ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6664625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

岩・滝・眺望で楽しむ釈迦ヶ岳

2024年04月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
8.7km
登り
766m
下り
763m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:00
合計
7:35
7:19
66
8:26
9:02
57
9:58
9:59
66
11:05
11:19
40
11:59
11:59
6
12:05
12:06
6
12:12
12:12
28
12:40
12:41
55
13:36
13:36
10
13:46
13:48
1
13:50
13:57
50
14:48
14:48
10
14:58
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明渓谷有料駐車場@500円
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは朝明駐車場すぐの中尾根、庵座滝コース入口にあり

◼︎庵座谷コース
かつてはメインコースだった様だが、過去の集中豪雨で荒れて分かり難い場所もあり、迷い易いので注意

◼︎釈迦~猫~ハト峰
概ね明瞭。ハト峰からの下り、堰堤付近注意が必要
久々に手書きの登山届で提出。Compassより早いけど、いざとなったら遅いよね…
因みに駐車場の方にもコースを聞かれます。
2024年04月15日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4/15 7:18
久々に手書きの登山届で提出。Compassより早いけど、いざとなったら遅いよね…
因みに駐車場の方にもコースを聞かれます。
ヤマザクラは盛況です
2024年04月15日 07:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 7:23
ヤマザクラは盛況です
こちらは立派なヤマザクラ
2024年04月15日 07:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 7:33
こちらは立派なヤマザクラ
谷沿いなので、この様な小滝を見ながらゆっくり進みます。
2024年04月15日 07:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 7:52
谷沿いなので、この様な小滝を見ながらゆっくり進みます。
腰が痛いから行けないかも〜と言ってましたが、参加できてよかったですね。
初心者の同僚もいるし今日はスローペースです。
2024年04月15日 07:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 7:56
腰が痛いから行けないかも〜と言ってましたが、参加できてよかったですね。
初心者の同僚もいるし今日はスローペースです。
凄い!
花崗岩の山だから豪快なのが見れますね。
この様なのは他では中々見れないのでテンションあがります。
2024年04月15日 08:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 8:13
凄い!
花崗岩の山だから豪快なのが見れますね。
この様なのは他では中々見れないのでテンションあがります。
あっという間に庵座の滝と前衛滝。
木で隠されているのが少し残念。ガレ場を降りたら滝前に行けそうですが、今日は登山が目的なのでスルー
2024年04月15日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 8:20
あっという間に庵座の滝と前衛滝。
木で隠されているのが少し残念。ガレ場を降りたら滝前に行けそうですが、今日は登山が目的なのでスルー
前衛滝は豪快な感じがします。
2024年04月15日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 8:20
前衛滝は豪快な感じがします。
庵座の滝。
釈迦ヶ岳を源流とする朝明渓谷にかかる落差40mの直瀑。因みに情報によるとヒルいてます。
2024年04月15日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 8:20
庵座の滝。
釈迦ヶ岳を源流とする朝明渓谷にかかる落差40mの直瀑。因みに情報によるとヒルいてます。
庵座の滝遠景。三葉躑躅があってよかった。
2024年04月15日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 8:20
庵座の滝遠景。三葉躑躅があってよかった。
登山道近くに咲いていた三葉躑躅
2024年04月15日 08:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/15 8:23
登山道近くに咲いていた三葉躑躅
鎌の長石谷より荒れてますね。
浮石に気をつけて進みます。
2024年04月15日 08:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 8:25
鎌の長石谷より荒れてますね。
浮石に気をつけて進みます。
イワカガミはこれからですね。
早起きな子はいませんでした残念。
2024年04月15日 08:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 8:27
イワカガミはこれからですね。
早起きな子はいませんでした残念。
崩落の様子がよく分かります。
脆く崩れ易いけど、腰掛けるのにちょうどいいのでついここで休憩してしまった。
2024年04月15日 08:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 8:32
崩落の様子がよく分かります。
脆く崩れ易いけど、腰掛けるのにちょうどいいのでついここで休憩してしまった。
見上げたら猫みたい
2024年04月15日 08:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 8:36
見上げたら猫みたい
キランソウ
割と見かけるし山野草でもないけど

漢字は金瘡小草で、金瘡は刀傷の意味。キランソウの葉を傷口に塗ると効用があるから名付けられた。
別名を「イシャイラズ」や「ジゴクノカマノフタ」という。傷を治して地獄の釜に蓋をするとか諸説ある。
2024年04月15日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4/15 8:42
キランソウ
割と見かけるし山野草でもないけど

漢字は金瘡小草で、金瘡は刀傷の意味。キランソウの葉を傷口に塗ると効用があるから名付けられた。
別名を「イシャイラズ」や「ジゴクノカマノフタ」という。傷を治して地獄の釜に蓋をするとか諸説ある。
所々で咲いているショウジョウバカマ
2024年04月15日 09:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 9:03
所々で咲いているショウジョウバカマ
スライダーになりそうな感じ。落差5mぐらいかな
2024年04月15日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 9:08
スライダーになりそうな感じ。落差5mぐらいかな
上部は水が綺麗です。
涼感があって気持ちいい場所です。
2024年04月15日 09:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 9:13
上部は水が綺麗です。
涼感があって気持ちいい場所です。
休憩をはじめた山ノ鳥さんから豆大福とみたらし餅を頂いた。
2024年04月15日 09:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4/15 9:15
休憩をはじめた山ノ鳥さんから豆大福とみたらし餅を頂いた。
頂いたお返しにコーヒーとカットフルーツを。
小分けの容器だと汁漏れするかと思ったけど大丈夫だったのでよかった。
2024年04月15日 09:26撮影 by  iPhone 13, Apple
4/15 9:26
頂いたお返しにコーヒーとカットフルーツを。
小分けの容器だと汁漏れするかと思ったけど大丈夫だったのでよかった。
小滝を見ながらさらに登って行きます
2024年04月15日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 9:41
小滝を見ながらさらに登って行きます
名無しの滝かと思ったら、三段の滝と言う様だ。
どう見ても二段…下の流れを入れて三段?
2024年04月15日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 9:52
名無しの滝かと思ったら、三段の滝と言う様だ。
どう見ても二段…下の流れを入れて三段?
スマホの長時間露光にて。
中段は途中から捻った様な独特な姿をしてますね。上段は直瀑かな
2024年04月15日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
4/15 9:55
スマホの長時間露光にて。
中段は途中から捻った様な独特な姿をしてますね。上段は直瀑かな
幅広いガレ場
楽しいけど足元に気をつけて進まないと
2024年04月15日 10:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 10:05
幅広いガレ場
楽しいけど足元に気をつけて進まないと
ガレ場に咲くタチツボスミレ
2024年04月15日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 10:08
ガレ場に咲くタチツボスミレ
お、御在所が見えた。
2024年04月15日 10:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 10:21
お、御在所が見えた。
御在所の雨量レーダー施設が見えました。
わずかに山上公園駅も見えてる
2024年04月15日 10:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 10:24
御在所の雨量レーダー施設が見えました。
わずかに山上公園駅も見えてる
もう少し登ると御在所がよく見えました。
あ、雨乞岳切れてた…鎌は位置的にに見えない。
AR山ナビで書き込み。山向こうの鎌が表示されてる。わずかに見える位置があるのかな?
2024年04月16日 13:13撮影 by  NIKON D5600, ARYamaNavi
1
4/16 13:13
もう少し登ると御在所がよく見えました。
あ、雨乞岳切れてた…鎌は位置的にに見えない。
AR山ナビで書き込み。山向こうの鎌が表示されてる。わずかに見える位置があるのかな?
三重県側から見れる豪快な姿
2024年04月15日 10:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 10:38
三重県側から見れる豪快な姿
急崖の豪快な切れ込みが釈迦ヶ岳の特徴らしい
2024年04月15日 10:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 10:41
急崖の豪快な切れ込みが釈迦ヶ岳の特徴らしい
これを登る前にしっかり休憩したので初心者同僚も難なく登れました。
2024年04月15日 10:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 10:48
これを登る前にしっかり休憩したので初心者同僚も難なく登れました。
花崗岩を切り取った様な感じが不思議
2024年04月15日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 10:50
花崗岩を切り取った様な感じが不思議
釈迦ヶ岳最高点からの眺望
微かに伊勢湾が見えてました。
2024年04月15日 11:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 11:05
釈迦ヶ岳最高点からの眺望
微かに伊勢湾が見えてました。
強風の影響なのか曲がっている案内板
1
強風の影響なのか曲がっている案内板
一緒に写るはずが、タイマー忘れてた(笑)
1
一緒に写るはずが、タイマー忘れてた(笑)
タイマー設定してリテイク
釈迦ヶ岳最高点にて。
2
タイマー設定してリテイク
釈迦ヶ岳最高点にて。
曇り予報だけど青空も見えてました
2024年04月15日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4/15 11:11
曇り予報だけど青空も見えてました
御在所側はバッチリ
AR山ナビで書き込み
2024年04月16日 09:55撮影 by  iPhone 13, ARYamaNavi
4/16 9:55
御在所側はバッチリ
AR山ナビで書き込み
カタクリなどの『春の妖精』に対して『森の妖精』と呼ばれる梅花黄蓮。
可愛い花です。
2024年04月15日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
4/15 11:20
カタクリなどの『春の妖精』に対して『森の妖精』と呼ばれる梅花黄蓮。
可愛い花です。
4月から咲くのでフレッシュですね。
鎌の方も沢山咲いてるんだろうな〜と思ったり
2024年04月15日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
4/15 11:20
4月から咲くのでフレッシュですね。
鎌の方も沢山咲いてるんだろうな〜と思ったり
少し開けた場所を見つけたので、ここで早目の昼食にしました。
2024年04月15日 11:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 11:21
少し開けた場所を見つけたので、ここで早目の昼食にしました。
今日は手早くロコモコとコーヒーゼリー。
保冷剤入れ忘れてたけど、まだ冷えたままで良かった〜夏場ならヤバかったはず…
2024年04月15日 11:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/15 11:31
今日は手早くロコモコとコーヒーゼリー。
保冷剤入れ忘れてたけど、まだ冷えたままで良かった〜夏場ならヤバかったはず…
食べ終わった頃に伊勢湾や船も見えてきた。
2024年04月15日 11:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 11:56
食べ終わった頃に伊勢湾や船も見えてきた。
ムナジロゴジュウカラ
タイミング悪く顔、正面向けた〜と思ったら飛び去ってしまった。
2024年04月15日 12:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 12:03
ムナジロゴジュウカラ
タイミング悪く顔、正面向けた〜と思ったら飛び去ってしまった。
釈迦ヶ岳到着。残すは雨乞岳!
左側で昼食されてたので撮ったら退散。
2024年04月15日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/15 12:06
釈迦ヶ岳到着。残すは雨乞岳!
左側で昼食されてたので撮ったら退散。
来た道を振り返る。登山道もよく見える。
2024年04月15日 12:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 12:31
来た道を振り返る。登山道もよく見える。
登ってきた所も見える
2024年04月15日 12:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 12:32
登ってきた所も見える
AR山ナビで書き込み
正面に鈴鹿山系最高峰の御池岳。澄んでたら伊吹山も見えてるのに。
2024年04月16日 10:56撮影 by  NIKON D5600, ARYamaNavi
4/16 10:56
AR山ナビで書き込み
正面に鈴鹿山系最高峰の御池岳。澄んでたら伊吹山も見えてるのに。
猫岩があるから猫岳なのか、猫岳だから猫岩を作ったのか…
2024年04月15日 12:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 12:38
猫岩があるから猫岳なのか、猫岳だから猫岩を作ったのか…
見てると登りたくなる。
まぁ、風が強いので行かないけど。
2024年04月15日 12:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 12:44
見てると登りたくなる。
まぁ、風が強いので行かないけど。
こちら側から見ると一段と凄い
2024年04月15日 12:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/15 12:55
こちら側から見ると一段と凄い
これが釈迦の寝姿なのかな?
2024年04月15日 13:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 13:24
これが釈迦の寝姿なのかな?
ハト峰の巨石が見えた
2024年04月15日 13:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 13:44
ハト峰の巨石が見えた
一瞬モアイ像かと思った。
岩に登ってみたが、強風で体ごと持っていかれそうになったので即退散。
2024年04月15日 13:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/15 13:44
一瞬モアイ像かと思った。
岩に登ってみたが、強風で体ごと持っていかれそうになったので即退散。
これがよく上げられてる絵ですね
2024年04月15日 13:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 13:46
これがよく上げられてる絵ですね
下から見る花崗岩のハト峰
ザレになって滑り易くなってます
2024年04月15日 13:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 13:50
下から見る花崗岩のハト峰
ザレになって滑り易くなってます
堰堤横を通過
登山道ではなく積み上げられた堰堤を下りるようです。
2024年04月15日 14:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 14:19
堰堤横を通過
登山道ではなく積み上げられた堰堤を下りるようです。
林道に咲いているヤマザクラ
2024年04月15日 14:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 14:46
林道に咲いているヤマザクラ
林道の橋から見た朝明川
2024年04月15日 14:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/15 14:49
林道の橋から見た朝明川
エレベーター感覚でケーブルに乗る希望荘で汗を流し帰路へ。
2024年04月15日 15:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/15 15:31
エレベーター感覚でケーブルに乗る希望荘で汗を流し帰路へ。

感想

今回は鈴鹿セブン6座目の釈迦ヶ岳。
山ノ鳥さんが山に行きたいよね~と言うので、釈迦ヶ岳一緒に登る? から始まった登山計画。庵座の滝を見たいし谷コースは外せない。など話してるうちに同僚から興味あるんで参加したいと。山初心者を連れてこのコースを行けるのか?
色々思案した結果、早出で休憩多め、ゆっくり歩けば行けそうと判断し引率することに。

ガレた岩歩きや、滝、花崗岩の巨石やら見所の多い山で眺望もよく鈴鹿の山はやはり楽しい。可愛い花も見れたし、初心者同僚も怪我等なく無事に行けて楽しい山行だった。

去年の秋以来の登山。足下の砂礫すら楽しく、岩石の風化は年月をかけて土となり、まだ見ぬ姿はどんな色でしょうか?
今回後輩と初めての本格登山でしたが、ルートの打ち合わせや装備品の相談など楽しく、いつかの僕自身を見ているようでした。道中の風景にカメラを向ける姿は、僕には無い分野のセンスと強さがあります。
またお互い体調が良ければ、遠出しましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら