記録ID: 6653293
全員に公開
雪山ハイキング
白山
自転車アプローチの猿ヶ馬場山
2024年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:41
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,374m
コースタイム
天候 | 晴れ 風もなく穏やかでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車で登山口まで行きましたが 微妙に上り坂で疲れてしまいました。 (日頃自転車に乗ってないから) |
コース状況/ 危険箇所等 |
もうそろそろ賞味期限切れです。 尾根の雪が切れ始めています。 |
その他周辺情報 | 街に公衆トイレはありますが 場違いな格好してるから 素通りしました。 |
写真
感想
駐車場の件きになって自転車で出勤
帰りに有料駐車場の前を通りましたが
一台も停まっていなかったので
規制されてるようでした。
自転車に乗り慣れてないので
疲れてしまいました。
その分、家に帰るのが遅くなってしまいました。
気になる雪ですが、
急登辺りの雪が切れ始めています。
ここが切れると厄介
(雪のステップ跡が本当に助かりました。
先人の皆さんに、感謝)
スノーシュー使いましたが
今シーズン使ってなかったから
使いたかっただけで
ツボ足で行けると思います。
(何回かズボッとハマるのは仕方ないと思います^_^)
嫌だったらスノーシューを
アイゼンは耐荷重訓練としてザックに^_^
今日は5組7名岳入山
みなさん速い方ばかり
登山口が自転車置き場になっていたのは
様変わりしたなあと思いました。
有料でいいから
駐車場開けてー^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する