記録ID: 6690964
全員に公開
ハイキング
甲信越
中信里山ー霧に包まれて、霧訪山1,305m
2024年04月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 632m
- 下り
- 626m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は数カ所にあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<山ノ神自然園〜霧訪山> ルートは明瞭ですが、ところどころに急登あり。 <〜大芝山〜山ノ神自然園> こちらも明瞭ですが、アップダウンあり、急坂も。 落ち葉に覆われて、膝に優しい登山道です。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
今週前半はなかなか天候が安定しないようです。
もう10日も山へ行ってないので、そろそろ行かないと。
霧訪山は2005年以来、なんと19年ぶり。
前回は東側の小野から登ったので、今回は北側の山ノ神自然園からとします。
実によく整備されており、道迷いの心配はもちろん、コース自体も全く危険を感じさせないルートでした。
朝からずっと曇り、山頂はガスガスで展望もありませんでしたが、足下の花々が心を癒やしてくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する