ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6710099
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

残雪期の八甲田山(八甲田大岳)直登してみたけど樹林帯を抜けるのが大変だった

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
8.3km
登り
768m
下り
759m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:45
合計
5:34
距離 8.3km 登り 768m 下り 768m
7:28
1
スタート地点
7:30
7:30
3
7:34
7:34
63
8:59
9:03
130
11:13
11:19
9
11:28
11:55
2
11:58
12:00
13
12:13
12:13
12
12:25
12:25
3
12:27
12:27
7
12:34
12:34
25
12:59
12:59
3
13:02
ゴール地点
天候 晴れ。暑い、真っ赤っかに焼けた。昼から風つよし。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山の近くの道の駅にしかわを出発、
無料の自動車専用道路を利用しつつ、新庄→湯沢→横手(横手焼きそばがうまかった)→湯沢→田沢湖(かたまえ山森林公園から見た田沢湖はステキ、たつこ像は金ピカ!)→宝仙湖(ルビー色の湖面から顔を出す新緑の木々が幻想的で素晴らしい)→鹿角→十和田湖(デカいでかい)→奥入瀬渓谷(眺め良し)→谷地温泉→雪の回廊(想像してたより雪少なく薄汚れてた)→酸ヶ湯温泉着
移動。下道メインで観光しつつなので9時間くらい。
酸ヶ湯温泉公共駐車場に駐車して車中泊して早朝から登山スタート
コース状況/
危険箇所等
仙人岱の方へ行くコースはザラメ雪でノーアイゼンで問題なし。樹林帯抜けたあたりで雪はなくなり、いつも通り。
下りは仙人岱から酸ヶ湯温泉登山口までは迷いやすいらしい。地獄沼方向に下りた方もいたみたいだ。ワタシもロストしかけた。
起床なり、快晴の予感。手作りベッドは想像より快適で爆睡できた
2024年04月28日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/28 5:59
起床なり、快晴の予感。手作りベッドは想像より快適で爆睡できた
今回はポータブル電源を持参。電気ケトルで湯が沸かせるから手軽で便利すぎた
2024年04月28日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/28 6:26
今回はポータブル電源を持参。電気ケトルで湯が沸かせるから手軽で便利すぎた
スタートすぐはトレース多数
2024年04月28日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/28 7:32
スタートすぐはトレース多数
酸ヶ湯温泉駐車場登山口の鳥居
2024年04月28日 07:34撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 7:34
酸ヶ湯温泉駐車場登山口の鳥居
しばらくはこんな感じ
2024年04月28日 07:41撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 7:41
しばらくはこんな感じ
このあたりはノーアイゼンで問題なし
2024年04月28日 08:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 8:13
このあたりはノーアイゼンで問題なし
まだまだ余裕たっぷり
2024年04月28日 08:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 8:13
まだまだ余裕たっぷり
直登ルートを行ってみた。古いトレースがかすかに見える
2024年04月28日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/28 8:30
直登ルートを行ってみた。古いトレースがかすかに見える
振り返ってまだ余裕
2024年04月28日 08:32撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 8:32
振り返ってまだ余裕
向こう側に本来の登山道が見える
2024年04月28日 08:53撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 8:53
向こう側に本来の登山道が見える
直登はあい変わらずの急登
2024年04月28日 09:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 9:18
直登はあい変わらずの急登
クラックあり、気を抜けない
2024年04月28日 09:45撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 9:45
クラックあり、気を抜けない
振り返り、結構な急登だった。
2024年04月28日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/28 10:03
振り返り、結構な急登だった。
樹林帯をトラバースしてヒュッテ→大岳の登山コースに戻りたいけど、これがなかなか幹枝が密で通り抜けれなかった
2024年04月28日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/28 10:04
樹林帯をトラバースしてヒュッテ→大岳の登山コースに戻りたいけど、これがなかなか幹枝が密で通り抜けれなかった
いい眺め、疲れと不安がふっ飛ぶ
2024年04月28日 10:04撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 10:04
いい眺め、疲れと不安がふっ飛ぶ
トラバースできず直登する
2024年04月28日 10:05撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 10:05
トラバースできず直登する
樹林帯をトラバースできない、幹と枝が絡み合い密すぎる
2024年04月28日 10:17撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 10:17
樹林帯をトラバースできない、幹と枝が絡み合い密すぎる
行けるトコまで直登する
2024年04月28日 10:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 10:20
行けるトコまで直登する
結構登ってきた
2024年04月28日 10:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 10:21
結構登ってきた
やっとハイマツ帯を抜けたけど溶岩帯乗り越えた時にアイゼン外れかけた
2024年04月28日 10:52撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 10:52
やっとハイマツ帯を抜けたけど溶岩帯乗り越えた時にアイゼン外れかけた
鏡沼下のココににリカバリできた、
2024年04月28日 11:07撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 11:07
鏡沼下のココににリカバリできた、
山頂
2024年04月28日 11:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 11:28
山頂
向こうにロープウェイの駅が見える
2024年04月28日 11:31撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4/28 11:31
向こうにロープウェイの駅が見える
山頂これて嬉しい
2024年04月28日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/28 11:47
山頂これて嬉しい
無事に下山。下りは普通のルートで。快適だった。
2024年04月28日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/28 15:23
無事に下山。下りは普通のルートで。快適だった。

感想

月山から移動してきて、前日着で。車中泊して早朝スタート。
酸ヶ湯温泉登山口からしばらくはアイゼンなしで問題なし。
仙人岱へ行くには右方向から回り込んでヒュッテで大岳へ登るのが通常だけど、
見上げると目の前に大岳が。
雪質や天候から行けそうな感じだから向かってみる。
直登してしばらくは壺足で進み、傾斜がキツくなり、しばらくはキックステップで登ってたけど
体力消耗がイヤでアイゼンとピッケル装備。
途中熊の足跡らしきもの多数見かけて直登やめてヒュッテ方面にトラバースを試みるが幹と枝が密に絡み合い、地を履いながら進むが、根本はポケットになっていてズボる事多々あり、足の置き場も危うい、
行けるとこまで行ったが最終的に最後の松林に完全に阻まれ進めず、やむなく直登する。樹林帯を抜け溶岩帯を乗り越えハイマツ帯を(植生を極力傷つけないように慎重に)トラバースして乗り越え、やっとの思いで鏡沼下で登山道にリカバリできた。たぶん厳冬期なら普通に直登できたと思うけど、残雪期は木に邪魔されてキツかった。
ルートに戻ったらあとは普通に鏡沼を過ぎ、すぐ山頂。
下りは普通にヒュッテ経由で酸ヶ湯温泉登山口へ。
残雪期の八甲田山は手強かったが楽しかった。
でももうムチャはしないようにしようとも思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら