記録ID: 668285
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧の森 七ツ道めぐり6月&森のカフェ
2015年06月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,442m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
南海バス 河内長野駅前 → 神納バス停 帰り:南海高野線 天見駅 → 中百舌鳥駅 → 御堂筋線 なかもず駅 → 北花田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて、問題ありません。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
限定、森のカフェと6月の七ツ道めぐり完歩のバッジを狙って岩湧の森へ
今回は、すぎこだちの道〜きゅうざかの道〜岩湧山山頂〜いわわきの道〜いにしえの道〜ぎょうじゃの道〜みはらしの道〜おちばの小道をほぼ休憩なしで回りました。
さすがに、ぎょうじゃの道の登りはキツク感じました。
四季彩館にヘトヘトでたどり着きました。
6月の七ツ道めぐり完歩のバッジ 129人目をもらって、ビールでお疲れさーんのカンパーイ!美味い美味い( ̄▽ ̄)=3
森のカフェは大盛況です!
四季彩館では担当の方に、annyonさんを紹介していただきお話をさせていただきました。思いがけなく-SHIRO-さんから声をかけていただき、ponzuさんを紹介していただきました。
デッキのベンチでヤマレコユーザーさんたちが集まっておられたのですが、先約がありましたので残念ですがお先に失礼いたしました。
帰りは、天見駅まで一人旅です。
7月は逆回りで歩きたいと思いまーす(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
あのあと、「yamataka7さんやったんや、挨拶しといたらよかった」という声がありましたー。ヤマレコバッチ付けてみてもいいかもしれないですね。
あと、別のユーザーさんもレコにあげてくださったんですが、いわわきの道の看板の白い汚れは、職員自らのミスだそうで、早めに綺麗にしたいと思います><;
-SHIRO-さん、こちらこそ、声をかけていただいてありがとうございました。皆さんとお話しできなかったのが残念です。プレートの汚れはイタズラでなくてよかったです!プレートの補修よろしくお願いします。
yama_taka7さん、こんばんは。
七ツ道めぐりまたまたお疲れ様でした。
前回にもまして、今回は天見駅まで歩かれたとは
yama_taka7さんの健脚さには恐れ入ります<(_ _)>
shi9056さん こんばんは(^o^)/
いつもコメントありがとうございます。
最近は膝の痛みもなく快調です。
7月のバッジ狙いで、最終週に逆回りしようかと思っています。
yama_taka7さん、こんばんは〜!
はじめましてフルフルと申します!
同じ日に「七ッ道」を歩いていました(*´▽`*)
yama_taka7さんもバスで来られたんですね。
私たちもバス組でして、神納BSからの出発です。
yama_taka7さんのように、河内長野BS6:40発のバスに乗りたいのですが、
始発でも間に合わないで、次のバスになります。
帰りは、天見駅まで歩かれたんですね
また登りがあると聞いていますが…
凄いです!!!
わたくし達、7月も「七ッ道」チャレンジします!
いわわきの森で、いつか yama_taka7さんに
お会い出来たら嬉しいです
楽しみにしております
はじめましてフルフルさん、こんばんは(^o^)/
コメントありがとうございます。
いつも公共交通機関で登山口近くまで移動です。
あの日は、四季彩館にヤマレコユーザーさんたちがあんなに集っておられるとは思いもよりませんでした。
時間が許せば、皆さんとお話ししたかったのですが残念でした。
天見駅までの道中前半はコンクリート道のゆるやな登りです。
電車の時間を気にしながらガンバりました。
こちらこそ、フルフルさんにお会いできるのを楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する