ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6680002
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山#56 春のヨモギ尾根マイナーハイク(片倉橋往復)

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:10
距離
23.1km
登り
1,960m
下り
1,955m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
1:01
合計
9:10
6:08
28
6:36
6:38
80
8:34
8:57
71
10:08
10:08
19
10:27
10:28
12
10:40
10:43
1
10:44
11:04
6
11:10
11:11
10
11:21
11:21
14
11:35
11:35
8
11:43
11:47
65
12:52
12:54
32
14:48
14:48
30
15:18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都心から2時間程度、奥多摩駅から1時間程度
青梅街道をお祭で右折
後山林道 片倉橋ゲート手前の駐車スペースを利用
7〜8台ぐらい駐車可 6:00で先客8台(1台は林道部分に横付け)
コース状況/
危険箇所等
鴨沢コースや三峰コースに比べ登山者が少ないため道標は少なく踏み跡薄め

【以前からの注意ポイント】
道幅の狭いザレたトラバース道あり
同じくトラバース道で落ち葉の堆積箇所あり
広い尾根道は支尾根への迷い込み注意

【2024/4/20 新規注意ポイント】
2年前に比べ登山道の荒廃が進んでいる
トラバース道の崩落数か所あり
倒木による桟橋破損あり
その他周辺情報 「奥多摩 水と緑のふれあい館」
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kouhou/pr/okutama/
池袋駅に届いていた失くした麦わら帽子と一緒に出発!
2024年04月20日 06:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
4/20 6:10
池袋駅に届いていた失くした麦わら帽子と一緒に出発!
塩沢橋、左が三条の湯で右が塩沢林道(ヨモギ尾根方面)
2024年04月20日 06:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/20 6:38
塩沢橋、左が三条の湯で右が塩沢林道(ヨモギ尾根方面)
新緑には少し早めの塩沢
2024年04月20日 06:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
4/20 6:38
新緑には少し早めの塩沢
塩沢林道のヨモギ尾根登山口
2024年04月20日 06:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/20 6:45
塩沢林道のヨモギ尾根登山口
壊れた道標
2024年04月20日 06:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
4/20 6:48
壊れた道標
こりゃカンベン、倒木で桟橋破損!(山側に通過可能な踏み跡あり)
2024年04月20日 06:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
4/20 6:57
こりゃカンベン、倒木で桟橋破損!(山側に通過可能な踏み跡あり)
トラバース道が所々崩壊、なんとか歩けない事もない悪路
2024年04月20日 07:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/20 7:17
トラバース道が所々崩壊、なんとか歩けない事もない悪路
登山道にツツジ
2024年04月20日 07:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
4/20 7:27
登山道にツツジ
ズームアップ、これはアカヤシオか?(違います)
2024年04月20日 07:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/20 7:27
ズームアップ、これはアカヤシオか?(違います)
ツツジと七ツ石山
2024年04月20日 07:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
4/20 7:56
ツツジと七ツ石山
広い尾根道は素敵なブナ林
2024年04月20日 08:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
4/20 8:23
広い尾根道は素敵なブナ林
ブナ林と青空
2024年04月20日 08:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
4/20 8:23
ブナ林と青空
奥後山から程近く、こちらの裏手にモノラックの駅がある
2024年04月20日 08:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/20 8:38
奥後山から程近く、こちらの裏手にモノラックの駅がある
奥後山のモノラック駅、階段スタイルなので腰を掛けやすい
2024年04月20日 08:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/20 8:38
奥後山のモノラック駅、階段スタイルなので腰を掛けやすい
モノラック駅で小鳥の歌をBGMに妻のおむすびを食べて休憩
2024年04月20日 08:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
16
4/20 8:45
モノラック駅で小鳥の歌をBGMに妻のおむすびを食べて休憩
奥後山から雲取山へ向かう登山道に倒木
2024年04月20日 09:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
4/20 9:00
奥後山から雲取山へ向かう登山道に倒木
油断していた所にトラバース道の崩壊地
2024年04月20日 09:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
4/20 9:07
油断していた所にトラバース道の崩壊地
ヨモギ尾根から雲取山山頂
2024年04月20日 09:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
4/20 9:31
ヨモギ尾根から雲取山山頂
ヨモギ尾根から飛竜山
2024年04月20日 09:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
4/20 9:35
ヨモギ尾根から飛竜山
分岐点、左がヨモギノ頭への直登バリ尾根道、右が奥多摩小屋の水場へ向かう本来のコース
2024年04月20日 09:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
4/20 9:46
分岐点、左がヨモギノ頭への直登バリ尾根道、右が奥多摩小屋の水場へ向かう本来のコース
ヨモギノ頭への直登バリ尾根道、まぁまぁの傾斜
2024年04月20日 09:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/20 9:49
ヨモギノ頭への直登バリ尾根道、まぁまぁの傾斜
ヨモギノ頭
2024年04月20日 10:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/20 10:07
ヨモギノ頭
本日初のクリアな眺望、ヨモギノ頭から丹沢や奥多摩、富士山などを一望
2024年04月20日 10:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
4/20 10:07
本日初のクリアな眺望、ヨモギノ頭から丹沢や奥多摩、富士山などを一望
今日は休日なので雲取山は混んでいる、定点撮影に人が映り込んでしまっても仕方ない
2024年04月20日 10:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/20 10:21
今日は休日なので雲取山は混んでいる、定点撮影に人が映り込んでしまっても仕方ない
小雲取山から富士山方面の眺め
2024年04月20日 10:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/20 10:29
小雲取山から富士山方面の眺め
富士山ズームアップ
2024年04月20日 10:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
4/20 10:29
富士山ズームアップ
小雲取山ピーク回収
2024年04月20日 10:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/20 10:30
小雲取山ピーク回収
雲取山山頂へのビクトリーロード
2024年04月20日 10:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
4/20 10:38
雲取山山頂へのビクトリーロード
避難小屋前から石尾根方面の眺め
2024年04月20日 10:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/20 10:44
避難小屋前から石尾根方面の眺め
56回目の雲取山登頂
2024年04月20日 10:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
4/20 10:47
56回目の雲取山登頂
今日はクルマなのでノンアルコール
2024年04月20日 10:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
4/20 10:57
今日はクルマなのでノンアルコール
避難小屋の温度計は15℃
2024年04月20日 11:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/20 11:06
避難小屋の温度計は15℃
奥多摩小屋跡地からの眺め、さて富士山はどこでしょう
2024年04月20日 11:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/20 11:41
奥多摩小屋跡地からの眺め、さて富士山はどこでしょう
ヨモギ尾根コースの正規ルートは奥多摩小屋の水場の先、取り敢えず水場に降りて行く
2024年04月20日 11:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
4/20 11:44
ヨモギ尾根コースの正規ルートは奥多摩小屋の水場の先、取り敢えず水場に降りて行く
奥多摩小屋の水場への道、荒廃中
2024年04月20日 11:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/20 11:46
奥多摩小屋の水場への道、荒廃中
奥多摩小屋の水場、道も含め荒廃中
2024年04月20日 11:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
4/20 11:50
奥多摩小屋の水場、道も含め荒廃中
飲めるのかな?
2024年04月20日 11:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/20 11:50
飲めるのかな?
奥多摩小屋の水場からの富士山
2024年04月20日 11:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
4/20 11:51
奥多摩小屋の水場からの富士山
ヨモギ尾根から奥多摩小屋へ向かう正規登山道、荒廃中
2024年04月20日 11:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
4/20 11:54
ヨモギ尾根から奥多摩小屋へ向かう正規登山道、荒廃中
ヨモギ尾根から奥多摩小屋へ向かう正規登山道の桟橋、グニャッと変な踏み心地だったので山側の踏み跡を利用
2024年04月20日 12:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
4/20 12:00
ヨモギ尾根から奥多摩小屋へ向かう正規登山道の桟橋、グニャッと変な踏み心地だったので山側の踏み跡を利用
ヨモギ尾根下部に下りてくるとツツジが目立ってくるが悪路のためツツジを楽しむ余裕がない
2024年04月20日 14:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/20 14:01
ヨモギ尾根下部に下りてくるとツツジが目立ってくるが悪路のためツツジを楽しむ余裕がない
塩沢林道が見えてきたが崩落地があるので急がず丁寧に歩く、登りはそう気にならなかったが下りだとイヤらしさ満点
2024年04月20日 14:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/20 14:37
塩沢林道が見えてきたが崩落地があるので急がず丁寧に歩く、登りはそう気にならなかったが下りだとイヤらしさ満点
撮影機器:

装備

個人装備
吸汗速乾Tシャツ(丹沢遊人) 吸汗速乾インナー トレッキングパンツ ソフトシェル 麦わら帽子 サングラス 手袋 厚手の靴下 靴(MERRELL MOAB 2 MID GTX) ゲイター ザック(20L) 飲み物(ポカリ1000mL・麦茶500mL) お弁当(おむすび×2) 補給食(エナジージェル×2) 行動食(グミキャンディー) スマホ デジカメ ヘッドライト 替えバッテリー トレッキングポール×1 レインコート ファーストエイドキット

感想

56回目の雲取山はマイナーコースのヨモギ尾根から。

本来の予定は七ツ石尾根(片倉橋〜モノラック経路)〜ヨモギ尾根のマイナーコース周回コースでした。しかし前日のヤス隊長の「ヨモギ尾根が荒廃している」とのレコを受け予定変更。
ヨモギ尾根を往復し、私なりの点検して参りました。

ヨモギ尾根下部(ニジュウタキ尾根)の道幅の狭いザレた登山道は以前から苦手意識があったがトラバース道の崩落や倒木による桟橋の崩壊が加わり正直最悪。

なんとかヨモギ尾根に乗ると相変わらずの素敵な広い尾根、気分もウキウキ。
モノラックの終点駅でノンビリおむすびを食べた。

さて、ヨモギ尾根のラスト。今回は登りはヨモギの頭に直登する尾根、下りは水場を通る正規コースを今回歩いてみた。
直登する尾根は歩きやすいバリエーションルート。逆に水場を通る正規コースの方は荒廃しており歩きにくかった。ヤス隊長の薦める通り、直登する尾根を歩いた方が安全と思われる。

ヨモギ尾根から石尾根に乗るとさすが休日の百名山、登山者が多かった。
そして今日は飛びぬけて気温が高く遠景が霞んでいた。

今日はマイナーコースにしておいて正解、そう思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まさか翌日に行かれるとは。本当、このルートの荒廃ひどいですね。奥多摩小屋の閉鎖のせいでしょうか?
来月あたり、また日原から新ルートやりましょう。
2024/4/20 22:00
いいねいいね
1
ヤス隊長、コメントありがとうございます。

登山道荒れてましたね、コレは酷い。
これからも使えるように定期的に見に行かないといけませんね。

日原方面は富田新道は通行できないみたいですが、八丁橋までは行けるみたいですね。
どこか良い感じのルート、お願いします。
2024/4/21 7:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら