ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6652985
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

道志二十六夜山 → 秋山二十六夜山

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.1km
登り
2,381m
下り
2,507m

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
1:10
合計
10:50
5:40
5:40
65
6:45
6:50
40
7:30
7:30
45
8:15
8:25
10
8:35
8:35
35
9:10
9:20
5
9:25
9:25
15
9:40
9:40
5
9:45
9:45
20
10:05
10:10
20
10:30
10:30
20
10:50
10:55
40
11:35
11:35
25
12:00
12:10
20
12:30
12:30
10
12:40
12:50
5
12:55
12:55
5
13:00
13:05
30
13:35
13:35
10
13:45
13:50
30
14:20
14:25
15
登山道脇
14:40
14:40
35
15:15
15:15
45
16:00
16:00
20
16:20
梁川駅
17:50 道の駅つる
18:20 よりみちの湯 19:20
中央道は軽めの渋滞 20:30頃帰宅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まさかの道の駅つるからでした。
この回り方だと赤坂駅か梁川駅の周辺に駐車出来るともう少し楽が出来そうなのですが、ちょっと手頃な駐車場は見あたらず無難に慣れている道の駅つるへ・・・このあたりの駐車場事情をご存知の方は是非教えてくださいmm
ともかく、度々お世話になっている道の駅つるは中央道の大月ICから約10分、広大な駐車場を備えた小綺麗な道の駅になります。あまり混雑している状況に遭遇したこともないのですが、まぁ登山用途では第二駐車場の隅っこに停めさせてもらうのが無難です。
ちなみに梁川駅から禾生駅までの電車は割と遅い時間まで出てはいますが、大月駅での富士急行への乗り換えは割と時間がかかったりもして、1時間以上はかかると思います。さらにちなみに禾生駅から道の駅つるは徒歩15分といったところです。
コース状況/
危険箇所等
道志山塊は厳しいコースが多いイメージなのですが、今回歩いたコースについては全体的に歩き易めでした。もちろん険しい岩場、激坂、分かりにくい分岐等全く無いわけではないのですが他の道志山塊のコースからすると比較的抑えられていると思います。
強いて言うと棚ノ入山〜秋山二十六夜山の区間に特に分かりにくい分岐があるのと、尾崎〜梁川の峠越えの区間、特に寺下峠から梁川に降りる箇所はちょっと険しめと言うかほぼ崩落しているような登山道になります。危険箇所にはロープ等ありますが、あの感じだと雨等でぬかるんだ時などはかなり難しくなりそうです。
その他周辺情報 このあたりに来たらよりみちの湯一択です!道の駅つるからは車で10分足らず。
ボチボチ暖かくなってきましたが、まだまだ露天風呂は快適ですね〜
今日は朝イチの道の駅つるを出発です
2024年04月13日 05:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 5:29
今日は朝イチの道の駅つるを出発です
今日は良い天気になりそう。しかし思ったより肌寒い朝の都留市
2024年04月13日 05:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 5:38
今日は良い天気になりそう。しかし思ったより肌寒い朝の都留市
よく咲いています
2024年04月13日 06:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 6:04
よく咲いています
県道711号線から見えたのは三ツ峠山とたぶん本社ヶ丸
2024年04月13日 06:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 6:40
県道711号線から見えたのは三ツ峠山とたぶん本社ヶ丸
県道711も終わるあたり、戸沢の集落の中に標識
2024年04月13日 06:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 6:52
県道711も終わるあたり、戸沢の集落の中に標識
少し林道を歩いて
2024年04月13日 06:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 6:56
少し林道を歩いて
ようやく登山道入口です。ちょっと遠かった!
2024年04月13日 07:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 7:04
ようやく登山道入口です。ちょっと遠かった!
登山道は想像していたよりかなり歩きやすい
2024年04月13日 07:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 7:21
登山道は想像していたよりかなり歩きやすい
唐突な巨岩はかっちゃ石
2024年04月13日 07:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 7:28
唐突な巨岩はかっちゃ石
雰囲気が変わってきた
2024年04月13日 08:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 8:05
雰囲気が変わってきた
廿六夜?
2024年04月13日 08:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 8:16
廿六夜?
まず二十六夜山に到着です。豪快に富士山が見えていました!
2024年04月13日 08:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 8:17
まず二十六夜山に到着です。豪快に富士山が見えていました!
左、御正体山からハガケ山〜文台山。壮絶な稜線だったのを思い出して感慨深かったです。
右後ろは杓子山。みんな道志の仲間たちですねー
2024年04月13日 08:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 8:18
左、御正体山からハガケ山〜文台山。壮絶な稜線だったのを思い出して感慨深かったです。
右後ろは杓子山。みんな道志の仲間たちですねー
まだまだ先は長い
2024年04月13日 08:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 8:26
まだまだ先は長い
御正体山。すごく立派に見えるスポットがありました。富士山の見え方も良い感じ
2024年04月13日 08:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 8:30
御正体山。すごく立派に見えるスポットがありました。富士山の見え方も良い感じ
林道に出ました
2024年04月13日 08:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 8:34
林道に出ました
少し登り返していくと
2024年04月13日 08:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 8:56
少し登り返していくと
赤岩に到着です。大展望地です!
2024年04月13日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 9:12
赤岩に到着です。大展望地です!
富士山の方面。御正体山、杓子山も非常に立派
2024年04月13日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 9:12
富士山の方面。御正体山、杓子山も非常に立派
こちらは三ツ峠山の方面。背後には亡霊のような南アルプス。右に八ヶ岳もうっすらと見えています
2024年04月13日 09:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 9:13
こちらは三ツ峠山の方面。背後には亡霊のような南アルプス。右に八ヶ岳もうっすらと見えています
次は今倉山へ
2024年04月13日 09:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 9:13
次は今倉山へ
御座入山(ごぜいりやま)
2024年04月13日 09:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 9:38
御座入山(ごぜいりやま)
こちらが今倉山
2024年04月13日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 9:47
こちらが今倉山
広い山頂ですが、展望は無いです
2024年04月13日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 9:47
広い山頂ですが、展望は無いです
登山道は割とずっと快適・爽快です。割と初めて知る道志山塊の優しい一面に癒されました
2024年04月13日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 10:06
登山道は割とずっと快適・爽快です。割と初めて知る道志山塊の優しい一面に癒されました
こちらは菜畑山(なばたけうら)。これは絶対読めない
2024年04月13日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 10:53
こちらは菜畑山(なばたけうら)。これは絶対読めない
菜畑山は丹沢方面がよく開けています
2024年04月13日 10:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 10:54
菜畑山は丹沢方面がよく開けています
富士山も一応見えていますが、メインでは無いかな
2024年04月13日 10:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 10:54
富士山も一応見えていますが、メインでは無いかな
更に先へ。ボチボチ登り返しがしんどい!
2024年04月13日 11:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 11:28
更に先へ。ボチボチ登り返しがしんどい!
何やらキツい急坂を登ると
2024年04月13日 11:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 11:52
何やらキツい急坂を登ると
岩戸ノ峰。ここでお昼ご飯休憩にしました
2024年04月13日 11:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 11:58
岩戸ノ峰。ここでお昼ご飯休憩にしました
すぐ隣は岩殿山。岩戸ノ峰と岩殿山?
2024年04月13日 12:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 12:29
すぐ隣は岩殿山。岩戸ノ峰と岩殿山?
更に隣が朝日山です。展望が無いピークが続きます
2024年04月13日 12:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 12:38
更に隣が朝日山です。展望が無いピークが続きます
また二十六夜山の名前が出てきました
2024年04月13日 12:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 12:56
また二十六夜山の名前が出てきました
棚ノ入山。また一服・・・
2024年04月13日 13:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 13:02
棚ノ入山。また一服・・・
このあたりはかなり分かりにくい分岐がありました
2024年04月13日 13:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 13:09
このあたりはかなり分かりにくい分岐がありました
二十六夜山に到着です。こちらは展望の無いピークでした
2024年04月13日 13:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 13:46
二十六夜山に到着です。こちらは展望の無いピークでした
よし、帰る!
2024年04月13日 13:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 13:54
よし、帰る!
堰堤?
2024年04月13日 14:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 14:30
堰堤?
なんとも言えない表情をしている
2024年04月13日 14:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 14:31
なんとも言えない表情をしている
尾崎の集落に降りてきました
2024年04月13日 14:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 14:37
尾崎の集落に降りてきました
帰るためにここからまた山に入る・・
2024年04月13日 14:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 14:48
帰るためにここからまた山に入る・・
何の標識も見当たらず少し不安でしたが、案の定中もちょっと微妙
2024年04月13日 14:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 14:56
何の標識も見当たらず少し不安でしたが、案の定中もちょっと微妙
寺下峠。あとは降りるだけのはず
2024年04月13日 15:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 15:15
寺下峠。あとは降りるだけのはず
寺下峠からの梁川駅方面の道はこれまたけっこう微妙です。かなり崩れてきている
2024年04月13日 15:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 15:33
寺下峠からの梁川駅方面の道はこれまたけっこう微妙です。かなり崩れてきている
降りてきましたー
2024年04月13日 16:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 16:00
降りてきましたー
大月市もよく咲いています
2024年04月13日 16:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 16:14
大月市もよく咲いています
梁川駅に到着です。ふー
2024年04月13日 16:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 16:23
梁川駅に到着です。ふー

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー フリース ジャケット ズボン タイツ 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ サングラス

感想

二十六夜山は昔に地図を眺めて「え、どっちがどっち?」となったのをよく覚えていて、その際に「これ両方行けばいいな!」と決めていました。都留市二十一秀峰も大詰めになっていたところですし、なんとか今シーズンに歩きたいなと考えていたところでちょうど良い機会に恵まれた次第でした。
これどこから歩き始めるかはギリギリまで悩んでいたのですが、なんとか許容範囲に収まったかなと・・・暑くも寒くも無い程度のちょうどよい塩梅で、予想外に爽快な雰囲気の道志山塊を堪能出来ました。このコース取りだと、菜畑山あたりまではイケイケな感じですが以降は渋い!やはり赤岩のあたりが個人的MVPですかね。今度は個別に朝か夕活あたりで訪れてみるのも面白そうだと思いました。

これで都留市二十一秀峰は完登。どこも楽しい山々でした!と過去形になることはあり得なそうで、どれも今後もちょくちょく訪問するであろう山になったなぁという感想です。でもとりあえず次の機会では都留アルプスを全部歩き通したいというのもあって・・・都留でやりたいことが尽きない!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら