ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667782
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

天王山 天下分け目のあじさい祭り

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
532m
下り
522m

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:54
合計
4:37
12:35
12:35
10
12:45
12:45
18
13:03
13:03
17
13:20
13:30
36
14:26
15:10
17
16:36
16:36
31
17:07
阪急京都線 大山崎駅
天候 天候:晴れ時々曇り
気温:25℃
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急京都線「大山崎駅」下車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特に無いように思いました。
道迷箇所:特に無いように思いました。

※ルートは記憶をたどり手入力のため、正確ではありません。
その他周辺情報 下山後行ってみたいです
■サントリー山崎蒸溜所
http://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/
通勤でお世話になっている阪急で京都方面へ
2015年06月28日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/28 12:10
通勤でお世話になっている阪急で京都方面へ
阪急「大山崎駅」で降りてJRの踏切を渡ります
2015年06月28日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 12:39
阪急「大山崎駅」で降りてJRの踏切を渡ります
12:40 さて今日のお山はというと
2015年06月28日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 12:39
12:40 さて今日のお山はというと
そうです。天下分け目の天王山でございます
2015年06月28日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
6/28 12:40
そうです。天下分け目の天王山でございます
天王山の回りは寺や神社が沢山あるようです
2015年06月28日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
6/28 12:45
天王山の回りは寺や神社が沢山あるようです
あの奥を左へ
2015年06月28日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 12:51
あの奥を左へ
少し登ると
2015年06月28日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 12:55
少し登ると
気持ち良さげな公園がありました
2015年06月28日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 12:58
気持ち良さげな公園がありました
鳥居をくぐると
2015年06月28日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 13:03
鳥居をくぐると
左に戦国絵巻が
2015年06月28日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 13:03
左に戦国絵巻が
合戦の様子でしょうか。真ん中はびわ湖で淀川に流れ、その左がこの天王山でしょうね。
2015年06月28日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
6/28 13:04
合戦の様子でしょうか。真ん中はびわ湖で淀川に流れ、その左がこの天王山でしょうね。
小学校の遠足でこの山に来たんですが、全く思い出せません。そりゃ40年前ですもん
2015年06月28日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/28 13:05
小学校の遠足でこの山に来たんですが、全く思い出せません。そりゃ40年前ですもん
竹林も多いようです。名神高速を作る時、最大の難関がこの下に通る名神のトンネルだったそうです(NHKプロジェクトXより)
2015年06月28日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 13:06
竹林も多いようです。名神高速を作る時、最大の難関がこの下に通る名神のトンネルだったそうです(NHKプロジェクトXより)
また寺?神社?現れました
2015年06月28日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 13:08
また寺?神社?現れました
と、ここで紫陽花
2015年06月28日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
6/28 13:09
と、ここで紫陽花
晴れはとても嬉しいけど、紫陽花はやっぱりしっぽりが似合うよね・・・
2015年06月28日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 13:10
晴れはとても嬉しいけど、紫陽花はやっぱりしっぽりが似合うよね・・・
この山で明智光秀は破れ追われ身になります。そして村人の落ち武者狩りで最期を遂げました
2015年06月28日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/28 13:11
この山で明智光秀は破れ追われ身になります。そして村人の落ち武者狩りで最期を遂げました
紫陽花、道の両サイドに沢山ありました
2015年06月28日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
6/28 13:12
紫陽花、道の両サイドに沢山ありました
建築家になりたかったので建造物が好きです。詳しくないですが 汗)
2015年06月28日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/28 13:15
建築家になりたかったので建造物が好きです。詳しくないですが 汗)
斜度は緩やかで気持ち良く歩けます
2015年06月28日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 13:16
斜度は緩やかで気持ち良く歩けます
ここを登れば、天下分け目の
2015年06月28日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 13:19
ここを登れば、天下分け目の
13:21 てんのうざ〜ん
2015年06月28日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
6/28 13:21
13:21 てんのうざ〜ん
歴史を語ると教養がアレなので、お好きな方は拡大してみてくださいな
2015年06月28日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/28 13:21
歴史を語ると教養がアレなので、お好きな方は拡大してみてくださいな
ここが天辺。何も見えないナリよ
2015年06月28日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 13:22
ここが天辺。何も見えないナリよ
ここに山崎城とやらがあり、その後大阪城に移転したナリ
2015年06月28日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/28 13:25
ここに山崎城とやらがあり、その後大阪城に移転したナリ
ささ、難しい話は置いておいて、今日のお目当てである柳谷の紫陽花まつりへ
2015年06月28日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/28 13:31
ささ、難しい話は置いておいて、今日のお目当てである柳谷の紫陽花まつりへ
んん?どっちだ?道標要るような
2015年06月28日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 13:39
んん?どっちだ?道標要るような
左には「この左右まるサ」て、何かの暗号・・・まるサはサントリーの蒸溜所に降りる道ってこと?でも左右って。どっちかハッキリしてよ!
2015年06月28日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/28 13:39
左には「この左右まるサ」て、何かの暗号・・・まるサはサントリーの蒸溜所に降りる道ってこと?でも左右って。どっちかハッキリしてよ!
とりあえず右の方の道を進みました
2015年06月28日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 13:48
とりあえず右の方の道を進みました
P305辺りの分岐
2015年06月28日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 13:52
P305辺りの分岐
柳谷方面へ
2015年06月28日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 13:53
柳谷方面へ
竹林に日が差して、それなりに良い雰囲気
2015年06月28日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/28 13:57
竹林に日が差して、それなりに良い雰囲気
ここから少々下りになります
2015年06月28日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 14:02
ここから少々下りになります
一旦山から降りて農道のようなとこを歩きます
2015年06月28日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 14:06
一旦山から降りて農道のようなとこを歩きます
アザミ
2015年06月28日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 14:07
アザミ
ドクダミ
2015年06月28日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 14:08
ドクダミ
んん?あなたはだあれ?
2015年06月28日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
6/28 14:11
んん?あなたはだあれ?
こんな花です
追記:ウツボグサだと思います
2015年06月28日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/28 14:12
こんな花です
追記:ウツボグサだと思います
そして竹林が混在する林道に入ります
2015年06月28日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
6/28 14:14
そして竹林が混在する林道に入ります
で公道に出るので少し歩き
2015年06月28日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 14:19
で公道に出るので少し歩き
14:26 柳谷観音 楊谷寺に到着
2015年06月28日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 14:26
14:26 柳谷観音 楊谷寺に到着
出店も出て結構賑わってます
2015年06月28日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 14:27
出店も出て結構賑わってます
では紫陽花の咲く楊谷寺に
2015年06月28日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 14:28
では紫陽花の咲く楊谷寺に
階段を登り見下ろしましたの図からのー!
2015年06月28日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 14:32
階段を登り見下ろしましたの図からのー!
紫陽花です
2015年06月28日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
6/28 14:35
紫陽花です
キレイです〜
2015年06月28日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
6/28 14:35
キレイです〜
あじさいも色んな種類があるんですね
2015年06月28日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
6/28 14:37
あじさいも色んな種類があるんですね
♪〜この中で誰が一番だなんて
2015年06月28日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 14:38
♪〜この中で誰が一番だなんて
♪〜争うこともしないで
2015年06月28日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/28 14:38
♪〜争うこともしないで
♪〜しゃんと胸を張ってる〜 by世界に一つだけの花
2015年06月28日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 14:39
♪〜しゃんと胸を張ってる〜 by世界に一つだけの花
白いのも可憐だな〜
2015年06月28日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
6/28 14:47
白いのも可憐だな〜
風情がありますね〜。もっと上手に撮れれば良いのにね
2015年06月28日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 14:49
風情がありますね〜。もっと上手に撮れれば良いのにね
あじさいが大きな器に生けてありました
2015年06月28日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 14:50
あじさいが大きな器に生けてありました
こういうグラデーションも良いですね
2015年06月28日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/28 14:56
こういうグラデーションも良いですね
お堂っていうの?ではライブもやってました
2015年06月28日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 15:00
お堂っていうの?ではライブもやってました
自分の中で紫陽花といえばこんなイメージが近いかな〜
2015年06月28日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 15:02
自分の中で紫陽花といえばこんなイメージが近いかな〜
もう、3時だ。そろそろ帰らないと
2015年06月28日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 15:03
もう、3時だ。そろそろ帰らないと
青と白のコントラストが鮮やか
2015年06月28日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
6/28 15:04
青と白のコントラストが鮮やか
うん、キレイ
2015年06月28日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
6/28 15:05
うん、キレイ
また公道を歩きこの橋を右に渡り林道に入ります
2015年06月28日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 15:19
また公道を歩きこの橋を右に渡り林道に入ります
林道から農道を歩き
2015年06月28日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 15:25
林道から農道を歩き
道路を向こうに渡り山に入ります
2015年06月28日 15:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 15:26
道路を向こうに渡り山に入ります
P305付近の分岐。そういえば紫陽花に夢中で昼飯まだだった
2015年06月28日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 15:42
P305付近の分岐。そういえば紫陽花に夢中で昼飯まだだった
15:44 かなり遅い昼食。アンパン食し地鶏でピース
2015年06月28日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
13
6/28 15:44
15:44 かなり遅い昼食。アンパン食し地鶏でピース
展望台スグということで今日は眺望がないので特別に寄ってみた 笑)
2015年06月28日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 15:58
展望台スグということで今日は眺望がないので特別に寄ってみた 笑)
お、良いですね〜。京都市内が見えました
2015年06月28日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/28 16:00
お、良いですね〜。京都市内が見えました
JRA京都(淀)競馬場でしょうか。そういえば今日は「宝塚記念」でしたね
2015年06月28日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/28 16:00
JRA京都(淀)競馬場でしょうか。そういえば今日は「宝塚記念」でしたね
真ん中に京都タワー。奥は愛宕山かな
2015年06月28日 16:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
6/28 16:02
真ん中に京都タワー。奥は愛宕山かな
こんなかわいい札が連なっていました
2015年06月28日 16:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 16:21
こんなかわいい札が連なっていました
でまたこの寺?神社?に戻ってきました
2015年06月28日 16:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 16:23
でまたこの寺?神社?に戻ってきました
紫陽花の見納め
2015年06月28日 16:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/28 16:24
紫陽花の見納め
ん〜、自然が作り出す色合いは実にお見事!て偉そぶりたくなりますね
2015年06月28日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/28 16:27
ん〜、自然が作り出す色合いは実にお見事!て偉そぶりたくなりますね
ごちそうさんでした
2015年06月28日 16:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
6/28 16:29
ごちそうさんでした
あ、これはトラノオかな?
2015年06月28日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/28 16:30
あ、これはトラノオかな?
これって先っぽから順番に咲いていくんですか?
2015年06月28日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/28 16:31
これって先っぽから順番に咲いていくんですか?
で鳥居まで戻ってきて
2015年06月28日 16:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 16:36
で鳥居まで戻ってきて
そこから下りは違う道を。お、新幹線
2015年06月28日 16:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 16:51
そこから下りは違う道を。お、新幹線
少し歩くと渡ってきた踏切まで帰ってきました
2015年06月28日 16:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/28 16:58
少し歩くと渡ってきた踏切まで帰ってきました
はい、今日は電車なので回りに迷惑をかけないように。男子たるもの身だしなみも大事 笑)
2015年06月28日 17:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/28 17:07
はい、今日は電車なので回りに迷惑をかけないように。男子たるもの身だしなみも大事 笑)
駅までの途中、サントリーの山崎蒸溜所。次来る時は工場見学も兼ねて来たいと思います。
2015年06月28日 17:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/28 17:13
駅までの途中、サントリーの山崎蒸溜所。次来る時は工場見学も兼ねて来たいと思います。
撮影機器:

感想

天下分け目のと言えば、「天王山」。
日本中の誰もが知っているこの言葉。でも実際どんな山なの?
それを調査するために(大袈裟な・・・知った所でどうする?ですが 笑)
それと柳谷で「紫陽花まつり」があると
どなたかのレコで知ったので行ってまいりました。

今日は午前中は家のことをしてたのでお昼からの出発です。
でも、家から阪急に乗れば、なんと30分程で天王山登山口に。
どこの山であれ、交通手段が何であれ、
今まで行った山の中で一番最速で登山口に着ける!
こりゃ良いわ!

天王山はとても整備された山でお子様連れも多く、
また近くにお住まいのような方もくつろぎにくる。
そんな親しみが持てる山のようでした。
たまに出て来る戦国絵巻のようなものに解説が付いていたり
寺が多いので歴史好きな方には良いのではないでしょうか?
私の得意な時代? そーですね。原始時代 笑)
だって出てくるのはピテカン何やらとマンモス位ですから!

そこから歩みを進めますが、
どこも歩きやすくアップダウンも少ないので
トレランされている方も多くいました。

今回のお目当ての楊谷寺のあじさい祭りは大賑わいでした。
ただ、紫陽花ってやっぱり、しっぽりした感じが似合うような気がするのは
自分だけでしょうか。
て、せっかく良い天気だったのに、贅沢なこと言ってますが・・・
今回は時間の関係で行けませんでしたが、
次回はここからポンポン山まで行くか、
サントリーの蒸溜所(要予約)を見学してみたいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

天下分け目、
tamu-chanさん、こんにちは。(はじめましてかな?)
「天下分け目の天王山」だったんですか?私は「関が原」しか記憶無く・・。実は、あちこちに「天下分け目」は存在してるのかも知れませんね?
確かに、「プロ野球首位決戦の天王山」とかありですねぇ、。
2015/6/30 6:49
Re: 天下分け目、
DCTさん、コメントありがとうございます。

「天下分け目の」といえば ”天王山” で通してきたんですが・・・
なんか、ほかの方のコメント見ていると今は違うんですね
でも、おっしゃる通り、確かにスポーツやその他、勝負ごとで
「天王山となる今回の戦い〜」とアナウンサーも言ってますもんね。
自分も、もう歳なのでこれで教わってきたと押し通します
そうそう、歳といえば、ドリカムの吉田美和さん。50歳なんて驚きです
2015/7/1 22:25
紫陽花イイね。
やっぱり紫陽花はブルーよ、ブルー。
オレっちの心のように清らかだから・・

まずはビックリこいた。明智や秀吉、そんな言葉が
レコから出てくるとは・・さらに、競馬場。からの〜
京都タワー。京都タワーなんてアルんだ。。見て〜
八つ橋は京都?アンコの和菓子のやつ。。鳩サブレーも京都?

天下分け目と言えば・・昔し床屋のおやっさんが言ってたな、、
天下分け目の七三カットね〜 最近七三の人見ないな〜〜〜 
っーか、、たむちんまさかの「天下分け目カット」? 

なんだ、近くに山アルんだ。イイね。
あと・・カラオケレコもっと使ってくれ〜〜〜 
お疲れ様でした〜
2015/6/30 8:08
Re: 紫陽花イイね。
隊長、コメントありがとうございます。

>まずはビックリこいた。明智や秀吉、そんな言葉が
>レコから出てくるとは
ハハハッ  どうだ俺サマの教養は!
全て受け売り! 歴史の授業は毎回赤点!

京都タワーありまっせ。なんか夜はイルミネーションで
キャンドル(ローソク)にそっくりに見えるとか?どうとか?
行ったことないから真相の程はぜひ来てご自身の目で確かめてください。

>あと・・カラオケレコもっと使ってくれ〜〜〜
ありがとうさんです。またこれは!というのがあったらぜひ
2015/7/1 22:36
天王山
こんにちは。サントリー工場は試飲できるけど、15分だけと制限時間付きですよ〜
天王山は近くていいですよね。麓のは宝積寺、途中が鳥居にもあった酒解(さけとけ)神社ですね。祀った牛頭天王から山崎天王社と呼ばれ、山崎山が天王山になったんです。

余談
天王山の戦い、今日では山崎の戦いですね。天王山争奪自体があったかどうか不明で、天下分け目の天王山ももう死語かもしれません。学校で習った頃より進んでますよ〜
2015/6/30 9:11
Re: 天王山
saikakuさん、コメントありがとうございます

>サントリー工場は試飲できるけど、15分だけと制限時間付きですよ〜
そうなんですか。良くご存知で。
じゃあ、15分の間に一気飲みですね!
私、家でウイスキー飲むときはラッパ飲み(ストレート)なんで
問題ナシです

>山崎山が天王山になったんです。
あ〜、なんかそんなこと書いてたような・・・なかったような??

天王山の戦いは死語なんですね。。。
もうオッサンなんで良いんです。このままいきます
天王山の戦いもあったかどうか不明ですか・・・
だから歴史は嫌いなんだ〜!
2015/7/1 22:42
いいなぁ〜
電車で30分でこんなに良い所があるなんてー。
やっぱり私だけが山から遠い

戦国時代は大好き
大体、大河から吸収した程度の知識なんだけど。

紫陽花、いいね〜。
NO47やNO59が好みかな!
たむちゃん、どれも上手に撮れてるwinkgood

ところで、、八つ橋は京都で鳩サブレは鎌倉じゃないかと・・・
2015/6/30 21:27
Re: いいなぁ〜
ねえさん、コメントありがとうございます

>やっぱり私だけが山から遠い
”はい、どこでもドア〜”

>たむちゃん、どれも上手に撮れてる
てへぽよ☆
じゃあ、今度ねえさんの、セ、セクシーショットを・・・
鼻血ブー

そうでごじゃる。京都生八つ橋!うまし!好きだわ
鳩サブレはどっか東京の方じゃないの??
2015/7/1 23:04
トンネルの上は・・・
タムちゃん こんにちはビタロです

天王山は高速で地下のトンネルしか
通ったことないけど
上はこんな感じになってるんだ〜

しかし
そのうちトンネルの屋根から
竹の根っこが出てきそうやな
奴らの生命力は半端じゃないで!!
家をも持ち上げるぐらいやで・・・

それにしても最近は
天下分け目のと言えば
天王山じゃなくて関ヶ原なんや
いつの間に変わったんや

お互いもっと勉強せんとアカンな
なんせマンモス背負った
ギャートルズ世代やもんね
2015/6/30 22:17
Re: トンネルの上は・・・
ビタロさん、コメントありがとうございます。

そうなんですよ!
実はトンネルの上には、こんなパラダイスが!
”♪ようこそ〜ここへ〜、遊ぼうよパラダイス
夢の島までは〜探せない〜” と
光GENJIがローラースケートで踊っているんです

えっ、竹って家まで持ち上げるんですか
じゃあ、今度うちのマンションの下に植えようかな
で、六本木ヒルズ真っ青の高さに!
そうなったらうちのマンション高く売れるだろうな〜

>なんせマンモス背負った
>ギャートルズ世代やもんね
読んでてふきましたよ
もう、というか、既にオッサンです
2015/7/1 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
天王山周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら