ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6696710
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

大仁〜城山〜葛城山〜発端丈山〜長浜。

2024年04月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
925m
下り
955m

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:31
合計
6:43
8:42
27
9:09
9:12
46
9:58
9:59
19
10:18
10:19
17
10:36
10:36
0
10:36
10:36
79
11:55
11:55
27
12:22
12:35
8
12:43
12:43
41
13:24
13:24
37
14:01
14:01
22
14:23
14:36
49
天候 曇りのち晴れ。気温高い。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
伊豆箱根鉄道大仁in
長浜からバスで沼津駅までout
8:41
三島から伊豆箱根鉄道に乗り換え大仁駅で下車。山の格好をして下車したのは私だけ。
大勢の勤め人風の人達がまっしぐらに工場に向かって歩いていました。
2024年04月25日 08:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 8:41
8:41
三島から伊豆箱根鉄道に乗り換え大仁駅で下車。山の格好をして下車したのは私だけ。
大勢の勤め人風の人達がまっしぐらに工場に向かって歩いていました。
城山。
ゴツゴツしていてカッコイイ。
ロッククライミングのメッカ。
2024年04月25日 08:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/25 8:53
城山。
ゴツゴツしていてカッコイイ。
ロッククライミングのメッカ。
田んぼの中を進んで行きます。
2024年04月25日 08:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 8:58
田んぼの中を進んで行きます。
2024年04月25日 09:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 9:01
子育て地蔵。
2024年04月25日 09:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 9:03
子育て地蔵。
9:09
登山口。
ハイキングコースのマップ。
2024年04月25日 09:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 9:09
9:09
登山口。
ハイキングコースのマップ。
雨上がりで緑色が鮮やか。
2024年04月25日 09:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 9:21
雨上がりで緑色が鮮やか。
右に行くとクライミングコース。
2024年04月25日 09:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 9:34
右に行くとクライミングコース。
2024年04月25日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 9:50
9:59
城山峠。右に進んで行きます。
2024年04月25日 09:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 9:59
9:59
城山峠。右に進んで行きます。
10:16
城山(じょうやま)の頂上が見えて来ました。
2024年04月25日 10:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 10:16
10:16
城山(じょうやま)の頂上が見えて来ました。
さっきまで雨だったため遠望は利きません。
2024年04月25日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 10:17
さっきまで雨だったため遠望は利きません。
正面に巣雲山。
2024年04月25日 10:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 10:19
正面に巣雲山。
富士山いません。
2024年04月25日 10:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 10:19
富士山いません。
11:39
ここをスルーして相当下まで下ってしまいここに戻って来ました。
2024年04月25日 11:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 11:39
11:39
ここをスルーして相当下まで下ってしまいここに戻って来ました。
2024年04月25日 11:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 11:47
11:55
葛城山背面登山口。いつもここからの登りは厳しい。
2024年04月25日 11:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 11:55
11:55
葛城山背面登山口。いつもここからの登りは厳しい。
ようやく頂上です。
2024年04月25日 12:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 12:21
ようやく頂上です。
11:23
葛城山の展望台。
2024年04月25日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 12:23
11:23
葛城山の展望台。
ここからも正面に巣雲山が見えています。
2024年04月25日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/25 12:23
ここからも正面に巣雲山が見えています。
天城山。
2024年04月25日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 12:23
天城山。
12:39
碧テラス展望台からの景色。
2024年04月25日 12:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/25 12:39
12:39
碧テラス展望台からの景色。
12:43
ここから下ります。発端丈山まで1:30とあります。
2024年04月25日 12:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 12:43
12:43
ここから下ります。発端丈山まで1:30とあります。
暫く下って道が不明瞭になったので一旦登り返しここまで戻りました。ここを左に下りるのが正解でした。やり直し。
2024年04月25日 13:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 13:02
暫く下って道が不明瞭になったので一旦登り返しここまで戻りました。ここを左に下りるのが正解でした。やり直し。
下の林道まで下りたら今日初めての富士山♪
手前は沼津アルプスの鷲頭山。
2024年04月25日 13:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 13:11
下の林道まで下りたら今日初めての富士山♪
手前は沼津アルプスの鷲頭山。
駿河湾も見えます。
2024年04月25日 13:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 13:14
駿河湾も見えます。
富士山大きい♪
2024年04月25日 13:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/25 13:19
富士山大きい♪
13:24
分岐。ここから発端丈山への登山道になります。
2024年04月25日 13:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 13:24
13:24
分岐。ここから発端丈山への登山道になります。
おっ、サワガニがいました♪
2024年04月25日 13:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 13:31
おっ、サワガニがいました♪
14:01
益山寺との分岐。
2024年04月25日 14:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 14:01
14:01
益山寺との分岐。
14:23
発端丈山山頂。
2024年04月25日 14:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 14:23
14:23
発端丈山山頂。
2024年04月25日 14:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 14:23
富士山。
2024年04月25日 14:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 14:25
富士山。
天城山。
2024年04月25日 14:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 14:24
天城山。
駿河湾。
2024年04月25日 14:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 14:25
駿河湾。
誰もいない静かな山頂。
2024年04月25日 14:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 14:35
誰もいない静かな山頂。
三津中央口との分岐。ここを左に下ります。
2024年04月25日 14:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 14:39
三津中央口との分岐。ここを左に下ります。
下り始めてすぐの所に展望の開けたところがあります。
2024年04月25日 14:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/25 14:40
下り始めてすぐの所に展望の開けたところがあります。
淡島が近い。
2024年04月25日 14:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 14:40
淡島が近い。
駿河湾。
2024年04月25日 14:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 14:48
駿河湾。
更に下りて。
淡島がクリアー。
2024年04月25日 15:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/25 15:09
更に下りて。
淡島がクリアー。
15:26
長浜のバス停から。
2024年04月25日 15:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 15:26
15:26
長浜のバス停から。
正面に鷲頭山。
2024年04月25日 15:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/25 15:26
正面に鷲頭山。

感想

今年もこの季節に伊豆三山に行って来ました。
いつも楽な山行のイメージがありますが今回も厳しい山行となりました。
一つは朝まで雨が降っていて滑りやすかったこと。もう一つは葛城山への登り口をスルーしてかなり下まで下ってしまい時間が押してしまったことでした。

途中の小田原では雨が降っていてこのままだとそのまま帰ろうかと思った。天気予報をもう一度確認して雨はまもなく止むことを確認して三島から伊豆箱根鉄道に乗り換える。
大仁駅では下車した皆さんは同じ方向に歩き出し東芝系の工場の中に入っていった。

狩野川大橋を渡ると目の前に城山のゴツゴツした姿が近い。カッコイイ。ここは知る人ぞ知るクライミングのメッカだ。

登りだしはさっきまで降っていた雨のせいで滑りやすく注意しながら歩く。城山峠には予定より少し時間が掛かっている。慎重に歩いたせいだろうか。
城山(じょうやま)の頂上からは案の定富士山は雲に隠れている。このコースは富士山が見れないと価値は半減です。早々に先を急ぎます。

城山峠から林道に出ますがここで登山道へ登っていかないと行けないのに林道を進んでしまう。
だんだん高度が下がっていきおかしいなと思いながら標高150mまで下ってこれは変だと戻ることにする。やはり林道から登山道に登らないといけなかった。1時間近くのロス。気を取り直して登山道を進むと激しく急な登りになる。これはうちの隊員には無理だ。
キツい所を登り切ると以前パラグライダーの発着場だった所に出た。今日はパラグライダーはいません。ここで軽くおにぎりを食べます。

葛城山に向かい碧テラスの展望台などを経由して発端丈山に向けて下ります。発端丈山まで1時間半とあります。
下り始めて暫くしたところで道が不明瞭になり踏み跡を探しますが良く判らず判るところまで戻るとやはり分岐で右に曲がらず真っ直ぐに進んでいたのです。やり直し。

急なくねくねした道を下りきるとまた林道に出ます。林道を進むと暫くで今日初めての富士山が姿を現しました。そこを進み右長瀬バス停、左発端丈山の分岐に出ました。ここで長瀬からのバスの時間はどうだろうかとみているところに反対側からソロの男性が現れます。「聞くと彼も分岐から同じ道を下ってしまったらしくやり直してここまで来たと。同じミスをした人がいると言うことは標識をもう少し判りやすく「葛城山へはここを登る」とかの記述が必要ではないかと思います。

ここから発端丈山への登りの道は結構厳しい。ロスした時間が気分的にプレッシャーになっているようです。
漸く発端丈山の頂上が見えて来ます。頂上からは富士山も駿河湾も見え達成感が得られます。ここでも慌ただしくおにぎりを食べ先を急ぎます。

分岐から少し下りた所が絶景ポイント。淡島と富士山の絶景が見れるポイントです。この先だいぶ下ってからも富士山の見れるポイントがあり反対回りで発端丈山だけ登るという選択が正解かも知れないなどと思ってしまいます。

長浜のバス停からも淡島と大きな富士山の絶景が見られ疲れが癒やされます。バス停の自動販売機でサイダーを買い乾きを癒やします。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

わ〜〜
こんな低山で累標900↑ってすごくない?
しかもかなり暑かったのでは?
曇り空からの〜〜〜快晴の富士山。
頑張ったご褒美ですね♪
2024/4/27 0:18
いいねいいね
1
テク姐さんコメントありがとうございます。
そうなんです。道を間違えて相当下ってしまったこともあって標高差は300〜400mの低山を歩いているとは思えないキツい山行となりました。

この日は歩き出しからシャツを脱いで最後まで半袖でした。
発端丈山からの富士山がキレイで次回は発端丈山だけ登ろうかなどと考えてしまいました。
2024/4/27 10:30
なかなかハードな山行になられましたね
伊豆とか三浦とか、わかりにくそうな気が。
低山の方がルートは分かりにくいといつも思います。
色々な道が錯綜してますしね。

が、天気が良くて景色はいいですね!
2024/5/1 7:32
完全に思い違いで葛城山への登りをスルーしてどんどん下ってしまいました。
お陰で昼食休憩もゆっくり取れずずっと急ぎ足で歩くことになりました。
事前に確認していれば問題なかったかと反省しています。

最後の発端丈山が良かったので次回は発端丈山だけ登っても良いかなどと思っています。
2024/5/1 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 伊豆・愛鷹 [日帰り]
葛城山・発端丈山・城山(小坂みかん園ー城山登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら