熊野本宮からバスでやってきました
0
4/14 12:48
熊野本宮からバスでやってきました
川舟センターで手続きを済ませます
今回は14時からの回で予約しています
係の方は、ギリギリになりますが本宮大社前13:25発の便でも大丈夫とのことでした
大きなザックは、車で運んでもらえます
今の時期、乗船時にはウィンドブレーカーがあった方がいいです
乗船前は暑くても、乗船すると風が強くて寒かったです
0
4/14 12:51
川舟センターで手続きを済ませます
今回は14時からの回で予約しています
係の方は、ギリギリになりますが本宮大社前13:25発の便でも大丈夫とのことでした
大きなザックは、車で運んでもらえます
今の時期、乗船時にはウィンドブレーカーがあった方がいいです
乗船前は暑くても、乗船すると風が強くて寒かったです
0
4/14 12:53
待ち時間に、隣のお店でお昼ご飯
食物繊維たっぷりの献立で、ありがたい
0
4/14 13:14
待ち時間に、隣のお店でお昼ご飯
食物繊維たっぷりの献立で、ありがたい
乗船前に忘れずにスタンプ
川舟センターの中なので、日中しか押せないと思います
0
4/14 13:33
乗船前に忘れずにスタンプ
川舟センターの中なので、日中しか押せないと思います
日本語の熊野号と英語対応の速玉号にわかれて乗船
今回は外国人の方が多かったです
0
4/14 14:14
日本語の熊野号と英語対応の速玉号にわかれて乗船
今回は外国人の方が多かったです
0
4/14 14:17
0
4/14 14:18
平成の大雨でがけ崩れが起こりできた滝
ガードレールの下に見える段差部分が、庶民が通った古道跡だそうです
0
4/14 14:25
平成の大雨でがけ崩れが起こりできた滝
ガードレールの下に見える段差部分が、庶民が通った古道跡だそうです
おー、ブラタモリでよく見る柱状節理だ
0
4/14 14:29
おー、ブラタモリでよく見る柱状節理だ
うっすら見える段差が古道の比丘尼転び
歩行路は狭くとんでもない難所だそうです
0
4/14 14:34
うっすら見える段差が古道の比丘尼転び
歩行路は狭くとんでもない難所だそうです
ちょこっと下船して鬼の背骨を鑑賞
0
4/14 14:39
ちょこっと下船して鬼の背骨を鑑賞
0
4/14 14:42
落ちそうで落ちない釣り鐘石
落ちるときはこの世の終わりだそうで
0
4/14 14:46
落ちそうで落ちない釣り鐘石
落ちるときはこの世の終わりだそうで
エンジンを切って、笛の音が響きます
0
4/14 15:16
エンジンを切って、笛の音が響きます
0
4/14 15:23
舟下りをして1時間ちょっと、初めての橋が見えました
しかも4本!
0
4/14 15:25
舟下りをして1時間ちょっと、初めての橋が見えました
しかも4本!
川の古道、とてもよかったです
0
4/14 15:31
川の古道、とてもよかったです
ここから徒歩で歩きますが、荷物は速玉大社前まで運んでくれます
0
4/14 15:31
ここから徒歩で歩きますが、荷物は速玉大社前まで運んでくれます
速玉大社へ到着
ボケボケ写真
0
4/14 15:39
速玉大社へ到着
ボケボケ写真
お参りをすませます
0
4/14 15:44
お参りをすませます
スタンプは社務所前にあります
片づけられるかは不明ですが、開門は朝7時なので、少なくとも早朝は押すことができません
0
4/14 15:42
スタンプは社務所前にあります
片づけられるかは不明ですが、開門は朝7時なので、少なくとも早朝は押すことができません
熊野観心十界曼荼羅が外に展示されていました
ラッキー
0
4/14 15:44
熊野観心十界曼荼羅が外に展示されていました
ラッキー
0
4/14 15:44
0
4/14 15:55
奥の門から出てきました
舟から降りたばかりですが、今日の中辺路歩きは中断します
0
4/14 15:58
奥の門から出てきました
舟から降りたばかりですが、今日の中辺路歩きは中断します
新宮城の展示品や続百名城のスタンプがある資料館が17時までで、しかも翌日は閉館日なので、今日の最優先スポットです
なので、新宮城も一旦スルー
0
4/14 16:06
新宮城の展示品や続百名城のスタンプがある資料館が17時までで、しかも翌日は閉館日なので、今日の最優先スポットです
なので、新宮城も一旦スルー
古道の看板が全くないと思ったら、新宮は埋め込み式がメインのようです
0
4/14 16:12
古道の看板が全くないと思ったら、新宮は埋め込み式がメインのようです
資料館は阿須賀神社の中にあります
0
4/14 16:15
資料館は阿須賀神社の中にあります
0
4/14 16:15
0
4/14 16:15
明日、もう一度通りますが、せっかくきたのでまずは神社でお参り
0
4/14 16:16
明日、もう一度通りますが、せっかくきたのでまずは神社でお参り
忘れる前にスタンプも押しときます
0
4/14 16:19
忘れる前にスタンプも押しときます
0
4/14 16:21
新宮市は、徐福押しのようです
不老不死を求める話は、補陀洛寺の信仰とも被って見えます
0
4/14 16:20
新宮市は、徐福押しのようです
不老不死を求める話は、補陀洛寺の信仰とも被って見えます
0
4/14 16:20
0
4/14 16:21
というわけで、歴史民俗資料館を見学
0
4/14 16:21
というわけで、歴史民俗資料館を見学
続百名城のスタンプもゲット
資料館は10分ほどで見て回れました
0
4/14 16:23
続百名城のスタンプもゲット
資料館は10分ほどで見て回れました
気分はすっかり観光モードで、徐福公園へ
0
4/14 16:41
気分はすっかり観光モードで、徐福公園へ
0
4/14 16:42
お線香も中国式
0
4/14 16:42
お線香も中国式
徐福の墓
0
4/14 16:42
徐福の墓
0
4/14 16:43
0
4/14 16:44
0
4/14 16:46
暗くなるまで時間があるので、新宮城へも登城します
0
4/14 16:56
暗くなるまで時間があるので、新宮城へも登城します
0
4/14 17:00
0
4/14 17:01
熊野川の眺望がいいです
0
4/14 17:04
熊野川の眺望がいいです
桜は数日前に散ったそうですが、本丸の藤の花が奇麗でした
0
4/14 17:05
桜は数日前に散ったそうですが、本丸の藤の花が奇麗でした
0
4/14 17:08
天守台から本丸を見下ろしてみる
0
4/14 17:12
天守台から本丸を見下ろしてみる
石垣も立派
0
4/14 17:16
石垣も立派
0
4/14 17:18
JRの鉄橋は、橋のまま新宮城に突っ込んでいるそうです
0
4/14 17:19
JRの鉄橋は、橋のまま新宮城に突っ込んでいるそうです
新宮城、満足です
0
4/14 17:24
新宮城、満足です
宿泊は昭和感あふれる光洋イン
3500円で、
0
4/14 17:39
宿泊は昭和感あふれる光洋イン
3500円で、
徐福公園つながりで、晩御飯は中華料理の平成飯店
ボリュームたっぷり
0
4/14 18:47
徐福公園つながりで、晩御飯は中華料理の平成飯店
ボリュームたっぷり
おはようございます
滝尻スタートしてから4日目の中辺路歩きスタートします
0
4/15 5:02
おはようございます
滝尻スタートしてから4日目の中辺路歩きスタートします
昨日の中断ポイントまで戻ってきました
0
4/15 5:15
昨日の中断ポイントまで戻ってきました
まずは熊野速玉大社の元宮である神倉神社へ
0
4/15 5:18
まずは熊野速玉大社の元宮である神倉神社へ
橋を渡って
0
4/15 5:27
橋を渡って
すぐのところに社務所があります
社務所は閉まっていても、スタンプは押せます
小さく映っている四角い箱です
そして、写真を撮っておきながら、スタンプは上にあると思い込んで、スタンプを押さずに登り始めてしまいました
0
4/15 5:28
すぐのところに社務所があります
社務所は閉まっていても、スタンプは押せます
小さく映っている四角い箱です
そして、写真を撮っておきながら、スタンプは上にあると思い込んで、スタンプを押さずに登り始めてしまいました
0
4/15 5:28
0
4/15 5:29
ごとびき岩まで数百段の階段を登りますが、ほぼ45度の急傾斜
0
4/15 5:29
ごとびき岩まで数百段の階段を登りますが、ほぼ45度の急傾斜
ヤマレコマップには載っていませんが、ごとびき岩までの3分の2くらいのところに、千穂ヶ峰への登山口がありました
0
4/15 5:36
ヤマレコマップには載っていませんが、ごとびき岩までの3分の2くらいのところに、千穂ヶ峰への登山口がありました
0
4/15 5:38
ごとびき岩に到着
大きい!
熊野権現が最初に降臨したと言われる、熊野信仰始まりの地です
0
4/15 5:39
ごとびき岩に到着
大きい!
熊野権現が最初に降臨したと言われる、熊野信仰始まりの地です
御来光にはギリギリ間に合いませんでしたが、始まりの地で見る日の出に感動
ここで、スタンプ台が無いことに気が付きました
ここまで登ったので、千穂ヶ峰まで行って下山してから、社務所へピストンします
0
4/15 5:40
御来光にはギリギリ間に合いませんでしたが、始まりの地で見る日の出に感動
ここで、スタンプ台が無いことに気が付きました
ここまで登ったので、千穂ヶ峰まで行って下山してから、社務所へピストンします
ヤマレコマップでは、ごとびき岩すぐの所から登山道へ入れるようなのですが、入口がよくわかりません
適当に斜面を登りました
0
4/15 5:46
ヤマレコマップでは、ごとびき岩すぐの所から登山道へ入れるようなのですが、入口がよくわかりません
適当に斜面を登りました
案内板に一安心
0
4/15 5:50
案内板に一安心
この分岐、たぶん展望台経由の方がいいと思います
牛の背は急傾斜とのことでした
ヤマレコマップも牛の背ルートは反映されていません
0
4/15 5:53
この分岐、たぶん展望台経由の方がいいと思います
牛の背は急傾斜とのことでした
ヤマレコマップも牛の背ルートは反映されていません
尾根に乗った途中の展望台
眺めは今一でした
0
4/15 6:10
尾根に乗った途中の展望台
眺めは今一でした
0
4/15 6:13
さらに登り続けると
0
4/15 6:16
さらに登り続けると
千穂ヶ峰山頂に到着
0
4/15 6:22
千穂ヶ峰山頂に到着
0
4/15 6:22
0
4/15 6:23
道は速玉大社側の方が整備されています
0
4/15 6:24
道は速玉大社側の方が整備されています
0
4/15 6:45
登山道を脱出して
0
4/15 6:47
登山道を脱出して
速玉大社まで戻ってきましたが、神倉神社へもう一度
0
4/15 6:52
速玉大社まで戻ってきましたが、神倉神社へもう一度
今度こそ社務所でスタンプゲット
20分ほどタイムロス
0
4/15 7:04
今度こそ社務所でスタンプゲット
20分ほどタイムロス
それでは先に進みます
お次は昨日も行った阿須賀神社
0
4/15 7:19
それでは先に進みます
お次は昨日も行った阿須賀神社
阿須賀神社で改めてお参り
0
4/15 7:35
阿須賀神社で改めてお参り
0
4/15 7:38
お次は浜王子へ
0
4/15 7:46
お次は浜王子へ
第一王子橋を渡った先の道がわかりにくいです
三叉路を真ん中に入って進むと
0
4/15 7:51
第一王子橋を渡った先の道がわかりにくいです
三叉路を真ん中に入って進むと
次の分岐で左の道へ足元の道標が現れます
0
4/15 7:52
次の分岐で左の道へ足元の道標が現れます
その先は、小まめに道標があるので問題なし
0
4/15 7:55
その先は、小まめに道標があるので問題なし
浜王子までやってきました
0
4/15 7:58
浜王子までやってきました
0
4/15 7:58
0
4/15 7:58
0
4/15 8:00
この先は、伝統の砂浜ルートで進みたい
0
4/15 7:57
この先は、伝統の砂浜ルートで進みたい
道を進むと
0
4/15 8:00
道を進むと
高架道路
砂浜へは直進しますが、雨の時は車道へ上がった方が良さそうです
0
4/15 8:03
高架道路
砂浜へは直進しますが、雨の時は車道へ上がった方が良さそうです
王子ヶ浜だー
0
4/15 8:06
王子ヶ浜だー
紀伊路で歩いた千里の浜と比べると、石が大きくて厚く積もっているので、足の沈み込みが深くて歩きにくいです
0
4/15 8:08
紀伊路で歩いた千里の浜と比べると、石が大きくて厚く積もっているので、足の沈み込みが深くて歩きにくいです
波ちょっと強め
0
4/15 8:09
波ちょっと強め
王子が浜の端に到着
30分近くかかりました
0
4/15 8:33
王子が浜の端に到着
30分近くかかりました
この隙間からJRをくぐると高野坂です
0
4/15 8:33
この隙間からJRをくぐると高野坂です
0
4/15 8:34
高野坂上り口
0
4/15 8:35
高野坂上り口
0
4/15 8:36
0
4/15 8:38
0
4/15 8:42
階段で少し登ります
0
4/15 8:43
階段で少し登ります
御手洗の念仏碑
0
4/15 8:47
御手洗の念仏碑
0
4/15 8:47
石畳の道
0
4/15 8:56
石畳の道
五輪塔への分岐
0
4/15 8:58
五輪塔への分岐
往復5分程度で、寿門山五輪塔
新宮市のマップでは、ウバメガシ越しに美しい海の眺望とありますが、眺望は全くありません
0
4/15 9:00
往復5分程度で、寿門山五輪塔
新宮市のマップでは、ウバメガシ越しに美しい海の眺望とありますが、眺望は全くありません
分岐近くの孫八地蔵
0
4/15 9:04
分岐近くの孫八地蔵
0
4/15 9:04
マムシ注意!
0
4/15 9:06
マムシ注意!
0
4/15 9:09
今度は鯨山見跡への分岐
0
4/15 9:11
今度は鯨山見跡への分岐
往復10分程度で到着
0
4/15 9:17
往復10分程度で到着
0
4/15 9:18
こちらは良い眺望です
0
4/15 9:18
こちらは良い眺望です
古道に戻り石畳の道を下っていきます
0
4/15 9:24
古道に戻り石畳の道を下っていきます
ここで古道は一旦おしまい
0
4/15 9:31
ここで古道は一旦おしまい
線路にはばまれるので、う回路を歩きます
0
4/15 9:33
線路にはばまれるので、う回路を歩きます
迂回路で踏切を渡り、古道に合流します
ここで一旦左に曲がって、線路との分断地点を歩いておきます
0
4/15 9:37
迂回路で踏切を渡り、古道に合流します
ここで一旦左に曲がって、線路との分断地点を歩いておきます
線路の反対側をチェック
古道に触れたものは何もありませんでした
0
4/15 9:38
線路の反対側をチェック
古道に触れたものは何もありませんでした
古そうな道標
0
4/15 9:40
古そうな道標
ここで海とわかれて、右に曲がります
0
4/15 9:46
ここで海とわかれて、右に曲がります
この辺りは壁に貼られた看板が頼りですが、色あせて見えないのが残念
曲がるポイントを見落としそうになります
0
4/15 9:48
この辺りは壁に貼られた看板が頼りですが、色あせて見えないのが残念
曲がるポイントを見落としそうになります
看板に従って、細い道を何度も曲がって進みます
0
4/15 9:51
看板に従って、細い道を何度も曲がって進みます
再び海沿いの道に合流して、黒潮公園の横を歩きます
0
4/15 10:00
再び海沿いの道に合流して、黒潮公園の横を歩きます
ここで寄り道、海から離れて右に曲がります
0
4/15 10:07
ここで寄り道、海から離れて右に曲がります
紀伊佐野駅を通って、どんどん進みます
0
4/15 10:11
紀伊佐野駅を通って、どんどん進みます
佐野川を渡ってさらに歩くと
0
4/15 10:13
佐野川を渡ってさらに歩くと
天御中主神社
0
4/15 10:22
天御中主神社
佐野王子が合祀されています
0
4/15 10:25
佐野王子が合祀されています
0
4/15 10:22
再び、古道歩き
往復30分ほどかかりました
0
4/15 10:39
再び、古道歩き
往復30分ほどかかりました
佐野王子の手前には、ローソンや飲食店たくさん
0
4/15 10:48
佐野王子の手前には、ローソンや飲食店たくさん
佐野王子跡に到着
0
4/15 10:52
佐野王子跡に到着
0
4/15 10:52
0
4/15 10:53
0
4/15 10:53
0
4/15 10:53
佐野王子の後は、歩道がない緊張のゾーンです
見通しが悪いのでトラックが来ないかドキドキします
0
4/15 10:57
佐野王子の後は、歩道がない緊張のゾーンです
見通しが悪いのでトラックが来ないかドキドキします
那智勝浦町へ入ります
0
4/15 10:57
那智勝浦町へ入ります
5分ちょっとで、歩道が復活
0
4/15 11:04
5分ちょっとで、歩道が復活
宇久井駅通過
0
4/15 11:07
宇久井駅通過
小狗子峠へ向けて、国道から離れます
0
4/15 11:14
小狗子峠へ向けて、国道から離れます
青い看板の説明が適切でわかりやすい
0
4/15 11:14
青い看板の説明が適切でわかりやすい
0
4/15 11:21
少し入り組んでいますが、看板が充実していて迷うことなくたどり着けました
0
4/15 11:22
少し入り組んでいますが、看板が充実していて迷うことなくたどり着けました
0
4/15 11:23
小狗子峠の登り口
0
4/15 11:24
小狗子峠の登り口
中辺路と大辺路のスタンプをダブルゲット
0
4/15 11:27
中辺路と大辺路のスタンプをダブルゲット
ちょこっと石畳
0
4/15 11:29
ちょこっと石畳
茶屋の跡が続きます
0
4/15 11:30
茶屋の跡が続きます
0
4/15 11:31
小狗子峠の辺りは、少し倒木ありました
0
4/15 11:33
小狗子峠の辺りは、少し倒木ありました
下りは、普通の登山道っぽい感じ
0
4/15 11:34
下りは、普通の登山道っぽい感じ
国道に合流して
0
4/15 11:37
国道に合流して
0
4/15 11:40
すぐのところで、側道へ入ります
0
4/15 11:40
すぐのところで、側道へ入ります
大狗子峠を登ります
0
4/15 11:43
大狗子峠を登ります
0
4/15 11:45
石階段が古道の名残?
0
4/15 11:47
石階段が古道の名残?
大狗子峠を越えました
お城の堀切っぽい
0
4/15 11:48
大狗子峠を越えました
お城の堀切っぽい
これで本日のトレイル区間は完了です
0
4/15 11:51
これで本日のトレイル区間は完了です
国道へ再び合流します
0
4/15 11:52
国道へ再び合流します
またまた歩道の無い区間
宇久井駅と同じく、道幅が狭く怖い
0
4/15 11:56
またまた歩道の無い区間
宇久井駅と同じく、道幅が狭く怖い
海の眺めともこれでさようならです
0
4/15 11:58
海の眺めともこれでさようならです
国道からここで離れます
0
4/15 12:10
国道からここで離れます
細い道を進んで
0
4/15 12:12
細い道を進んで
熊野三所大神社に到着しました
0
4/15 12:19
熊野三所大神社に到着しました
浜の宮王子跡でもあります
0
4/15 12:20
浜の宮王子跡でもあります
0
4/15 12:18
0
4/15 12:21
0
4/15 12:22
0
4/15 12:22
すぐ隣の補陀洛寺にもお参り
本堂の中まで上がらせていただきました
0
4/15 12:23
すぐ隣の補陀洛寺にもお参り
本堂の中まで上がらせていただきました
0
4/15 12:34
おー、ブラタモリで見た渡海船だ
こんな小さな船に乗って太平洋に送り出されるとは…
0
4/15 12:42
おー、ブラタモリで見た渡海船だ
こんな小さな船に乗って太平洋に送り出されるとは…
0
4/15 12:42
0
4/15 12:35
渡海船に乗った僧侶のお墓が、裏山にありました
0
4/15 12:38
渡海船に乗った僧侶のお墓が、裏山にありました
0
4/15 12:38
その裏には平維盛のお墓
0
4/15 12:39
その裏には平維盛のお墓
浜の宮王子と補陀洛寺のスタンプゲット
補陀洛寺にある同じBOXへ入っていました
0
4/15 12:46
浜の宮王子と補陀洛寺のスタンプゲット
補陀洛寺にある同じBOXへ入っていました
振分石
大辺路の終点でもあります
0
4/15 12:52
振分石
大辺路の終点でもあります
中辺路歩きは、ここで中断にします
0
4/15 12:53
中辺路歩きは、ここで中断にします
那智駅で4日間の旅はおしまいです
0
4/15 12:54
那智駅で4日間の旅はおしまいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する