記録ID: 6697457
全員に公開
雪山ハイキング
関東
鬼怒沼
2024年04月25日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:55
距離 18.4km
登り 1,063m
下り 1,075m
16:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は悪露恐ろしの滝展望台を過ぎたあたりから出始める。 標高1800mあたりの急坂に雪がかなりあろ。、ツボ足で通過で来たが要注意 |
写真
感想
奥鬼怒温泉郷の奥にある鬼怒沼は標高2000m付近にある高層湿原でなかなか雰囲気がよく好きな場所。ただヤマレコなどを見ても最近の記録がほとんど上がっていない。まだ入れないのかと思ったが3年前の連休明けに行ったことがあるので、ちょっと行ってみた。結果的には今年は雪が少ないようであまり雪に苦しめられることなく、すんなり登頂できた。といっても鬼怒沼は山でないので登頂とは言わないが。数名の先行するトレースがあったが結局この鬼怒沼では誰も合わず。少々風の強い中一人でランチを楽しんだ。鬼怒沼から見る日光白根山、燧ケ岳などもなかなかいい。また雪原そのものも雪が解け可から池塘が露出しているのもまた風情がある。やっぱりこういう穏やかな山はいい。
雪の被った燧ケ岳や白根山も道路が通じてそろそろ行けそうだ。
これから連休で人でも多くなるがぼちぼちと歩いて行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する