記録ID: 6681849
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【秀麗富嶽】奈良倉山(↑小菅の湯↓浅間尾根登山口)
2024年04月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 2,099m
- 下り
- 2,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:37
距離 28.2km
登り 2,099m
下り 2,219m
17:06
浅間尾根登山口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り バス浅間尾根登山口〜 JR武蔵五日市 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
ランシャツ
ランニングパンツ
レインジャケット
ソックス
シューズ
ザック
サングラス
グローブ
タオル
ファーストエイドキット
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
行動食
ソフトフラスク
ウィンドシェル
|
---|---|
備考 | 十六茶 500/500ml 水 900/1000ml おにぎり 4/5個 無印熟成バターバウム 0/1個 ファミマあんバター羊羹 1/2個 |
感想
秀麗富嶽は、最後の奈良倉山に登って無事コンプできました😄
まず、奈良倉山の取付きまでを検討。
バスだと
上野原→鶴峠
奥多摩→小菅の湯
のどちらか。
鶴峠だとピストンか、小菅の湯or大菩薩。なんとなく自分に響かないw
小菅の湯からなら鶴峠エスケープでも良し、三頭山へ登り返して多摩百を拾いに行くのも良し、で小菅の湯スタート。
モロクボ平から大マテイ山ては雲取山から甲武信ヶ岳の眺め、鶴寝山から奈良倉山までは富士山ビューを楽しめます。
鶴峠に着いたのは12時20分、バス停にバス待ちしてるらしいハイカーさんがいるので時刻表を見ると15時15分(上野原行き) 、3時間待つの???
聞いてみると、電話予約できる小菅村営バスがあるらしい!知らなかった😲小菅の湯への送迎を待たれているとのこと。
それに便乗も考えましたが、時間まだ早いので予定通り三頭山へ登り返しにしました。
で、三頭山への登り返しが斜度も距離も思った以上にキツい。。。
奥多摩の急登、すっかり忘れてました😅
笹尾根から外れたところの、多摩百の大羽根山に寄って無事下山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
秀麗富岳compおめでとうございます
まさかの小菅の湯からスタートですか・・・
下りでしか使ったことありませんが、あそこ登るの無理です
で、さらに奈良倉山から三頭山ですか・・・w
これはやったことありますが、結構キツイですよね
笹尾根側に向かうのは予想外でしたが大羽山が未踏だったのですね・・・
次は大月21ですか?
お疲れさまでした
私も小菅の湯からの登りがこんなに急登だっけ?大菩薩からの下りで使った私も忘れてましたww
正直、秀麗富嶽よりも奥多摩急登を思い出せたのがめちゃ成果ですw
最後の山は中央線で行く山ではなく、奥多摩に近い所だったんですね!
グラフを見ても三頭山への登りがキツいのが伝わってきました😅お疲れ様でした🍺
そして、ありがとうございます!
大月市のヤマだから、中央線使わなきゃいけなかったですかね? 笑
三頭山ひさしぶりでしたが、奥多摩のヤマの良さ(?)を再認識しました😆
秀麗富嶽コンプおめでとうございます㊗️
奈良倉山はルート考えるの悩む山ですよね〜。三頭山おかわりルートというのもさすがですが、数馬の湯に降りずに大羽根ゲットするとはリスペクトです!
そしてありがとうございます😊
どうせ行くならと、欲ばって多摩百とりに行きました。
が、三頭山のキツい登りで何度戻ろうかと思いましたw
秀麗富嶽コンプリートおめでとうございます!
タイトルを見てどんなコース??と思いましたが、まさかの三頭山&大羽根山越えでしたか。凄すぎます(^^; 鶴峠から三頭山は思いのほか大変ですよね。お疲れ様でした。
私もこの春に秀麗富嶽をいくつか登るつもりだったのですが、怪我で出遅れちゃいました。コンプリートはいつになることやら。ボチボチ頑張ります☆
そしてありがとうございます😄
鶴峠から三頭山、ホント久々の奥多摩急登を堪能できましたww
だいぶ良くなられたようでなによりです
秀麗富嶽ごゆるりと楽しまれますように😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する