ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 670346
全員に公開
ハイキング
鳥海山

秋田に集まれ〜 いざ、鳥海山へ

2015年07月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
koufax その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
15.5km
登り
1,324m
下り
1,316m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:05
合計
7:36
6:53
68
8:01
8:01
22
8:23
8:24
11
8:35
8:35
8
8:43
8:43
24
9:07
9:09
71
10:20
10:26
9
10:35
11:01
13
11:14
11:39
57
12:36
12:37
14
12:51
12:53
10
13:03
13:04
10
13:14
13:14
29
13:43
13:43
42
14:25
14:26
3
14:29
ゴール地点
歩き始めてすぐにGPSの電池がなくなっていました・・・
最初のログは、あいまいです
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酒田みなとIC
千葉から車で、約8時間 543km 遠すぎる・・・(^^;;
コース状況/
危険箇所等
ところどころに残雪ありだが、アイゼンの必要性は無し
石段が多く、足に負担を感じました
山頂付近が険しく危険を感じるところあり
大きな駐車場が3つ
天候は曇り
2015年07月04日 06:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 6:52
大きな駐車場が3つ
天候は曇り
駐車場から3分くらい
さて、登ろうとしたところ、Sさん
登山靴を履いていません
ダッシュで戻ります
2015年07月04日 06:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7/4 6:54
駐車場から3分くらい
さて、登ろうとしたところ、Sさん
登山靴を履いていません
ダッシュで戻ります
いざ、出陣です
Sさん この後は、、、
2015年07月04日 07:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 7:10
いざ、出陣です
Sさん この後は、、、
雪は、少々
ざら目です
2015年07月04日 07:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 7:37
雪は、少々
ざら目です
おなじみにTストック
2015年07月04日 07:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 7:51
おなじみにTストック
賽の河原
2015年07月04日 07:53撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 7:53
賽の河原
2015年07月04日 08:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 8:15
日本海方面
ちょっと、ガス
2015年07月04日 08:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 8:27
日本海方面
ちょっと、ガス
湖・・・
2015年07月04日 08:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
7/4 8:27
湖・・・
二人でチーズ!
2015年07月04日 08:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9
7/4 8:27
二人でチーズ!
左がSさん、右は、A君 30才前半
あ、Sさんは、40代です
2015年07月04日 08:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
7/4 8:28
左がSさん、右は、A君 30才前半
あ、Sさんは、40代です
山頂まで、まだ、3.6kmもあります
2015年07月04日 08:39撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 8:39
山頂まで、まだ、3.6kmもあります
山頂は、雲の中・・・
2015年07月04日 08:39撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 8:39
山頂は、雲の中・・・
どんどん、進みます
2015年07月04日 08:43撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
7/4 8:43
どんどん、進みます
もう、ばててます Sさん 山頂まで行けますか?(^^;;
2015年07月04日 08:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9
7/4 8:51
もう、ばててます Sさん 山頂まで行けますか?(^^;;
2015年07月04日 08:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
7/4 8:52
2015年07月04日 08:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7/4 8:52
ここを登る?
Sさん、撤退かな・・・(笑)
2015年07月04日 08:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 8:59
ここを登る?
Sさん、撤退かな・・・(笑)
2015年07月04日 09:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 9:00
休憩 多いな・・・
2015年07月04日 09:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 9:07
休憩 多いな・・・
A君 モンベルのトレントフライヤー着用
2015年07月04日 09:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
7/4 9:07
A君 モンベルのトレントフライヤー着用
はしごを降りると雪渓です
2015年07月04日 09:18撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 9:18
はしごを降りると雪渓です
アイゼン無しでOK
楽勝です
2015年07月04日 09:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
7/4 9:22
アイゼン無しでOK
楽勝です
疲れがでてるSさん
トレーニングしてください
2015年07月04日 09:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 9:32
疲れがでてるSさん
トレーニングしてください
おおお、あれが山頂
いつも、すぐ、山頂と勘違いするKoufax
2015年07月04日 09:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
7/4 9:32
おおお、あれが山頂
いつも、すぐ、山頂と勘違いするKoufax
おおお、天使の小鳥さん
2015年07月04日 09:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
7/4 9:35
おおお、天使の小鳥さん
雪渓を進みます
2015年07月04日 09:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
7/4 9:37
雪渓を進みます
もっと、膝を上げて!
2015年07月04日 09:40撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 9:40
もっと、膝を上げて!
振り返ります
2015年07月04日 09:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 9:51
振り返ります
この上に山頂が、、、、
淡い期待でした
2015年07月04日 09:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
7/4 9:54
この上に山頂が、、、、
淡い期待でした
脚が痙攣したSさん
岩手山でも、痙攣したよな〜
歳かな・・・私より若いのに・・・
2015年07月04日 09:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
7/4 9:59
脚が痙攣したSさん
岩手山でも、痙攣したよな〜
歳かな・・・私より若いのに・・・
Sさん 顔だけ、笑ってますが・・・・
2015年07月04日 10:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 10:05
Sさん 顔だけ、笑ってますが・・・・
神社に到着
2015年07月04日 10:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 10:25
神社に到着
怪我の無いように・・・
2015年07月04日 10:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7/4 10:28
怪我の無いように・・・
この狭いところを抜ければ、、、山頂か?
2015年07月04日 10:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 10:42
この狭いところを抜ければ、、、山頂か?
岩を抜けて出てきましたが、ガスがひどい
2015年07月04日 10:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
7/4 10:45
岩を抜けて出てきましたが、ガスがひどい
おい、もう少しで山頂だ!
がんばれ!Sさん
2015年07月04日 10:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
7/4 10:48
おい、もう少しで山頂だ!
がんばれ!Sさん
山頂 Get!
2015年07月04日 10:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 10:48
山頂 Get!
山頂の周り 晴れてきました
2015年07月04日 10:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
7/4 10:49
山頂の周り 晴れてきました
にや!
2015年07月04日 10:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9
7/4 10:52
にや!
えへ!
2015年07月04日 10:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
7/4 10:54
えへ!
さて、下山 Sさん 苦しいです
2015年07月04日 11:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 11:07
さて、下山 Sさん 苦しいです
下で休憩しましょ!
2015年07月04日 11:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 11:12
下で休憩しましょ!
今日は、カレーと7のバームクーヘン
2015年07月04日 11:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
7/4 11:22
今日は、カレーと7のバームクーヘン
コース変更
Sさん これ以上登れません
来たルートを戻ります
2015年07月04日 11:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 11:45
コース変更
Sさん これ以上登れません
来たルートを戻ります
慎重にね
2015年07月04日 11:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 11:46
慎重にね
ドンどん、降りていきます
2015年07月04日 11:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
7/4 11:52
ドンどん、降りていきます
雪の上のルートに変更
どこまでも、雪の上を歩きます
Sさんを思って 
やさしい、Aとkouifaxです(^^)
2015年07月04日 12:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
7/4 12:16
雪の上のルートに変更
どこまでも、雪の上を歩きます
Sさんを思って 
やさしい、Aとkouifaxです(^^)
どんどん、歩きます
2015年07月04日 12:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 12:21
どんどん、歩きます
いつも、お茶目なSさん
岩手山でも、そうだったな・・
2015年07月04日 12:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
7/4 12:21
いつも、お茶目なSさん
岩手山でも、そうだったな・・
ガスが晴れて、いい景色が見えました
2015年07月04日 12:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
7/4 12:30
ガスが晴れて、いい景色が見えました
最後の急登
ここが最後です!がんば!
2015年07月04日 12:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 12:33
最後の急登
ここが最後です!がんば!
どんどん、降ります
2015年07月04日 12:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
7/4 12:35
どんどん、降ります
Sさん 苦戦
脚が動きません
次回、誘うの考えないと・・
2015年07月04日 12:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
7/4 12:37
Sさん 苦戦
脚が動きません
次回、誘うの考えないと・・
2015年07月04日 12:55撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
7/4 12:55
A君 軽快に走って降りていきます
2015年07月04日 14:09撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
7/4 14:09
A君 軽快に走って降りていきます
駐車場が見えてきました
2015年07月04日 14:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
7/4 14:19
駐車場が見えてきました
降りてきました
2015年07月04日 14:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7/4 14:28
降りてきました
へろへろのSさん
次回は、誘うの考えよっと!(^^;;
2015年07月04日 14:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
7/4 14:30
へろへろのSさん
次回は、誘うの考えよっと!(^^;;
まあまあかな 250円
売店にソフトクリーム無し 残念
2015年07月04日 14:44撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
7/4 14:44
まあまあかな 250円
売店にソフトクリーム無し 残念

感想

仲良し? 3人で鳥海山に登る計画を8月に立てていましたが、Koufaxの都合で
本日に急遽、変更

千葉から車で8時間
金曜日の夜出ましたが、、、、登山より移動が辛いとわかりました
社車で3時間程度 仮眠というか眠りが深かったです(笑)

本日の登山は、Sさんがいるので、いつもよりスローペース
ここで体力回復?とはいかないですが、、、話しながら登りました

無事に鳥海山に登頂でき、満足のいく登山でした
Sさんの足の痙攣で、下山コースは変更になりましたが、、
これも、岩手山の時を考えれば、予想の範疇

みんなで、同じルート いや、雪の上を歩いて下山しました
みんな、怪我無く、下山完了

さて、次回は、どこにしようか・・・
Sさんの脚が耐えれるところ、、(^^)

わいわい、がやがやの登山でした

お・し・ま・い!
※誰かの真似です エヘ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

週末ダブルヘッダーお疲れさまでした
こんばんは。
大阪から山形、しかも毎度のダブルヘッダー…。
相変わらずのタフさに頭が下がる思いです。
鳥海山、百名山でも人気の山ですよね。
南アと違って山容がなだらかで優しい感じがします。
豪雪地帯だけあって雪が結構残ってるんですね。
天候、大きく崩れなかっただけでも儲けものですが、日本海見えたらさぞ壮観かと思います。
マイペースで歩ける単独行も良いですが、何人かで登るのも楽しそうです。

私も7月の三連休は会社のおっちゃんと雲取山、盆明けには前勤務していた静岡工場の仲間と立山に行く予定です。
ガッツリ歩けませんが、最後尾につけてまったり歩くつもりです。

来週も頑張って下さい。
2015/7/7 19:39
Re: 週末ダブルヘッダーお疲れさまでした
tomhigさん
こんにちは koufaxです。
ダブルヘッダーで登った翌日は、この前に続き体調不良です。
やはり、体力が持たないようです。
ま、今回は移動時間の長さで体調崩しました

秋田の鳥海山は、取引先の方と元部下の3人で登りました
部下は、大学時代 ワンゲル部で、私に登山のいろはを教えてくれました。
彼には、今も登山についていろいろ教えてもらってます。

立山 いいですね〜
私の地元です。

まず、下山後のお風呂は、ちょっと遠いですが、以下をお勧めします。 
私の家がここの近くにありました。※2014年3月売却
●湯めごこち
 http://www.yumegokochi.co.jp/
 〒930-0285
  富山県中新川郡舟橋村古海老江256-1
  Tel:076-464-2600

立山にいくのであれば、是非、いっしょに剣岳
※検山荘に宿泊 シャワーがあります
 http://www.net3-tv.net/~kenzansou/index.html
私の大好きな山で、3回登頂して、3回ともピーカンという幸運のめぐり合わせです。
以下は、2年前のレコで、友人を剣岳に連れて行ったときのものです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-329131.html

今週は、体調次第ですが、、、登らないと絶対後悔するので、天気と台風を様子見しながら
考えます!
2015/7/8 9:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら