記録ID: 6713137
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川乗橋BS〜笙ノ岩山〜蕎麦粒山〜タタラノ頭〜有間山〜蕨山〜名郷BS
2024年04月28日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,508m
- 下り
- 1,592m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:23
距離 15.1km
登り 1,508m
下り 1,602m
16:03
ゴール地点
残り少なくなってきた多摩百山、東京百名山の一つである笙ノ岩山(しょうのいわやま)に登り、赤線つなぎで名郷までの尾根縦走コースを歩いてきました。
春の野鳥シーズン真っ盛りで、コース途中から終盤までヒガラが賑やかに鳴いていて、まさにヒガラ祭り!!
笙ノ岩山までの標高差800mの登りを黙々と登ってしまった後は、新緑の稜線が続く、この季節は特に気持ちのよいコースでした。最終的には標高差1500m以上あり、さらに最後の蕨山からの下りも急だったこともあり、日帰りにしてはそこそこハードなコースで、夏山にむけたトレーニングができました。
春の野鳥シーズン真っ盛りで、コース途中から終盤までヒガラが賑やかに鳴いていて、まさにヒガラ祭り!!
笙ノ岩山までの標高差800mの登りを黙々と登ってしまった後は、新緑の稜線が続く、この季節は特に気持ちのよいコースでした。最終的には標高差1500m以上あり、さらに最後の蕨山からの下りも急だったこともあり、日帰りにしてはそこそこハードなコースで、夏山にむけたトレーニングができました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:名郷BS 16:20発(国際交通バス 飯能行)飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・川乗橋BS〜笙ノ岩山:急な登りが続く。道はよく整備されていて、標高900m付近が急で虎ロープありますが、他は特に問題なし。標高900mを超えると広葉樹となる ・笙ノ岩山〜蕎麦粒山:アップダウンしながら広葉樹の気持ちよい尾根道。急な登りはほとんどない ・蕎麦粒山〜オハヤシノ頭:蕎麦粒山からは急な下り。あとは緩いアップダウン。防火帯なので直射日光が暑い ・オハヤシノ頭〜有間山(橋小屋の頭):オハヤシノ頭から標高差200m下った後は緩いアップダウンが続く。 ・有間山(橋小屋の頭)〜蕨山:有間山からは急降下して、蕨山の手前で再び軽い登り ・蕨山〜名郷:蕨山からしばらくは急な下りが続く。細い尾根の下りで途中に軽い岩場もある。最後の0.9kmは林道歩き。 危険個所は笙ノ岩山の手前標高900m手前のトラバース気味の急登と、蕨山からの細い尾根の急な下り。後者はノーマークでした。 蕎麦粒山の南側にある巻き道は崩落のため通行禁止です。 |
その他周辺情報 | 名郷には温泉なし。バスを途中下車すれば、さわらびの湯がある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する