ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6715540
全員に公開
ハイキング
近畿

なるかわ園地つつじロール、生駒主脈縦走

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
28.1km
登り
1,245m
下り
988m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:10
合計
7:36
9:11
65
10:16
10:16
14
10:30
10:30
12
10:42
10:47
20
11:07
11:21
2
11:23
11:23
4
11:36
11:36
26
12:02
12:02
6
12:08
12:08
6
12:14
12:15
5
12:20
12:25
13
12:38
12:38
10
12:48
12:48
4
12:52
12:55
9
13:04
13:06
9
13:19
13:24
4
13:34
13:35
2
13:52
13:53
8
14:01
14:01
4
14:05
14:14
3
14:17
14:17
7
14:24
14:25
3
14:28
14:28
14
14:42
14:46
7
14:53
14:53
5
14:58
14:58
1
14:59
14:59
13
15:12
15:14
22
15:36
15:36
13
15:49
15:49
8
15:57
16:05
27
16:32
16:32
15
恒例のなるかわつつじロール。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4562661.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5423982.html
以前はGW後半が良いと言われていたが、開花が早まり傾向のため、GW前半に行くことに。昨年は29日で最高だったが、今年はちょっと早いが、蕾があるの状態の方が好き。

高井田の大和川地点から主尾根を縦走した。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR高井田、近鉄バス生駒登山口
コース状況/
危険箇所等
高安山から北行で縦走路を進むと泥濘がひどい個所が数か所。縦走路の横峰山からつつじ園を結ぶ登山道(石畳の道の延長)は落ち葉の下の土がぬかるんで滑り転ぶ可能性あり。

ドライブウェイの横切りに関しては、感想の方で。
その他周辺情報 縦走路は、高安山駅にトイレと自販機、その後みんなの広場まで何も無い。暗峠はお店(すえひろ)に入ればいいのだろうが、自販機も無し。山上遊園地はなんでもあるが、冬季閉鎖中などは確かトイレ使えなかった。
まずはなるかわつつじ園の現況。まだ蕾が多いが、しおれた花で遠目に綺麗に見えるより良い。蕾は希望である。
2024年04月28日 13:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
36
4/28 13:14
まずはなるかわつつじ園の現況。まだ蕾が多いが、しおれた花で遠目に綺麗に見えるより良い。蕾は希望である。
つぼみが多いので、色としてはもう一つ。
2024年04月28日 13:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
66
4/28 13:33
つぼみが多いので、色としてはもう一つ。
それでは、JR高井田からスタート。駅前から大和川河畔に行き、明神山の尾根を映す。
2024年04月28日 09:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
4/28 9:10
それでは、JR高井田からスタート。駅前から大和川河畔に行き、明神山の尾根を映す。
高井田横穴墓群で公園になっている。
2024年04月28日 09:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
4/28 9:23
高井田横穴墓群で公園になっている。
これが一番高いところにある高井田山古墳。
2024年04月28日 09:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/28 9:24
これが一番高いところにある高井田山古墳。
この周りつつじが綺麗。
2024年04月28日 09:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
28
4/28 9:24
この周りつつじが綺麗。
こういう横穴。ここは3基が並んでいる。
2024年04月28日 09:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
20
4/28 9:27
こういう横穴。ここは3基が並んでいる。
公園を出て車道を上がると見晴らしが良いところに。ダイトレの尾根。
2024年04月28日 09:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
25
4/28 9:41
公園を出て車道を上がると見晴らしが良いところに。ダイトレの尾根。
少し右で、近鉄電車が橋を渡るところ。
2024年04月28日 09:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
22
4/28 9:41
少し右で、近鉄電車が橋を渡るところ。
二上山からのダイトレ尾根。
2024年04月28日 09:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
18
4/28 9:48
二上山からのダイトレ尾根。
さくらメモリアルパークの仏舎利塔。近鉄で下から見上げると山の中にこの塔が見え、何だろうと思っていた。
2024年04月28日 09:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
29
4/28 9:54
さくらメモリアルパークの仏舎利塔。近鉄で下から見上げると山の中にこの塔が見え、何だろうと思っていた。
眺望が良い。
2024年04月28日 09:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
28
4/28 9:55
眺望が良い。
ウマノアシガタかな。
2024年04月28日 09:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
4/28 9:55
ウマノアシガタかな。
上の小さい仏舎利塔と合わせて。
2024年04月28日 09:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/28 9:56
上の小さい仏舎利塔と合わせて。
尾根に沿って進む車道を進んで振り返る。
2024年04月28日 10:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
4/28 10:03
尾根に沿って進む車道を進んで振り返る。
路傍の赤花。
2024年04月28日 10:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/28 10:06
路傍の赤花。
高尾山に登る。
2024年04月28日 10:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/28 10:11
高尾山に登る。
頂上付近に大きな岩。クライミングの練習していた。
2024年04月28日 10:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/28 10:13
頂上付近に大きな岩。クライミングの練習していた。
ここを超えて。
2024年04月28日 10:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/28 10:15
ここを超えて。
頂上広場。
2024年04月28日 10:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
22
4/28 10:16
頂上広場。
先を進むと、藪っぽい。刈られているからいいが、繁茂したら通りたくない。
2024年04月28日 10:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/28 10:20
先を進むと、藪っぽい。刈られているからいいが、繁茂したら通りたくない。
良い感じのところもある。
2024年04月28日 10:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/28 10:22
良い感じのところもある。
八尾方面の眺望。
2024年04月28日 10:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
34
4/28 10:23
八尾方面の眺望。
車道に合流。前回ここに気が付かず車道を下りて、先ほどの鳥居から上がって疲れた。
2024年04月28日 10:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/28 10:24
車道に合流。前回ここに気が付かず車道を下りて、先ほどの鳥居から上がって疲れた。
変電所。
2024年04月28日 10:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
4/28 10:29
変電所。
八尾空港の滑走路が見える。
2024年04月28日 10:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
22
4/28 10:30
八尾空港の滑走路が見える。
高安山へ向かう登山道へ入る。
2024年04月28日 10:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/28 10:43
高安山へ向かう登山道へ入る。
この階段を上ると霊園墓地に沿った登山道を進む。
2024年04月28日 10:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/28 10:47
この階段を上ると霊園墓地に沿った登山道を進む。
ケーブル高安山駅に到着し、展望台へ登る。小さい白いアジサイ。
2024年04月28日 11:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
24
4/28 11:07
ケーブル高安山駅に到着し、展望台へ登る。小さい白いアジサイ。
モッコウバラ。先週racoondogさんに教えてもらった。
2024年04月28日 11:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/28 11:07
モッコウバラ。先週racoondogさんに教えてもらった。
シャガの群生。
2024年04月28日 11:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
23
4/28 11:08
シャガの群生。
つつじ越しの眺望。
2024年04月28日 11:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
31
4/28 11:08
つつじ越しの眺望。
縦走路を進むが、緑がすばらしく綺麗。
2024年04月28日 11:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
22
4/28 11:24
縦走路を進むが、緑がすばらしく綺麗。
気象観測レーダー。
2024年04月28日 11:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
4/28 11:27
気象観測レーダー。
高安山山頂。
2024年04月28日 11:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
18
4/28 11:29
高安山山頂。
縦走路を進むが、ここのノムラモミジがなかなか良い。この後の縦走路で泥濘個所数か所。
2024年04月28日 11:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
29
4/28 11:35
縦走路を進むが、ここのノムラモミジがなかなか良い。この後の縦走路で泥濘個所数か所。
平石越駐車場からの眺望。
2024年04月28日 11:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/28 11:43
平石越駐車場からの眺望。
縦走路はドライブウェイから少し離れて行く。池がある。
2024年04月28日 11:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/28 11:58
縦走路はドライブウェイから少し離れて行く。池がある。
十三峠。
2024年04月28日 12:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/28 12:03
十三峠。
縦走路はこの橋を渡る。
2024年04月28日 12:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/28 12:11
縦走路はこの橋を渡る。
ほどなく池、そしてすぐに鐘の鳴る丘展望台へ。
2024年04月28日 12:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
23
4/28 12:14
ほどなく池、そしてすぐに鐘の鳴る丘展望台へ。
展望台を見上げる。
2024年04月28日 12:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
20
4/28 12:20
展望台を見上げる。
登って、生駒山頂方面。まだまだ遠い。
2024年04月28日 12:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
22
4/28 12:21
登って、生駒山頂方面。まだまだ遠い。
大阪都心方面。
2024年04月28日 12:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/28 12:22
大阪都心方面。
鐘の先に奈良の金剛山方面。
2024年04月28日 12:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/28 12:22
鐘の先に奈良の金剛山方面。
ここに恋人たちが鍵をかける。
2024年04月28日 12:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
20
4/28 12:23
ここに恋人たちが鍵をかける。
いっぱいになると鋳つぶしてプレートに。最新は2022年。
2024年04月28日 12:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/28 12:26
いっぱいになると鋳つぶしてプレートに。最新は2022年。
また緑の中進んでいく。
2024年04月28日 12:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/28 12:47
また緑の中進んでいく。
三国山頂上部。
2024年04月28日 12:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/28 12:49
三国山頂上部。
鳴川峠を越えて横峰山。
2024年04月28日 13:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
4/28 13:03
鳴川峠を越えて横峰山。
直滑降でつつじ園へ。下からつつじロール。人の大きさと比べてほしい。
2024年04月28日 13:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
39
4/28 13:14
直滑降でつつじ園へ。下からつつじロール。人の大きさと比べてほしい。
明日は、今日ほど天気が良くないし、明後日は勤務。
2024年04月28日 13:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
29
4/28 13:18
明日は、今日ほど天気が良くないし、明後日は勤務。
良く咲いている花はとても綺麗。
2024年04月28日 13:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
45
4/28 13:18
良く咲いている花はとても綺麗。
二色のつつじ。
2024年04月28日 13:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
40
4/28 13:18
二色のつつじ。
おおまかには三段構成。その間に道がS字状に。
2024年04月28日 13:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
34
4/28 13:20
おおまかには三段構成。その間に道がS字状に。
キンラン。昨年、ここに来ていた人に教えてもらった。
2024年04月28日 13:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
21
4/28 13:21
キンラン。昨年、ここに来ていた人に教えてもらった。
上から見下ろす。
2024年04月28日 13:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
34
4/28 13:23
上から見下ろす。
蕾の方が、しおれた花よりいい。
2024年04月28日 13:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
35
4/28 13:33
蕾の方が、しおれた花よりいい。
一昨年は遠目には綺麗だったが、近づくとしおれていた。
2024年04月28日 13:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
22
4/28 13:34
一昨年は遠目には綺麗だったが、近づくとしおれていた。
ヒラドつつじ。
2024年04月28日 13:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
4/28 13:35
ヒラドつつじ。
来た道を下りて行く。
2024年04月28日 13:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
30
4/28 13:36
来た道を下りて行く。
ここはちょっと色合いが違う。
2024年04月28日 13:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/28 13:40
ここはちょっと色合いが違う。
再びピストンで横峰山に戻り、縦走路を進む。鉄塔。
2024年04月28日 13:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/28 13:53
再びピストンで横峰山に戻り、縦走路を進む。鉄塔。
大原山山頂。
2024年04月28日 14:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/28 14:00
大原山山頂。
本キリシマつつじ。印象的な赤。
2024年04月28日 14:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
23
4/28 14:03
本キリシマつつじ。印象的な赤。
ぼくらの広場からの眺望。ちょうど近鉄奈良線が真っすぐ進む。
2024年04月28日 14:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/28 14:05
ぼくらの広場からの眺望。ちょうど近鉄奈良線が真っすぐ進む。
ズームアップで、花園ラグビー場も見える。
2024年04月28日 14:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
20
4/28 14:05
ズームアップで、花園ラグビー場も見える。
再び、
2024年04月28日 14:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
40
4/28 14:14
再び、
暗峠(くらがりとうげ)は国道308号線で大阪側は狭隘・急勾配、ここは石畳。
2024年04月28日 14:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
4/28 14:25
暗峠(くらがりとうげ)は国道308号線で大阪側は狭隘・急勾配、ここは石畳。
もうすぐ山頂という所で、展望駐車場。まず、この花を撮ってみた。
2024年04月28日 14:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/28 14:41
もうすぐ山頂という所で、展望駐車場。まず、この花を撮ってみた。
矢田丘陵の尾根。平群とか王寺の方向。
2024年04月28日 14:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/28 14:41
矢田丘陵の尾根。平群とか王寺の方向。
あともう少し。
2024年04月28日 14:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/28 14:51
あともう少し。
生駒山三角点は機関車のアトラクションの中で入れない。
2024年04月28日 14:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/28 14:59
生駒山三角点は機関車のアトラクションの中で入れない。
山上遊園地はいつも花壇が綺麗。
2024年04月28日 15:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
18
4/28 15:01
山上遊園地はいつも花壇が綺麗。
この先進む方向。
2024年04月28日 15:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/28 15:08
この先進む方向。
綺麗な青系の花。
2024年04月28日 15:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
31
4/28 15:13
綺麗な青系の花。
この辺り、管理道と登山道が交差しつつ進む。
2024年04月28日 15:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/28 15:20
この辺り、管理道と登山道が交差しつつ進む。
途中から管理道のみになり、そこを進む。ここは橋で緑が多いかぶさっている。
2024年04月28日 15:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/28 15:31
途中から管理道のみになり、そこを進む。ここは橋で緑が多いかぶさっている。
都心方面の眺望。
2024年04月28日 15:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/28 15:33
都心方面の眺望。
くさかハイキングコースがこの緑の中降りて行く。
2024年04月28日 15:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/28 15:37
くさかハイキングコースがこの緑の中降りて行く。
くさか園地とうろうゲート。ヤマレコではここから山麓公園に行ける太線があったが、ドライブウェイを横切るの禁止で、室池方面へ進む。距離時間的にきつそう。バスがあるのだろうか。
2024年04月28日 15:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/28 15:58
くさか園地とうろうゲート。ヤマレコではここから山麓公園に行ける太線があったが、ドライブウェイを横切るの禁止で、室池方面へ進む。距離時間的にきつそう。バスがあるのだろうか。
バスで生駒登山口から住道駅へ。阪奈道路を歩くかと思ったら、バス乗った限り、距離的にも歩行者帯無しということも踏まえて、歩かなくて良かった。

あの尾根を歩いて来た。
2024年04月28日 17:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
27
4/28 17:39
バスで生駒登山口から住道駅へ。阪奈道路を歩くかと思ったら、バス乗った限り、距離的にも歩行者帯無しということも踏まえて、歩かなくて良かった。

あの尾根を歩いて来た。

感想

恒例の生駒なるかわ園地つつじ園のつつじロール、少しだけ早いと思いつつも天候と日程的に今日しかないと思い、そして生駒主脈縦走も一度はしたいと思っていたので併せて計画。誤算は、ヤマレコの太線ルートでくさか園地から山麓公園に行けるのに現地では、ドライブウェイ横断禁止で進めない。しようがないので阪奈道路まで出るが、室池あるいはその横の舗装道路を使って四條畷までいくのもつらすぎるという状況。なんとか、バスが30分近く待つもののあったので、それで帰れる。

何度も示す通り、これまでの記録は以下の通り。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4562661.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5423982.html
このヤマレコに記事投稿する前も何度も行っていたが、口で言うより、写真を見てもらうのが一番インパクトがある。多くの人が訪れていて、本日の咲き具合を楽しんでいた。

蕾がまだ多いが、蕾は未来があるので良し。

縦走路をつなげたかったので、横峰山からつつじ園への直滑降ピストンはつらかった。つつじ以外は、新緑が美しい。みなさんにも訪れていただきたいが明日以降は天候いまいちかな。

★生駒ドライブウェイと縦走路は並行していて立体交差など数か所あるが、ヤマレコ推奨ルートで横切りがある。山上はまだしも下りた後のとうろうゲート地点はちょっと問題であろう。

生駒山上遊園地から縦走路へ進む道に関しgeo_surveyor さんが「生駒山上遊園地北側のらくルートに問題あり」と提起し、駐車場前のドライブウェイを横切るのを管理会社が禁止しているということで、確かにそうだったが今回は安全確認の上で進んだ。以前台風で崩落した時は危険ということでロープで通せんぼしていたが、復帰後ロープは無くなった。

同じく今回くさか園地とうろうゲートに下りたら山麓公園に行こうと思っていたら、その太線ルートがドライブウェイを横切るので通行禁止になっていた。こちららは阪奈道路に進まざるを得ない選択なので、これはなんとかしないと問題。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
私市駅から高安山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら