ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6661021
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道・中辺路3 熊野川舟下り、新宮〜那智

2024年04月14日(日) ~ 2024年04月15日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:23
距離
31.8km
登り
536m
下り
536m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:15
休憩
0:23
合計
1:38
距離 4.9km 登り 71m 下り 59m
15:56
17
16:13
16:36
4
16:40
7
16:47
47
17:34
宿泊地
2日目
山行
7:14
休憩
0:40
合計
7:54
距離 26.9km 登り 488m 下り 485m
5:01
26
宿泊地
5:27
5:28
11
5:39
5:43
28
6:11
11
6:22
25
6:47
3
6:50
12
7:02
7:06
27
7:33
7:36
281
12:17
12:22
1
12:23
12:29
2
12:31
12:40
2
12:42
12:50
0
12:50
5
12:55
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
14日
熊野御坊南海バス 本宮大社前12:00 〜 道の駅熊野川12:30
熊野川舟下り 道の駅熊野川14:00 〜 新宮15:30
※本宮から新宮まで、中辺路川の道として舟下りを利用

15日
JR紀勢本線 那智13:15 〜 周参見14:44
JRくろしお 周参見14:53
コース状況/
危険箇所等
千穂ヶ峰…ごとびき岩からの登り口はわかりにくいです
     比較的急な斜面が多く狭い登山道が続きます
高野坂…広めの道が続く登山道
小狗子峠…古い古道の雰囲気が残る登山道
大狗子峠…一般的な登山道
その他…42号線沿いで歩道がない箇所が2カ所あります
    今まで歩いた紀伊路・中辺路の区間にも同じような箇所がありましたが、走る車の量が多く速度も速いので、他と比べると怖く感じました
その他周辺情報 新宮駅付近にいくつかホテルがあります
佐野王子周辺に飲食店が多く集まったモールがあり、食事休憩するのによいかもしれません
熊野本宮からバスでやってきました
2024年04月14日 12:48撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 12:48
熊野本宮からバスでやってきました
川舟センターで手続きを済ませます
今回は14時からの回で予約しています
係の方は、ギリギリになりますが本宮大社前13:25発の便でも大丈夫とのことでした
大きなザックは、車で運んでもらえます
今の時期、乗船時にはウィンドブレーカーがあった方がいいです
乗船前は暑くても、乗船すると風が強くて寒かったです
2024年04月14日 12:51撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 12:51
川舟センターで手続きを済ませます
今回は14時からの回で予約しています
係の方は、ギリギリになりますが本宮大社前13:25発の便でも大丈夫とのことでした
大きなザックは、車で運んでもらえます
今の時期、乗船時にはウィンドブレーカーがあった方がいいです
乗船前は暑くても、乗船すると風が強くて寒かったです
2024年04月14日 12:53撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 12:53
待ち時間に、隣のお店でお昼ご飯
食物繊維たっぷりの献立で、ありがたい
2024年04月14日 13:14撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 13:14
待ち時間に、隣のお店でお昼ご飯
食物繊維たっぷりの献立で、ありがたい
乗船前に忘れずにスタンプ
川舟センターの中なので、日中しか押せないと思います
2024年04月14日 13:33撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 13:33
乗船前に忘れずにスタンプ
川舟センターの中なので、日中しか押せないと思います
日本語の熊野号と英語対応の速玉号にわかれて乗船
今回は外国人の方が多かったです
2024年04月14日 14:14撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 14:14
日本語の熊野号と英語対応の速玉号にわかれて乗船
今回は外国人の方が多かったです
2024年04月14日 14:17撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 14:17
2024年04月14日 14:18撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 14:18
平成の大雨でがけ崩れが起こりできた滝
ガードレールの下に見える段差部分が、庶民が通った古道跡だそうです
2024年04月14日 14:25撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 14:25
平成の大雨でがけ崩れが起こりできた滝
ガードレールの下に見える段差部分が、庶民が通った古道跡だそうです
おー、ブラタモリでよく見る柱状節理だ
2024年04月14日 14:29撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 14:29
おー、ブラタモリでよく見る柱状節理だ
うっすら見える段差が古道の比丘尼転び
歩行路は狭くとんでもない難所だそうです
2024年04月14日 14:34撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 14:34
うっすら見える段差が古道の比丘尼転び
歩行路は狭くとんでもない難所だそうです
ちょこっと下船して鬼の背骨を鑑賞
2024年04月14日 14:39撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 14:39
ちょこっと下船して鬼の背骨を鑑賞
2024年04月14日 14:42撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 14:42
落ちそうで落ちない釣り鐘石
落ちるときはこの世の終わりだそうで
2024年04月14日 14:46撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 14:46
落ちそうで落ちない釣り鐘石
落ちるときはこの世の終わりだそうで
エンジンを切って、笛の音が響きます
2024年04月14日 15:16撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:16
エンジンを切って、笛の音が響きます
2024年04月14日 15:23撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:23
舟下りをして1時間ちょっと、初めての橋が見えました
しかも4本!
2024年04月14日 15:25撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:25
舟下りをして1時間ちょっと、初めての橋が見えました
しかも4本!
川の古道、とてもよかったです
2024年04月14日 15:31撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:31
川の古道、とてもよかったです
ここから徒歩で歩きますが、荷物は速玉大社前まで運んでくれます
2024年04月14日 15:31撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:31
ここから徒歩で歩きますが、荷物は速玉大社前まで運んでくれます
速玉大社へ到着
ボケボケ写真
2024年04月14日 15:39撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:39
速玉大社へ到着
ボケボケ写真
お参りをすませます
2024年04月14日 15:44撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:44
お参りをすませます
スタンプは社務所前にあります
片づけられるかは不明ですが、開門は朝7時なので、少なくとも早朝は押すことができません
2024年04月14日 15:42撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:42
スタンプは社務所前にあります
片づけられるかは不明ですが、開門は朝7時なので、少なくとも早朝は押すことができません
熊野観心十界曼荼羅が外に展示されていました
ラッキー
2024年04月14日 15:44撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:44
熊野観心十界曼荼羅が外に展示されていました
ラッキー
2024年04月14日 15:44撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:44
2024年04月14日 15:55撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:55
奥の門から出てきました
舟から降りたばかりですが、今日の中辺路歩きは中断します
2024年04月14日 15:58撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 15:58
奥の門から出てきました
舟から降りたばかりですが、今日の中辺路歩きは中断します
新宮城の展示品や続百名城のスタンプがある資料館が17時までで、しかも翌日は閉館日なので、今日の最優先スポットです
なので、新宮城も一旦スルー
2024年04月14日 16:06撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:06
新宮城の展示品や続百名城のスタンプがある資料館が17時までで、しかも翌日は閉館日なので、今日の最優先スポットです
なので、新宮城も一旦スルー
古道の看板が全くないと思ったら、新宮は埋め込み式がメインのようです
2024年04月14日 16:12撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:12
古道の看板が全くないと思ったら、新宮は埋め込み式がメインのようです
資料館は阿須賀神社の中にあります
2024年04月14日 16:15撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:15
資料館は阿須賀神社の中にあります
2024年04月14日 16:15撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:15
2024年04月14日 16:15撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:15
明日、もう一度通りますが、せっかくきたのでまずは神社でお参り
2024年04月14日 16:16撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:16
明日、もう一度通りますが、せっかくきたのでまずは神社でお参り
忘れる前にスタンプも押しときます
2024年04月14日 16:19撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:19
忘れる前にスタンプも押しときます
2024年04月14日 16:21撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:21
新宮市は、徐福押しのようです
不老不死を求める話は、補陀洛寺の信仰とも被って見えます
2024年04月14日 16:20撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:20
新宮市は、徐福押しのようです
不老不死を求める話は、補陀洛寺の信仰とも被って見えます
2024年04月14日 16:20撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:20
2024年04月14日 16:21撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:21
というわけで、歴史民俗資料館を見学
2024年04月14日 16:21撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:21
というわけで、歴史民俗資料館を見学
続百名城のスタンプもゲット
資料館は10分ほどで見て回れました
2024年04月14日 16:23撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:23
続百名城のスタンプもゲット
資料館は10分ほどで見て回れました
気分はすっかり観光モードで、徐福公園へ
2024年04月14日 16:41撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:41
気分はすっかり観光モードで、徐福公園へ
2024年04月14日 16:42撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:42
お線香も中国式
2024年04月14日 16:42撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:42
お線香も中国式
徐福の墓
2024年04月14日 16:42撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:42
徐福の墓
2024年04月14日 16:43撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:43
2024年04月14日 16:44撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:44
2024年04月14日 16:46撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:46
暗くなるまで時間があるので、新宮城へも登城します
2024年04月14日 16:56撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 16:56
暗くなるまで時間があるので、新宮城へも登城します
2024年04月14日 17:00撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 17:00
2024年04月14日 17:01撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 17:01
熊野川の眺望がいいです
2024年04月14日 17:04撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 17:04
熊野川の眺望がいいです
桜は数日前に散ったそうですが、本丸の藤の花が奇麗でした
2024年04月14日 17:05撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 17:05
桜は数日前に散ったそうですが、本丸の藤の花が奇麗でした
2024年04月14日 17:08撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 17:08
天守台から本丸を見下ろしてみる
2024年04月14日 17:12撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 17:12
天守台から本丸を見下ろしてみる
石垣も立派
2024年04月14日 17:16撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 17:16
石垣も立派
2024年04月14日 17:18撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 17:18
JRの鉄橋は、橋のまま新宮城に突っ込んでいるそうです
2024年04月14日 17:19撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 17:19
JRの鉄橋は、橋のまま新宮城に突っ込んでいるそうです
新宮城、満足です
2024年04月14日 17:24撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 17:24
新宮城、満足です
宿泊は昭和感あふれる光洋イン
3500円で、
2024年04月14日 17:39撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 17:39
宿泊は昭和感あふれる光洋イン
3500円で、
徐福公園つながりで、晩御飯は中華料理の平成飯店
ボリュームたっぷり
2024年04月14日 18:47撮影 by  SC-52C, samsung
4/14 18:47
徐福公園つながりで、晩御飯は中華料理の平成飯店
ボリュームたっぷり
おはようございます
滝尻スタートしてから4日目の中辺路歩きスタートします
2024年04月15日 05:02撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:02
おはようございます
滝尻スタートしてから4日目の中辺路歩きスタートします
昨日の中断ポイントまで戻ってきました
2024年04月15日 05:15撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:15
昨日の中断ポイントまで戻ってきました
まずは熊野速玉大社の元宮である神倉神社へ
2024年04月15日 05:18撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:18
まずは熊野速玉大社の元宮である神倉神社へ
橋を渡って
2024年04月15日 05:27撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:27
橋を渡って
すぐのところに社務所があります
社務所は閉まっていても、スタンプは押せます
小さく映っている四角い箱です

そして、写真を撮っておきながら、スタンプは上にあると思い込んで、スタンプを押さずに登り始めてしまいました
2024年04月15日 05:28撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:28
すぐのところに社務所があります
社務所は閉まっていても、スタンプは押せます
小さく映っている四角い箱です

そして、写真を撮っておきながら、スタンプは上にあると思い込んで、スタンプを押さずに登り始めてしまいました
2024年04月15日 05:28撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:28
2024年04月15日 05:29撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:29
ごとびき岩まで数百段の階段を登りますが、ほぼ45度の急傾斜
2024年04月15日 05:29撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:29
ごとびき岩まで数百段の階段を登りますが、ほぼ45度の急傾斜
ヤマレコマップには載っていませんが、ごとびき岩までの3分の2くらいのところに、千穂ヶ峰への登山口がありました
2024年04月15日 05:36撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:36
ヤマレコマップには載っていませんが、ごとびき岩までの3分の2くらいのところに、千穂ヶ峰への登山口がありました
2024年04月15日 05:38撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:38
ごとびき岩に到着
大きい!
熊野権現が最初に降臨したと言われる、熊野信仰始まりの地です
2024年04月15日 05:39撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:39
ごとびき岩に到着
大きい!
熊野権現が最初に降臨したと言われる、熊野信仰始まりの地です
御来光にはギリギリ間に合いませんでしたが、始まりの地で見る日の出に感動
ここで、スタンプ台が無いことに気が付きました
ここまで登ったので、千穂ヶ峰まで行って下山してから、社務所へピストンします
2024年04月15日 05:40撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:40
御来光にはギリギリ間に合いませんでしたが、始まりの地で見る日の出に感動
ここで、スタンプ台が無いことに気が付きました
ここまで登ったので、千穂ヶ峰まで行って下山してから、社務所へピストンします
ヤマレコマップでは、ごとびき岩すぐの所から登山道へ入れるようなのですが、入口がよくわかりません
適当に斜面を登りました
2024年04月15日 05:46撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:46
ヤマレコマップでは、ごとびき岩すぐの所から登山道へ入れるようなのですが、入口がよくわかりません
適当に斜面を登りました
案内板に一安心
2024年04月15日 05:50撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:50
案内板に一安心
この分岐、たぶん展望台経由の方がいいと思います
牛の背は急傾斜とのことでした
ヤマレコマップも牛の背ルートは反映されていません
2024年04月15日 05:53撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 5:53
この分岐、たぶん展望台経由の方がいいと思います
牛の背は急傾斜とのことでした
ヤマレコマップも牛の背ルートは反映されていません
尾根に乗った途中の展望台
眺めは今一でした
2024年04月15日 06:10撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 6:10
尾根に乗った途中の展望台
眺めは今一でした
2024年04月15日 06:13撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 6:13
さらに登り続けると
2024年04月15日 06:16撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 6:16
さらに登り続けると
千穂ヶ峰山頂に到着
2024年04月15日 06:22撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 6:22
千穂ヶ峰山頂に到着
2024年04月15日 06:22撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 6:22
2024年04月15日 06:23撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 6:23
道は速玉大社側の方が整備されています
2024年04月15日 06:24撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 6:24
道は速玉大社側の方が整備されています
2024年04月15日 06:45撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 6:45
登山道を脱出して
2024年04月15日 06:47撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 6:47
登山道を脱出して
速玉大社まで戻ってきましたが、神倉神社へもう一度
2024年04月15日 06:52撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 6:52
速玉大社まで戻ってきましたが、神倉神社へもう一度
今度こそ社務所でスタンプゲット
20分ほどタイムロス
2024年04月15日 07:04撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:04
今度こそ社務所でスタンプゲット
20分ほどタイムロス
それでは先に進みます
お次は昨日も行った阿須賀神社
2024年04月15日 07:19撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:19
それでは先に進みます
お次は昨日も行った阿須賀神社
阿須賀神社で改めてお参り
2024年04月15日 07:35撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:35
阿須賀神社で改めてお参り
2024年04月15日 07:38撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:38
お次は浜王子へ
2024年04月15日 07:46撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:46
お次は浜王子へ
第一王子橋を渡った先の道がわかりにくいです
三叉路を真ん中に入って進むと
2024年04月15日 07:51撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:51
第一王子橋を渡った先の道がわかりにくいです
三叉路を真ん中に入って進むと
次の分岐で左の道へ足元の道標が現れます
2024年04月15日 07:52撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:52
次の分岐で左の道へ足元の道標が現れます
その先は、小まめに道標があるので問題なし
2024年04月15日 07:55撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:55
その先は、小まめに道標があるので問題なし
浜王子までやってきました
2024年04月15日 07:58撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:58
浜王子までやってきました
2024年04月15日 07:58撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:58
2024年04月15日 07:58撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:58
2024年04月15日 08:00撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:00
この先は、伝統の砂浜ルートで進みたい
2024年04月15日 07:57撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 7:57
この先は、伝統の砂浜ルートで進みたい
道を進むと
2024年04月15日 08:00撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:00
道を進むと
高架道路
砂浜へは直進しますが、雨の時は車道へ上がった方が良さそうです
2024年04月15日 08:03撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:03
高架道路
砂浜へは直進しますが、雨の時は車道へ上がった方が良さそうです
王子ヶ浜だー
2024年04月15日 08:06撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:06
王子ヶ浜だー
紀伊路で歩いた千里の浜と比べると、石が大きくて厚く積もっているので、足の沈み込みが深くて歩きにくいです
2024年04月15日 08:08撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:08
紀伊路で歩いた千里の浜と比べると、石が大きくて厚く積もっているので、足の沈み込みが深くて歩きにくいです
波ちょっと強め
2024年04月15日 08:09撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:09
波ちょっと強め
王子が浜の端に到着
30分近くかかりました
2024年04月15日 08:33撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:33
王子が浜の端に到着
30分近くかかりました
この隙間からJRをくぐると高野坂です
2024年04月15日 08:33撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:33
この隙間からJRをくぐると高野坂です
2024年04月15日 08:34撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:34
高野坂上り口
2024年04月15日 08:35撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:35
高野坂上り口
2024年04月15日 08:36撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:36
2024年04月15日 08:38撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:38
2024年04月15日 08:42撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:42
階段で少し登ります
2024年04月15日 08:43撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:43
階段で少し登ります
御手洗の念仏碑
2024年04月15日 08:47撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:47
御手洗の念仏碑
2024年04月15日 08:47撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:47
石畳の道
2024年04月15日 08:56撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:56
石畳の道
五輪塔への分岐
2024年04月15日 08:58撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 8:58
五輪塔への分岐
往復5分程度で、寿門山五輪塔
新宮市のマップでは、ウバメガシ越しに美しい海の眺望とありますが、眺望は全くありません
2024年04月15日 09:00撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:00
往復5分程度で、寿門山五輪塔
新宮市のマップでは、ウバメガシ越しに美しい海の眺望とありますが、眺望は全くありません
分岐近くの孫八地蔵
2024年04月15日 09:04撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:04
分岐近くの孫八地蔵
2024年04月15日 09:04撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:04
マムシ注意!
2024年04月15日 09:06撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:06
マムシ注意!
2024年04月15日 09:09撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:09
今度は鯨山見跡への分岐
2024年04月15日 09:11撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:11
今度は鯨山見跡への分岐
往復10分程度で到着
2024年04月15日 09:17撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:17
往復10分程度で到着
2024年04月15日 09:18撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:18
こちらは良い眺望です
2024年04月15日 09:18撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:18
こちらは良い眺望です
古道に戻り石畳の道を下っていきます
2024年04月15日 09:24撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:24
古道に戻り石畳の道を下っていきます
ここで古道は一旦おしまい
2024年04月15日 09:31撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:31
ここで古道は一旦おしまい
線路にはばまれるので、う回路を歩きます
2024年04月15日 09:33撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:33
線路にはばまれるので、う回路を歩きます
迂回路で踏切を渡り、古道に合流します
ここで一旦左に曲がって、線路との分断地点を歩いておきます
2024年04月15日 09:37撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:37
迂回路で踏切を渡り、古道に合流します
ここで一旦左に曲がって、線路との分断地点を歩いておきます
線路の反対側をチェック
古道に触れたものは何もありませんでした
2024年04月15日 09:38撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:38
線路の反対側をチェック
古道に触れたものは何もありませんでした
古そうな道標
2024年04月15日 09:40撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:40
古そうな道標
ここで海とわかれて、右に曲がります
2024年04月15日 09:46撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:46
ここで海とわかれて、右に曲がります
この辺りは壁に貼られた看板が頼りですが、色あせて見えないのが残念
曲がるポイントを見落としそうになります
2024年04月15日 09:48撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:48
この辺りは壁に貼られた看板が頼りですが、色あせて見えないのが残念
曲がるポイントを見落としそうになります
看板に従って、細い道を何度も曲がって進みます
2024年04月15日 09:51撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 9:51
看板に従って、細い道を何度も曲がって進みます
再び海沿いの道に合流して、黒潮公園の横を歩きます
2024年04月15日 10:00撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:00
再び海沿いの道に合流して、黒潮公園の横を歩きます
ここで寄り道、海から離れて右に曲がります
2024年04月15日 10:07撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:07
ここで寄り道、海から離れて右に曲がります
紀伊佐野駅を通って、どんどん進みます
2024年04月15日 10:11撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:11
紀伊佐野駅を通って、どんどん進みます
佐野川を渡ってさらに歩くと
2024年04月15日 10:13撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:13
佐野川を渡ってさらに歩くと
天御中主神社
2024年04月15日 10:22撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:22
天御中主神社
佐野王子が合祀されています
2024年04月15日 10:25撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:25
佐野王子が合祀されています
2024年04月15日 10:22撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:22
再び、古道歩き
往復30分ほどかかりました
2024年04月15日 10:39撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:39
再び、古道歩き
往復30分ほどかかりました
佐野王子の手前には、ローソンや飲食店たくさん
2024年04月15日 10:48撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:48
佐野王子の手前には、ローソンや飲食店たくさん
佐野王子跡に到着
2024年04月15日 10:52撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:52
佐野王子跡に到着
2024年04月15日 10:52撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:52
2024年04月15日 10:53撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:53
2024年04月15日 10:53撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:53
2024年04月15日 10:53撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:53
佐野王子の後は、歩道がない緊張のゾーンです
見通しが悪いのでトラックが来ないかドキドキします
2024年04月15日 10:57撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:57
佐野王子の後は、歩道がない緊張のゾーンです
見通しが悪いのでトラックが来ないかドキドキします
那智勝浦町へ入ります
2024年04月15日 10:57撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 10:57
那智勝浦町へ入ります
5分ちょっとで、歩道が復活
2024年04月15日 11:04撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:04
5分ちょっとで、歩道が復活
宇久井駅通過
2024年04月15日 11:07撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:07
宇久井駅通過
小狗子峠へ向けて、国道から離れます
2024年04月15日 11:14撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:14
小狗子峠へ向けて、国道から離れます
青い看板の説明が適切でわかりやすい
2024年04月15日 11:14撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:14
青い看板の説明が適切でわかりやすい
2024年04月15日 11:21撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:21
少し入り組んでいますが、看板が充実していて迷うことなくたどり着けました
2024年04月15日 11:22撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:22
少し入り組んでいますが、看板が充実していて迷うことなくたどり着けました
2024年04月15日 11:23撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:23
小狗子峠の登り口
2024年04月15日 11:24撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:24
小狗子峠の登り口
中辺路と大辺路のスタンプをダブルゲット
2024年04月15日 11:27撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:27
中辺路と大辺路のスタンプをダブルゲット
ちょこっと石畳
2024年04月15日 11:29撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:29
ちょこっと石畳
茶屋の跡が続きます
2024年04月15日 11:30撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:30
茶屋の跡が続きます
2024年04月15日 11:31撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:31
小狗子峠の辺りは、少し倒木ありました
2024年04月15日 11:33撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:33
小狗子峠の辺りは、少し倒木ありました
下りは、普通の登山道っぽい感じ
2024年04月15日 11:34撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:34
下りは、普通の登山道っぽい感じ
国道に合流して
2024年04月15日 11:37撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:37
国道に合流して
2024年04月15日 11:40撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:40
すぐのところで、側道へ入ります
2024年04月15日 11:40撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:40
すぐのところで、側道へ入ります
大狗子峠を登ります
2024年04月15日 11:43撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:43
大狗子峠を登ります
2024年04月15日 11:45撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:45
石階段が古道の名残?
2024年04月15日 11:47撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:47
石階段が古道の名残?
大狗子峠を越えました
お城の堀切っぽい
2024年04月15日 11:48撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:48
大狗子峠を越えました
お城の堀切っぽい
これで本日のトレイル区間は完了です
2024年04月15日 11:51撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:51
これで本日のトレイル区間は完了です
国道へ再び合流します
2024年04月15日 11:52撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:52
国道へ再び合流します
またまた歩道の無い区間
宇久井駅と同じく、道幅が狭く怖い
2024年04月15日 11:56撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:56
またまた歩道の無い区間
宇久井駅と同じく、道幅が狭く怖い
海の眺めともこれでさようならです
2024年04月15日 11:58撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 11:58
海の眺めともこれでさようならです
国道からここで離れます
2024年04月15日 12:10撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:10
国道からここで離れます
細い道を進んで
2024年04月15日 12:12撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:12
細い道を進んで
熊野三所大神社に到着しました
2024年04月15日 12:19撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:19
熊野三所大神社に到着しました
浜の宮王子跡でもあります
2024年04月15日 12:20撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:20
浜の宮王子跡でもあります
2024年04月15日 12:18撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:18
2024年04月15日 12:21撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:21
2024年04月15日 12:22撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:22
2024年04月15日 12:22撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:22
すぐ隣の補陀洛寺にもお参り
本堂の中まで上がらせていただきました
2024年04月15日 12:23撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:23
すぐ隣の補陀洛寺にもお参り
本堂の中まで上がらせていただきました
2024年04月15日 12:34撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:34
おー、ブラタモリで見た渡海船だ
こんな小さな船に乗って太平洋に送り出されるとは…
2024年04月15日 12:42撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:42
おー、ブラタモリで見た渡海船だ
こんな小さな船に乗って太平洋に送り出されるとは…
2024年04月15日 12:42撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:42
2024年04月15日 12:35撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:35
渡海船に乗った僧侶のお墓が、裏山にありました
2024年04月15日 12:38撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:38
渡海船に乗った僧侶のお墓が、裏山にありました
2024年04月15日 12:38撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:38
その裏には平維盛のお墓
2024年04月15日 12:39撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:39
その裏には平維盛のお墓
浜の宮王子と補陀洛寺のスタンプゲット
補陀洛寺にある同じBOXへ入っていました
2024年04月15日 12:46撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:46
浜の宮王子と補陀洛寺のスタンプゲット
補陀洛寺にある同じBOXへ入っていました
振分石
大辺路の終点でもあります
2024年04月15日 12:52撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:52
振分石
大辺路の終点でもあります
中辺路歩きは、ここで中断にします
2024年04月15日 12:53撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:53
中辺路歩きは、ここで中断にします
那智駅で4日間の旅はおしまいです
2024年04月15日 12:54撮影 by  SC-52C, samsung
4/15 12:54
那智駅で4日間の旅はおしまいです
撮影機器:

感想

滝尻王子から熊野本宮まで歩いた続きです
熊野川舟下りをして、新宮で一泊し那智まで歩きました
新宮から那智は、世界遺産登録区間に加えて、新宮城、千穂ヶ峰、徐福公園と、色々と見るところがあり、歴史が感じられるエリアでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら