の開基だそうです。
石戸蒲桜はすでにこんな感じ、ちと遅すぎましたね。エドヒガンとヤマザクラの交配種だそうです。
2024年04月13日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/13 12:49
石戸蒲桜はすでにこんな感じ、ちと遅すぎましたね。エドヒガンとヤマザクラの交配種だそうです。
次は自然遊歩道を歩いて、石戸城址方面に向かいます。
2024年04月13日 12:58撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/13 12:58
次は自然遊歩道を歩いて、石戸城址方面に向かいます。
シロバナタンポポ。西日本では普通らしいが埼玉では珍しいそう。
2024年04月13日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/13 12:59
シロバナタンポポ。西日本では普通らしいが埼玉では珍しいそう。
一夜堤。扇谷上杉方の石戸城攻めに、北条氏邦が一夜にして土橋を築き、攻め込んで勝利したそう。
2024年04月13日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 13:06
一夜堤。扇谷上杉方の石戸城攻めに、北条氏邦が一夜にして土橋を築き、攻め込んで勝利したそう。
上杉謙信vs北条方の最前線だったようです。
2024年04月13日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 13:06
上杉謙信vs北条方の最前線だったようです。
城ヶ谷堤の桜と菜の花。こちらで路上ライブのお二人が準備をしていました。
2024年04月13日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/13 13:13
城ヶ谷堤の桜と菜の花。こちらで路上ライブのお二人が準備をしていました。
この土塁の上が「二の郭」あたりかな。
2024年04月13日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 13:14
この土塁の上が「二の郭」あたりかな。
「三の郭」あたりかな。
2024年04月13日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 13:16
「三の郭」あたりかな。
馬頭観世音「明治丗三年正月吉日(1900) 願主鈴木岡次郎」
2024年04月13日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 13:17
馬頭観世音「明治丗三年正月吉日(1900) 願主鈴木岡次郎」
別名「天神山城」上杉氏家人の藤田八右衛門により築城、北上する北条氏に備えるため、岩付城から松山城、河越城を結ぶ防衛線の一部を担っていた。上杉謙信も一時逗留したそう。
2024年04月13日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/13 13:18
別名「天神山城」上杉氏家人の藤田八右衛門により築城、北上する北条氏に備えるため、岩付城から松山城、河越城を結ぶ防衛線の一部を担っていた。上杉謙信も一時逗留したそう。
五の郭
2024年04月13日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 13:19
五の郭
四の郭
2024年04月13日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 13:20
四の郭
その一画に忘れたかのような墓地。宝篋印塔には「大乗妙典一千部塔 爲二親菩提供養 専誉了念大徳謹白 元文元丙辰五月晦日(1736)/松嶋氏」*専誉さんまた出てきます。
2024年04月13日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 13:21
その一画に忘れたかのような墓地。宝篋印塔には「大乗妙典一千部塔 爲二親菩提供養 専誉了念大徳謹白 元文元丙辰五月晦日(1736)/松嶋氏」*専誉さんまた出てきます。
女性墓碑の綺麗なお顔のお地蔵様(寛保三癸亥天、1743)、とても300年近くも野ざらしだったとは思えません。
2024年04月13日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/13 13:24
女性墓碑の綺麗なお顔のお地蔵様(寛保三癸亥天、1743)、とても300年近くも野ざらしだったとは思えません。
郭の斜面を下ると河川敷のグランド。少年野球の元気な声が響いていました。
2024年04月13日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 13:26
郭の斜面を下ると河川敷のグランド。少年野球の元気な声が響いていました。
サイクリングロードと石戸城址、中央のコンモリが「一の郭」あたりかな。
2024年04月13日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 13:28
サイクリングロードと石戸城址、中央のコンモリが「一の郭」あたりかな。
ソメイヨシノのお花見はまだまだできました。
2024年04月13日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/13 13:33
ソメイヨシノのお花見はまだまだできました。
想定外の八幡宮。近くには宝暦、文化期の石祠もありました。
2024年04月13日 13:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/13 13:36
想定外の八幡宮。近くには宝暦、文化期の石祠もありました。
この道を行くと放光寺と天神社があります。
2024年04月13日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 13:42
この道を行くと放光寺と天神社があります。
放光寺の石分紹介です。下方が縮んだ様な青面金剛庚申塔(元文三戊午十二月吉日、1738)、三猿が小っちゃ!
2024年04月13日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 13:45
放光寺の石分紹介です。下方が縮んだ様な青面金剛庚申塔(元文三戊午十二月吉日、1738)、三猿が小っちゃ!
閻魔大王様は讀誦塔の主尊「奉讀誦普門品三千巻心経一千巻 二世安楽所/願主専誉了念大徳 施主當所中/享保六辛丑十月十日(1721) 俗名松嶋□左衛門」
2024年04月13日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/13 13:49
閻魔大王様は讀誦塔の主尊「奉讀誦普門品三千巻心経一千巻 二世安楽所/願主専誉了念大徳 施主當所中/享保六辛丑十月十日(1721) 俗名松嶋□左衛門」
まったり気持ちよさげな如意輪様「念佛講中 石戸宿 願主長願 安永三甲午天八月吉日(1774)」
2024年04月13日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 13:54
まったり気持ちよさげな如意輪様「念佛講中 石戸宿 願主長願 安永三甲午天八月吉日(1774)」
手水鉢「奉納□念佛供養 享保九甲辰年七月吉日(1724) 西念」
2024年04月13日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 13:57
手水鉢「奉納□念佛供養 享保九甲辰年七月吉日(1724) 西念」
石戸宿は繫栄していたようですね。天神社は江戸中期の勧請とあります。ささら獅子舞があるようです。
2024年04月13日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 13:59
石戸宿は繫栄していたようですね。天神社は江戸中期の勧請とあります。ささら獅子舞があるようです。
天神山城の別称はこちらの社が所以でしょうか。
2024年04月13日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/13 13:59
天神山城の別称はこちらの社が所以でしょうか。
随分大事にされている廻国塔「奉納大乗妙典日本廻國六十六部供養佛 天下泰平国家安全 享保十己巳天二月吉日(1725)/南無阿弥陀仏 西國三十三 坂東三十三 秩父三十四 四国八十八 諸願成就/三回萬霊<この下方に>」
2024年04月13日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 14:00
随分大事にされている廻国塔「奉納大乗妙典日本廻國六十六部供養佛 天下泰平国家安全 享保十己巳天二月吉日(1725)/南無阿弥陀仏 西國三十三 坂東三十三 秩父三十四 四国八十八 諸願成就/三回萬霊<この下方に>」
「武斑翅立郡石戸町住 願主行者宇兵衛」
2024年04月13日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 14:02
「武斑翅立郡石戸町住 願主行者宇兵衛」
天然記念物の「タモ」、社殿後方のハケ上にもタモの巨木がありました。
2024年04月13日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/13 14:02
天然記念物の「タモ」、社殿後方のハケ上にもタモの巨木がありました。
こちらは「奉寄進石手水鉢 天満大自在天神 于時元禄六癸酉年五月吉(日)(1693) 施主 石戸 渡邊庄次郎 光忠<花押>」天神社が勧請された時の物でしょうか。
2024年04月13日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 14:04
こちらは「奉寄進石手水鉢 天満大自在天神 于時元禄六癸酉年五月吉(日)(1693) 施主 石戸 渡邊庄次郎 光忠<花押>」天神社が勧請された時の物でしょうか。
石戸城(天神山城)は太田道灌の築城と言う説もあるようです。天神社はその時に祀られたとも。
2024年04月13日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 14:05
石戸城(天神山城)は太田道灌の築城と言う説もあるようです。天神社はその時に祀られたとも。
狛犬の親子(昭和十六年二月廿五日建立、石工桶川町横田良助)
2024年04月13日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/13 14:09
狛犬の親子(昭和十六年二月廿五日建立、石工桶川町横田良助)
境内社の祠、最右に「御嶽神社と稲荷神社」(おんたけorみたけ)かは不明。左から二つ目に「阿夫利神社と三峰神社」
2024年04月13日 14:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/13 14:12
境内社の祠、最右に「御嶽神社と稲荷神社」(おんたけorみたけ)かは不明。左から二つ目に「阿夫利神社と三峰神社」
車道が城址を縦断しています。この先の少し窪んだ所が「オオタニ」かな。
2024年04月13日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 14:19
車道が城址を縦断しています。この先の少し窪んだ所が「オオタニ」かな。
車道で分断された一の郭の河川敷側
2024年04月13日 14:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 14:21
車道で分断された一の郭の河川敷側
ライブの準備はできたみたいですが、まだ始まらないようです。
2024年04月13日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 14:23
ライブの準備はできたみたいですが、まだ始まらないようです。
本日のお散歩ーコースの一部(メイン)
2024年04月13日 14:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/13 14:27
本日のお散歩ーコースの一部(メイン)
分かされの青面金剛庚申塔
2024年04月13日 14:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 14:29
分かされの青面金剛庚申塔
横田薬師堂の如意輪様
2024年04月13日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 14:34
横田薬師堂の如意輪様
タケっち、発見!
2024年04月13日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 14:36
タケっち、発見!
2024年04月13日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 14:37
薬師堂の近くにあった水神宮「寛政十一三未六月吉日(1799) 願主横田市場村中」こちらがあったので湧水も簡単に見つかると思いましたが…右往左往しました。
2024年04月13日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 14:38
薬師堂の近くにあった水神宮「寛政十一三未六月吉日(1799) 願主横田市場村中」こちらがあったので湧水も簡単に見つかると思いましたが…右往左往しました。
お一人目の方のお話だと「釣り掘の方」ということでこちらへ。
2024年04月13日 14:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 14:55
お一人目の方のお話だと「釣り掘の方」ということでこちらへ。
お二人目の方の「竹藪で危ない」ということで、これを遡行して激竹藪に突入、暫しすったもんだすると
2024年04月13日 14:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 14:56
お二人目の方の「竹藪で危ない」ということで、これを遡行して激竹藪に突入、暫しすったもんだすると
駐車場奥からの歩きやすい散策路がありました。トホホ…
2024年04月13日 15:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 15:01
駐車場奥からの歩きやすい散策路がありました。トホホ…
で、こちらが横田薬師堂下湧水群にたどり着きました。水源は雨水だそうです。飲用については何の案内もないようでした。
2024年04月13日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 15:03
で、こちらが横田薬師堂下湧水群にたどり着きました。水源は雨水だそうです。飲用については何の案内もないようでした。
駐車場から石戸城址一の郭を見上げる。露店も出てお花見の方もいました。
2024年04月13日 15:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 15:07
駐車場から石戸城址一の郭を見上げる。露店も出てお花見の方もいました。
北本自然観察公園北口近く、ヤマブキソウが咲いています。
2024年04月13日 15:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/13 15:19
北本自然観察公園北口近く、ヤマブキソウが咲いています。
城中坂について。北条・武田・上杉の名立たる戦国大名がこの辺りでしのぎを削っていたのですね。
2024年04月13日 15:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 15:22
城中坂について。北条・武田・上杉の名立たる戦国大名がこの辺りでしのぎを削っていたのですね。
城中坂の地蔵尊(安永九庚子、1780)と「奉納 阿夫利神社」の石燈籠。近くに神社あったかなぁ?
2024年04月13日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 15:27
城中坂の地蔵尊(安永九庚子、1780)と「奉納 阿夫利神社」の石燈籠。近くに神社あったかなぁ?
地蔵口から公園に入ると、ヤマブキです。
2024年04月13日 15:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/13 15:32
地蔵口から公園に入ると、ヤマブキです。
よい雰囲気です。
2024年04月13日 15:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 15:36
よい雰囲気です。
エドヒガンザクラの倒木。近くにはH・29年の案内板があるので、その後に倒れてしまったのですね。
2024年04月13日 15:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 15:40
エドヒガンザクラの倒木。近くにはH・29年の案内板があるので、その後に倒れてしまったのですね。
公民館口から公園を出て、阿観堂で石分補給。出羽三山と百番巡礼のコラボ「湯殿山月山羽黒山」その下部に「西國坂東秩父百番供養塔 文政十二年丑六月吉日(1829)高尾村施主今井七右エ門」最下部には蓮華の線刻。
2024年04月13日 15:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 15:47
公民館口から公園を出て、阿観堂で石分補給。出羽三山と百番巡礼のコラボ「湯殿山月山羽黒山」その下部に「西國坂東秩父百番供養塔 文政十二年丑六月吉日(1829)高尾村施主今井七右エ門」最下部には蓮華の線刻。
青面金剛庚申塔(寛延三庚午、1750)、ショケラ持ち。
2024年04月13日 15:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 15:47
青面金剛庚申塔(寛延三庚午、1750)、ショケラ持ち。
不憫なショケラ
2024年04月13日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 15:48
不憫なショケラ
こちらも特徴ある青面金剛庚申塔。「為二世安楽以奉建立庚申待供養塔」紀年銘は見つからず…
2024年04月13日 15:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 15:54
こちらも特徴ある青面金剛庚申塔。「為二世安楽以奉建立庚申待供養塔」紀年銘は見つからず…
三猿さんも特徴的です。
2024年04月13日 15:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 15:54
三猿さんも特徴的です。
二段になってる一石六地蔵、左側面に「高尾村施主新井初蔵立」  右側面に紀年銘があったらしいが風化していました。
2024年04月13日 15:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 15:58
二段になってる一石六地蔵、左側面に「高尾村施主新井初蔵立」  右側面に紀年銘があったらしいが風化していました。
『やまがたらーめん きたもと屋』もう随分前になりますが、初めて北本トマトカレーを食べたのが、こちらのお店でした。
2024年04月13日 16:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 16:08
『やまがたらーめん きたもと屋』もう随分前になりますが、初めて北本トマトカレーを食べたのが、こちらのお店でした。
!♪畑のなぁかの 一等点の 三角点!(かかし替歌)
「石戸村」30.59 m一等三角点 
2024年04月13日 16:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 16:12
!♪畑のなぁかの 一等点の 三角点!(かかし替歌)
「石戸村」30.59 m一等三角点 
八雲神社と奉納力石
2024年04月13日 16:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 16:22
八雲神社と奉納力石
石仏と小さなお堂。丸彫りの地蔵尊の台石には「念佛供養 
宝永八卯天二月吉日(1711)石戸 九丁村」
2024年04月13日 16:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 16:23
石仏と小さなお堂。丸彫りの地蔵尊の台石には「念佛供養 
宝永八卯天二月吉日(1711)石戸 九丁村」
お堂の主は石造の薬師如来坐像、朱塗が残っています。
2024年04月13日 16:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 16:24
お堂の主は石造の薬師如来坐像、朱塗が残っています。
青面金剛庚申塔「元文五申天十一月吉日(1740) 九丁村中十八人」
2024年04月13日 16:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 16:25
青面金剛庚申塔「元文五申天十一月吉日(1740) 九丁村中十八人」
今回のお散歩の締めにふさわしい神社がありました。石戸神社
2024年04月13日 16:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 16:34
今回のお散歩の締めにふさわしい神社がありました。石戸神社
しかも桜色の石燈籠がありました!「維持昭和九稔甲戌四月十五日/奉寄進御神燈壹對 伊勢太々講中/左畿五錦」
2024年04月13日 16:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 16:35
しかも桜色の石燈籠がありました!「維持昭和九稔甲戌四月十五日/奉寄進御神燈壹對 伊勢太々講中/左畿五錦」
石地神社御由緒。蒲冠者範頼の住居、或いは石戸左衛門尉の居城ともいわれる。古くは白山社と号する。白山三所権現は十一面観音、阿弥陀仏、聖観音を本地として崇敬、当社は十一面観音の垂迹、菊理姫命を祭神とする。
2024年04月13日 16:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/13 16:39
石地神社御由緒。蒲冠者範頼の住居、或いは石戸左衛門尉の居城ともいわれる。古くは白山社と号する。白山三所権現は十一面観音、阿弥陀仏、聖観音を本地として崇敬、当社は十一面観音の垂迹、菊理姫命を祭神とする。
縁は異なもの、石戸蒲ザクラの後継樹がありました。なかなか立派です。
2024年04月13日 16:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 16:42
縁は異なもの、石戸蒲ザクラの後継樹がありました。なかなか立派です。
幸運にも蒲ザクラを間近で見ることができました。
2024年04月13日 16:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 16:43
幸運にも蒲ザクラを間近で見ることができました。
社殿後方の土塁の上に二棟のお宮。左は金毘羅社、
2024年04月13日 16:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 16:44
社殿後方の土塁の上に二棟のお宮。左は金毘羅社、
右は稲荷社のようでしたが、聖観音も祀られていました。白山関連でしょうか。
2024年04月13日 16:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/13 16:45
右は稲荷社のようでしたが、聖観音も祀られていました。白山関連でしょうか。
その裏手は堀になっています。
2024年04月13日 16:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 16:46
その裏手は堀になっています。
平地(屋敷跡地?)もあります。
2024年04月13日 16:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/13 16:47
平地(屋敷跡地?)もあります。
ゴール後は、『きたもと屋』の北本トマトカレー(880円)で締めました。マイルドです。やけに赤い玉子の黄味はミニトマトが被さっていますぅ。
2024年04月13日 17:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/13 17:13
ゴール後は、『きたもと屋』の北本トマトカレー(880円)で締めました。マイルドです。やけに赤い玉子の黄味はミニトマトが被さっていますぅ。

感想

・先日TVのデカ盛番組で北本のトマトカレーが特集されました。随分前ですがそのカレーが出始めた頃、石戸蒲桜の近くのラーメン屋さんで食べたことがありました。その石戸蒲桜もNimaさんのレコでちょっと気になっていたので、まだ少しは残っているだろうと思って、カレーと桜をお目当てに訪ねてみました。
・蒲桜はすでに残念な状態でしたが、ソメイヨシノはまだ各所で楽しめました。北本自然公園は初めてでしたが、大変広くて驚きました。ウグイスがまるでスピーカーから流れているじゃないかと思うぐらいのボリュームで泣いていました。ただ園内のエドヒガン桜は枯死して倒れてしまったようですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

godohanさん おはようございます

自分も石戸蒲桜に行く時期を逃してしまいました。また来年ですね!
2024/4/16 5:03
chii1961さん どうもです。

余裕をかましていたら、見頃を外してしまいました。また次の機会ですね。
三春の滝桜、行かれたのですね。私も清雲寺の桜に行った時、偶然「三春城主」の燈籠を見つけて、これは呼ばれているな、と心動いたのですが、この所どうも遠征が億劫になって二の足を踏んでしまいました。大滝根山は私はお気に入りの山で、レコ前に2度、レコにも2回ほどあげています。福島遠征お疲れ様でした。それでは。  godohan
2024/4/16 21:14
おはようございます😃 

石戸の蒲桜といえば北本あたりでは一番の名所ですが、近くに城址があるとは知りませんでした。平野部の方にはあまり目を向けていなかったですが、鉢形城と同時期の城だったようですね。地形図見ると荒川に面した台地上に造られていて土塁なども残っているようなので、あちら方面に出かけた時にちょっと立ち寄ってみたいと思います。
で、この前の太田部山行レコを拝見してから古墳群や磐座が気になってどうしても再訪してみたくなり、土曜日にさっそくお出かけしてきました。特に磐座はやっぱり異次元、パワースポット的存在ですね。三ツ山アカヤシオはやはり今ひとつでしたが、それでもとても満足できました。
毎度刺激になるレコのおかげです。ありがとうございました!
では 〜 (^o^)
2024/4/16 7:55
こたっきーさん どうもです。

歴史の表舞台にはクローズアップされませんが、この地域での長尾景春vs太田道灌や北条、武田、謙信の小競り合いはなかなか興味深いですよね。
それ以上に塚山の磐座は知る人ぞ知るって感じですが、やはり神秘的なものがありますよね。三ツ山のアカヤシオはやはり今年はダメみたいですね。
こちらこそ、こたっきーさんのレコにはいつもお世話になっておりまする。それでは。 godohan
2024/4/16 21:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら