ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6680394
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

七ツ石山、千本ツツジ峰(鴨沢in峰谷out)

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
17.1km
登り
1,416m
下り
1,374m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:59
合計
6:32
9:17
22
9:43
9:43
50
10:33
10:33
17
10:50
10:50
43
11:33
11:33
11
11:44
11:51
3
11:54
11:54
5
11:59
12:00
18
12:18
13:03
25
13:28
13:29
7
13:36
13:36
27
14:03
14:04
7
14:24
14:25
7
14:32
14:33
27
15:00
15:01
4
15:05
15:05
44
15:49
峰谷バス停
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
奥多摩駅08:35−鴨沢09:09 丹波山村役場行(増便・鴨沢西止まり)

(帰り)
奥14[西東京] 奥多摩駅行
峰谷16:50−奥多摩駅17:26
※峰屋からの帰りはこれだけ。逃すと青梅街道沿いの峰谷橋まで40分降りる必要あり。
 ちなみに峰谷からの終バスの乗客は私、一人でした。
その他周辺情報 自販機:峰谷バス停近くの商店は閉店していますが、道路に沿って200メートルほど下ると峰谷川渓流釣場があり、駐車場に自販機があります。
鴨沢出発。
ダムも川も水量少ない様子。渇水が心配です。
2024年04月20日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 9:19
鴨沢出発。
ダムも川も水量少ない様子。渇水が心配です。
お祭という地名はこういうことだったんですか
2024年04月20日 09:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 9:24
お祭という地名はこういうことだったんですか
バス停から村営駐車場までの登りは厳しくないとはいえ、40分くらいあるからバカにはできません。
当然の満車。
トイレに自販機も設置してくれたらうれしい。贅沢だけど。
2024年04月20日 09:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 9:38
バス停から村営駐車場までの登りは厳しくないとはいえ、40分くらいあるからバカにはできません。
当然の満車。
トイレに自販機も設置してくれたらうれしい。贅沢だけど。
釜場タワに釜場のあと無し。
2024年04月20日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 9:41
釜場タワに釜場のあと無し。
ようやく登山道に入ります。
2024年04月20日 09:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 9:43
ようやく登山道に入ります。
これが廃屋あとか。
2024年04月20日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 9:56
これが廃屋あとか。
小袖を通過。
予想どおり暑いなぁ。
SB無視かよ。AUとユーザー数そう変わらないのに。と思ったら小さい字で書いてあった。
2024年04月20日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 10:02
小袖を通過。
予想どおり暑いなぁ。
SB無視かよ。AUとユーザー数そう変わらないのに。と思ったら小さい字で書いてあった。
水場。
奥にステンレス鍋が見えましたが、すでに行くのが億劫でパス。
2024年04月20日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 10:33
水場。
奥にステンレス鍋が見えましたが、すでに行くのが億劫でパス。
茶煮場。
単調な道だから将門案内板は気分転換になります。
2024年04月20日 10:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 10:34
茶煮場。
単調な道だから将門案内板は気分転換になります。
風呂岩。
これは腰掛けて休むのに良い場所です。
2024年04月20日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 10:40
風呂岩。
これは腰掛けて休むのに良い場所です。
堂所。
ここらから斜度が増して行くということでした。
2024年04月20日 10:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 10:56
堂所。
ここらから斜度が増して行くということでした。
つづら折り返しの富士見ビューポイントからの富士。
2024年04月20日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 11:06
つづら折り返しの富士見ビューポイントからの富士。
七ツ石小屋まだ〜?ってくらいにバテバテ
富士山を見るふりして休むこと数知れず。
2024年04月20日 11:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 11:29
七ツ石小屋まだ〜?ってくらいにバテバテ
富士山を見るふりして休むこと数知れず。
七ツ石小屋にて小休憩。
水場がありがたい!
コーラを買おうか悩んで止める。
これが下山時、脳裏から離れないコーラ呪いとなります。
2024年04月20日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/20 11:47
七ツ石小屋にて小休憩。
水場がありがたい!
コーラを買おうか悩んで止める。
これが下山時、脳裏から離れないコーラ呪いとなります。
小屋のテン場に設けられたベンチより
2024年04月20日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 11:47
小屋のテン場に設けられたベンチより
小屋から山頂までが、これまた体がなかなか動かない!
太ももに来てます。
七ツ石神社は山頂直下なのに足が前にサクサク進みません。
2024年04月20日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 12:13
小屋から山頂までが、これまた体がなかなか動かない!
太ももに来てます。
七ツ石神社は山頂直下なのに足が前にサクサク進みません。
もしやこれが七ツ石!?
2024年04月20日 12:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 12:15
もしやこれが七ツ石!?
七ツ石山山頂到着。
これで関東ハイキング本に載るような山で未踏なのは両神山くらいか。
2024年04月20日 12:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/20 12:19
七ツ石山山頂到着。
これで関東ハイキング本に載るような山で未踏なのは両神山くらいか。
にしても雲取山。
ここからまだあんなに先か。
2024年04月20日 12:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/20 12:20
にしても雲取山。
ここからまだあんなに先か。
大洞山、唐松尾山とか
てことは三条の湯方面?
2024年04月20日 12:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/20 12:20
大洞山、唐松尾山とか
てことは三条の湯方面?
七ツ石山からガッツリ下ってまだ2時間登る必要があるなんて。
七ツ石山試してよかった。こんなバテバテではとてもとても・・・
2024年04月20日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 12:21
七ツ石山からガッツリ下ってまだ2時間登る必要があるなんて。
七ツ石山試してよかった。こんなバテバテではとてもとても・・・
ダンシングツリー。
縦走路にいる人達も確認できました。
2024年04月20日 12:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 12:28
ダンシングツリー。
縦走路にいる人達も確認できました。
雲取山。
そのうち行くぞ!
2024年04月20日 12:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 12:28
雲取山。
そのうち行くぞ!
南側に目を移すと富士山。
このあたりは鷹ノ巣山の方が開けていて展望は良いですね。
2024年04月20日 12:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 12:22
南側に目を移すと富士山。
このあたりは鷹ノ巣山の方が開けていて展望は良いですね。
丹沢方面。
三頭山。

13:00近くの山頂は、雲取に向かう人、雲取から降りる人にとっても中途半端な時間なのか、誰も居なくなってしまいました。
ちょっと心細い。
2024年04月20日 12:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 12:28
丹沢方面。
三頭山。

13:00近くの山頂は、雲取に向かう人、雲取から降りる人にとっても中途半端な時間なのか、誰も居なくなってしまいました。
ちょっと心細い。
石尾根を下り、千本ツツジ峰を目指します。
天祖山方面
2024年04月20日 13:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 13:09
石尾根を下り、千本ツツジ峰を目指します。
天祖山方面
石尾根。
七ツ石小屋巻道合流地点
2024年04月20日 13:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 13:12
石尾根。
七ツ石小屋巻道合流地点
石尾根〜
2024年04月20日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 13:20
石尾根〜
七ツ石山頂よりも富士山方面は景色良いかも
2024年04月20日 13:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 13:22
七ツ石山頂よりも富士山方面は景色良いかも
大菩薩
2024年04月20日 13:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 13:23
大菩薩
七ツ石山を振り返る
2024年04月20日 13:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 13:24
七ツ石山を振り返る
千本ツツジ峰。
このまま赤指山を経由して峰谷に降りるか。
2024年04月20日 13:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 13:28
千本ツツジ峰。
このまま赤指山を経由して峰谷に降りるか。
それとも石尾根を伝って鷹ノ巣山避難小屋から峰谷に降りるか。
計画よりも30分早いけど、高丸山、日陰名栗山のアップダウンをこなして峰谷発の終バスに間に合うだけの余力はないので、このまま下ります。
稜線の真ん中からは川苔山が。
2024年04月20日 13:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 13:28
それとも石尾根を伝って鷹ノ巣山避難小屋から峰谷に降りるか。
計画よりも30分早いけど、高丸山、日陰名栗山のアップダウンをこなして峰谷発の終バスに間に合うだけの余力はないので、このまま下ります。
稜線の真ん中からは川苔山が。
せっかくだから多摩百山ラリーで赤指山に向かい、山頂直登コースを下りて再びコースに戻ることにします。

あ〜すごく冷たいコーラ飲みたくなってきた。
小屋で買っておけばよかった。
頭のなかは冷たいコーラの事ばかり。
2024年04月20日 14:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 14:11
せっかくだから多摩百山ラリーで赤指山に向かい、山頂直登コースを下りて再びコースに戻ることにします。

あ〜すごく冷たいコーラ飲みたくなってきた。
小屋で買っておけばよかった。
頭のなかは冷たいコーラの事ばかり。
赤指山。
さて、植林の激坂を下り、コース復帰を目指します。
GPSありがたや。
2024年04月20日 14:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 14:24
赤指山。
さて、植林の激坂を下り、コース復帰を目指します。
GPSありがたや。
林道を抜けると里に出ます。
春だわぁ。
正面は御前山。
2024年04月20日 15:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 15:13
林道を抜けると里に出ます。
春だわぁ。
正面は御前山。
野猿も春を喜ぶように何匹も木を伝ったりしてました。
上を見ると石尾根。
山麓にはすごいところに集落がありますね。
2024年04月20日 15:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 15:24
野猿も春を喜ぶように何匹も木を伝ったりしてました。
上を見ると石尾根。
山麓にはすごいところに集落がありますね。

装備

備考 2回目のALTRAオリンパス8。今回は指が刺さる感じは抑えられた。シューツリーで伸ばした効果か、一回履いて柔らかくなったからかわからない。

感想

先週末叶わなかった雲取山試走の七ツ石山。
七ツ石小屋の手前からかなりバテてしまい反省するのと同時に、いきなり雲取山を目指さないで良かったかも。
それにしても雲取山までここからさらに2時間。皆さんすごいな。

下山途中から冷たいコーラが頭から離れず、峰谷バス停近くの商店に入口に掲げられた「閉店」看板にがっくり。あきらめずに少し先に下りた近場の釣り場で自販機を見つけ、念願のコーラにありつくことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら