【長野の里山】若穂太郎山 花盛り⭐︎
- GPS
- 02:32
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 711m
- 下り
- 704m
コースタイム
天候 | 晴れだけど春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎全体を通じて登山道は明瞭。地元民に人気の里山です。案内板も豊富で登山口も多数ありますがいずれも分かりやすいでしょう ⚫︎一部、ロープのある岩場を通過しますが、それ程難しくは無いです ⚫︎全体的に急登続きなので、夏場などは体調不良に注意 |
その他周辺情報 | 【下山後温泉】 ⚫︎温湯温泉 湯〜ぱれあ 私が幼少期の大昔の記憶だと、その名の通り温度の低い『ぬるいお湯の温泉』という事で、『ぬるゆ温泉』と言われていて、実際に一度親に連れられて行った時には、酷く温くて作りも古く、浴槽がぬるぬるしていたネガティブなイメージしか無い温泉でした。『お風呂がヌルヌルしてるからぬる湯温泉なんじゃないの?』と母親に話した事を覚えています。そんな温湯温泉も、時が経ち知らない間に地元民に愛される温水プール付きの温泉施設に変わっていました。 大浴場には普通の浴槽以外に、ジェットバス付き立湯、打たせ湯、そして元々の温泉だったぬる湯の温度の風呂、外湯には露天風呂にかまくら風呂(休止中でしたが)、ミストサウナまであって、なんと大人510円でした。(60歳以上は350円) https://www.u-parea.jp/spa/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
---|
感想
春になって、寒い長野もようやく花盛りになりました(^^)登山しやすい季節ですねぇ〜。そして登山しやすいという事は、他のスポーツもしやすいということ。そう、息子の部活動も春の大会がいくつか迫ってきていて、毎週末、練習試合の予定がびっしり!GWも3日間も部活が入るらしい!おいおい、親だって遊びたいんだぜ〜って言いたいところですが、、、、でも私のその気持ちとは真逆のご対応の部活顧問の先生方、GWも返上で子供達の為にホント頭が下がりますm(_ _)m だから愚痴っちゃいけないねσ(^_^;)
そんな訳で、お天気が良いのに高いお山と遠くのお山に行けず、7:45集合の練習試合に息子を送り届けた後に、そこから10分の若穂太郎山にやってきました。
ちょうど去年も同じ時期に、隣の妙徳山でたくさんのカタクリを目にしたのを思い出して、似たような山域だから今日もカタクリが見れると良いな〜(^^) という期待も込めてのスタートです。
妙徳山もそうでしたが、この山域、舐めるとなかなかやられます!短距離だけど、標高差はそこそこあって。地元の小学生が遠足で来るような場所なんですが、そこは山岳県民のスパルタ?小学校。大人が考えるハイキングのレベルは超えてます。若穂太郎山もやはり同様に、イマイチ休みどころ無いくらいに淡々と急登が続き、途中暑さでグッタリになりながらもようやく山頂に到着しました。後から登って来られた2人組の方も到着するや否や全く同じ感想を口にされて『ココ、里山のくせにかなりキツかったねー』と。私も含めてみんな汗ダクぐったりな雰囲気で、山頂から春霞を眺めていました。
下山はお迎えの時間も意識して軽めに走って下山。お迎えだけなら十分に間に合う時間でしたが、もしかしたらお風呂の時間が確保できるかも♡と欲を出しての似非トレランです 笑。汗ベタベタで息子のお迎えに行くのも嫌だなーって思っていたので、何とか温泉の時間を確保出来るように頑張りました(^^) お陰で40年ぶりに温湯温泉にも入ることができて、短時間だけど充実の若穂太郎山となりました♪ 予定通りカタクリもたくさん見れたしね(^_−)−☆ スバラな里山でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最近スプリングと言ったらっていう下り、使いたくて(笑)
やっと北信州にも春よね(*^-^*)
私、ここに冬来たことあるんだけど、ストックだけではつらかった思い出。
岩のとこ、ピッケル必要なくらいでした(^_^;)
若穂って町の名前付けたのしゃれてるよね。全ての村の思いが詰まってる感じで良いと思ったわ。
上田太郎山も良いけどこっちもいい!!
ぬる湯の湯〜ぱれあ気になります。いつか行ってみたいな。
流石にカタクリくらいは覚えてるのでとりあえず今回は時間もかからずちゃんとレコ書きました☺️
ココに真冬に登ったのねー。そりゃピッケル欲しくなるよね!あの岩場もそうだけど、その先の岩を巻くトラバースなんかも雪に埋もれたら厄介そうだもんね。来年冬に行ってみるわ〜、ピッケル持って😆
湯〜ぱれあは、地元の農家さんたちが朝のお仕事を終えてちょっと来ました♪って感じで賑わってたよー。地元密着型の健康施設って雰囲気の方が強いかな〜。機会があったらぜひ!
登山口は何十回、いや何百回も通過してるんですけど・・・
温湯温泉は昔の施設の方が好きでしたね。
誰もいない湯舟にキレイな温泉が満たされているのが大好きでした。
ぬる湯温泉は、昔の方がかなり温泉らしい雰囲気だったことは、薄い記憶の中に残ってます。が、お子ちゃまにはあの良さが分からなかったんですよー😅生まれて初めて温泉施設に行った記憶として残ってるのが温湯温泉なので、ある程度の歳になるまで温泉嫌いでしたね〜。今なら風情があったんだろうなってわかります☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する