ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6671192
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

(阿蘇) 春かぜの 烏帽子岳、杵島岳

2024年04月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.0km
登り
563m
下り
576m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
1:04
合計
4:42
距離 10.0km 登り 581m 下り 588m
10:20
48
スタート地点(草千里駐車場)
11:08
11:27
43
12:10
12:20
6
草千里駐車場
12:26
34
13:00
13:25
65
14:30
14:40
22
ベンチ(H1125ポイント)
15:02
ゴール地点(草千里駐車場)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
草千里に有料駐車場あり。1日 500円(17:30で閉まるので要注意)。
コース状況/
危険箇所等
・烏帽子岳の登山道は、まずまずよく整備されていて問題はない。
・杵島岳の登山道のうち、正面登山道は整備されすぎで、山頂部まで舗装されている。杵島岳の火口跡をめぐる周遊路は通常の山道で、特に危険な箇所はないが、かわりに標識類もほとんどないので、要注意。
その他周辺情報 ・草千里は、観光客が多く、レストラン、土産物店、火山博物館などがある。乗馬体験もできる。
阿蘇の草千里駐車場より歩き始め。平日にしては観光客が多かった。特に、外国人観光客(欧米系、中華系)が多いのには驚いた
2024年04月18日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/18 10:27
阿蘇の草千里駐車場より歩き始め。平日にしては観光客が多かった。特に、外国人観光客(欧米系、中華系)が多いのには驚いた
草千里より、最初に目指す、烏帽子岳を望む。残念ながら、まだ雲が多い
2024年04月18日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 10:35
草千里より、最初に目指す、烏帽子岳を望む。残念ながら、まだ雲が多い
草千里より、駐車場あたり、遠く杵島岳を振り返る
2024年04月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/18 10:42
草千里より、駐車場あたり、遠く杵島岳を振り返る
草千里より烏帽子岳への道は、このような空身のハイカーも多かった
2024年04月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 10:42
草千里より烏帽子岳への道は、このような空身のハイカーも多かった
烏帽子岳の中腹より、ようやく晴れ間もでてきて、外輪山も見えてきた
2024年04月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/18 10:55
烏帽子岳の中腹より、ようやく晴れ間もでてきて、外輪山も見えてきた
春の野焼きのせいか、案外と花が少なかった。これは黄色のスミレ類、「キバナコマノツメ」というやつかな?
2024年04月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 11:09
春の野焼きのせいか、案外と花が少なかった。これは黄色のスミレ類、「キバナコマノツメ」というやつかな?
小一時間で、烏帽子岳の頂上に到着。見晴らしヨシ
2024年04月18日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/18 11:22
小一時間で、烏帽子岳の頂上に到着。見晴らしヨシ
烏帽子岳の頂上より草千里を望む。フクロウの顔のような、面白い形をしているな
2024年04月18日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 11:17
烏帽子岳の頂上より草千里を望む。フクロウの顔のような、面白い形をしているな
烏帽子岳の頂上より、中岳火口の噴煙を望む
2024年04月18日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/18 11:17
烏帽子岳の頂上より、中岳火口の噴煙を望む
烏帽子岳の南面は大崩落している。熊本地震の影響もあったらしい
2024年04月18日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 11:28
烏帽子岳の南面は大崩落している。熊本地震の影響もあったらしい
烏帽子岳より、外輪山を望む。今日は少し黄砂がきていて、遠くは霞んでいるが、初夏のような雲が湧いてきた
2024年04月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 11:31
烏帽子岳より、外輪山を望む。今日は少し黄砂がきていて、遠くは霞んでいるが、初夏のような雲が湧いてきた
草千里まで下りてきた。ヤマザクラみたいな花が咲いていて、夏のような白い綿雲がイイ感じ
2024年04月18日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/18 11:51
草千里まで下りてきた。ヤマザクラみたいな花が咲いていて、夏のような白い綿雲がイイ感じ
花が少ないのは残念だが、ハルリンドウがパラパラ咲いていた
2024年04月18日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/18 11:59
花が少ないのは残念だが、ハルリンドウがパラパラ咲いていた
草千里の内側から、エッジ部を歩く観光客を見ると、まるでアリの行列のようだ、、遠景は次に登る杵島岳
2024年04月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/18 12:02
草千里の内側から、エッジ部を歩く観光客を見ると、まるでアリの行列のようだ、、遠景は次に登る杵島岳
ヤマザクラだろうか、かん木に白い花がパラパラ咲いていた
2024年04月18日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 12:34
ヤマザクラだろうか、かん木に白い花がパラパラ咲いていた
草千里駐車場で小休止して、午後は杵島岳へ登る。・・が、正面登山道は舗装された道で感じ悪るぅ・・!
2024年04月18日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 12:58
草千里駐車場で小休止して、午後は杵島岳へ登る。・・が、正面登山道は舗装された道で感じ悪るぅ・・!
杵島岳の山頂より。中岳の噴煙が良く見える
2024年04月18日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/18 13:23
杵島岳の山頂より。中岳の噴煙が良く見える
中岳の火口付近、数年前の噴火時の、小規模火砕流のあとが、グレー色をした死んだような風景だ
2024年04月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 13:04
中岳の火口付近、数年前の噴火時の、小規模火砕流のあとが、グレー色をした死んだような風景だ
遠く、高岳北側の岩尾根を望む
2024年04月18日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/18 13:03
遠く、高岳北側の岩尾根を望む
南側、草千里と、午前中に登った烏帽子岳を望む
2024年04月18日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 13:03
南側、草千里と、午前中に登った烏帽子岳を望む
せっかくなので、杵島岳の火口を巡ってみる。ところどころ、ゴツゴツした岩場になっていた
2024年04月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/18 13:33
せっかくなので、杵島岳の火口を巡ってみる。ところどころ、ゴツゴツした岩場になっていた
眼下には”コメッコ”(米塚)が小さく見える
2024年04月18日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 13:35
眼下には”コメッコ”(米塚)が小さく見える
崩落が多くて荒れた感じの、杵島岳の東側(遠景の山は、往生山)
2024年04月18日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 13:42
崩落が多くて荒れた感じの、杵島岳の東側(遠景の山は、往生山)
杵島岳の東側の旧火口を周遊してみた。ずいぶんと大きな火口で、中央火口丘もある
2024年04月18日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 14:03
杵島岳の東側の旧火口を周遊してみた。ずいぶんと大きな火口で、中央火口丘もある
マムシグサかな? 黒っぽい花が一輪
2024年04月18日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 14:09
マムシグサかな? 黒っぽい花が一輪
阿蘇の草原を、元気な若者たちが歩いていた
2024年04月18日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/18 14:27
阿蘇の草原を、元気な若者たちが歩いていた
帰路、青空の下、烏帽子岳(右)と杵島岳(左)に Good bye
2024年04月18日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/18 15:46
帰路、青空の下、烏帽子岳(右)と杵島岳(左)に Good bye
(おまけ) 帰路、2016年の熊本地震で崩落した、(旧)阿蘇大橋
2024年04月18日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/18 15:45
(おまけ) 帰路、2016年の熊本地震で崩落した、(旧)阿蘇大橋
【以下、地質観察、石ころ観察 デス】
・杵島岳の崩落面を見る。山体は火山灰性の赤土が多く、溶岩質の岩石は少ない感じ
2024年04月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/18 10:55
【以下、地質観察、石ころ観察 デス】
・杵島岳の崩落面を見る。山体は火山灰性の赤土が多く、溶岩質の岩石は少ない感じ
烏帽子岳 中腹の火山性の石ころ。グレー色のものは安山岩質の火山岩か? (産総研「シームレス地質図v2」によると、烏帽子岳は「デイサイト/流紋岩質」)
2024年04月18日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/18 10:38
烏帽子岳 中腹の火山性の石ころ。グレー色のものは安山岩質の火山岩か? (産総研「シームレス地質図v2」によると、烏帽子岳は「デイサイト/流紋岩質」)
これも、烏帽子岳の登山道の一角の岩。グレー色をしていて安山岩質の火山岩と思われる
2024年04月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/18 11:27
これも、烏帽子岳の登山道の一角の岩。グレー色をしていて安山岩質の火山岩と思われる

感想

※ 今回もまた、九州の実家を起点の山歩き。最近は500mにも満たない低山ハイクばかりなので、久しぶりにそれなりの標高を持つ阿蘇の山々を歩いてみることにした。

・阿蘇には、子供時代の家族旅行などを入れると10回くらい来ていると思うが、山歩きは25年ぶりくらいかも?  これまで、高岳、中岳、根子岳といった主なピークは登っているので、今回は、草千里からほど近く、かつ阿蘇五岳に選ばれている「烏帽子岳」、「杵島岳」に登ってみよう。

・どちらのピークも、草千里の駐車場からは登りで1時間弱で登れ、かつ頂上からの眺めはなかなか良かった。この日は黄砂が来ているらしく遠望は利かなかったが、高岳の岩尾根や中岳火口からの噴煙など良く見え、眼下の草千里も春色で良い感じの山歩きが楽しめた。

・地質観察もしようかと思っていたが、どちらの山も火山性の土壌で、あまり岩はでていなかった。見かけた岩は、グレー色の安山岩質の火山岩、黒っぽい玄武岩質の火山岩が多いようだった。

・それにしても、いつの間にか、阿蘇も国際色豊かになっており、ハイカーも欧米系の人、中華圏の人たちなどと声をかわした。まあ、これだけの規模の火山は欧米にも中華圏にもないので、楽しい思い出になるだろう・・


(ご参考;YAMAPでの同じ山行の記録)
  https://yamap.com/activities/31048042

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
烏帽子岳周回コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら