ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6671749
全員に公開
ハイキング
近畿

盃ヶ岳・法連坊山 / ユニトピアささやま

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
7.1km
登り
495m
下り
483m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:17
合計
5:21
距離 7.1km 登り 495m 下り 497m
10:35
57
11:32
11:42
29
12:11
12:18
23
(480pk休憩)
12:41
12:44
40
13:24
6
13:30
14:15
7
14:22
31
15:04
15:16
22
展望台
2024年4月23日(火)にUPしました。
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ここは「ユニトピアささやま」です。
吹雪になってきたので車内で暫く待機してから。
2024年03月09日 10:05撮影
3/9 10:05
ここは「ユニトピアささやま」です。
吹雪になってきたので車内で暫く待機してから。
トイレも済ませて「ウェルカムプラザ」へ。
2024年03月09日 10:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:09
トイレも済ませて「ウェルカムプラザ」へ。
閉まってる…
2024年03月09日 10:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:09
閉まってる…
地図をながめます。
2024年03月09日 10:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:10
地図をながめます。
「村内マップ」はっときますのでご利用くださいませ。
「村内マップ」はっときますのでご利用くださいませ。
まっすぐ行けばとりつきがあるはず。
2024年03月09日 10:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:17
まっすぐ行けばとりつきがあるはず。
でも右手の「バーベキューガーデン車両入口」から入ってみました。
2024年03月09日 10:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:22
でも右手の「バーベキューガーデン車両入口」から入ってみました。
バーベキュー場を左に見てさらに奥へ。
ここは地理院地図にある建物は無くなっています!
2024年03月09日 10:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:23
バーベキュー場を左に見てさらに奥へ。
ここは地理院地図にある建物は無くなっています!
この階段を下りれば舗装道ですがバリケードが…
2024年03月09日 10:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:24
この階段を下りれば舗装道ですがバリケードが…
チョイと上部へ。
2024年03月09日 10:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:25
チョイと上部へ。
あら行き止まり。
2024年03月09日 10:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:26
あら行き止まり。
更に奥へ。
2024年03月09日 10:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:27
更に奥へ。
結局アミ沿いを危ない目にあいながら。
2024年03月09日 10:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:28
結局アミ沿いを危ない目にあいながら。
先程の階段に戻ってきただけでした…
奥がメインロードです。
2024年03月09日 10:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:31
先程の階段に戻ってきただけでした…
奥がメインロードです。
では とりつき方向へコケの道を〜
2024年03月09日 10:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:33
では とりつき方向へコケの道を〜
すぐに「盃ヶ岳」の標識があります。
2024年03月09日 10:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:34
すぐに「盃ヶ岳」の標識があります。
ゲート開閉して登山道へ。
2024年03月09日 10:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:34
ゲート開閉して登山道へ。
「フィールドアスレチック」の外周です。
2024年03月09日 10:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:36
「フィールドアスレチック」の外周です。
この先にもゲートあり。
2024年03月09日 10:37撮影
3/9 10:37
この先にもゲートあり。
ちゃんと「ハイキングコース」の標識がありますが倒木もあります。
2024年03月09日 10:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:39
ちゃんと「ハイキングコース」の標識がありますが倒木もあります。
上部を気をつけながら巻きました。
この標識から右尾根へ。
2024年03月09日 10:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:42
上部を気をつけながら巻きました。
この標識から右尾根へ。
斜面キツイです。
2024年03月09日 10:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:42
斜面キツイです。
尾根道にのった。
2024年03月09日 10:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:43
尾根道にのった。
標識は倒れて逆向き。
「エコロジカル登山道」って呼ぶのですね。
2024年03月09日 10:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:44
標識は倒れて逆向き。
「エコロジカル登山道」って呼ぶのですね。
急登にはロープがあって助かります。
2024年03月09日 10:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:46
急登にはロープがあって助かります。
長いロープ〜
2024年03月09日 10:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:47
長いロープ〜
すこし楽になってきました。
2024年03月09日 10:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:49
すこし楽になってきました。
ここからはまた急登ですよ〜
2024年03月09日 10:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:54
ここからはまた急登ですよ〜
ロープ場が多い。
マイペースですすみます。
2024年03月09日 10:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 10:55
ロープ場が多い。
マイペースですすみます。
あら残雪…
2024年03月09日 11:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:03
あら残雪…
傾斜が楽になりました。
2024年03月09日 11:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:07
傾斜が楽になりました。
これはナメコじゃないよね?
2024年03月09日 11:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:14
これはナメコじゃないよね?
“登山道”だけは読みとれる。
この先急登。
2024年03月09日 11:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:16
“登山道”だけは読みとれる。
この先急登。
また雪や〜
2024年03月09日 11:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:16
また雪や〜
ロープあり。
2024年03月09日 11:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:19
ロープあり。
積もっているし横殴りの風〜
2024年03月09日 11:24撮影 by  SH-M19, SHARP
3/9 11:24
積もっているし横殴りの風〜
ロープを持つ手がかじかんできます…
2024年03月09日 11:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:26
ロープを持つ手がかじかんできます…
もうすぐ頂上か。
2024年03月09日 11:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:27
もうすぐ頂上か。
まだでした〜
2024年03月09日 11:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:28
まだでした〜
高みに朽ちたアンテナが。
2024年03月09日 11:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:29
高みに朽ちたアンテナが。
もうちょい上がって。
2024年03月09日 11:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:31
もうちょい上がって。
倒れた標識を過ぎれば。
2024年03月09日 11:32撮影
3/9 11:32
倒れた標識を過ぎれば。
(標識)
2024年03月09日 11:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:33
(標識)
「盃ヶ岳」頂上に到達です。
右手には祠跡でしょうか潰れてる。
2024年03月09日 11:35撮影
3/9 11:35
「盃ヶ岳」頂上に到達です。
右手には祠跡でしょうか潰れてる。
登山口から計画より早い1時間でした。
お茶と携帯カイロで暖を取ります。
2024年03月09日 11:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:35
登山口から計画より早い1時間でした。
お茶と携帯カイロで暖を取ります。
では と出発するといきなり崖状の下り!
2024年03月09日 11:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:42
では と出発するといきなり崖状の下り!
滑らぬように。
2024年03月09日 11:49撮影 by  SH-M19, SHARP
3/9 11:49
滑らぬように。
この辺りは楽です。
2024年03月09日 11:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:54
この辺りは楽です。
この先 小コル。
2024年03月09日 11:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:57
この先 小コル。
やや上がって。
2024年03月09日 11:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 11:58
やや上がって。
小さな高み。
ここは右へ。
2024年03月09日 12:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:00
小さな高み。
ここは右へ。
みちなりにすすんでここも右。
2024年03月09日 12:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:03
みちなりにすすんでここも右。
マーキングに安心。
2024年03月09日 12:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:07
マーキングに安心。
上っていって小ピークです。
チョイと休憩。
2024年03月09日 12:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:10
上っていって小ピークです。
チョイと休憩。
下りロープです。
2024年03月09日 12:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:19
下りロープです。
小コル。
2024年03月09日 12:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:21
小コル。
次の上りもロープなのだ。
2024年03月09日 12:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:23
次の上りもロープなのだ。
小ピーク通過〜
2024年03月09日 12:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:24
小ピーク通過〜
下りがけに生えてたマツボックリみたいなキノコ。
2024年03月09日 12:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:28
下りがけに生えてたマツボックリみたいなキノコ。
右前方に見えてきたのは「岩谷山」でしょうか?
行く予定でしたが時間が足りないので断念します…
2024年03月09日 12:29撮影
3/9 12:29
右前方に見えてきたのは「岩谷山」でしょうか?
行く予定でしたが時間が足りないので断念します…
ここからやや上りに。
2024年03月09日 12:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:30
ここからやや上りに。
標識の先 正面にトラロープで左に誘導されます。
2024年03月09日 12:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:34
標識の先 正面にトラロープで左に誘導されます。
やや高みでここから下ってまた上りになるよ。
2024年03月09日 12:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:36
やや高みでここから下ってまた上りになるよ。
ここもロープバリケードで左折。
2024年03月09日 12:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:39
ここもロープバリケードで左折。
左手に標識が見えてきました。
2024年03月09日 12:41撮影
3/9 12:41
左手に標識が見えてきました。
「498ピーク」の三俣です。
2024年03月09日 12:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:42
「498ピーク」の三俣です。
振りかえってみると「三岳」方面への分岐。
今日のルートではここが最高点です。
2024年03月09日 12:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:42
振りかえってみると「三岳」方面への分岐。
今日のルートではここが最高点です。
「岩谷山」には行かないので「矢代」方向へ階段を下ります。
2024年03月09日 12:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:43
「岩谷山」には行かないので「矢代」方向へ階段を下ります。
今日のルートはロープが多くて助かりますよ。
2024年03月09日 12:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:44
今日のルートはロープが多くて助かりますよ。
傾斜が楽に…
しかし吹きっさらしで寒い。
2024年03月09日 12:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:46
傾斜が楽に…
しかし吹きっさらしで寒い。
少しのぼったので下りに。
2024年03月09日 12:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:50
少しのぼったので下りに。
広場に出ました。
陽があたるせいか雪が無い。
2024年03月09日 12:51撮影
3/9 12:51
広場に出ました。
陽があたるせいか雪が無い。
ロープが劣化していて けばけばが手に刺さります。
2024年03月09日 12:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:53
ロープが劣化していて けばけばが手に刺さります。
小コル。
2024年03月09日 12:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:55
小コル。
左の標識は雪が付着。
2024年03月09日 12:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:56
左の標識は雪が付着。
払うと「三岳(5時間10分)」とな。
2024年03月09日 12:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:56
払うと「三岳(5時間10分)」とな。
右の標識には付着無し。
2024年03月09日 12:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 12:56
右の標識には付着無し。
高み。
2024年03月09日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:00
高み。
下り。
と「法連坊山」までは何度ものアップダウン。
2024年03月09日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:00
下り。
と「法連坊山」までは何度ものアップダウン。
コル部で右前方にも踏み跡あり。
惑わされず尾根道直進。
2024年03月09日 13:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:02
コル部で右前方にも踏み跡あり。
惑わされず尾根道直進。
ロープあり。
2024年03月09日 13:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:03
ロープあり。
高みに標識。
2024年03月09日 13:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:05
高みに標識。
下って。
2024年03月09日 13:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:10
下って。
上ったら標識。
2024年03月09日 13:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:12
上ったら標識。
下ったので上る。
2024年03月09日 13:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:13
下ったので上る。
ロープ助かります。
2024年03月09日 13:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:14
ロープ助かります。
標識あり。
直進しないようトラロープ張ってあります。
2024年03月09日 13:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:14
標識あり。
直進しないようトラロープ張ってあります。
次の下りがけに水溜り〜
2024年03月09日 13:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:18
次の下りがけに水溜り〜
少し楽。
2024年03月09日 13:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:20
少し楽。
下りにはいります。
2024年03月09日 13:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:22
下りにはいります。
すぐに「法連坊山」分岐でした。
2024年03月09日 13:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:24
すぐに「法連坊山」分岐でした。
「法連坊」方向へ直進します。
2024年03月09日 13:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:24
「法連坊」方向へ直進します。
ゆっくりと上っていって。
2024年03月09日 13:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:26
ゆっくりと上っていって。
直下だけ急斜面。
2024年03月09日 13:27撮影
3/9 13:27
直下だけ急斜面。
「法連坊山」到着です。
2024年03月09日 13:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:30
「法連坊山」到着です。
アンテナは何のため?
2024年03月09日 13:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:30
アンテナは何のため?
この先が広場になってる。
2024年03月09日 13:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:31
この先が広場になってる。
山頂プレートです。
2024年03月09日 13:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 13:32
山頂プレートです。
広場に出ました。
2024年03月09日 13:32撮影
3/9 13:32
広場に出ました。
景色はこれくらい。
2024年03月09日 13:43撮影
3/9 13:43
景色はこれくらい。
山頂プレート。
2024年03月09日 13:47撮影 by  SH-M19, SHARP
3/9 13:47
山頂プレート。
落葉に埋もれてたのも掘り出しました。
2024年03月09日 14:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:11
落葉に埋もれてたのも掘り出しました。
これが「行者大菩薩」様です。
この岩影で寒風をしのぎ“のんびりタイム”です。
2024年03月09日 14:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:12
これが「行者大菩薩」様です。
この岩影で寒風をしのぎ“のんびりタイム”です。
ではゆっくりできたので下山。
2024年03月09日 14:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:14
ではゆっくりできたので下山。
「法連坊分岐」です。
ここ右折で「矢代」に下ります。
2024年03月09日 14:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:21
「法連坊分岐」です。
ここ右折で「矢代」に下ります。
この道もロープ場。
2024年03月09日 14:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:21
この道もロープ場。
まだ続く。
2024年03月09日 14:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:28
まだ続く。
やっとロープ終わりました。
長かったねえ〜
2024年03月09日 14:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:30
やっとロープ終わりました。
長かったねえ〜
先程から伐採の音が聞こえてましたが…
ブルーシートが見えます。
2024年03月09日 14:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:30
先程から伐採の音が聞こえてましたが…
ブルーシートが見えます。
ごくろうさまです。
邪魔にならぬよう早足で通りますよ。
2024年03月09日 14:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:32
ごくろうさまです。
邪魔にならぬよう早足で通りますよ。
ロープを下ると緩やかになる。
2024年03月09日 14:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:35
ロープを下ると緩やかになる。
けど またロープ。
2024年03月09日 14:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:38
けど またロープ。
ここも。
2024年03月09日 14:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:42
ここも。
もうすぐ園内着地できそうですが…
2024年03月09日 14:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:47
もうすぐ園内着地できそうですが…
最後のロープを使って。
2024年03月09日 14:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:49
最後のロープを使って。
壊れたゲートをまたげば。
2024年03月09日 14:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:50
壊れたゲートをまたげば。
無時に雪の降る園内にでました。
2024年03月09日 14:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:52
無時に雪の降る園内にでました。
振りかえっての写真。
2024年03月09日 14:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:53
振りかえっての写真。
では園内観察しながら駐車場へ。
左手のこの温泉のある施設から駐車場までは送迎バスが往復してます。
2024年03月09日 14:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:53
では園内観察しながら駐車場へ。
左手のこの温泉のある施設から駐車場までは送迎バスが往復してます。
「矢代湖」。
2024年03月09日 14:56撮影
3/9 14:56
「矢代湖」。
湖畔を通り過ぎ車道に上がると。
2024年03月09日 14:56撮影
3/9 14:56
湖畔を通り過ぎ車道に上がると。
上方に「展望台」です。
2024年03月09日 14:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:58
上方に「展望台」です。
これは行ってみましょう〜
2024年03月09日 14:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:57
これは行ってみましょう〜
最初は階段。
2024年03月09日 14:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 14:59
最初は階段。
次はつづら上がりでなかなかしんどい。
2024年03月09日 15:01撮影
3/9 15:01
次はつづら上がりでなかなかしんどい。
貯水槽?
2024年03月09日 15:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:04
貯水槽?
展望台につきましたが…
残念ながら「立入禁止」!
2024年03月09日 15:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:04
展望台につきましたが…
残念ながら「立入禁止」!
その左上部に絵馬がたくさんです。
2024年03月09日 15:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:05
その左上部に絵馬がたくさんです。
ここは松下電器労組がつくった施設です。(現在もパナソニック労組が運営)
2024年03月09日 15:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:14
ここは松下電器労組がつくった施設です。(現在もパナソニック労組が運営)
全国から集まった労組役員の思いが残されていました。
2024年03月09日 15:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:15
全国から集まった労組役員の思いが残されていました。
展望台からの眺めは。
2024年03月09日 15:15撮影
3/9 15:15
展望台からの眺めは。
これくらい。
2024年03月09日 15:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:17
これくらい。
では戻って。
2024年03月09日 15:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:22
では戻って。
「フィールドアスレチック受付」前を通過。
2024年03月09日 15:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:25
「フィールドアスレチック受付」前を通過。
左手に「盃ヶ岳」。
2024年03月09日 15:27撮影
3/9 15:27
左手に「盃ヶ岳」。
植え込みがあります。
2024年03月09日 15:30撮影
3/9 15:30
植え込みがあります。
なんと「松下幸之助庭園」でした。
2024年03月09日 15:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:30
なんと「松下幸之助庭園」でした。
メインストリート。
奥が「駐車場」方向で右は「テニスコート」。
左へすすめば朝通った「盃ヶ岳登山口」になります。
2024年03月09日 15:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:30
メインストリート。
奥が「駐車場」方向で右は「テニスコート」。
左へすすめば朝通った「盃ヶ岳登山口」になります。
帰りも「バーベキュー場」を通って「インフォメーション」前に出て。
2024年03月09日 15:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:36
帰りも「バーベキュー場」を通って「インフォメーション」前に出て。
駐車場に戻りました。
突然の寒さの中でしたがそれはそれなりに楽しんだ一日でした。
ではまた…
2024年03月09日 15:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/9 15:44
駐車場に戻りました。
突然の寒さの中でしたがそれはそれなりに楽しんだ一日でした。
ではまた…
撮影機器:

感想

○ 盃ヶ岳



○ 法連坊山


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら