ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6710646
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬鑓ヶ岳 杓子沢→長走沢

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:11
距離
14.6km
登り
2,054m
下り
2,056m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
0:47
合計
10:12
4:18
2
スタート地点
4:20
4:22
109
6:11
6:13
87
7:40
7:41
94
9:15
9:25
61
10:26
10:26
53
11:19
11:51
153
14:24
14:24
6
14:30
14:30
0
14:30
ゴール地点
天候 快晴、真夏のような暑さ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、前日の20時で、6割位埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
猿倉の小屋から登って、林道の分岐点から約
200mで雪がつながった。
長走沢から入れましたが、そろそろ部分的にヤブがうるさくなりそうです。
その他周辺情報 おびなたの湯(税込み700円)
→いいお湯でしたが、この日は洗い場の蛇口の調子が悪かった
星を撮ろうとしたら、誰かの車のブレーキランプの影響で、手前の木立が薄っすら紅くなってしまった。
まっいっか
2024年04月27日 21:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 21:03
星を撮ろうとしたら、誰かの車のブレーキランプの影響で、手前の木立が薄っすら紅くなってしまった。
まっいっか
小屋の朝は早い
2024年04月28日 04:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 4:05
小屋の朝は早い
星が少ないと思ったら、月が上がってた
2024年04月28日 04:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 4:05
星が少ないと思ったら、月が上がってた
d)長走沢出合で振り返る
2024年04月28日 04:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 4:51
d)長走沢出合で振り返る
d)ここから沢沿いに進む
2024年04月28日 04:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 4:51
d)ここから沢沿いに進む
d)朝が来た
2024年04月28日 05:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 5:11
d)朝が来た
d)少しだけ赤く染まる
2024年04月28日 05:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 5:11
d)少しだけ赤く染まる
d)白馬鑓ヶ岳
2024年04月28日 05:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 5:47
d)白馬鑓ヶ岳
d)杓子岳
2024年04月28日 05:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 5:47
d)杓子岳
d)白馬岳
2024年04月28日 05:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 5:47
d)白馬岳
d)小日向のコルへの登り
2024年04月28日 05:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 5:48
d)小日向のコルへの登り
小日向のコルから振り返ると
2024年04月28日 06:12撮影 by  Pixel 7, Google
4/28 6:12
小日向のコルから振り返ると
d)コルから杓子沢を見る
2024年04月28日 06:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 6:24
d)コルから杓子沢を見る
d)先行者に追いつく
2024年04月28日 07:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 7:34
d)先行者に追いつく
d)稜線への登り
2024年04月28日 07:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 7:49
d)稜線への登り
d)ライチョウ(縄張り争い!?)
2024年04月28日 08:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 8:35
d)ライチョウ(縄張り争い!?)
d)もう少しで稜線
2024年04月28日 09:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 9:22
d)もう少しで稜線
d)麓を見下ろす
2024年04月28日 09:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 9:22
d)麓を見下ろす
d)夏道で山頂へ
2024年04月28日 10:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 10:05
d)夏道で山頂へ
d)山頂
2024年04月28日 10:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 10:48
d)山頂
d)立山、剱、毛勝三山
2024年04月28日 10:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 10:49
d)立山、剱、毛勝三山
d)旭岳、白馬岳、手前に杓子岳
2024年04月28日 10:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 10:50
d)旭岳、白馬岳、手前に杓子岳
d)遠くに頚城の山々
2024年04月28日 10:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 10:50
d)遠くに頚城の山々
Marksanさん
2024年04月28日 11:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/28 11:20
Marksanさん
dai1221
2024年04月28日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 11:47
dai1221
d)杓子沢にドロップするMarksanさん
2024年04月28日 12:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 12:04
d)杓子沢にドロップするMarksanさん
Marksanさん
2024年04月28日 12:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 12:04
Marksanさん
滑り降りるdaiさん
2024年04月28日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 12:06
滑り降りるdaiさん
Marksanさん
2024年04月28日 12:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/28 12:07
Marksanさん
dai1221
2024年04月28日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 12:09
dai1221
d)石が多くなってきた
2024年04月28日 12:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 12:28
d)石が多くなってきた
d)登り返しスタート
2024年04月28日 12:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 12:46
d)登り返しスタート
振り返ると鑓とひこうき雲
2024年04月28日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 12:47
振り返ると鑓とひこうき雲
d)長走沢上部
2024年04月28日 13:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 13:39
d)長走沢上部
振り返ると眩しい、頂から涼しい風が吹き降りて来て気持ちイイ
2024年04月28日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 13:40
振り返ると眩しい、頂から涼しい風が吹き降りて来て気持ちイイ
d)第2ラウンドの滑走スタート
2024年04月28日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 13:40
d)第2ラウンドの滑走スタート
d)雪は重いが滑りやすい
2024年04月28日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 13:40
d)雪は重いが滑りやすい
d)緩斜面
2024年04月28日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 13:45
d)緩斜面
d)まだまだ続く
2024年04月28日 13:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 13:59
d)まだまだ続く
d)滑ってきた斜面を振り返る
2024年04月28日 13:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 13:59
d)滑ってきた斜面を振り返る
d)林道
2024年04月28日 14:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 14:06
d)林道
d)最後は歩いて駐車場へ
2024年04月28日 14:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 14:24
d)最後は歩いて駐車場へ
白馬鑓ヶ岳と杓子岳を振り返る
2024年04月28日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 15:31
白馬鑓ヶ岳と杓子岳を振り返る
d)道路標識
2024年04月28日 16:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 16:25
d)道路標識

感想

去年のGWは、針ノ木と白馬岳の大雪渓2連戦、猿倉からの帰り道に覗いた杓子沢が忘れられず、daiさんに白馬鑓ヶ岳をやりたいと伝えたら、快諾!
前回の西穂は2,600mで敗退、自信喪失状態だったが、やってみなけりゃ判らない!なんとかなる!とポジティブ思考で行けるところまで、がんばろー
スピードは上がらないが、一定のピッチでガマンの登り
ムリか?と思ったら、突然稜線に出た。流石に景色は素晴らしい!
ここからがさらにガマンの登り、daiさんから無線で到着の連絡、それから50分位遅れて、ヘロヘロでピクる。
雪が薄くて急な頂上からのドロップは、さっさと諦めて、コル近くまで降りてすべすべの杓子沢へ入る。
暑さで雪はグサグサになりかけていたが、滑りは気持ちイイ。ノドのあたりから下は、石コロ地帯を抜けて、緩斜面を降りて、最後の斜面を登ると長走沢。
こんなに素晴らしい斜面が待っていたとは?
今度は、雪が腐ってない時期に滑ってみたい。

なんとかやっとのことで、登れた事を忘れてました。


今回はMarksanさんの提案で白馬鑓ヶ岳に遠征した。

暗いうちに準備して、明るくなってきたら出発した。
10分程の歩きでスキーを履くことができた。
ヤマレコの予習から雪のつながっている長走沢から登る。
小日向のコルまで登ったらでシールを剥がして少し滑走。
雪面はまだ硬め&ガタガタなので足がとても疲れた。
シールを貼ったら、ここからひたすら登っていく。
大体の方が向かう鑓温泉分岐の方向ではなく、練習のために敢えて急斜面を登ってみた。
(ツボ足の方が直登した斜面に挑戦)
アイゼンで直登すれば早かったと思うが、シール&クトーで何とか登り切ることができた。
稜線は雪が無く、シートラ&ツボ足で登山道を登る。
暑さのためかヘトヘトで山頂に到着し、大休止した。
しばらくしてMarksanさんも登頂。

滑走はMarksanさんから杓子沢の提案があり承諾。
小日向のコルから斜面が茶色に見えていたので迷ったが、登り返しを少なくする意図もあるとのこと。
山頂直下は雪が硬かったら無理な斜度で、1ターン目は緊張した。
Marksanさんは少し下からドロップ。
最初はいい感じだったが、だんだん石が増えてくる。
途中はまともな滑走ラインが無いレベル。
ひっきりなしに落石の音がするので、石や土を踏みながら急いで逃げなくてはならなかった。
危険地帯を抜けたらシールで樺平近くまで登り返して第2ラウンド。
雪は重くて足は疲れるが、良い斜面が延々続いた。
個人的には杓子沢よりも長走沢が良いと思った。
林道のみ消化試合でゴール。

人気のルートなので甘く見ていたが、思ったよりも体力を消耗した。
次回があれば温泉に入ってみたい。
(今回は水着を持参したが使わなかった)
Marksanさん、今回もありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

素晴らしい景色をありがとうございます!

自分も去年登った白馬鑓ヶ岳ですが、やはり残雪期の景色は最高ですね!

そしてdai1221さんが鑓ヶ岳に登っている時、自分はあまとみトレイルで北アルプスを眺めていて鑓ヶ岳も見えていたので、ログを見て感慨深かったです。

針ノ木岳は今年こそ周回したいので、モチベーションが上がりました!
2024/5/1 20:37
タスクさん
コメントありがとうございます。

タスクさんのYAMAP活動日記で「あまとみトレイル」を知りました。
雨飾、斑尾、戸隠、妙高の景色が堪能できるロングトレイルなんですね。
宿、食事など高規格で非常に映えています。
私の山行は修行みたいなのばかりで情けない。。。

針ノ木サーキットも良さそうですね。
1泊すればマイルドな山行になりそう。
2024/5/1 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら