ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6709560
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

ぐんま野反湖 お手軽秘峰【三引山】岩菅山が150屯ドーン!

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
8.5km
登り
614m
下り
604m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:00
合計
6:15
9:30
9:30
80
三引山分岐
10:50
10:50
80
三引山
12:10
12:10
10
三引山分岐
12:20
12:20
100
■ルート無し。積雪残雪期限定ルート
■ログは三引山手前までのものです
■スタート&ゴールは野反湖ビジターセンターになっていますが、野反湖キャンプ場と置き換えてください
天候 快晴 気温20℃以上
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■八ッ場ダムを経て国道292〜国道405を道なりで野反湖へ。
三壁山&高沢山登山口になる野反湖キャンプ場下の無料駐車場に駐車。
野反湖キャンプ場HP
https://nozorikocamp.com/camp/

■関越道 渋川IC下車で行かれる場合、上信自動車道(無料バイパス)が伸びてきたのでアクセスが以前と比べるとだいぶ時間が短縮されている
https://smbiz.asahi.com/article/15177107
コース状況/
危険箇所等
■キャンプ場バンガロー地内を抜けて三壁山登山口より三壁山稜線までの区間まだ9割積雪、ルート完全に不明瞭

■稜線近く、夏道だと三壁山手前で左に旋回するがここを右折 北方面に旋回して進路を定める。残雪期だと優しい雪庇の名残が綺麗に残っているので迷うことは無い。(ここを残雪期限定 三引山分岐と称す)

■三引山分岐〜三引山 間(この日のメイン)
・樹林に入ると藪が厄介なので残雪雪庇の上を歩く。昨年はこの雪庇が残っていなかったので断念したが今年はまだ大丈夫だった

・途中の左手に無名の小ピークがあるのでそこは巻きながら下りこんでいく。針葉樹林帯の中に小さな沢筋があるのでそこを使って往来した

・三引山取り付きから笹と雪のミックス。雪の残るところを選んで歩を進めるが一部笹薮に突入する箇所もある。逆向きの笹藪のぼりはかなりキツい。

・三引山ピークは樹林に阻まれ眺望は効かない。手前の開けた雪原での眺望堪能がよろしいかと。

■残雪量に関して
昨年の同日と比べると1mくらい雪量多かったので、今年以上の残雪があれば秘峰  三引山に行くことは容易と思われる。 温暖化により雪量が減ってきているので行けなくなることも今後考えられる。
その他周辺情報 ■道の駅 八ッ場
https://yambamichinoeki.com/

■やんば天明泥流ミュージアム(← Eの超オススメ!)
https://www.town.naganohara.gunma.jp/www/yamba-museum/

■川原湯温泉 王湯
http://kawarayu.jp/ouyu.html

■河原湯温泉キャンプ場
https://www.kawarayuonseneki-camp.com/
先週 野反湖に続く国道の冬季通行止めが解除されたので早速行ってみました。一番奥にある野反湖キャンプ場からスタートです!
2024年04月28日 07:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
4/28 7:49
先週 野反湖に続く国道の冬季通行止めが解除されたので早速行ってみました。一番奥にある野反湖キャンプ場からスタートです!
バンガロー地内を通過して三壁山登山口
2024年04月28日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
4/28 7:53
バンガロー地内を通過して三壁山登山口
序盤から残雪。昨年の同日(レコは無し)と比べると意外にも多かったのでビックリ!で! これなら今年は行けるかなぁ〜との期待も込めて
2024年04月28日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
25
4/28 8:05
序盤から残雪。昨年の同日(レコは無し)と比べると意外にも多かったのでビックリ!で! これなら今年は行けるかなぁ〜との期待も込めて
宮次郎清水、
2024年04月28日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
4/28 8:25
宮次郎清水、
水量がこの季節にしては多かったです。甘くて冷たくてとても美味しい湧水です
2024年04月28日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
4/28 8:26
水量がこの季節にしては多かったです。甘くて冷たくてとても美味しい湧水です
クリスカさん 野反湖ブルーを背負って雪面蹴り込んで
2024年04月28日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
30
4/28 8:34
クリスカさん 野反湖ブルーを背負って雪面蹴り込んで
堂岩山の向こうにちょこんと白砂山
2024年04月28日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
26
4/28 8:36
堂岩山の向こうにちょこんと白砂山
雪原に出たら行くべき線を地形図で確認しながらネ
2024年04月28日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
4/28 8:36
雪原に出たら行くべき線を地形図で確認しながらネ
朝のうちは肉眼では富士山も見えた快晴天気に恵まれて
2024年04月28日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
4/28 8:47
朝のうちは肉眼では富士山も見えた快晴天気に恵まれて
小鳥の囀りとともに野反湖にも春がやってきたナァ〜
2024年04月28日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
4/28 8:54
小鳥の囀りとともに野反湖にも春がやってきたナァ〜
夏道の記憶をたどってほとんどが残雪歩きで嬉しい限りでございます!
2024年04月28日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
4/28 9:23
夏道の記憶をたどってほとんどが残雪歩きで嬉しい限りでございます!
LOVE浅間の北面もだいぶ雪が解けました
2024年04月28日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
4/28 9:26
LOVE浅間の北面もだいぶ雪が解けました
野反湖の眺めからしばしのお別れをしまして、
2024年04月28日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
33
4/28 9:28
野反湖の眺めからしばしのお別れをしまして、
稜線出たら木立の間から少し岩菅山が覗きみれます。ここいらあたりで右折してきた方面に舵を切ります
2024年04月28日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
4/28 9:33
稜線出たら木立の間から少し岩菅山が覗きみれます。ここいらあたりで右折してきた方面に舵を切ります
するとこのような優しい感じの残雪雪庇ロードになるので躊躇することなく歩を進めます
2024年04月28日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
4/28 9:35
するとこのような優しい感じの残雪雪庇ロードになるので躊躇することなく歩を進めます
木立の間から岩菅山チラ見る
2024年04月28日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
4/28 9:35
木立の間から岩菅山チラ見る
見えてきたYO!本日の目的地 三引山です
2024年04月28日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
4/28 9:36
見えてきたYO!本日の目的地 三引山です
堂岩 白砂山〜サブちゃんを経て苗場までの素敵なライン
2024年04月28日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
4/28 9:39
堂岩 白砂山〜サブちゃんを経て苗場までの素敵なライン
稜線上の樹林帯に入ると藪が厄介なので雪つなぎで下巻きで、
2024年04月28日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
4/28 9:40
稜線上の樹林帯に入ると藪が厄介なので雪つなぎで下巻きで、
振り返ってクリスカもズンズン進んでくるんだわ これが・・・
2024年04月28日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
4/28 9:43
振り返ってクリスカもズンズン進んでくるんだわ これが・・・
お手軽といえども初めて足を踏み入れる上信国境稜線にオレもルンルンでした〜
2024年04月28日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
4/28 9:49
お手軽といえども初めて足を踏み入れる上信国境稜線にオレもルンルンでした〜
ドーン!岩菅山がドーン!ダイナマイトが150トーーン!
2024年04月28日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
34
4/28 9:50
ドーン!岩菅山がドーン!ダイナマイトが150トーーン!
ひとつ無名の小ピークが出てきますがここも雪つなぎで右巻きで進みました
2024年04月28日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
4/28 9:51
ひとつ無名の小ピークが出てきますがここも雪つなぎで右巻きで進みました
こんな場所。右下旋回ですすみます
2024年04月28日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
4/28 9:52
こんな場所。右下旋回ですすみます
すると目の前に迫ってくる三引山の姿。相棒の差す雪つなぎどうにか登れそうだなぁ と目論んでみた・・・
2024年04月28日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
4/28 10:03
すると目の前に迫ってくる三引山の姿。相棒の差す雪つなぎどうにか登れそうだなぁ と目論んでみた・・・
すべて雪で繋げることは出来ずに笹薮と格闘するクリスカの雄姿
2024年04月28日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
22
4/28 10:39
すべて雪で繋げることは出来ずに笹薮と格闘するクリスカの雄姿
クリスカは山頂手前で待ってて貰って、オレ一人で山頂目指しました
2024年04月28日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
4/28 10:46
クリスカは山頂手前で待ってて貰って、オレ一人で山頂目指しました
雪解け直後の笹は下向いてて漕ぎづらいデス(汗)
このあとは全部雪つなぎで登れて、
2024年04月28日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
4/28 10:55
雪解け直後の笹は下向いてて漕ぎづらいデス(汗)
このあとは全部雪つなぎで登れて、
三引山 登頂っ! でも山頂は笹薮の中でした。三角点はみつけられず。。。
2024年04月28日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
4/28 10:56
三引山 登頂っ! でも山頂は笹薮の中でした。三角点はみつけられず。。。
普段の野反湖周辺のトレイルからは感じられぬ山塊の雰囲気が素晴らしくムンムンと漂っている世界観
2024年04月28日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
29
4/28 10:56
普段の野反湖周辺のトレイルからは感じられぬ山塊の雰囲気が素晴らしくムンムンと漂っている世界観
今まで見てきた中で一番北方面からながめる野反湖
2024年04月28日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
38
4/28 10:56
今まで見てきた中で一番北方面からながめる野反湖
三引山山頂から岩菅山は木で見えなかったです。温暖化になる前はこの春の時季でも見えたのかもしれませんネ
2024年04月28日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
4/28 10:56
三引山山頂から岩菅山は木で見えなかったです。温暖化になる前はこの春の時季でも見えたのかもしれませんネ
早々にクリスカの待つ雪原に戻って小休止。
2024年04月28日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
27
4/28 11:01
早々にクリスカの待つ雪原に戻って小休止。
この場所からの岩菅山の姿が実に素晴らしく(クリスカの取ったログの往路が止まっているあたり)
2024年04月28日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
4/28 11:09
この場所からの岩菅山の姿が実に素晴らしく(クリスカの取ったログの往路が止まっているあたり)
裏岩菅は、こちらから見たらメインの岩菅の様相、
2024年04月28日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
29
4/28 11:16
裏岩菅は、こちらから見たらメインの岩菅の様相、
中ノ岳かね?ニノコブと言われる由縁もわからなくでもない。ものスゲー迫力の岸壁に太古の歴史。昌次新道で行った苗場の岸壁にも似てる気がする
2024年04月28日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
31
4/28 11:16
中ノ岳かね?ニノコブと言われる由縁もわからなくでもない。ものスゲー迫力の岸壁に太古の歴史。昌次新道で行った苗場の岸壁にも似てる気がする
鳥の野郎どいていな トンビの間抜けめ気をつけろ〜
癪なこの世のカンシャク玉だぁ〜
ダイナマイトがよー ダイナマイトが百五十屯
スカっと器用に吠えてみろ〜♪
by 小林旭  フフフ
2024年04月28日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
43
4/28 11:14
鳥の野郎どいていな トンビの間抜けめ気をつけろ〜
癪なこの世のカンシャク玉だぁ〜
ダイナマイトがよー ダイナマイトが百五十屯
スカっと器用に吠えてみろ〜♪
by 小林旭  フフフ
さて帰りましょう 往路で来たラインを確認して
2024年04月28日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
4/28 11:09
さて帰りましょう 往路で来たラインを確認して
下りの笹藪こぎは結構楽ちんなのでストレートに進みました。
2024年04月28日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
4/28 11:19
下りの笹藪こぎは結構楽ちんなのでストレートに進みました。
命も賭けりゃ 意地も張る
男と男の約束だ あ、男じゃなかった・・・
いくぜ兄弟カンシャク玉だ
スカっと器用に吠えながら笹藪のクリスカが女子つき進む
2024年04月28日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
4/28 11:22
命も賭けりゃ 意地も張る
男と男の約束だ あ、男じゃなかった・・・
いくぜ兄弟カンシャク玉だ
スカっと器用に吠えながら笹藪のクリスカが女子つき進む
無名ピークの裏側はブリッジ化していないようだったので往路も復路も小さな沢筋を使いました。
2024年04月28日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
4/28 11:32
無名ピークの裏側はブリッジ化していないようだったので往路も復路も小さな沢筋を使いました。
平和で贅沢な貸切の北方稜線を闊歩しながら  もぉ〜幸せ過ぎちゃん
2024年04月28日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
4/28 11:50
平和で贅沢な貸切の北方稜線を闊歩しながら  もぉ〜幸せ過ぎちゃん
野反湖がまた見えてきて ただいまぁ〜
2024年04月28日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
36
4/28 12:15
野反湖がまた見えてきて ただいまぁ〜
ついでなんで三壁山まで。
2024年04月28日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
4/28 12:18
ついでなんで三壁山まで。
苗場山が良く見えた。苗場山の左肩あたりには、
2024年04月28日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
4/28 12:20
苗場山が良く見えた。苗場山の左肩あたりには、
これが苗場の平太郎尾根なのかな?

静粛の平太郎尾根【苗場山】絶景プライベート湿原の宝庫だった!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5274907.html
2024年04月28日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
4/28 12:20
これが苗場の平太郎尾根なのかな?

静粛の平太郎尾根【苗場山】絶景プライベート湿原の宝庫だった!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5274907.html
白砂山も見えたけど、こっちは雪が少ないんだなぁ フムフム
2024年04月28日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
4/28 12:25
白砂山も見えたけど、こっちは雪が少ないんだなぁ フムフム
富士見峠にはたくさんの車、湖畔には流氷みたいな光景がまだ残ってる
2024年04月28日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
4/28 12:26
富士見峠にはたくさんの車、湖畔には流氷みたいな光景がまだ残ってる
野反湖キャンプ場に山専2号車の姿と、野反ブルーは健在だね
2024年04月28日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
4/28 12:26
野反湖キャンプ場に山専2号車の姿と、野反ブルーは健在だね
ダルマさんもそろそろ冬眠に入るころかな!? 
2024年04月28日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
33
4/28 12:28
ダルマさんもそろそろ冬眠に入るころかな!? 
そんな寂しさをしみじみと、、、
2024年04月28日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
4/28 12:27
そんな寂しさをしみじみと、、、
眺める人。。。
2024年04月28日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
4/28 12:27
眺める人。。。
お手軽だったけど秘峰に行けて良かったねぇ〜♪ 空も気持ちも晴れやかです!
2024年04月28日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
4/28 12:40
お手軽だったけど秘峰に行けて良かったねぇ〜♪ 空も気持ちも晴れやかです!
一応 記念にネ!
2024年04月28日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
54
4/28 12:42
一応 記念にネ!
針葉樹林の中の下山。自らのトレースは落ち葉でとても見つけづらいのでしっかりと地図読みしながら降りましょう。 写真は無いけれど大きなクマちゃんの足跡もありましたのでご注意を!
2024年04月28日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
4/28 12:58
針葉樹林の中の下山。自らのトレースは落ち葉でとても見つけづらいのでしっかりと地図読みしながら降りましょう。 写真は無いけれど大きなクマちゃんの足跡もありましたのでご注意を!
下山してダム湖畔からの野反湖の眺めで、お疲れ様でした!
2024年04月28日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
21
4/28 14:08
下山してダム湖畔からの野反湖の眺めで、お疲れ様でした!
白砂山登山口前にある休憩舎横のトイレから三引山の眺め
2024年04月28日 14:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
4/28 14:18
白砂山登山口前にある休憩舎横のトイレから三引山の眺め
アップで。ここに来るたびに眺めて思ひ出にふけることになるでしょう それが宝なんだいネ!
2024年04月28日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
4/28 14:30
アップで。ここに来るたびに眺めて思ひ出にふけることになるでしょう それが宝なんだいネ!
帰宅して、暑かった日。明るいうちから西陽に照らされヒッピー&ビアーで乾杯♪
2024年04月28日 17:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
33
4/28 17:40
帰宅して、暑かった日。明るいうちから西陽に照らされヒッピー&ビアーで乾杯♪
アガリに豊漁だというホタルイカも焼き焼きで日本酒で撃沈。。。酔っ払いにダイナマイトが150屯(汗)
おあとがよろしいようで アハハ

おしまい
2024年04月28日 19:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
31
4/28 19:03
アガリに豊漁だというホタルイカも焼き焼きで日本酒で撃沈。。。酔っ払いにダイナマイトが150屯(汗)
おあとがよろしいようで アハハ

おしまい
■■■オマケ■■■
先週はひとりみなかみの僻地に赴き、
2024年04月21日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
4/21 12:56
■■■オマケ■■■
先週はひとりみなかみの僻地に赴き、
■■■オマケ■■■
山腹 横目にクマちゃんの脅威も感じつつ
2024年04月21日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
24
4/21 11:52
■■■オマケ■■■
山腹 横目にクマちゃんの脅威も感じつつ
■■■オマケ■■■
タラの芽収穫に行ってきました。昨年と比べると1週間ほど早かったみたいだけどそれでもこの豊作具合
2024年04月21日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
44
4/21 12:56
■■■オマケ■■■
タラの芽収穫に行ってきました。昨年と比べると1週間ほど早かったみたいだけどそれでもこの豊作具合
■■■オマケ■■■
タラの芽の冷やし天ぷらそばにして食ったったー
めっちゃ旨かったです
2024年04月21日 21:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
52
4/21 21:22
■■■オマケ■■■
タラの芽の冷やし天ぷらそばにして食ったったー
めっちゃ旨かったです

感想

いつか夏道で三壁山に向かって歩いたとき、あらぬ方向に見つけた朽ちまくったボロ布リボンがひとつ。その向こうには何がるの? 
地形図見たら1938Pがあって、高原地図見たら三引山なる名前がついてた。。。 残雪期に行けるのかな?

昨年レコにはしてないけれど同日に行きましたが稜線上の雪が序盤から切れてて行けず仕舞い。今年もダメかな? 
野反湖について八間山方面の雪が少ないしダメだこりゃと思って入ってみたらこちら側の残雪は潤沢に残っていたのでこりゃ行けるゾ!と意気揚々と登ってまいりました。

三引山分岐から北方面に歩を進めると今まででは感ずることのできなかった野反の山々の雰囲気がムンムン。静粛かつ広大な山並み。 そして!
岩菅山が心の中でドッカーン!と噴火するような雄姿。これには参りましたナ。

少しの冒険でこんなにも素晴らしい歩きができて見たいものすべてが待っていた、あの感じ。とても良かったです。
温暖化になって残雪量少なくなってきたので行けるときに行っておかないとと思っていたので今回今季行けて心残りが払拭できました!

ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

お二人さん こんにちは
当日は対岸の三壁山とつながりの秘境山(三引山)初めて知ることになったこのレコ、来年は行って見たいな、野反湖から見ると三壁山よりずっと素敵に見える山容でったのでね、秘境の山となるとやっぱり時間がかかりますね、参考タイムも無いしちょっと焦りを感じてしまう長さですね、雪が繋がっていればさぞ快適に展望を見ながら歩けるけど野反湖道路の開通が比較的遅いのでヤブ漕ぎも頭に入れておかないとなりませんね。
同じ野反湖周辺にいたのでニアミスかな
お疲れ様でした。
2024/4/29 11:59
いいねいいね
2
yasioさん
こんばんは! 当日はニアミスだったんですね! 例年 開通直後に行かれているのでこの日も遠目にyasioさんが来てるかな?と雰囲気を探しておりました♪

今回のルート、オレが山登り始めた頃、道路開通直後の稜線にはずっと雪が続いていてもっとラクに行けたのだろうと思いますが、やはりここ数年の温暖化と降雪量の少なさで笹の緑色が目立つようになりましたネ。 きっとyasioさんも同じように思われていると思います。

来年、今年の残雪量と同じか、それ以上にあれば比較的ラクに登頂できると思います。三引山まで行かなくとも北方稜線の先まで行ってみるとなかなか感慨深い景色が広がるので楽しいですよ〜
ありがとうございました!
2024/4/29 21:59
E&クリスカさん、こんにちは!
冬季道路解除後の野反湖界隈は神秘的でとっても良いです。
秘峰の三引山!初めて知りました。

Eさん好みのマニアックな領域!残雪歩きのプチ冒険コースを楽しみましたね。
私も14年前のGW!野反湖で神秘的な風景を楽しんだ事を出しました。
毎度の如く楽しくお疲れ様でした(^^)!
2024/4/30 8:59
いいねいいね
2
ゆうやけさん
お疲れ様です! 野反湖は群馬で一番好きな湖です。人工湖なれども以前は野反湿原があったとされる場所。志賀の雰囲気も感じられてとても素敵な場所ですよね〜
キスゲの時期になると賑わいますが今の時季は山には人も少なく贅沢な時間を過ごせるのでより好きな頃合いです。
三引山は野反に行かれる方なら誰でも目にしていると思いますがルートが無いので敷居が高いと思いきや!残雪期はそれほどでもなくプチ冒険の割にはダイナミックな景色が広がるのでとても満足度が高い山でした。
クリスカも笹と仲良しに、手懐けたようで!?良かったです。

只今、南魚沼にて八海山 金城山を眺めながらお昼休みでございます。足元には早蕨がニョキニョキしまくりんぐです。

GW後半もお互いに楽しめたら良いですね!
ありがとうございました!
2024/4/30 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら