ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6679404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

三上山 ~イワナシをさがして~

2024年04月20日(土) [日帰り]
6拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
18.3km
登り
1,281m
下り
1,271m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:43
合計
7:51
距離 18.3km 登り 1,284m 下り 1,283m
6:59
16
7:15
7:18
33
7:51
7:58
14
8:12
8:13
59
9:12
9:28
14
9:42
16
9:58
7
10:05
10:07
8
10:15
10:18
17
10:35
17
10:52
10:54
6
11:00
11:05
101
12:46
3
12:49
4
12:53
5
12:58
8
13:06
13:07
13
13:20
2
13:22
26
13:48
8
13:56
13:58
1
13:59
38
14:37
14:38
12
14:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
自転車を道の駅かがみの里において、御上神社の駐車場に車を置いてスタート。
御上神社の駐車場は登山者OKですが、神社にお参りして500円を納めてくれるよう、看板が出ています。
三上山女山登山口の駐車場は、二輪車のみになっています。
コース状況/
危険箇所等
三上山は岩がけっこうあって険しいです。北尾根以降は花崗岩のザレ道です。
御上神社の駐車場に車を止めて出発!
2024年04月20日 06:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 6:59
御上神社の駐車場に車を止めて出発!
入山口にはイノシシよけのフェンスがあります。
2024年04月20日 07:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 7:05
入山口にはイノシシよけのフェンスがあります。
モミジの新緑がきれいです!
2024年04月20日 07:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 7:18
モミジの新緑がきれいです!
整備された登山道を行きます。
2024年04月20日 07:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 7:19
整備された登山道を行きます。
割岩です。手前の看板に「肥満度確認可能」とありました!途中までサブザックを担いだままでも行けましたが、最後がサブザック下ろさないと無理でした・・・。
2024年04月20日 07:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/20 7:31
割岩です。手前の看板に「肥満度確認可能」とありました!途中までサブザックを担いだままでも行けましたが、最後がサブザック下ろさないと無理でした・・・。
岩の上を行きます。手すりが設けられていて安心です。
2024年04月20日 07:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 7:39
岩の上を行きます。手すりが設けられていて安心です。
西の景色が開けました。琵琶湖と比叡山が見えます!   
2024年04月20日 07:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 7:40
西の景色が開けました。琵琶湖と比叡山が見えます!   
岩が多くてなかなか険しい登りです。
2024年04月20日 07:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 7:45
岩が多くてなかなか険しい登りです。
山頂直下の「展望台」から南西方向の景色。なかなかの絶景です。
2024年04月20日 07:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 7:51
山頂直下の「展望台」から南西方向の景色。なかなかの絶景です。
山頂の神社。
2024年04月20日 07:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/20 7:53
山頂の神社。
こちらが432mの山頂です。岩も多くて、なかなか険しいルートでした。
2024年04月20日 07:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 7:54
こちらが432mの山頂です。岩も多くて、なかなか険しいルートでした。
こちらは女山(270m)の山頂。男山からの下山ルートもなかなか険しかったです。
2024年04月20日 08:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 8:12
こちらは女山(270m)の山頂。男山からの下山ルートもなかなか険しかったです。
樹林帯の中ではシダが芽ぶいていました。
2024年04月20日 08:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 8:32
樹林帯の中ではシダが芽ぶいていました。
北尾根縦走路に入ると三上山の全体が見えてきました。歩きやすい登山道で眺望も開けていて気持ちいいです。
2024年04月20日 08:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/20 8:55
北尾根縦走路に入ると三上山の全体が見えてきました。歩きやすい登山道で眺望も開けていて気持ちいいです。
これから行く山々。斜めに上がっていく登山道が見えるように、景色が見える気持ちの良い登山道です。
2024年04月20日 08:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 8:57
これから行く山々。斜めに上がっていく登山道が見えるように、景色が見える気持ちの良い登山道です。
満開のツツジと三上山。東光寺岩梨山(176m)へ寄り道して、もとの登山道に戻ってきたところ。
2024年04月20日 09:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 9:03
満開のツツジと三上山。東光寺岩梨山(176m)へ寄り道して、もとの登山道に戻ってきたところ。
ニガナもところどころに咲いていました。黄色の花はあまり見かけませんでしたね。
2024年04月20日 09:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 9:35
ニガナもところどころに咲いていました。黄色の花はあまり見かけませんでしたね。
岩の門。名前はないようですが、これは自然のものではなくて、人工的なものですよね?中世の山城の施設でしょうか??
2024年04月20日 09:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 9:37
岩の門。名前はないようですが、これは自然のものではなくて、人工的なものですよね?中世の山城の施設でしょうか??
東光寺日陽山(234m)に到着。この山頂自体は眺望がありませんが、南東に展望台があります。
2024年04月20日 09:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 9:41
東光寺日陽山(234m)に到着。この山頂自体は眺望がありませんが、南東に展望台があります。
これから行く妙光寺山方向(左)と旗振山・田中山(右奥)。
2024年04月20日 09:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 9:41
これから行く妙光寺山方向(左)と旗振山・田中山(右奥)。
三上山を見返します。奥の市街地は大津の街でしょうかね。
2024年04月20日 09:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 9:42
三上山を見返します。奥の市街地は大津の街でしょうかね。
登山道は花崗岩のザレ道で、ところどころ奇岩があって、けっこう険しいところもあります。
2024年04月20日 09:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 9:43
登山道は花崗岩のザレ道で、ところどころ奇岩があって、けっこう険しいところもあります。
東光寺不動山(260m)に到着!
2024年04月20日 09:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 9:49
東光寺不動山(260m)に到着!
山頂から三上山。見る角度がちょっとずつ変わって行きますが、どこからみても秀麗な山容ですね。
2024年04月20日 09:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 9:58
山頂から三上山。見る角度がちょっとずつ変わって行きますが、どこからみても秀麗な山容ですね。
妙光寺山(270m)の山頂に到着!山頂は完全な樹林帯の中で眺望はありません。
2024年04月20日 10:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 10:04
妙光寺山(270m)の山頂に到着!山頂は完全な樹林帯の中で眺望はありません。
山頂から少し戻ったところからの北の眺望。いったん手前の住宅地まで下りて右の尾根沿いを登ります。
2024年04月20日 10:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 10:09
山頂から少し戻ったところからの北の眺望。いったん手前の住宅地まで下りて右の尾根沿いを登ります。
下る途中で、鎌倉時代の磨崖仏がありましたので、ちょっと寄り道。
2024年04月20日 10:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 10:14
下る途中で、鎌倉時代の磨崖仏がありましたので、ちょっと寄り道。
住宅地付近まで下りてきました。こちらにもイノシシよけのフェンスがあります。
2024年04月20日 10:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 10:22
住宅地付近まで下りてきました。こちらにもイノシシよけのフェンスがあります。
旗振山(283m)まで登り返し、山頂の巨岩からの三上山。手前の中央右手が東光寺日陽山ですね。
2024年04月20日 10:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 10:53
旗振山(283m)まで登り返し、山頂の巨岩からの三上山。手前の中央右手が東光寺日陽山ですね。
こちらは三角点のある田中山の山頂(292.8m)。
2024年04月20日 10:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 10:58
こちらは三角点のある田中山の山頂(292.8m)。
黄色のエニシダと終わりかけの山桜と三上山。田中山山頂周辺が、花の盛りでしたね。
2024年04月20日 11:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 11:01
黄色のエニシダと終わりかけの山桜と三上山。田中山山頂周辺が、花の盛りでしたね。
こちらはツツジと三上山。新緑もきれいです。
2024年04月20日 11:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 11:03
こちらはツツジと三上山。新緑もきれいです。
希望ヶ丘文化公園方面に下ります。
2024年04月20日 11:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 11:04
希望ヶ丘文化公園方面に下ります。
満開のツツジをアップ!
2024年04月20日 11:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 11:05
満開のツツジをアップ!
妙光寺山(右端)と東光寺不動山(すぐ左)と三上山。登ってきた山を見返すことができるのはいいですね。
2024年04月20日 11:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 11:13
妙光寺山(右端)と東光寺不動山(すぐ左)と三上山。登ってきた山を見返すことができるのはいいですね。
ツツジの花のゲートを下ります。
2024年04月20日 11:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 11:14
ツツジの花のゲートを下ります。
希望ヶ丘文化公園から三上山。公園を横切って城山手前に直登するルートを行きます。
2024年04月20日 11:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 11:27
希望ヶ丘文化公園から三上山。公園を横切って城山手前に直登するルートを行きます。
城山山頂(286m)に到着。山頂は木がありますが、南と北の眺望があります。ここで昼休み。
2024年04月20日 11:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 11:54
城山山頂(286m)に到着。山頂は木がありますが、南と北の眺望があります。ここで昼休み。
雲が出てきましたが、希望ヶ丘文化公園越しに三上山が望めます。
2024年04月20日 11:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 11:55
雲が出てきましたが、希望ヶ丘文化公園越しに三上山が望めます。
古城山(259m)を通過。この尾根は樹林帯で眺望がなく、あまりおもしろくありません。
2024年04月20日 12:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 12:52
古城山(259m)を通過。この尾根は樹林帯で眺望がなく、あまりおもしろくありません。
タムシバ山(280m)に寄り道。
2024年04月20日 13:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 13:05
タムシバ山(280m)に寄り道。
眺望が開けたポイントがありました!気温が上がったせいか、かすんで市街地が見えなくなりました。
2024年04月20日 13:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 13:07
眺望が開けたポイントがありました!気温が上がったせいか、かすんで市街地が見えなくなりました。
立石山(282m)を通過!
2024年04月20日 13:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 13:18
立石山(282m)を通過!
鏡山の三角点山頂(384.6m)に到着。ちょっと西側に南の眺望が望めるポイントがあります。
2024年04月20日 13:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 13:47
鏡山の三角点山頂(384.6m)に到着。ちょっと西側に南の眺望が望めるポイントがあります。
こちらは竜王山(384m)の山頂。樹林帯の中です。
2024年04月20日 13:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 13:51
こちらは竜王山(384m)の山頂。樹林帯の中です。
鏡山から星ヶ峰方面に若干行った「涼み岩」の巨岩からの眺望。三上山はこれで見納めかな?
2024年04月20日 13:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 13:56
鏡山から星ヶ峰方面に若干行った「涼み岩」の巨岩からの眺望。三上山はこれで見納めかな?
星ヶ峰方面への道は、眺望のない樹林帯のなかの花崗岩のザレ道を行きます。
2024年04月20日 14:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 14:16
星ヶ峰方面への道は、眺望のない樹林帯のなかの花崗岩のザレ道を行きます。
星ヶ峰(222m)に到着。星ヶ崎城という中世の山城があったところで、史跡に指定されています。
2024年04月20日 14:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 14:38
星ヶ峰(222m)に到着。星ヶ崎城という中世の山城があったところで、史跡に指定されています。
道の駅かがみの里に到着!
2024年04月20日 14:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 14:48
道の駅かがみの里に到着!
デポしておいた自転車で御上神社の駐車場へ戻ります。
2024年04月20日 14:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/20 14:49
デポしておいた自転車で御上神社の駐車場へ戻ります。
撮影機器:

感想

花の百名山の三上山。
その花とはイワナシなのですが、ほとんど見かけないとの活動日記がほとんど。
3月末の活動日記にはいくつか咲いているとの情報もあり、
その地点を目指してイワナシを探しながら行くことにしました。

が、岩はありますが、イワナシはなく、3月の活動日記にあった地点も、
現在はシダが生えていたりして皆無でしたね。
東光寺岩梨山も、やはり岩はあれどイワナシなし、でした。
残念!温暖化の影響でしょうか?

ですが、ツツジはあちこちでほぼ満開でした。
田中山山頂南斜面付近では、エニシダや山桜も咲いていました。
いわゆる三上山の北尾根は、標高こそ低いものの、
眺望が開けた稜線歩きができて楽しめました!

道の駅かがみの里に自転車をデポして、
御上神社の駐車場をスタート。
帰りに7キロのロードをサイクリングしました。
下り基調なので20分ほどで到着しました。

イワナシはみつからなかったですが、花を楽しめた山行でした!
おつかれ山!

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
6拍手
訪問者数:160人
knxhs495nakato932いか十smallreideshiroいいゆ

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三上山~鏡山縦走
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!