ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 666451
全員に公開
ハイキング
北陸

荒島岳(中出ルート) 登り1:22/下り1:【スピードハイク】

2015年06月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,325m
下り
1,315m

コースタイム

        2015/06  2014/07
中出登山口   0:00    0:00
小荒島岳分岐  0:45    0:49
シャクナゲ平  0:55    0:59
荒島岳山頂   1:22    1:31

下山開始    0:00    0:00
中出登山口   1:07    1:08
天候 曇り 時々 小雨
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中出Pに駐車(他に駐車1台もなし)
WC、登山届あり。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし、明瞭。
その他周辺情報 あっ宝んど@\600/人
食事割引券50円x2枚くれました。
平日6時。
更に天気は小雨で下り坂。
もちろん、誰もいない…。
2
平日6時。
更に天気は小雨で下り坂。
もちろん、誰もいない…。
舗装道路を暫く歩く、ここを左折。
この対面にも5〜6台駐車可能なスペースあり。
公式なPかはわかりません。
舗装道路を暫く歩く、ここを左折。
この対面にも5〜6台駐車可能なスペースあり。
公式なPかはわかりません。
10分ほど歩くと、本当の登山口に到着。
ここから暫く急登続き。
10分ほど歩くと、本当の登山口に到着。
ここから暫く急登続き。
ありがたい事に雨は小康状態で止んでいました。
ここまで0:29。
昨年は、0:31だったので、2分短縮に成功!
ありがたい事に雨は小康状態で止んでいました。
ここまで0:29。
昨年は、0:31だったので、2分短縮に成功!
小荒島岳との分岐。
ここまで0:45。
昨年は0:49だったので、4分短縮。
小荒島岳との分岐。
ここまで0:45。
昨年は0:49だったので、4分短縮。
この写真、なんで撮ったのか全然覚えがない…汗
1
この写真、なんで撮ったのか全然覚えがない…汗
勝原ルートとの合流、シャクナゲ平。
0:55。
昨年比4分短縮のまま。
1
勝原ルートとの合流、シャクナゲ平。
0:55。
昨年比4分短縮のまま。
さーここから長いモチガ壁へ取り付きます。
ずーっと急登&岩場&鎖場が続きます。
さーここから長いモチガ壁へ取り付きます。
ずーっと急登&岩場&鎖場が続きます。
ガスで何も見えないまま山頂到着!
1:22で、昨年の1:31より合計9分短縮出来ました!
風邪でコンディション劣悪なのに頑張りました^^
9
ガスで何も見えないまま山頂到着!
1:22で、昨年の1:31より合計9分短縮出来ました!
風邪でコンディション劣悪なのに頑張りました^^
ガッスガス&超暴風!!
3
ガッスガス&超暴風!!
3〜5分ほど山頂で過ごし、暴風でとても寒かったので、そそくさ下山開始。。。
3
3〜5分ほど山頂で過ごし、暴風でとても寒かったので、そそくさ下山開始。。。
戻ってきました、山頂から1:07!
昨年より、1分だけ短縮出来ました笑
山行往復時間2:29で、目標の2:30をギリギリ切れました!
3
戻ってきました、山頂から1:07!
昨年より、1分だけ短縮出来ました笑
山行往復時間2:29で、目標の2:30をギリギリ切れました!
1人寂しくPにてセルフィー…汗
10
1人寂しくPにてセルフィー…汗

感想

大野市への出張を利用し、早朝出発にて2回目の荒島岳へ行ってきました。
昨年7月にも、出張利用し初荒島トライしましたが、
もう少しCT短縮出来るのではと思っていた為、
今回ちょうど1年ぶりという事もあり、同じ中出から登ってきました。

目標タイムは、往復で2:30!
特に理由はありませんけど…。

ただ、先週金曜からの風邪がより悪化しており、
37℃の微熱、倦怠感、悪寒と、体調はかなり悪い状態。
でも、せっかくチャレンジするなら頑張りたい!という事で、
ゼーハー言いながらも何とか短縮に成功…笑

昨年は、ちょっとのんびりした気分で登ったので、
キツかった印象は全然なかったのですが、
今回は気負っていた事&風邪の体調不良で、かなりキツかったです^^;

山行を振り返り、体調万全で臨んだとしても、
現在の体力では、多分3〜5分くらい短縮出来る程度だと思いました。

でも、もう暫く荒島岳は良いかな…笑

下山後、あっ宝んどまで来ましたが、開店前(10時開店)だったので、
仕事をしつつ待ち、入浴&スーツに着替え食事を頂き、
これから顧客訪問に行ってまいります!

朝早くから行動すると、1日が充実しますね^^
今はかなり本降りですが、雨が始まる前に下山して良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人

コメント

仕事前に荒島岳
messiahさん、こんにちは

流石に早いですね。体調不良にもかかわらず往復2時間30分とは。
messiahさんクラスになると上りと下りであまりタイム差開かないんですね。
2015/6/26 13:19
Re: 仕事前に荒島岳
higurasiさん、コメントいただきありがとうございます。

風邪はほとんどひくことがないのですが、また、ひいたとしても、
2〜3日で完治するのですが、今回、非常に治りが遅いどころか、
段々悪くなってきてるので、何かと自信をなくします。。。

山行中は、熱のためか、耳がボワーっとして聞こえにくく、
下山時には、かなり耳がつまってました。
(今もなのですが…)

塩見や燕では、上下山がほぼ同じタイムで、下りが下手なのかもしれません。
今日は特におぼつかない足さばきでしたので、よく滑ってました^^;

それと、ブシドーのソール、既にツルッツルで、
もうグリップが効かないので、ニューブシドーを購入しなくては!

明日は、義父と妻と猿投山をエンジョイしてきます^^
2015/6/26 23:09
山頂3分(笑)
そこまで行って、そんな駆け足じゃー もったいない!
って思ったら、出張中でしたか!
仕事とランの両立なんて、なかなかデキル男っぽいね〜
2015/6/26 14:29
Re: 山頂3分(笑)
にこちゃん、今日はタイムアタックしに行っただけだから、
天気もダメだし眺望もゼロだし、山頂暴風で激サムだったし、
3分で充分だったよ笑

結局、ドリンクも山頂着いて一口飲んだだけで、
行動食も一切食べなかったし、レインも着なかったし、
空身で行っても良かったと思えるほど笑

でも、そういう時に限って滑って転んで怪我したりするから、
やっぱり救急セットはないと恐いよね

次は、大日ヶ岳とかにしようかな、出張にて登る山は
2015/6/26 23:14
体調不良の中お疲れ様です。
messiahさん

まず風邪、早く治してくださいね!

あれっ?平日に登ってる?と思ってレコ拝見したら、出張中のしかも仕事前に登っているとは!!! 
しかも体調不良でこのCT・・相変わらず凄過ぎてびっくりです!

荒島くらいなら、messiahさんの手(足?)にかかったら、本当に文字通り朝飯前ですな〜。

個人的に、荒島は山の印象はあまり残っていなくて、中出の登山口のトイレがとんでもなく綺麗だったのと、足水?でまったりした記憶しかございませぬ・・。

体調不良で、山登りはへっちゃらでしたが、仕事はヘロヘロでした・・てことにならないようにね!

次のレコも楽しみに待ってます。
2015/6/26 14:39
Re: 体調不良の中お疲れ様です。
chaoさん、コメントいただきありがとうございます

風邪なんですが、なぜこんなに治らないのか謎です
風邪ごとき吹き飛ばす位鍛えてきてるつもりなのですが、
やはり老体ということでしょうかね。。。(T-T)

さて、荒島岳ですが、今回はガスガスで眺望ゼロ、
尾根では暴風が吹き荒れており、登山に適した日ではありませんでしたが、
相変わらずの半袖&短パン&生足で行ってまいりました^^

山頂に着くまでは、暴風も涼しくて心地良かったものの、
動かなくなった途端に寒くなり、祠の前にしゃがみ込み、風避けしてもらいました。

妻に無事到着のメッセを送り、ドリンクを一口飲んだら即下山開始で、
いつものトレーニングの猿投山山頂と同じ位の短い滞在でした笑

下山後は本降りになったので、早い時間に山行完了して良かったです

仕事ももちろんバッチリ頑張りましたよ!
もう3年追い掛けてる重要案件で、いよいよ佳境に入ってきました^^
この年末には、大野市で祝杯の忘年会が出来るように頑張ります
2015/6/27 7:39
荒島岳…
下山後入浴し、スーツに着替えて顧客訪問って
高尾山かよ!
って感じで、おはよう

やっぱり他の用事か山(白山?)とセットじゃないともったいないね〜
2015/6/27 10:24
Re: 荒島岳…
elyちゃん、コメントありがとん♪

高尾山?
まぁそんなようなもんかも^^

セットなら、白山、能郷白山、大日ヶ岳、経ヶ岳などなど、
良い山たくさんあるから、日本海の海の幸へも足を延ばして是非

今日は、妻と義父と共に近所の名山、猿投山を歩いてきたよ♪
初めてのコースを取って、とても楽しかったよ
2015/6/27 17:00
すごいな
こんばんは messiah さん
 余りの速さに驚きを隠せません。私の半分から2/3くらいの時間ですね。私が若くても無理でしょう。言葉になりません。
2015/6/27 20:38
Re: すごいな
sireotokoさん、コメントいただきありがとうございます。

荒島岳は、実は、私がスピードハイクを意識し始めるきっかけとなった
思い出深い山でして、また、妻の父が登山歴長く、
初めて荒島岳を知ったのは、義父から聞いたのが初めてでした。
そういう背景もあり、何かと思い入れのある荒島岳なので、毎年トライしては、
このCTを短縮し続けられたら良いなと思っています。

なので、本当は、毎年1分くらいずつ短縮出来ると、後が楽なのですが、
今回、張り切り過ぎてしまった為、来年は厳しいチャレンジになりそうです^^;

でも、今年もきちんとトレーニングに励み、来年もまた短縮する事が出来たなら、
それは、再び本当に嬉しい努力の結果となりますので、
何となく、心の中で指標となっている山です^^

でも、来年のタイムが既に心配です…


2015/6/27 21:11
体調が悪くても、10分も短縮ですか
messiahさん、こんばんは
体調が悪くてもトータルタイムを10分短縮、しかもそのうちの9分を登りで短縮ですかぁ、この1年で脚力が相当鍛え上げられた結果だと思います。
鍛えられてもらった山々に感謝ですね。
2015/6/29 21:10
Re: 体調が悪くても、10分も短縮ですか
gontaさん、コメントいただきありがとうございます。

体調はほんとうにかなり悪く、タイムアタックするかちょっと迷いましたが
どうせ登り始めたら、頑張っちゃうんだろうなとわかっていたので、
諦めもつき、取り敢えず頑張ってみました笑

結果は、9分短縮でしたが、やっぱり短縮箇所は、
登りが一番効果が高いと思います。
山々には本当に感謝ですね。

gontaさんのハイクレポも楽しみにしています!
2015/6/30 19:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら