記録ID: 6673892
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
🌺ニリンソウのお花畑【大地沢から西山峠下@南高尾】
2024年04月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 323m
- 下り
- 317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:02
距離 10.4km
登り 328m
下り 319m
15:11
高尾山口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京王高尾線・めじろ台駅から法政大学・多摩キャンパス(町田市相原町)までバス約15分。バスは10分に1本程度/ JR横浜線 京王相模原線・橋本駅からもバスがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いやすいところや危険個所はありません。泥濘もほとんど無し。 ※熊対策は万全に!(昨年秋に大地沢青少年センター・テントサイトで目撃されています) ・大地沢 ⇒ 境川源流:急で幅の狭い丸太階段を急登です。ザレ気味なので下るときは注意してください ・三沢峠 ⇒ 西山峠:ピークに拘らなければ泰光寺山は巻いたほうがいいです(階段がきついので)。休憩適地(ベンチ)も多いです ■コンビニ:法政大正門前, 坂の下(町田街道)にセブンイレブン。 ■トイレ:Nature Factory 東京町田 (旧 大地沢青少年センター) |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
町田市の大地沢から草戸山あたりを散策するだけの予定でしたが、まだ時間もあったので、「西山峠」の下にひろがるニリンソウのお花畑を訪ねました。
前回の訪問から1週間経ち、ほとんどの株が「二輪」とも開花。お花畑はまさにピークを迎えていました。ニリンソウは昨日の雨にも負けず、長くなった花首を太陽の方向に伸ばしていました。日差しにも恵まれキラキラのお花畑でした。
一方、南高尾山稜のスミレ祭りもほぼ終了で、スミレの種類も少なくなっていましたが、お目当ての「オトメスミレ」も一株だけ発見できたのが収穫です。稜線上では晩春から初夏の花が咲き始め、若葉の密度も濃くなってきていました。午後は午前中の風も収まり穏やかな陽気の中、いい散策となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fc17e55554d9dda6a95871ebb7099d2ab.jpg)
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する