ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6681004
全員に公開
ハイキング
近畿

大原山(生駒山系)

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
8.3km
登り
563m
下り
564m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:53
合計
5:13
距離 8.3km 登り 563m 下り 565m
9:50
51
10:41
10:42
24
11:06
11:07
14
11:44
15
11:59
12:35
20
12:55
18
13:13
13:22
19
13:57
20
14:17
14:19
39
14:58
15:00
3
15:03
0
15:03
ゴール地点
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄奈良線・枚岡駅を発着
コース状況/
危険箇所等
良く整備された歩き易い道です。
いつもの枚岡神社から歩き始めます。
この日はハイキングの人を多く見かけました。
2024年04月20日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 9:50
いつもの枚岡神社から歩き始めます。
この日はハイキングの人を多く見かけました。
椋ヶ根橋へ向かう途中の歩道脇にウラシマソウが咲いていました。
この日は至る所で見かけました。
2024年04月20日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 10:00
椋ヶ根橋へ向かう途中の歩道脇にウラシマソウが咲いていました。
この日は至る所で見かけました。
椛の若葉が奇麗です。
2024年04月20日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 10:11
椛の若葉が奇麗です。
椛のトンネルの奥に赤く塗られた豊浦橋が見えます。
2024年04月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 10:19
椛のトンネルの奥に赤く塗られた豊浦橋が見えます。
その豊浦橋。渉ると急坂で有名な酷道(国道)308号です。
2024年04月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 10:21
その豊浦橋。渉ると急坂で有名な酷道(国道)308号です。
橋上から椛の樹冠が目の前です。
2024年04月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 10:22
橋上から椛の樹冠が目の前です。
橋の下は豊浦川です。
豊浦川は恩智川に注ぎ、住道(すみのどう)で寝屋川に注ぎます。
2024年04月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 10:22
橋の下は豊浦川です。
豊浦川は恩智川に注ぎ、住道(すみのどう)で寝屋川に注ぎます。
疎らですがドウダンツツジ
2024年04月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 10:24
疎らですがドウダンツツジ
斜面の若葉が奇麗です。
2024年04月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 10:32
斜面の若葉が奇麗です。
神津嶽は枚岡神社創祀の地です。
2024年04月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 10:34
神津嶽は枚岡神社創祀の地です。
登山道の横の斜面にホタルカズラが群生している場所です。
2024年04月20日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/20 10:39
登山道の横の斜面にホタルカズラが群生している場所です。
アップで。
2024年04月20日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/20 10:39
アップで。
2024年04月20日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 10:40
2024年04月20日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 10:54
ツルカノコソウだと思います。
2024年04月20日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 10:58
ツルカノコソウだと思います。
タタラ山のベンチ前にカキドオシに似た花が咲いていました。恐らく栽培種でしょう。
2024年04月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 11:04
タタラ山のベンチ前にカキドオシに似た花が咲いていました。恐らく栽培種でしょう。
2024年04月20日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 11:05
新緑に染まる斜面。この時期ならではのグラデーションです。
2024年04月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 11:13
新緑に染まる斜面。この時期ならではのグラデーションです。
ウラシマソウ
2024年04月20日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 11:22
ウラシマソウ
アップで。
2024年04月20日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 11:21
アップで。
カキドオシがありました。
先ほどの花とはやはり違います。
2024年04月20日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/20 11:26
カキドオシがありました。
先ほどの花とはやはり違います。
柔和な表情の地蔵様を祀る地蔵堂は傾いています。地蔵様は明和四年と刻まれています。
2024年04月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 11:28
柔和な表情の地蔵様を祀る地蔵堂は傾いています。地蔵様は明和四年と刻まれています。
タンポポ

暗峠で野菜を仕入れようと思っていましたが、団体さんが来たので、売り切れでした。この日はタケノコも沢山あったとか。残念!!! 次はもっと早く来なくては!
2024年04月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 11:28
タンポポ

暗峠で野菜を仕入れようと思っていましたが、団体さんが来たので、売り切れでした。この日はタケノコも沢山あったとか。残念!!! 次はもっと早く来なくては!
大原山で昼食休憩し、同じ道を下山中、チゴユリを発見。近くに沢山ありました。登りの時は全くきが付かず。

2024年04月20日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 12:41
大原山で昼食休憩し、同じ道を下山中、チゴユリを発見。近くに沢山ありました。登りの時は全くきが付かず。

小さくて可愛い花です。ここのは特に小さいです。
2024年04月20日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 12:41
小さくて可愛い花です。ここのは特に小さいです。
2024年04月20日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 12:41
暗峠の手前から生駒山。見えているのは鬼取山で生駒山はその奥です。
2024年04月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 12:52
暗峠の手前から生駒山。見えているのは鬼取山で生駒山はその奥です。
クサイチゴが沢山咲いていました。
2024年04月20日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 12:53
クサイチゴが沢山咲いていました。
慈光寺
2024年04月20日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 13:13
慈光寺
2024年04月20日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 13:13
開山堂
2024年04月20日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 13:14
開山堂
本堂前から開山堂
小さなお寺ですが、清々しいです。
2024年04月20日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 13:19
本堂前から開山堂
小さなお寺ですが、清々しいです。
境内の大楓。樹齢200年だとか。
2024年04月20日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 13:17
境内の大楓。樹齢200年だとか。
本堂の横に二リンソウ
2024年04月20日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 13:14
本堂の横に二リンソウ
多分どこからか移植されたのでしょう。
2024年04月20日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/20 13:15
多分どこからか移植されたのでしょう。
2024年04月20日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 13:15
塼仏の横にも二リンソウ。
2024年04月20日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 13:19
塼仏の横にも二リンソウ。
ホウチャクソウでしょうか?
2024年04月20日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/20 13:20
ホウチャクソウでしょうか?
大楓に見送られて先に進みます。
2024年04月20日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 13:22
大楓に見送られて先に進みます。
管理道を摂河泉コースに向かう途中、斜面を見ると、ここにもチゴユリが群生しています。
2024年04月20日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 13:28
管理道を摂河泉コースに向かう途中、斜面を見ると、ここにもチゴユリが群生しています。
2024年04月20日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 13:28
2024年04月20日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 13:30
珍しく上を向いて咲いています。
2024年04月20日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 13:44
珍しく上を向いて咲いています。
側溝に足を入れてこの花を撮影し、戻ろうとしたら登山靴が挟まって、後ろ向きに転倒しました。左足のふくらはぎが当たったようで、痛みましたが、何とか歩けました。右膝裏の故障が癒えたと思ったら、このざまです。
2024年04月20日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 13:44
側溝に足を入れてこの花を撮影し、戻ろうとしたら登山靴が挟まって、後ろ向きに転倒しました。左足のふくらはぎが当たったようで、痛みましたが、何とか歩けました。右膝裏の故障が癒えたと思ったら、このざまです。
シャガ
2024年04月20日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 13:58
シャガ
登りと同じ道を下山したので、再びホタルカズラをパチリ。
2024年04月20日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 14:05
登りと同じ道を下山したので、再びホタルカズラをパチリ。
2024年04月20日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/20 14:05
2024年04月20日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 14:06
椋ヶ根橋まで降りてきました。
ここは椛の森です。
2024年04月20日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 14:49
椋ヶ根橋まで降りてきました。
ここは椛の森です。
枚岡神社にお参りしました。
本殿の横では結婚式を挙げる二人を囲んで撮影していました。
参道を下ると枚岡駅です。
2024年04月20日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 15:00
枚岡神社にお参りしました。
本殿の横では結婚式を挙げる二人を囲んで撮影していました。
参道を下ると枚岡駅です。
ここからはこの日に見られたハルリンドウです。
例年咲く場所から少し離れた場所に咲いていました。小さいので良く見ないと分りませんでした。
4
ここからはこの日に見られたハルリンドウです。
例年咲く場所から少し離れた場所に咲いていました。小さいので良く見ないと分りませんでした。
コケをバックに。
6
コケをバックに。
マイマイと一緒に。
4
マイマイと一緒に。
陽ざしを浴びて輝く。
4
陽ざしを浴びて輝く。

感想

この日はkazunookeikoの希望で生駒山系の大原山へ出かけてきました。
新緑に染まる山を楽しみ、例年この時期に咲くハルリンドウ、ホタルカズラなどの確認と暗峠で採れたての野菜を購入するのが主な目的です。

ハルリンドウとホタルカズラは例年咲く場所で咲いていました。思いがけず、チゴユリの群生を数ヵ所で発見できたのは収穫でした。

ウラシマソウやツルカノコソウはそこかしこで満開でした。

山の斜面はこの時期ならではのグラデーションになっていました。

暗峠の野菜はこの日、団体さんが押し掛けてすでに売り切れでした。
沢山購入するつもりで大きなザックを背負って行ったのですが、無駄になってしまいました。

大原山で昼食休憩したのですが、メマトイの襲撃を受け、難儀しました。これからは虫のうるさい季節になるので、防虫ネットを用意して出かけた方が良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら