開聞岳、ついでに竹山(スヌーピー山)&魚見岳散策
- GPS
- 04:45
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 985m
コースタイム
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【2合目登山口〜6合目】 良く整備された歩きやすい登山道です。5合目は休憩&ビュースポットになっています。 【6合目〜山頂】 岩場が多く、山に慣れていないような感じの方々は苦労されていました。一部に梯子あり。2箇所ほど開けて見晴らしが良いところがありますが、5合目とは違って休憩できるスペースは狭いです。 ルート全体を通して道迷いの懸念はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
GW後半2日目は開聞岳。そもそも今回の山行は、昨年GWに屋久島に行ったとき、鹿児島空港で乗り継いだ飛行機から見た開聞岳に魅せられた奥様が、次の目標に定めたことから始まりました。というわけなので、開聞岳が今回の山旅のメインエベントとなります。ちなみに、難しい山ではないことは承知していましたが、GW4連休の初日と最終日のANA便のチケットをマイルで取るのが一番高いハードルでした(~_~;)
前夜は霧島に宿泊したため、この日は朝イチで鹿児島を大縦断。11時前というやや遅い時間にハイク開始となり、下山して来る方とも多数スライド。2合目登山口から登山道になりますが、登山道は足元が火山灰で柔らかく、かつ斜度がないので大変歩きやすい! 特に下山時には自然とスピードが上がりますが、時折吹いてくる風が気持ち良く、快適に歩くことができました。6合目を過ぎると一転、岩岩のルートになりますが、溶岩質なので滑りにくく、やはり歩きやすい道でした。ただ、GWだからかもしれませんが、登山慣れしていないようなグループや小さい子供連れの家族もたくさん登っておられて、追い抜きやスライドに手間取るところもありました。スニーカーの若者はグリップせず苦労していたようです。遠くからでも目立つお山なので、人気があるんでしょうね。山頂は、ちょうどお昼時だったこともあって、すんごい人でした。ゆっくりできるスペースは限られているので、自分は立ってお弁当をいただきました。
さて、この日は指宿に泊まる予定だったので、下山してから時間が余りそう、ということで、竹山と魚見岳を追加。竹山は通称スヌーピー山(^_^)b なんでもタイガーウッズが名付けたとか・・・山の形を見たら「なるほど」ですね。頭(鼻)とお腹の出っ張りのうち、登るのは頭の方ですが、かなり険しそうに見えます。まぁ取り敢えず行ってみるかと登り始めたら、女性が下山してきました。お話しをうかがうと、祠があるところから踏み跡っぽいのはあるけど鎖で阻まれているらしく、行けるかどうかは・・・とのこと。確かに、祠の手前から急登で、それ以上は難しそうです。仰っていた踏み跡もありましたが、行く気にはなりませんでした(^_^;)
次いで魚見岳へ。魚見岳はNTTの中継施設があり、山頂直下まで車で行けちゃいます。駐車場に車を止めると先ほど見た車が・・・。下山してきたところで、竹山でお話しをうかがった女性とバッタリ。同じこと考えてますねぇ、と、少しおしゃべりさせていただきました。魚見岳の見どころは知林ヶ島と本土の間にできる砂州(ちりりんロード)ですね。干潮時には歩いて渡ることもできるらしいのですが、ある程度潮が引いていたようで、歩けはしないけどそこに砂州があるのかわかる程度には見えていました。
3日目は元々予備日に考えていたのですが、おかげさまで1,2日目の天候が良く、目的だった百名山2座に登頂できたので、この日は観光。前日は2〜3時間待ちと聞いて諦めた砂蒸し風呂を開業前から並んで入浴(という表現は正しいのか?)。次いで桜島も観光。夜は天文館でお食事と、大変充実した山旅となりました。
韓国岳&開聞岳登頂おめでとうございます&お疲れさまでした〜
キビナゴも美味しそう、関東ではまず食べられないので久々に食べたいなぁ。でも、九州醤油は私の口には合いません(^_^;)
ブースターのマンホール、砂蒸し会館のところにあるやつでしたか!どこかで見たなぁって思ってたんですw
てか、スヌーピー山、ほんとスヌーピーに見えますね!九州遠征お疲れさまでした〜(^▽^)ノ
kazuさんの過去レコも大変参考にさせていただきました。この場を借りてお礼申し上げますm(__)m
キビナゴは酢味噌で食べるのが定番のようでしたが、自分はワサビ醤油がよかったかな。2日目の宿でも食べましたがイマイチで、吾愛人で再チャレンジしたところ鮮度が良くて美味しかったです。関西の居酒屋でも見た記憶はないですね。ただし、タチウオ釣りのエサにするので、冷凍もんは釣具屋に行けば手に入ります(^_^;)
ブースターのマンホールですが、市内に全部で9箇所(イーブイ+進化形8種)あるようです。おそらくポケふた写真を収集して回っているらしき人が来て、動画を撮影しながら専用の道具箱に入れたクリーナーで丁寧に拭き掃除して、写真を撮っていました。
なお、奥様は来年のGWは阿蘇と九重と祖母山に登って九州の百名山を制覇すると豪語しておりました。まーた飛行機の予約で苦労させられそうです(~_~;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する