記録ID: 6693196
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
北八甲田:高田大岳〜小岳〜硫黄岳〜石倉岳
2024年04月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:41
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 939m
- 下り
- 930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:37
距離 11.0km
登り 941m
下り 939m
14:34
ゴール地点
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今季の八甲田を締めくくるべく、睡蓮沼から高田大岳〜小岳〜仙人岱〜硫黄岳〜石倉岳を周回。あいにくの霧で、スキーではなくスノーシューにしておいて大正解だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
私は若かりし頃数年間スイレン沼に通い、幕営で周辺の山を滑っていました。
毎回雪があることを期待して赤倉岳から蔦温泉を目指したのですが、途中でスキーを脱ぐはめになりました。
連休の始まりは雪の壁を登って幕営地まで行きますが、最終日は道路に這い上がることになりました。
今年は雪が少なかったのですね。
しかし羨ましい限りです。
コメントありがとうございます。
幕営ツアーの方がよっぽど羨ましいですよ。
年々雪が少なくなっているようで、気がかりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する