ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6697378
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

油こぶし〜ガーデンテラス〜西おたふく山〜住吉谷右岸道

2024年04月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
749m
下り
732m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:03
合計
6:28
8:48
16
JR「六甲道」駅
9:04
9:05
10
六甲ケーブル下駅
9:15
9:15
4
油こぶし 登山口
9:19
9:19
6
六甲ケーブル線路の見える鉄塔(油こぶし)
9:25
9:26
0
ゆるい道・きつい道 分岐(油こぶし)
9:26
9:26
11
きつい道(=関西電力管理道)(油こぶし)
9:37
9:39
6
鉄塔 ( 下段)(油こぶし)
9:45
9:46
18
鉄塔 (上段)(油こぶし)
10:04
10:09
0
東屋とベンチのある休憩所(油こぶし)
10:09
10:09
4
ゆるい道・きつい道 分岐(油こぶし)
10:13
10:15
5
三等三角点(油こぶし)
10:20
10:21
1
寒天山道 分岐(油こぶし)
10:22
10:22
21
661mピーク
10:43
10:44
17
油こぶし 下山口
11:01
11:01
4
神戸ゴルフ倶楽部クラブハウス
11:05
11:05
9
天狗岩 方面分岐
11:14
11:15
1
みよし観音
11:16
11:16
7
石切通 分岐
11:23
11:27
4
六甲ガーデンテラス見晴ら しの塔
11:31
11:41
14
六甲ガーデンテラス東展望台
11:55
12:02
23
極楽茶屋跡(866m)
12:25
12:27
2
西おたふく山(878m山頂)
12:29
12:29
0
建設省六甲無線中継所・2本電波塔
12:29
12:29
15
針葉樹の森 入口分岐(西おたふく山周遊歩道)
12:44
12:44
4
リョウブ・ナツツバキの森・針葉樹の森 分岐(西おたふく山周歩道)
12:48
12:48
1
ブナの森・ 小鳥の森 分岐(西おたふく山周歩道)
12:49
12:49
1
788mピーク(西おたふく山周歩道)
12:50
12:50
6
ツツジの丘展望場(西おたふく山周歩道)
12:56
12:56
10
ブナの森・峠の小径 分岐道標
13:06
13:06
11
足もと注意道標(通報プレート「ひ61-3」)
13:17
13:18
6
山火事注意道標(通報プレート「ひ61-2」)
13:24
13:24
4
大崩落地点
13:28
13:28
7
西滝ヶ谷東尾根 下り分岐
13:35
13:35
10
本庄橋跡 方面分岐
13:45
13:45
4
住吉谷右岸道 進入分岐(飛び石)
13:49
13:49
4
西滝ヶ谷 方面分岐(北)
13:53
13:53
2
西滝ヶ谷 方面分岐(南)
13:55
13:55
0
丸太橋が架かる「大平岩」
13:55
13:55
3
住吉谷右岸道 進入分岐◆並臺心筺
13:58
14:04
2
石の休憩広場(左岸道)
14:06
14:06
5
黒五谷方面 分岐(左岸道)
14:11
14:11
1
水場(左岸道)
14:12
14:12
4
碧池(左岸道)
14:16
14:16
7
五助堰堤上
14:23
14:23
13
石切道登山口(4分岐地点)
14:36
14:36
2
登山道 入口
14:38
14:56
12
住吉台エクセル東バス停
15:08
15:08
8
JR「住吉」駅
15:16
天然温泉「恋野温泉うはらの湯」
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)JR六甲道駅から神戸市バス16系統で六甲ケーブル下駅へ
(帰り)住吉台エクセル東からくるくるバスにてJR住吉駅へ
コース状況/
危険箇所等
「油こぶし」について
六甲山系における南北移動のなかではかなりメジャーなルートであり、特筆すべきような危険個所などはなし。なお、油こぶし道の「きつい道」と「旧道」はやや荒れていて石ころが多く歩きづらい状態になっていたので、ここを意図的に歩こうとする場合は足捻りに注意。

「西おたふく山道」について
注意喚起がされている例の大崩落箇所は、特に変化もなく安定している状態。陽当たりが非常に良い場所で、かなり踏み固められている。ちなみに崩落箇所の規模は小さくはなく、山道の南西側の斜面がほぼ垂直に崩れ落ちているのもそのままで変化なし。ルートの山道はほぼそのまま残っていて、通行自体に致命的な支障はない。一人が普通に歩ける肩幅くらいの幅がある。今のところはここに迂回路を作る雰囲気は感じられない。今後の豪雨でどうなるかは分からないので注意は必要。

【 油コブシを歩いた山行記録 】
<2021年3月17日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3004465.html
<2020年10月3日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2621392.html
<2019年11月2日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2087349.html
<2019年4月20日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1801537.html
<2018年9月16日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1584731.html
<2018年5月5日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1457225.html
<2017年9月30日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1276269.html
<2017年4月13日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1103852.html
<2017年1月19日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1049840.html

【 西おたふく山を歩いた山行記録 】
<2024年4月10日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6640801.html
<2023年5月11日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5487826.html
<2020年10月12日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2644300.html
<2019年4月6日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1783642.html
<2017年3月28日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1095148.html
<2017年3月1日の記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1075228.html
「油こぶし」に咲いていた藤の花がすごく綺麗。ここまで鮮やかなのは貴重
2024年04月25日 09:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 9:20
「油こぶし」に咲いていた藤の花がすごく綺麗。ここまで鮮やかなのは貴重
「油こぶし」の中間点にある、東屋とベンチのある休憩所を北側から眺める。木の枝が伸びて海方向の景色が見えづらくなっている
2024年04月25日 10:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 10:05
「油こぶし」の中間点にある、東屋とベンチのある休憩所を北側から眺める。木の枝が伸びて海方向の景色が見えづらくなっている
同じく休憩所の広場を南側から見上げる。以前に比べるとベンチやテーブルの数がうんと増えている
2024年04月25日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 10:06
同じく休憩所の広場を南側から見上げる。以前に比べるとベンチやテーブルの数がうんと増えている
「油こぶし」の三等三角点。ゆるい道のほうから登るとスルーしてしまう
2024年04月25日 10:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 10:13
「油こぶし」の三等三角点。ゆるい道のほうから登るとスルーしてしまう
寒天山道分岐の先に661mピークがあり、さらにその先にウバメガシのトンネルが続いている。運が良ければここで野生のリスに出会えるかも
2024年04月25日 10:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 10:23
寒天山道分岐の先に661mピークがあり、さらにその先にウバメガシのトンネルが続いている。運が良ければここで野生のリスに出会えるかも
「みよし観音」のすぐ近くは東に大きく展望が開けていて、かつてのロープウェイ鉄塔越しになかなかの景色が楽しめる
2024年04月25日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 11:14
「みよし観音」のすぐ近くは東に大きく展望が開けていて、かつてのロープウェイ鉄塔越しになかなかの景色が楽しめる
「六甲ガーデンテラス・東展望台」からの景観。まだ満開に近く咲いてくれている山桜もあって幸運な眺め
2024年04月25日 11:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 11:31
「六甲ガーデンテラス・東展望台」からの景観。まだ満開に近く咲いてくれている山桜もあって幸運な眺め
「極楽茶屋跡」へと向かう全山縦走路の道中から「六甲最高峰」と「西おたふく山」のピークを一望する。ここが縦走路随一の絶景ポイントの一つかも
2024年04月25日 11:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 11:49
「極楽茶屋跡」へと向かう全山縦走路の道中から「六甲最高峰」と「西おたふく山」のピークを一望する。ここが縦走路随一の絶景ポイントの一つかも
「極楽茶屋跡」からの海側の素敵な眺め
2024年04月25日 11:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 11:55
「極楽茶屋跡」からの海側の素敵な眺め
ドライブウェイ道中から見られる六甲山系の山々と深い谷あいの眺め
2024年04月25日 12:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 12:07
ドライブウェイ道中から見られる六甲山系の山々と深い谷あいの眺め
「西おたふく山」へと向かう道の途中から「六甲最高峰」を眺める
2024年04月25日 12:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 12:21
「西おたふく山」へと向かう道の途中から「六甲最高峰」を眺める
「西おたふく山」の878m山頂に立ち寄り
2024年04月25日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 12:26
「西おたふく山」の878m山頂に立ち寄り
「西おたふく山周遊歩道」を西側から廻る、その途中には鮮やかな春の紅葉が見事すぎる
2024年04月25日 12:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 12:47
「西おたふく山周遊歩道」を西側から廻る、その途中には鮮やかな春の紅葉が見事すぎる
「西おたふく山周遊歩道・ツツジの丘展望場」からの絶景(六甲ガーデンテラス〜天狗岩)
2024年04月25日 12:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 12:52
「西おたふく山周遊歩道・ツツジの丘展望場」からの絶景(六甲ガーデンテラス〜天狗岩)
「西おたふく山周遊歩道・ツツジの丘展望場」からの絶景
2024年04月25日 12:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 12:52
「西おたふく山周遊歩道・ツツジの丘展望場」からの絶景
「西おたふく山周遊歩道・ツツジの丘展望場」からの絶景
2024年04月25日 12:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 12:53
「西おたふく山周遊歩道・ツツジの丘展望場」からの絶景
「ブナの森・峠の小径」の分岐道標の少し先から「奥池・ごろごろ岳」方面の景色を眺められる
2024年04月25日 12:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 12:57
「ブナの森・峠の小径」の分岐道標の少し先から「奥池・ごろごろ岳」方面の景色を眺められる
「崩落箇所」から眺めることができる「七兵衛山〜打越山」の甲南パノラマ道稜線
2024年04月25日 13:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 13:24
「崩落箇所」から眺めることができる「七兵衛山〜打越山」の甲南パノラマ道稜線
例の「崩落箇所」はしっかり踏み固められている。崩れた崖側にも草が生えてきて、今やすっかりごく普通の道に見えてしまう。とはいえ危険は残る
2024年04月25日 13:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 13:25
例の「崩落箇所」はしっかり踏み固められている。崩れた崖側にも草が生えてきて、今やすっかりごく普通の道に見えてしまう。とはいえ危険は残る
西おたふく山道の下り途中、住吉谷左岸道から最高峰へと続く「中央陵」の稜線を眺める。この後右岸道から住吉へ下り、ご褒美の「天然温泉うはらの湯」を目指して最後のひと踏ん張り
2024年04月25日 13:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 13:29
西おたふく山道の下り途中、住吉谷左岸道から最高峰へと続く「中央陵」の稜線を眺める。この後右岸道から住吉へ下り、ご褒美の「天然温泉うはらの湯」を目指して最後のひと踏ん張り

装備

個人装備
通常のトレッキング靴のみ

感想

今回も単独行。雨天が続く毎日、そのわずかな合い間の晴れの日を狙って、体力不足で重たくなっている身体に鞭打って山へ。
最近はいくら頑張って山歩きをしても、なかなか身体が燃焼モードに切り替わってくれない。燃焼モードになるにはまだまだ繰り返し山歩きを継続させていかないといけないのか、と思うと少々気が遠くなる。年齢とともに徐々に身体の反応が鈍くなってきているのだなあ、と改めて感じて、少々切ない。

選んだルートは、上りを「油こぶし」、下りを「西おたふく山」と設定。それを繋ぐため「六甲ガーデンテラス〜極楽茶屋跡」を経由しないといけない。なまった足腰には行程的にしんどいかもしれないが、ここでいっちょ踏ん張ってみるか、と決心。結果的には足にだいぶダメージは蓄積されたものの、無事に当初計画通りに歩き通すことができた。最後まで足がもった、という意味でまずは一安心。ここからぼちぼち精進していこう。

「油こぶし」を登るのは相当久しぶりのこと。下りではたまに使うがそれもだいぶ久しい。ましてや登りとなると相当間隔が空いてしまった。道の様子に大きな変化はないが、変わった点といえば危なっかしい急斜面にすべて階段が付けられたことと、展望地からの展望がすっかりなくなってしまっていたことぐらいか。今回は久しぶりゆえに新鮮な気持ちで歩けた。以前に野生のリスに出会えたウバメガシの林が楽しみだったが、今回は出会えなかったのが残念。

「六甲ガーデンテラス」は全施設定休日。さすがに観光客はまばらで、純粋な登山者にとっては快適。定休日には「見晴らしの塔」の入口の扉にまで施錠されて上がれなくなっていたのにはびっくり。そこまでしなくても。

「西おたふく山」はせっかくなので山頂へも立ち寄り、周遊歩道と呼ばれる散策路を西廻りで下り、ツツジの丘展望地からの絶景を楽しんでから下山。やっぱりこのルートは道中が案外長いなあという印象。でもまあ晴れていれば快適だ。崩落箇所から眺める「七兵衛山〜打越山」の稜線も素敵だし。

山行後のご褒美は、最近特に良く訪れる天然温泉「恋野温泉うはらの湯」。平日の昼間が空いているのは予想通り。ここは湯の温度が高いものから低いものまで、何種類もあるのが嬉しい。タオルレンタル付きの1,200円の入湯料金は今のご時勢となってはだいぶお安い感じがする。ありがたや〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲山 西山谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら