記録ID: 6688226
全員に公開
ハイキング
中国
雨の寂地山、カタクリの花をみにいく
2024年04月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp032567c0a3b26d1.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 784m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
天候 | 曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
たびまちゲート広島のツアーを利用して、カタクリの花を見に。
一人じゃこんなところいけません。つかれて帰りの運転が危ない。
雨で滑って大変でしたが、景色の美しさ、鳥のさえずり、川のせせらぎが心地よく、リフレッシュとはこのことか。
最後の林道は長くて、アスファルトの上につもった何かの花粉?花柄?と雨で滑るのでとっても疲れました。
舗装路が一番疲れるという憂き目。
クヴェーレ吉和の女鹿平温泉につかってリフレッシュし、バスにゆられて帰りました。爆睡。
ツアーはお弁当付きだし行きかえり連れて行ってくれるし、ガイドもいるし、楽です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する