記録ID: 6711219
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
船形 三光の宮・摩崖仏まで 残雪と新緑ハイク
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:07
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 693m
- 下り
- 688m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:06
距離 9.4km
登り 693m
下り 695m
14:26
ゴール地点
天候 | 晴れ 暑い日でしたが、心地良い風もあり、体感は気分良し (虫がいなければ、本当に最高〜) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上の駐車場は6〜7割埋まっていて、下の駐車場は空いていたので、そちらに駐車 トイレは使用可能になってます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■雪はやはり例年より少ない 雪が少ないので、夏道を意識して歩くほうが無難 三光の宮を過ぎても、所々、夏道が出ていました。 踏み抜きは数回、この暑さが続くと多くなるでしょうね。 虫は駐車場から、凄く多い。 風があれば、少し気にならなくなるが、止まるとまとわりつく感じ。 |
その他周辺情報 | ■台ヶ森温泉 山野川旅館 ドックランやカフェができて、お洒落エリアになってました。 https://yamanokawa.jp/ 日帰り入浴 650円 一緒した方が、酷いアトピーが温泉で治ったとおっしゃってました。 |
写真
装備
備考 | チェーンスパ 持って行きましたが、使用せず。 |
---|
感想
この時期、歩きたくなる残雪とブナの新緑の森
昨年は例年にないの熊出没ニュースの多さになかなか足を運べずにいましたが、今年はまだ、それほど騒ぎになっていないので、この隙に。
熊鈴より効果高い、女性の笑い声、森に響かせて、歩いてきました。
いつもは、GW頃までは三光の宮付近は雪が結構残っているのに、やはり暖冬の影響でかなり少ない様子です。
虫はいきなり大量でした。ネットを用意していて正解。
虫対策はお忘れなく〜!
一人では、行きづらくなった船形周辺。
ふうさん今日もお付き合いありがとうございました〜。
新緑と残雪のコラボが見たくてブナの森へ
今日の山頂は何処にするか・・・升沢小屋?鳥居?私の野暮用で時間がないので磨崖仏様までとなりました。
期待したコラボは雪が少ないのか?新緑が遅いのか??
ちょっと残念でしたが久しぶりに歩いたブナの森!やっぱりいい所です!
次は山頂までお付き合いよろしくです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する