ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6656996
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

24春KOJ-3 魚見岳・指宿温泉 '24 4/14

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:06
距離
8.7km
登り
253m
下り
250m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
1:48
合計
3:37
距離 8.7km 登り 261m 下り 256m
12:46
12:50
37
13:27
13:40
0
13:40
13:55
0
(バスで移動)
13:55
15:11
26
15:37
天候 【1日目】晴れ
【2日目】晴れ/晴れのち曇り(風あり)
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
【1日目】
〜つくばエクスプレス〜京浜東北線
〜東京モノレール〜ソラシドエア
〜南国交通〜(チェックイン)

〜鹿児島本線〜(山行1)
〜鹿児島市電〜(山行1')

・SNA 075 東京(羽田)13:20→鹿児島15:05
・鹿児島市内線 鹿児島市役所 行 33便
 鹿児島空港15:20=鹿児島中央駅15:58
・鹿児島市電1系統
 いづろ通20:39ー武之橋20:47

【2日目】
指宿枕崎線〜鹿児島交通〜(山行2)〜
鹿児島交通〜(★山行3)〜
鹿児島交通〜(砂むし会館)〜(★山行3')〜

指宿枕崎線〜南国交通〜
ソラシドエア〜東京モノレール〜
山手線〜つくばエクスプレス〜

・なのはな館〜東大川線
 指宿駅前09:10=開聞口09:43
 開聞口11:03=なのはな館11:46
 なのはな館13:40=砂むし会館13:54
・鹿児島市内線 鹿児島空港 行 57便
 鹿児島中央駅17:45=鹿児島空港18:25
・SNA 080 鹿児島20:35→東京(羽田)22:20

鹿児島では1日目の鹿児島本線・鹿児島市電をのぞき基本的に現金(Suica・PASMO不可)。
コース状況/
危険箇所等
コース定数(概算):8(指宿駅まで:1)
危険個所なし。
その他周辺情報 コンビニ等商店・自動販売機は随所にあり。
トイレは なのはな館、フラワー公園、魚見岳自然公園、砂むし会館 砂楽、セントラルパーク指宿、指宿駅。

【宿泊地】JR九州ホテル鹿児島
開聞岳(924m)から移動してきて なのはな館。装備を確認してヤマレコを起動ののち出発します。
2024年04月14日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 11:49
開聞岳(924m)から移動してきて なのはな館。装備を確認してヤマレコを起動ののち出発します。
ポケモンのマンホール蓋「ポケふた( https://local.pokemon.jp/manhole/ )」。指宿市は「いぶすき」=「イーブイすき」というダジャレから、人気ポケモン「イーブイ」とその進化系(いわゆる「ブイズ」)計9体のマンホールが設置されています。なのはな館に設置されているのは でんきタイプの「サンダース」。サンダースの初登場は初代ポケモンなので1996年のこと…ポケモンが世に出て28年も経っている事にまず驚きを隠せません…。いまポケモンは1008種類いるとか。ルビサファ386体の次、ダイパ時代の400何体まではギリ分かりますがその後は…。ややもすれば最新のポケモンを見せられても、それがポケモンだとはもう認識できないかもしれません。
2024年04月14日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/14 11:49
ポケモンのマンホール蓋「ポケふた( https://local.pokemon.jp/manhole/ )」。指宿市は「いぶすき」=「イーブイすき」というダジャレから、人気ポケモン「イーブイ」とその進化系(いわゆる「ブイズ」)計9体のマンホールが設置されています。なのはな館に設置されているのは でんきタイプの「サンダース」。サンダースの初登場は初代ポケモンなので1996年のこと…ポケモンが世に出て28年も経っている事にまず驚きを隠せません…。いまポケモンは1008種類いるとか。ルビサファ386体の次、ダイパ時代の400何体まではギリ分かりますがその後は…。ややもすれば最新のポケモンを見せられても、それがポケモンだとはもう認識できないかもしれません。
道の向こうに魚見岳(215m)。南から見た姿がハワイのダイヤモンドヘッド(232m)に似ている事から指宿を「東洋のハワイ」と呼ぶ事もあるのだそうです。
2024年04月14日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 11:50
道の向こうに魚見岳(215m)。南から見た姿がハワイのダイヤモンドヘッド(232m)に似ている事から指宿を「東洋のハワイ」と呼ぶ事もあるのだそうです。
ファミリーマート 指宿なのはな館前店。ここで行動食と水分として山形屋海苔店海苔監修 手巻 鮭マヨネーズ(160円、値引き品)、濃厚ショコラ6個入(158円、値引き品)、アクエリアス500ml(172円)を確保。手元のメモによると11:57にここを出発。
2024年04月14日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 11:51
ファミリーマート 指宿なのはな館前店。ここで行動食と水分として山形屋海苔店海苔監修 手巻 鮭マヨネーズ(160円、値引き品)、濃厚ショコラ6個入(158円、値引き品)、アクエリアス500ml(172円)を確保。手元のメモによると11:57にここを出発。
いぶすきフットボールパークの前から魚見岳。開聞岳の麓にいた時よりも雲が増え、天気が変わりそうな感じの風もあり、夕方までに雨に降られるかな、と考えながら歩いていました。
2024年04月14日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 11:58
いぶすきフットボールパークの前から魚見岳。開聞岳の麓にいた時よりも雲が増え、天気が変わりそうな感じの風もあり、夕方までに雨に降られるかな、と考えながら歩いていました。
植え込みのポピー。記録色。
2024年04月14日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 12:03
植え込みのポピー。記録色。
フラワー公園の横を通って魚見岳に近づいていきます。
2024年04月14日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:05
フラワー公園の横を通って魚見岳に近づいていきます。
市営野球場の西側を進み、九州大学農学部指宿試験地のT字路にぶつかったら左折。
2024年04月14日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:06
市営野球場の西側を進み、九州大学農学部指宿試験地のT字路にぶつかったら左折。
薩南浄水管理センター。魚見岳に上る前、最後の自動販売機ポイント。この先にある、「津波に注意」看板に書かれている「魚見岳階段」から登山道に入ります。
2024年04月14日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:10
薩南浄水管理センター。魚見岳に上る前、最後の自動販売機ポイント。この先にある、「津波に注意」看板に書かれている「魚見岳階段」から登山道に入ります。
会社の保養施設と思われる「魚見山荘」という建物を過ぎてすぐ、ここから登山道に向かいます。
2024年04月14日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:12
会社の保養施設と思われる「魚見山荘」という建物を過ぎてすぐ、ここから登山道に向かいます。
ヤギ。記録色。
2024年04月14日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/14 12:12
ヤギ。記録色。
岩崖を右に見ながらコンクリート舗装の道を進みます。崖の直下では足元に小さいながら落石あり、荒天の翌日などは注意。
2024年04月14日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 12:14
岩崖を右に見ながらコンクリート舗装の道を進みます。崖の直下では足元に小さいながら落石あり、荒天の翌日などは注意。
ここから石段はじまり。「魚見岳の神様に 感謝して合図して」と立札があります。下草が濃そうに見えましたが、手入れがされているのか足元は明瞭。
2024年04月14日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 12:15
ここから石段はじまり。「魚見岳の神様に 感謝して合図して」と立札があります。下草が濃そうに見えましたが、手入れがされているのか足元は明瞭。
落ち葉が敷かれ苔むした、ステップの細かい階段を上っていきます。できるだけ汗をかかないようゆっくり歩いてきたつもりでしたが、風の通りにくい場所にきて一気に汗ダラダラ。
2024年04月14日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:16
落ち葉が敷かれ苔むした、ステップの細かい階段を上っていきます。できるだけ汗をかかないようゆっくり歩いてきたつもりでしたが、風の通りにくい場所にきて一気に汗ダラダラ。
階段。
2024年04月14日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:17
階段。
階段。
2024年04月14日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:18
階段。
途中に平坦路を挟みつつ、階段が続きます。
2024年04月14日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:19
途中に平坦路を挟みつつ、階段が続きます。
階段。ここを上り切ると、ひとまずこの階段の連続はおしまい。
2024年04月14日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:20
階段。ここを上り切ると、ひとまずこの階段の連続はおしまい。
階段を上り切った先は平坦な土の道。
2024年04月14日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:21
階段を上り切った先は平坦な土の道。
車道に出てきました。奥に見える水平線は垂水や桜島(1117m)の方角と思われますが、霞んでいてよく見えませんでした。右折。
2024年04月14日 12:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:22
車道に出てきました。奥に見える水平線は垂水や桜島(1117m)の方角と思われますが、霞んでいてよく見えませんでした。右折。
車道に出た所に立っている「イノシシ注意」看板。登山道入口の目印になりそうです。魚見岳は山頂直下まで車で行ける山です。車道を辿って山頂を目指します。
2024年04月14日 12:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 12:22
車道に出た所に立っている「イノシシ注意」看板。登山道入口の目印になりそうです。魚見岳は山頂直下まで車で行ける山です。車道を辿って山頂を目指します。
ウツギ系。マルバウツギ?記録色。
2024年04月14日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/14 12:25
ウツギ系。マルバウツギ?記録色。
「いつも見ている」。
2024年04月14日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 12:29
「いつも見ている」。
「魚見岳森づくり交流会」看板。個人から寄贈されたという青々とした森の中を進んでいきます。途中、車を停めた3人家族がバードウォッチング?をしていました。
2024年04月14日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:31
「魚見岳森づくり交流会」看板。個人から寄贈されたという青々とした森の中を進んでいきます。途中、車を停めた3人家族がバードウォッチング?をしていました。
急に開けた所に出てきました。山頂付近に立つ電波塔が見えています。
2024年04月14日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 12:32
急に開けた所に出てきました。山頂付近に立つ電波塔が見えています。
魚見岳自然公園駐車場の下まで来ました(右上の平坦地が駐車場)。前方に見える建屋がトイレ。
2024年04月14日 12:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:33
魚見岳自然公園駐車場の下まで来ました(右上の平坦地が駐車場)。前方に見える建屋がトイレ。
トイレの真ん前に魚見岳自然公園案内図と与謝野寛(鉄幹)の歌碑「大隅を 遠景として いぶすきの 海たひらかに 青む夕暮」が立っています。あまり歌心の分かる方ではないのですが、これはいい詩だなと思いました。夕暮れ時の魚見岳にも訪れてみたいものです。指宿エコキャンプ場にテン泊すれば実現できるかも。
2024年04月14日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:36
トイレの真ん前に魚見岳自然公園案内図と与謝野寛(鉄幹)の歌碑「大隅を 遠景として いぶすきの 海たひらかに 青む夕暮」が立っています。あまり歌心の分かる方ではないのですが、これはいい詩だなと思いました。夕暮れ時の魚見岳にも訪れてみたいものです。指宿エコキャンプ場にテン泊すれば実現できるかも。
錦江湾の向こうに大隅の山影、湾内にいくつかの船影。魚見岳の山上に上がってからは海からの風が通るようになり快適でした。左に見えるのが知林ヶ島(90m)。
2024年04月14日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/14 12:36
錦江湾の向こうに大隅の山影、湾内にいくつかの船影。魚見岳の山上に上がってからは海からの風が通るようになり快適でした。左に見えるのが知林ヶ島(90m)。
魚見岳一帯は沖合の知林ヶ島を含め鳥獣保護区との事。知林ヶ島は干潮時に現れる砂州で渡れる島です。似たような所では小豆島のエンジェルロードがありますが、こちらの方が規模が大きめ。「ちりりんロード」と呼ばれる砂州は いぶすき観光ネット( https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/chiringashima/ )で出現予測が確認できます。
2024年04月14日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:37
魚見岳一帯は沖合の知林ヶ島を含め鳥獣保護区との事。知林ヶ島は干潮時に現れる砂州で渡れる島です。似たような所では小豆島のエンジェルロードがありますが、こちらの方が規模が大きめ。「ちりりんロード」と呼ばれる砂州は いぶすき観光ネット( https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/chiringashima/ )で出現予測が確認できます。
道が折り返していく所で階段があります。ここを上ると魚見岳展望台。左奥には電波塔が立っています(ちょうどその方向に車が停まっていたので写真外)。
2024年04月14日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:38
道が折り返していく所で階段があります。ここを上ると魚見岳展望台。左奥には電波塔が立っています(ちょうどその方向に車が停まっていたので写真外)。
階段手前からも知林ヶ島は視認可能。
2024年04月14日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 12:38
階段手前からも知林ヶ島は視認可能。
階段手前、すぐそばに知林ヶ島の案内板あり。この看板で言われている「指宿カルデラ」は「阿多南部カルデラ」の事と思われます。
2024年04月14日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:38
階段手前、すぐそばに知林ヶ島の案内板あり。この看板で言われている「指宿カルデラ」は「阿多南部カルデラ」の事と思われます。
階段手前から左奥に進んだ所にある電波塔。何の電波塔かは分かりませんでした。
2024年04月14日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:39
階段手前から左奥に進んだ所にある電波塔。何の電波塔かは分かりませんでした。
擬木の階段を上ると左に下る階段あり。右にスロープを上るとすぐに魚見岳展望台です。遠くの山影は「スヌーピー山」こと竹山(202m)など山川の辺り。先に左の方に行ってみます。
2024年04月14日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 12:41
擬木の階段を上ると左に下る階段あり。右にスロープを上るとすぐに魚見岳展望台です。遠くの山影は「スヌーピー山」こと竹山(202m)など山川の辺り。先に左の方に行ってみます。
階段をゆるく下った先は展望地。大隅半島の南の方が見えているはずですが、いまひとつ霞んでいて判然としません。
2024年04月14日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 12:42
階段をゆるく下った先は展望地。大隅半島の南の方が見えているはずですが、いまひとつ霞んでいて判然としません。
来た道を引き返して魚見岳展望台へ。なお、この近くに四等三角点嶽(203m)があるようですが存在を忘れていたので写真なし。
2024年04月14日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:43
来た道を引き返して魚見岳展望台へ。なお、この近くに四等三角点嶽(203m)があるようですが存在を忘れていたので写真なし。
魚見岳展望台の上に来ました。魚見岳展望台案内図(知林ヶ島方面)。
2024年04月14日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:44
魚見岳展望台の上に来ました。魚見岳展望台案内図(知林ヶ島方面)。
知林ヶ島方面、知林ヶ島の左方を超広角で。左奥に薄く桜島の影が、知林ヶ島の左奥には大箆柄岳(1236m)を主峰とする高隈山の大きな影が浮かびます。
2024年04月14日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 12:44
知林ヶ島方面、知林ヶ島の左方を超広角で。左奥に薄く桜島の影が、知林ヶ島の左奥には大箆柄岳(1236m)を主峰とする高隈山の大きな影が浮かびます。
知林ヶ島方面、知林ヶ島の右方を超広角で。知林ヶ島の右奥の山影は大隅半島の肝属山地(あるいは国見山地)です。ボヤっとしていますが、方角的には黒尊岳(909m)、甫与志岳(967m)、八山岳(659m)の辺りが見えているはず。
2024年04月14日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 12:44
知林ヶ島方面、知林ヶ島の右方を超広角で。知林ヶ島の右奥の山影は大隅半島の肝属山地(あるいは国見山地)です。ボヤっとしていますが、方角的には黒尊岳(909m)、甫与志岳(967m)、八山岳(659m)の辺りが見えているはず。
魚見岳展望台案内図(指宿市街地方面)。
2024年04月14日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:44
魚見岳展望台案内図(指宿市街地方面)。
指宿市街地方面を超広角。左端に大隅半島の南端部、左方に竹山、中央に横たわるのは池田湖周辺の山々。正面に頭を覗かせる開聞岳のちょうど手前に鷲尾岳(411m)、右に清見岳(402m)、烏帽子岳(363m、ヤマレコ未登録)、右端で枝越しに大野岳(465m)が見えています。
2024年04月14日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/14 12:45
指宿市街地方面を超広角。左端に大隅半島の南端部、左方に竹山、中央に横たわるのは池田湖周辺の山々。正面に頭を覗かせる開聞岳のちょうど手前に鷲尾岳(411m)、右に清見岳(402m)、烏帽子岳(363m、ヤマレコ未登録)、右端で枝越しに大野岳(465m)が見えています。
魚見岳展望台を後にして平坦な稜線を進みます。
2024年04月14日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:45
魚見岳展望台を後にして平坦な稜線を進みます。
でかい電波塔。何の電波塔なんでしょう?左手前には何かの台座だったと思しき円形のコンクリートあり。
2024年04月14日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 12:46
でかい電波塔。何の電波塔なんでしょう?左手前には何かの台座だったと思しき円形のコンクリートあり。
電波塔間近からも知林ヶ島がよく見えます。知林ヶ島の左に浮かぶ黒い影は小島。遠く左には高隈山、右には肝属山地。
2024年04月14日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 12:46
電波塔間近からも知林ヶ島がよく見えます。知林ヶ島の左に浮かぶ黒い影は小島。遠く左には高隈山、右には肝属山地。
手すり付きの道を下って下りていきます。左下、車の見えている所が車でたどり着ける一番奥の場所。下りた先で老夫婦に展望台はこの上かと問われ、上って少し進むとある、とお教えして先に進みました。写真の遠く左は桜島、右に高隈山。
2024年04月14日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:47
手すり付きの道を下って下りていきます。左下、車の見えている所が車でたどり着ける一番奥の場所。下りた先で老夫婦に展望台はこの上かと問われ、上って少し進むとある、とお教えして先に進みました。写真の遠く左は桜島、右に高隈山。
車道からスロープ的な遊歩道を下りていくと魚見岳自然公園のトイレ近くに出ます。
2024年04月14日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 12:49
車道からスロープ的な遊歩道を下りていくと魚見岳自然公園のトイレ近くに出ます。
ツツジ科の何某。魚見岳を後にして来た道を引き返していきます。記録色。
2024年04月14日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/14 12:50
ツツジ科の何某。魚見岳を後にして来た道を引き返していきます。記録色。
林床に咲くスミレ科の花。記録色。
2024年04月14日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 13:03
林床に咲くスミレ科の花。記録色。
麓まで下りてきました。サンシティホールいぶすき(室内競技場)の裏に魚見岳の崖。東側は傾斜がキツいので西から上るこの感じに、ふと小浅間山(1655m)を思い出しました。
2024年04月14日 13:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 13:14
麓まで下りてきました。サンシティホールいぶすき(室内競技場)の裏に魚見岳の崖。東側は傾斜がキツいので西から上るこの感じに、ふと小浅間山(1655m)を思い出しました。
すごい崖です。
2024年04月14日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 13:16
すごい崖です。
植え込みにいっぱいのポピー。記録色。
2024年04月14日 13:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 13:17
植え込みにいっぱいのポピー。記録色。
ブラシノキ。排水口を掃除するブラシに似た独特な形の花です。オーストラリア原産で病害虫に強いですが、寒さを嫌うため地植えは暖地のみ可。南国の花です。記録色。
2024年04月14日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 13:20
ブラシノキ。排水口を掃除するブラシに似た独特な形の花です。オーストラリア原産で病害虫に強いですが、寒さを嫌うため地植えは暖地のみ可。南国の花です。記録色。
フラワー公園の向こうに魚見岳。晴れていればもっとトロピカルな写真になった事でしょう。でも曇り空も南国感があって自分は好きです(傾向的に南西諸島など南国は日本海側に次いで日照時間が少ないエリア)。
2024年04月14日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/14 13:20
フラワー公園の向こうに魚見岳。晴れていればもっとトロピカルな写真になった事でしょう。でも曇り空も南国感があって自分は好きです(傾向的に南西諸島など南国は日本海側に次いで日照時間が少ないエリア)。
もう1枚、フラワー公園越しに魚見岳。ちなみに指宿市は全国でも平均的な日照時間で、県内離島は日照時間少なめ、鹿児島本土は東の宮崎寄りであるほど日照時間が増える傾向にあるようです。さすが日向の国。
2024年04月14日 13:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 13:22
もう1枚、フラワー公園越しに魚見岳。ちなみに指宿市は全国でも平均的な日照時間で、県内離島は日照時間少なめ、鹿児島本土は東の宮崎寄りであるほど日照時間が増える傾向にあるようです。さすが日向の国。
なのはな館バス停に帰着。雲行きが怪しい。バスの時間は4/1改正で変わっており、「指宿市のりものガイド」の22年10月版で確認していた13:30発ではなく13:40発でした。なお「指宿市のりものガイド」は4月下旬に24年4月版が公開( https://www.city.ibusuki.lg.jp/main/machi/syakaikiban/kotsu/page024636.html )されているので、現在は最新版が利用可能です。ありがとう指宿市。
2024年04月14日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 13:26
なのはな館バス停に帰着。雲行きが怪しい。バスの時間は4/1改正で変わっており、「指宿市のりものガイド」の22年10月版で確認していた13:30発ではなく13:40発でした。なお「指宿市のりものガイド」は4月下旬に24年4月版が公開( https://www.city.ibusuki.lg.jp/main/machi/syakaikiban/kotsu/page024636.html )されているので、現在は最新版が利用可能です。ありがとう指宿市。
砂むし会館前に到着。指宿駅前→開聞口→なのはな館前→砂むし会館前と1日の内に3回、なのはな館〜東大川線を利用しました。この日一番 なのはな館〜東大川線を活用したのは自分だったのではないかと思います。バス乗客はのべ3人。料金は270円。
2024年04月14日 13:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 13:55
砂むし会館前に到着。指宿駅前→開聞口→なのはな館前→砂むし会館前と1日の内に3回、なのはな館〜東大川線を利用しました。この日一番 なのはな館〜東大川線を活用したのは自分だったのではないかと思います。バス乗客はのべ3人。料金は270円。
砂むし会館 砂楽。エスカレーター・階段を上った2階が受付・物販で、脱衣所や温泉は1階にあります。着いた時はまだ昼食後の時間帯で空いていました。
2024年04月14日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 13:56
砂むし会館 砂楽。エスカレーター・階段を上った2階が受付・物販で、脱衣所や温泉は1階にあります。着いた時はまだ昼食後の時間帯で空いていました。
「イーブイすき」指宿のポケふた、砂むし会館 砂楽にあるのは ほのおタイプの「ブースター」。褪色しやすい赤系だからか、午前に見た「サンダース」よりも古びた感じがあります。
2024年04月14日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/14 13:57
「イーブイすき」指宿のポケふた、砂むし会館 砂楽にあるのは ほのおタイプの「ブースター」。褪色しやすい赤系だからか、午前に見た「サンダース」よりも古びた感じがあります。
砂むし体験にスマホ等のカメラは持ち込めないのでイメージ写真(これは山川の砂むし温泉 砂湯里)。砂むし体験は目安10〜15分、その後に砂を洗い流すシャワーと温泉があります。入浴料金はタオルの有無など色々プランがありますが砂楽セット(1500円)を選択。砂むしの砂は黒くて粒が細かすぎず貼りつく感じがありませんでした。砂を掛けられながら、ふと生き埋めってこういう感じなのかなと不穏な事を思ってみたり。ちょっと締め付けられるくらいの重さの砂に包み込まれじんわり体が温まっていきます。砂風呂自体は九州以外でも入れるそうですが、歴史を鑑みるならば本場はやはり指宿と別府。良い体験でした。
2024年04月14日 15:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 15:08
砂むし体験にスマホ等のカメラは持ち込めないのでイメージ写真(これは山川の砂むし温泉 砂湯里)。砂むし体験は目安10〜15分、その後に砂を洗い流すシャワーと温泉があります。入浴料金はタオルの有無など色々プランがありますが砂楽セット(1500円)を選択。砂むしの砂は黒くて粒が細かすぎず貼りつく感じがありませんでした。砂を掛けられながら、ふと生き埋めってこういう感じなのかなと不穏な事を思ってみたり。ちょっと締め付けられるくらいの重さの砂に包み込まれじんわり体が温まっていきます。砂風呂自体は九州以外でも入れるそうですが、歴史を鑑みるならば本場はやはり指宿と別府。良い体験でした。
砂楽の売店で指宿マンゴーラングドシャ10枚入(700円)を購入、この時間帯はバスがないので指宿駅に徒歩で向かいます。写真は「いやしの島・知林ヶ島に歩いて渡ろう!!」看板。
2024年04月14日 15:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:11
砂楽の売店で指宿マンゴーラングドシャ10枚入(700円)を購入、この時間帯はバスがないので指宿駅に徒歩で向かいます。写真は「いやしの島・知林ヶ島に歩いて渡ろう!!」看板。
海岸沿いに出ると海の向こうに魚見岳と知林ヶ島、錦江湾を挟んで遠くに高隈山の影。
2024年04月14日 15:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:13
海岸沿いに出ると海の向こうに魚見岳と知林ヶ島、錦江湾を挟んで遠くに高隈山の影。
振り返ると大隅半島の南方の山影。右手前の藁のむしろが架けられた小屋は砂むし体験の場所。
2024年04月14日 15:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:13
振り返ると大隅半島の南方の山影。右手前の藁のむしろが架けられた小屋は砂むし体験の場所。
ナスタチウム。いわゆるエディブルフラワーです。若いうちに摘んだ葉は生でも食べられる(辛みがある)ほか、炒めても美味しいです。コンパニオンプランツでもあり、まさにポタジェにうってつけの花。記録色。
2024年04月14日 15:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 15:14
ナスタチウム。いわゆるエディブルフラワーです。若いうちに摘んだ葉は生でも食べられる(辛みがある)ほか、炒めても美味しいです。コンパニオンプランツでもあり、まさにポタジェにうってつけの花。記録色。
ソープランド秘宴。ここが日本本土最南端のソープランドなのだそうです。風俗史や文化史に興味のある人にとっては意味がありそうな場所。
2024年04月14日 15:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 15:15
ソープランド秘宴。ここが日本本土最南端のソープランドなのだそうです。風俗史や文化史に興味のある人にとっては意味がありそうな場所。
シレネのピンクパンサー。Google先生はツルコザクラと主張していますがこれは間違い。調べるまで知りませんでしたが、園芸界隈ではツルコザクラとシレネピンクパンサーが混同され過ぎて検索してもどっちがどっちだか分からん、という問題があるみたいです。記録色。
2024年04月14日 15:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 15:16
シレネのピンクパンサー。Google先生はツルコザクラと主張していますがこれは間違い。調べるまで知りませんでしたが、園芸界隈ではツルコザクラとシレネピンクパンサーが混同され過ぎて検索してもどっちがどっちだか分からん、という問題があるみたいです。記録色。
青看板にイッシーくん。モデルは池田湖に棲息しているとされるUMA・イッシーです(そのまんま)。「UMA」という言葉自体に昭和・平成っぽい懐かしさがあります。令和の世ではあまり聞かない言葉。
2024年04月14日 15:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:18
青看板にイッシーくん。モデルは池田湖に棲息しているとされるUMA・イッシーです(そのまんま)。「UMA」という言葉自体に昭和・平成っぽい懐かしさがあります。令和の世ではあまり聞かない言葉。
レトロピカル指宿。たしかに指宿の街並みは昭和レトロ感があります。写真を撮っていませんがRIC(九州ローカルの古き良きコンビニ)、古めのコンクリ造の建物、昭和っぽい駅前アーケード…新婚旅行ブームがあった昭和40年代の面影を残す景色が方々で見られます。
2024年04月14日 15:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:18
レトロピカル指宿。たしかに指宿の街並みは昭和レトロ感があります。写真を撮っていませんがRIC(九州ローカルの古き良きコンビニ)、古めのコンクリ造の建物、昭和っぽい駅前アーケード…新婚旅行ブームがあった昭和40年代の面影を残す景色が方々で見られます。
植え込みにハイビスカス。南国感ある。記録色。
2024年04月14日 15:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:20
植え込みにハイビスカス。南国感ある。記録色。
駅前アーケードの「指宿中央名店街」を横に見て、指宿駅前入口交差点を渡ります。目指す場所はセントラルパーク指宿。この辺りで少し雨がパラつきましたが本降りにはなりませんでした。
2024年04月14日 15:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 15:25
駅前アーケードの「指宿中央名店街」を横に見て、指宿駅前入口交差点を渡ります。目指す場所はセントラルパーク指宿。この辺りで少し雨がパラつきましたが本降りにはなりませんでした。
裏路地を抜け…
2024年04月14日 15:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 15:26
裏路地を抜け…
セントラルパーク指宿に到着。芝生の広い公園で、子供たちが走り回っていました。右の建物は指宿市観光協会の観光案内所。その右奥にトイレもあります。
2024年04月14日 15:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:27
セントラルパーク指宿に到着。芝生の広い公園で、子供たちが走り回っていました。右の建物は指宿市観光協会の観光案内所。その右奥にトイレもあります。
ポケふたを探して少しウロウロし、地面の写真を撮っている人が集まる場所を見つけたのでそちらに向かいます。
2024年04月14日 15:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:33
ポケふたを探して少しウロウロし、地面の写真を撮っている人が集まる場所を見つけたのでそちらに向かいます。
「イーブイすき」指宿のポケふた、セントラルパーク指宿にあるのは エスパータイプの「エーフィ」。エーフィも薄い紫で赤を含む色なのでやや古ぼけています。
2024年04月14日 15:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/14 15:34
「イーブイすき」指宿のポケふた、セントラルパーク指宿にあるのは エスパータイプの「エーフィ」。エーフィも薄い紫で赤を含む色なのでやや古ぼけています。
指宿中央名店街の通りに出て指宿駅に向かいます。アーケードが…あゝ昭和。
2024年04月14日 15:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:35
指宿中央名店街の通りに出て指宿駅に向かいます。アーケードが…あゝ昭和。
指宿中央名店街のシンボルはハイビスカス。南国です。
2024年04月14日 15:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:35
指宿中央名店街のシンボルはハイビスカス。南国です。
指宿駅に到着です。写真外右手の観光案内所で大型ロッカーに預けていた50Lバックパックを取り出し、待合室で荷物を詰め直して帰り支度。ちなみにここは「イーブイすき」指宿のポケふた、進化前のノーマルタイプ「イーブイ」があるのですが、撮るのを忘れていました。うっかり。
2024年04月14日 15:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:39
指宿駅に到着です。写真外右手の観光案内所で大型ロッカーに預けていた50Lバックパックを取り出し、待合室で荷物を詰め直して帰り支度。ちなみにここは「イーブイすき」指宿のポケふた、進化前のノーマルタイプ「イーブイ」があるのですが、撮るのを忘れていました。うっかり。
露光間違えたので黒っぽくなっていますが、茶色基調の駅舎内は落ち着く空間です。切符を買ってホームへ。
2024年04月14日 15:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 15:48
露光間違えたので黒っぽくなっていますが、茶色基調の駅舎内は落ち着く空間です。切符を買ってホームへ。
帰りも なのはなカラーのキハ200系。鹿児島中央駅行きの普通列車に乗って帰ります。終点に着くまでにほぼ満席でしたが、それでも空席がある感じの空き具合でした。
2024年04月14日 15:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 15:51
帰りも なのはなカラーのキハ200系。鹿児島中央駅行きの普通列車に乗って帰ります。終点に着くまでにほぼ満席でしたが、それでも空席がある感じの空き具合でした。
鹿児島中央駅着。改札の窓口で精算済の証明書を見せて往路Suicaの入場記録を消してもらい改札外へ。改札目の前のみやげ横丁にて実家や職場へのお土産を購入。フェスティバロにてラブリー5個入(980円)とみなみ風スイートポテト黄金5個入(1050円)、夢福屋にて鹿児島産錦江湾の姫甘海老せんべい12枚(842円)、鹿児島銘品蔵にてベビー白熊(550円)、ベビーストロベリー白熊(550円)、梅月堂 ぬれどら焼きプレミアム3個入(972円)を買い、高速バス乗り場に向かいます。
2024年04月14日 17:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 17:10
鹿児島中央駅着。改札の窓口で精算済の証明書を見せて往路Suicaの入場記録を消してもらい改札外へ。改札目の前のみやげ横丁にて実家や職場へのお土産を購入。フェスティバロにてラブリー5個入(980円)とみなみ風スイートポテト黄金5個入(1050円)、夢福屋にて鹿児島産錦江湾の姫甘海老せんべい12枚(842円)、鹿児島銘品蔵にてベビー白熊(550円)、ベビーストロベリー白熊(550円)、梅月堂 ぬれどら焼きプレミアム3個入(972円)を買い、高速バス乗り場に向かいます。
高速バス乗り場の鹿児島中央ターミナルビルです。ここでお土産を50Lバックパックに詰め直し、自動券売機で切符(鹿児島中央空港まで1400円)を買って17:45発のエアポートシャトル(鹿児島市内線)に乗車。席の埋まり具合は5割程度でした。
2024年04月14日 17:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 17:29
高速バス乗り場の鹿児島中央ターミナルビルです。ここでお土産を50Lバックパックに詰め直し、自動券売機で切符(鹿児島中央空港まで1400円)を買って17:45発のエアポートシャトル(鹿児島市内線)に乗車。席の埋まり具合は5割程度でした。
USB充電中。写真を撮り、ヤマレコでGPSログを取り、移動経路を確認し、いろいろ検索し、決済に使い、とこの2日間iPhone miniを使い倒したのでモバイルバッテリー(10000mAh)はスッカラカン。iPhone mini自体の電池容量も経年劣化で少なくなっていくので、遠出の時はモバイルバッテリーをもう1台持っておいた方が良いのかも。
2024年04月14日 17:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 17:48
USB充電中。写真を撮り、ヤマレコでGPSログを取り、移動経路を確認し、いろいろ検索し、決済に使い、とこの2日間iPhone miniを使い倒したのでモバイルバッテリー(10000mAh)はスッカラカン。iPhone mini自体の電池容量も経年劣化で少なくなっていくので、遠出の時はモバイルバッテリーをもう1台持っておいた方が良いのかも。
国内線ANA・ソラシド・ピーチ・IBEXの下り場で下車し(JAL・スカイマーク・ジェットスター・FDAはもう少し先)、まずは搭乗手続きと預入荷物を預けに行きます。
2024年04月14日 18:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 18:25
国内線ANA・ソラシド・ピーチ・IBEXの下り場で下車し(JAL・スカイマーク・ジェットスター・FDAはもう少し先)、まずは搭乗手続きと預入荷物を預けに行きます。
搭乗手続きと50Lバックパックの預け入れを済ませて空港内をプラプラします。万一の空港到着遅れに備えて一番遅い20:35発を取ったのでざっくり1時間ちょっとは余裕があります。まずは展望デッキへ。
2024年04月14日 18:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 18:51
搭乗手続きと50Lバックパックの預け入れを済ませて空港内をプラプラします。万一の空港到着遅れに備えて一番遅い20:35発を取ったのでざっくり1時間ちょっとは余裕があります。まずは展望デッキへ。
展望デッキからは霧島連山も見えます。この日の日没時刻は18:45(霧島市)。日没直後はまだ青暗い程度で山影が見えます。日中は暑かったですが夕方になって風もあり涼しめ。日が沈んだ後のこの時間帯はチル感があって好きです。
2024年04月14日 18:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 18:52
展望デッキからは霧島連山も見えます。この日の日没時刻は18:45(霧島市)。日没直後はまだ青暗い程度で山影が見えます。日中は暑かったですが夕方になって風もあり涼しめ。日が沈んだ後のこの時間帯はチル感があって好きです。
暗くなってきました。鹿児島空港は2本以上の滑走路を持つ大規模な8空港(羽田・成田・福岡(25年2本目が供用開始予定)・関西・新千歳・那覇・伊丹・中部(新滑走路建設に向け審議中))に次いで国内第9位の旅客数(国内+国際、23年)を誇る空港です。着陸回数も日平均87本(23年)で中部国際空港(90本)と同等、仙台空港(72本)以上。すなわち、飛行機を見るのにうってつけの空港なのです。
2024年04月14日 19:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 19:04
暗くなってきました。鹿児島空港は2本以上の滑走路を持つ大規模な8空港(羽田・成田・福岡(25年2本目が供用開始予定)・関西・新千歳・那覇・伊丹・中部(新滑走路建設に向け審議中))に次いで国内第9位の旅客数(国内+国際、23年)を誇る空港です。着陸回数も日平均87本(23年)で中部国際空港(90本)と同等、仙台空港(72本)以上。すなわち、飛行機を見るのにうってつけの空港なのです。
離陸に向かうJAL JL2414便(19:05発伊丹行き)とJAL652便(19:10発羽田行き)。直前にIBEX FW76便(18:55発伊丹行き)も見送りましたが、機体によってエンジン音の甲高さや響きの深さ、離陸距離の違いなどが感じられて面白かったです。飛行機マニアならエンジン音ソムリエとかできるんだろうか。寒くなってきたので退散。
2024年04月14日 19:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 19:11
離陸に向かうJAL JL2414便(19:05発伊丹行き)とJAL652便(19:10発羽田行き)。直前にIBEX FW76便(18:55発伊丹行き)も見送りましたが、機体によってエンジン音の甲高さや響きの深さ、離陸距離の違いなどが感じられて面白かったです。飛行機マニアならエンジン音ソムリエとかできるんだろうか。寒くなってきたので退散。
出発ロビー内はSKY CAFE KAGOSHIMA 5G喫茶の1店舗しかないので、夕食は保安検査前に済ませます。レストラン前をウロウロした後、3階にある中華料理の満正苑に決定。満正苑は鹿児島市内の担々麺が有名な四川料理店です。
2024年04月14日 19:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 19:23
出発ロビー内はSKY CAFE KAGOSHIMA 5G喫茶の1店舗しかないので、夕食は保安検査前に済ませます。レストラン前をウロウロした後、3階にある中華料理の満正苑に決定。満正苑は鹿児島市内の担々麺が有名な四川料理店です。
選べる麺セット(ラーメン+半炒飯)A.担々麺(1780円)、搾菜(230円)。搾菜も含めてぜんぶ美味いです。記録色。
2024年04月14日 19:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/14 19:36
選べる麺セット(ラーメン+半炒飯)A.担々麺(1780円)、搾菜(230円)。搾菜も含めてぜんぶ美味いです。記録色。
デザートに黒胡麻団子(280円)。下に敷かれているのは黒砂糖です。美味。記録色。
2024年04月14日 19:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/14 19:51
デザートに黒胡麻団子(280円)。下に敷かれているのは黒砂糖です。美味。記録色。
お土産にANA FESTAで南海堂 げたんは10枚入(388円)、Sky Shopで ちんこ団子(756円)を購入、保安検査を済ませて搭乗、離陸です。写真は機内サービスのオリジナルコーヒー「スマイルブレンド」。普段この時間にコーヒーは飲まないのですが、帰りの列車で寝過ごしそうなので1杯。
2024年04月14日 21:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/14 21:05
お土産にANA FESTAで南海堂 げたんは10枚入(388円)、Sky Shopで ちんこ団子(756円)を購入、保安検査を済ませて搭乗、離陸です。写真は機内サービスのオリジナルコーヒー「スマイルブレンド」。普段この時間にコーヒーは飲まないのですが、帰りの列車で寝過ごしそうなので1杯。
窓の外に東京湾。帰りは宮崎沖からずっと細かな揺れが続き、シートベルト着用サインが消えたのは21時前くらいでした。高度は低めの7000m、室戸岬、潮岬(串本の街明かりが見えた)の先を掠めて伊豆大島まで洋上を東に飛び続けて房総半島側から降下。
2024年04月14日 22:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/14 22:02
窓の外に東京湾。帰りは宮崎沖からずっと細かな揺れが続き、シートベルト着用サインが消えたのは21時前くらいでした。高度は低めの7000m、室戸岬、潮岬(串本の街明かりが見えた)の先を掠めて伊豆大島まで洋上を東に飛び続けて房総半島側から降下。
羽田空港。地上です。リムジンバス3台に分乗してカルーセルへ。20時台の便で帰るとさすがに遅く、地元ではほぼ終電に近い時間帯になりました。19:30くらいまでの便がちょうどいいのかも。
2024年04月14日 22:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/14 22:21
羽田空港。地上です。リムジンバス3台に分乗してカルーセルへ。20時台の便で帰るとさすがに遅く、地元ではほぼ終電に近い時間帯になりました。19:30くらいまでの便がちょうどいいのかも。
撮影機器:

感想

■魚見岳のいいところ
指宿市街の北、海に突き出した場所にある「指宿のダイヤモンドヘッド」。海を望めば眼前の知林ヶ島はもちろん、錦江湾の向こうには桜島や大隅半島の高隈山や肝属山地、振り返れば池田湖周辺の火山活動による山々や頭だけの開聞岳を眺め渡す事ができる展望の山です。山上まで車で上る事も可能。お手軽オーシャンビューの山です。

・・・

1泊2日で鹿児島(KOJ)に行ってきた記録その3。

開聞岳から移動後、魚見岳に上って砂むし温泉体験ののち関東に帰るまでの記録。

開聞岳の下見の後は指宿に移動して砂むし体験…の前に魚見岳に上ってきました。さすがのオーシャンビューですがヤマレコの情報では登山者数少なめ。

そもそも登山・ハイキングのカルチャー自体が関東・近畿以外ではあまりメジャーではなくなっており(総務省統計局: https://www.stat.go.jp/data/shakai/topics/topi962.html )、また車で上れる山かつ低い山のためハイキングの対象としては見られていないのかもしれません。

この山行で「最南端の登頂」記録を阿蘇の烏帽子岳(1337m、N32°52’25”)から魚見岳(N31°15’43”)に更新。魚見岳の山上から桜島や高隈山、肝属山地など海の向こう側を目にして、これまで候補としたことのなかった大隅半島もいつか行ってみたいと思うようになりました。

山に上りたいと思うには、まずそこに山がある事を知っている必要があります。地図で見知ってはいこそすれ、いざこうして目の当たりにして初めてそこに山があると実感を持ち、いずれ上ってみたいと思うようになる。山に上れば上るほど上りたい山が増えていく、というのはこういう事ですね…。

魚見岳の後は砂むし体験。生き埋めとはこういう事かと(違う)、ポカポカで良い経験になりました。浴衣が久しぶり過ぎてすっかり着方を忘れており、たしか「左前」だったな…と左前に。でも周りの人が右前にしていたので「右前」だったか、と右前に変えました。

やっぱり左前が正解じゃん、と気づいたのは後日の事。生き埋めにされたし(違う)、もしかしたら指宿で1回死んでいたのかもしれません。温泉に入ると「生き返る」とも言うし(違う)。

帰りは鹿児島みやげをたくさん買いながら鹿児島空港へ、空港では展望デッキを楽しみ担々麺で満腹になって帰りの飛行機に乗りました。満足。良い2日間の過ごし方ができたと感じています。

つぎ鹿児島に来るときは開聞岳に上る事が第一。桜島に渡れたらなお良し。いずれは高隈山や霧島連山にも行ってみたいと思っています。ついちょっと前まで鹿児島便は割安だったそうなのですが(最近適正な価格になったらしい)、また安くなったりしないかな、と思う次第。

・げたんは話
この2日間で「げたんは」を2種類買っています。ひとつは鹿児島中央のイオンで買ったイケダパンの「げたんは」(311円)、もうひとつは鹿児島空港で買った南海堂の「げたんは」(388円)。ともに10枚入りで目方はたぶん同じくらい、実はイケダパンの方も製造者が南海堂なので、中身が同じだとしたら前者の方がお得だな、と思う次第。

南海堂とコープかごしま(これも製造者は南海堂)では味が違う、というブログ記事もあるので( http://betsubala.seesaa.net/article/87600809.html )、食べ比べできれば良かったのですが、南海堂の方はお土産であげちゃったので真相は闇の中。また鹿児島に行った時に買うかな…。という、他愛のない話。

●24春KOJ-1 城山・鹿児島港
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6652764.html
●24春KOJ-2 開聞岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6655104.html
●24春KOJ-3 魚見岳・指宿温泉(当記録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら