都道府県最高峰巡りもいよいよ終盤、本日は広島・島根両県の最高点、恐羅漢山を目指します。中国地方でも有数の多雪エリアにて、スキー場中腹のキャンプ場駐車場に車停め、朝8時前いざスタート。
0
4/18 7:55
都道府県最高峰巡りもいよいよ終盤、本日は広島・島根両県の最高点、恐羅漢山を目指します。中国地方でも有数の多雪エリアにて、スキー場中腹のキャンプ場駐車場に車停め、朝8時前いざスタート。
キャンプ場入口には、朝イチで仕事の方々が集結、始業前のラジオ体操中。素浪人の当方としては恐縮です…
0
4/18 7:58
キャンプ場入口には、朝イチで仕事の方々が集結、始業前のラジオ体操中。素浪人の当方としては恐縮です…
本日は山頂への最短路・立山コースを登り、夏焼尾根を下って帰る予定です。
0
4/18 7:59
本日は山頂への最短路・立山コースを登り、夏焼尾根を下って帰る予定です。
主コースは判然としませんが、スキー場ゲレンデの階段を縫うように登っていきます。
1
4/18 8:01
主コースは判然としませんが、スキー場ゲレンデの階段を縫うように登っていきます。
ゲレンデ右端の登山道に合流。
0
4/18 8:03
ゲレンデ右端の登山道に合流。
広大ワンゲル部の立派な山小屋通過。部の発展に尽力され、南極越冬隊にも参加されたという地理学者・藤原先生の顕彰碑あり。
2
4/18 8:03
広大ワンゲル部の立派な山小屋通過。部の発展に尽力され、南極越冬隊にも参加されたという地理学者・藤原先生の顕彰碑あり。
古い案内道標あり、広いゲレンデの端を登っていくのが正解でしょうか…
0
4/18 8:07
古い案内道標あり、広いゲレンデの端を登っていくのが正解でしょうか…
踏跡を追って登ると、ジップラインの乗り場でドン詰まりに…。向かいのゲレンデには、色鮮やかなスイセンのお花畑。
0
4/18 8:09
踏跡を追って登ると、ジップラインの乗り場でドン詰まりに…。向かいのゲレンデには、色鮮やかなスイセンのお花畑。
ゲレンデ中央の小高い尾根上に、しっかりした登山路あり。
0
4/18 8:11
ゲレンデ中央の小高い尾根上に、しっかりした登山路あり。
効率は良いものの、ゲレンデ直登はキツいです…〈汗〉
2
4/18 8:14
効率は良いものの、ゲレンデ直登はキツいです…〈汗〉
ペアリフトの奥から、ようやくヤマラー向けのしっかりした登山路スタート〈ホッ…〉。やや頼りなげですが、「山頂まで50分」の案内看板あり。
0
4/18 8:17
ペアリフトの奥から、ようやくヤマラー向けのしっかりした登山路スタート〈ホッ…〉。やや頼りなげですが、「山頂まで50分」の案内看板あり。
ゲレンデ上部に出ました。天候高曇り、暑くもなく寒くもなく、程良いハイキング日和です。少し霞んでますが、山麓のいこいの村で2泊お世話になった、形の良い深入山が見えてます。
2
4/18 8:23
ゲレンデ上部に出ました。天候高曇り、暑くもなく寒くもなく、程良いハイキング日和です。少し霞んでますが、山麓のいこいの村で2泊お世話になった、形の良い深入山が見えてます。
リフト最上部の横を通過、ここからはヤマラーの領域!雪不足に備え、多くのゲレンデに人工降雪機設置されてます。
0
4/18 8:35
リフト最上部の横を通過、ここからはヤマラーの領域!雪不足に備え、多くのゲレンデに人工降雪機設置されてます。
向かいの山肌には、チラホラとサクラ色のパステルカラー。春らしい長閑な景観です。
2
4/18 8:38
向かいの山肌には、チラホラとサクラ色のパステルカラー。春らしい長閑な景観です。
ここから先は、BCスキーヤーも滑走禁止。「捜索にスゲー金かかるぞ!」と迫力の警告カンバン。日本語のみですが、最近よく遭難騒ぎを起こすガイジンさん達には果たして通じるのでしょうか…。
0
4/18 8:44
ここから先は、BCスキーヤーも滑走禁止。「捜索にスゲー金かかるぞ!」と迫力の警告カンバン。日本語のみですが、最近よく遭難騒ぎを起こすガイジンさん達には果たして通じるのでしょうか…。
一頻り急登区間をクリア、勾配が緩んで左からスキー場右端経由のルートが合流。久恋の山頂まであと少し…
0
4/18 9:05
一頻り急登区間をクリア、勾配が緩んで左からスキー場右端経由のルートが合流。久恋の山頂まであと少し…
気持ちの良い灌木帯を少し進むと、続いて夏焼峠への分岐通過。少し遠回りですが、帰路は右の夏焼尾根経由ルートで下ります。
0
4/18 9:07
気持ちの良い灌木帯を少し進むと、続いて夏焼峠への分岐通過。少し遠回りですが、帰路は右の夏焼尾根経由ルートで下ります。
山頂すぐ手前、やや踏跡薄いものの、島根県方向への下山路が分岐。県境の山であることを実感…
1
4/18 9:12
山頂すぐ手前、やや踏跡薄いものの、島根県方向への下山路が分岐。県境の山であることを実感…
9時10分過ぎ、広島県最高峰・恐羅漢山頂着。立派な山名板に達成感もひとしおです。ここは昨日登った山口・島根県境の寂地山よりビミョーに高く、島根県最高点でもあります。1度に2座まとめて登った格好で、何だかトクした気分!
2
4/18 9:15
9時10分過ぎ、広島県最高峰・恐羅漢山頂着。立派な山名板に達成感もひとしおです。ここは昨日登った山口・島根県境の寂地山よりビミョーに高く、島根県最高点でもあります。1度に2座まとめて登った格好で、何だかトクした気分!
中国山地の山並みはどこもモコモコで、深入山以外はどれが何山か判然としませんが、春霞のよく似合う穏やかな山岳景観です。(今登ったこのお山も、「恐羅漢」なる恐ろしげな名前とは裏腹のたおやかな山容…)
1
4/18 9:19
中国山地の山並みはどこもモコモコで、深入山以外はどれが何山か判然としませんが、春霞のよく似合う穏やかな山岳景観です。(今登ったこのお山も、「恐羅漢」なる恐ろしげな名前とは裏腹のたおやかな山容…)
帰路は予定通り夏焼峠へ下ります。こちらはメインルートの1つだけあり、道形極めて明瞭、良く踏まれた歩きやすい道です。
0
4/18 9:31
帰路は予定通り夏焼峠へ下ります。こちらはメインルートの1つだけあり、道形極めて明瞭、良く踏まれた歩きやすい道です。
丹沢や上州でよく見かける、コバイケイソウが登場。
2
4/18 9:34
丹沢や上州でよく見かける、コバイケイソウが登場。
季節の白いお花(オオカメノキ?)が清楚に咲き競う中、幅広のなだらかな尾根道を下っていきます。薄日も差し、思わずあくびの出そうな長閑さです。
1
4/18 9:44
季節の白いお花(オオカメノキ?)が清楚に咲き競う中、幅広のなだらかな尾根道を下っていきます。薄日も差し、思わずあくびの出そうな長閑さです。
こんなステキな尾根道なら、無限に歩いて行けそう!
3
4/18 9:50
こんなステキな尾根道なら、無限に歩いて行けそう!
チェックポイント・早手のキビレ(早手峠)着。「キビレ」は恐らくクビレ、即ち峠の俗語ですね。ここからも左手に台所原への下山路が分岐。
0
4/18 9:54
チェックポイント・早手のキビレ(早手峠)着。「キビレ」は恐らくクビレ、即ち峠の俗語ですね。ここからも左手に台所原への下山路が分岐。
昨日の寂地山でのカタクリ程ではありませんが、可愛い紫のスミレ・バラダイス登場。
1
4/18 10:03
昨日の寂地山でのカタクリ程ではありませんが、可愛い紫のスミレ・バラダイス登場。
冬の風雪の厳しさを物語る、捻れた木出現。
0
4/18 10:09
冬の風雪の厳しさを物語る、捻れた木出現。
無名の小ピークを緩やかに越え、夏焼尾根コース最後のチェックポイント・夏焼峠着。ここでお隣の砥石郷山へ至る縦走路を離れ、右に大きく曲がって出発点のスキー場登山口へ。
2
4/18 10:12
無名の小ピークを緩やかに越え、夏焼尾根コース最後のチェックポイント・夏焼峠着。ここでお隣の砥石郷山へ至る縦走路を離れ、右に大きく曲がって出発点のスキー場登山口へ。
雲が上がり、上空はすっかり青空に。天然林と笹原のステキな雰囲気を楽しみながら、緩やかにトレイルを下ります。
0
4/18 10:25
雲が上がり、上空はすっかり青空に。天然林と笹原のステキな雰囲気を楽しみながら、緩やかにトレイルを下ります。
マウンテンバイクでこんなワイルドな道を走れるのですね!…と感心しきり。
0
4/18 10:34
マウンテンバイクでこんなワイルドな道を走れるのですね!…と感心しきり。
間もなく登山口。山腹をグルリと回るルートのため、次々と涼やかな小沢を渡り、心まで爽やかに洗われる気分です。
1
4/18 10:35
間もなく登山口。山腹をグルリと回るルートのため、次々と涼やかな小沢を渡り、心まで爽やかに洗われる気分です。
往路で奥のゲレンデから垣間見えたスイセン畑の下を通過。毒のある花とは思えぬ鮮やかさです。
2
4/18 10:38
往路で奥のゲレンデから垣間見えたスイセン畑の下を通過。毒のある花とは思えぬ鮮やかさです。
余りのキレイさに正面からもう1枚パチリ。「恐羅漢山」の名に似つかわしくない、メルヘンな光景です。
2
4/18 10:39
余りのキレイさに正面からもう1枚パチリ。「恐羅漢山」の名に似つかわしくない、メルヘンな光景です。
頑張って朝早く宿を出た甲斐あって、当初計画よりかなり早く登山口帰着。これなら、午後のハシゴ山行(大観光地の宮島・弥山)に余裕でチャレンジできそうです!
1
4/18 10:40
頑張って朝早く宿を出た甲斐あって、当初計画よりかなり早く登山口帰着。これなら、午後のハシゴ山行(大観光地の宮島・弥山)に余裕でチャレンジできそうです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する