ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6717139
全員に公開
ハイキング
奥秩父

妙見山〜小楢山-マイカー&チャリデポを活用したソロ縦走-

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
9.6km
登り
1,207m
下り
477m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:49
合計
7:23
距離 9.6km 登り 1,207m 下り 487m
7:38
74
スタート地点
8:52
47
9:39
9:41
16
9:57
10:06
93
11:39
11:56
2
11:58
13
12:11
12:12
2
12:14
12
12:26
13:27
12
13:39
13:41
9
13:50
14:07
6
14:13
8
14:21
39
15:00
1
15:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 自転車
マイカーを焼山峠Pに駐車、チャリで塩平BSまでダウンヒル
塩平BS→牧平BS:山梨市市民バス牧丘循環線を利用、200円
コース状況/
危険箇所等
鼓川温泉登山口→大沢ノ頭:やや難度高めの一般登山道(踏み跡薄め、倒木あり、鎖場あり)
大沢ノ頭→小楢山→焼山峠:一般登山道、ただし落ち葉が多い
13:35頃、一杯水下の分岐でGoogleのスマフォを拾いました。
問い合わせは日下部警察署(0553-22-0110)まで。
その他周辺情報 鼓川温泉:市外は700円(JAF割引600円、受付に会員証を提示し現金払い)
焼山峠駐車場に到着、先着3台、気温は約8℃
チャリンコを降ろします。
2024年04月28日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/28 6:20
焼山峠駐車場に到着、先着3台、気温は約8℃
チャリンコを降ろします。
一気にダウンヒル!
2024年04月28日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 6:28
一気にダウンヒル!
塩平BSに到着、チャリを畳んでデポします。
2024年04月28日 06:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 6:37
塩平BSに到着、チャリを畳んでデポします。
バス停からちょっと下ったところにあるトイレ
2024年04月28日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 6:46
バス停からちょっと下ったところにあるトイレ
バスがやってきました
2024年04月28日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 7:21
バスがやってきました
集落内の細道をプロのテクニックで通り抜けます
2024年04月28日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 7:32
集落内の細道をプロのテクニックで通り抜けます
鼓川温泉登山口から、いざ、しゅっぱーつ!
2024年04月28日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/28 7:49
鼓川温泉登山口から、いざ、しゅっぱーつ!
ゲートを開けて登山道へ
2024年04月28日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 7:53
ゲートを開けて登山道へ
踏み跡はこんな感じ
尾根筋をひたすら登ります
2024年04月28日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 8:03
踏み跡はこんな感じ
尾根筋をひたすら登ります
標高1000mあたりでちょっと展望がありました
ここが牧平山かな?
2024年04月28日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 8:21
標高1000mあたりでちょっと展望がありました
ここが牧平山かな?
妙見山に到着
富嶽が見えます
2024年04月28日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 9:01
妙見山に到着
富嶽が見えます
富嶽をアップ
2024年04月28日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/28 9:03
富嶽をアップ
ツツジがちょうど見頃でした
2024年04月28日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/28 9:24
ツツジがちょうど見頃でした
差山への途中にも展望が広がる場所があります
2024年04月28日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 9:28
差山への途中にも展望が広がる場所があります
差山に到着
三角点はありますが、展望はありません
2024年04月28日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 9:39
差山に到着
三角点はありますが、展望はありません
一次の峠へ向けて下ります
2024年04月28日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 9:43
一次の峠へ向けて下ります
見返り岩からの南アルプス
2024年04月28日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/28 9:47
見返り岩からの南アルプス
正面には大沢の頭
2024年04月28日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 9:47
正面には大沢の頭
鎖場を慎重に下りました
2024年04月28日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 9:50
鎖場を慎重に下りました
一次の峠に到着
交差する林道はどことつながってるのかな?
2024年04月28日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 9:57
一次の峠に到着
交差する林道はどことつながってるのかな?
おにぎりで一休み
麦茶は1L持参
2024年04月28日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/28 10:00
おにぎりで一休み
麦茶は1L持参
尾根をひたすら登ります
2024年04月28日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 10:29
尾根をひたすら登ります
傾斜が緩やかになったところで振り返って1ショット
足元に緑が増えてきた
2024年04月28日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 10:59
傾斜が緩やかになったところで振り返って1ショット
足元に緑が増えてきた
エイザンスミレかな?
2024年04月28日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 10:59
エイザンスミレかな?
スミレ一族が咲き誇ってます
2024年04月28日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 11:04
スミレ一族が咲き誇ってます
天狗岩直下
倒木沿いに直登してからジグザクに登るルートでした
2024年04月28日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 11:05
天狗岩直下
倒木沿いに直登してからジグザクに登るルートでした
マメザクラかな?
2024年04月28日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/28 11:17
マメザクラかな?
2024年04月28日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/28 11:28
大沢の頭直下から登ってきたルートを振り返る
倒木でルートが不明瞭でした
2024年04月28日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 11:29
大沢の頭直下から登ってきたルートを振り返る
倒木でルートが不明瞭でした
大沢の頭に到着
ここで初めてハイカーと出逢いました
2024年04月28日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 11:39
大沢の頭に到着
ここで初めてハイカーと出逢いました
幕岩を通過
登れそうでしたが、今回はパス
2024年04月28日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 11:58
幕岩を通過
登れそうでしたが、今回はパス
棚根入ノ頭を通過
2024年04月28日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 12:11
棚根入ノ頭を通過
小楢峠を通過
変則四差路です
2024年04月28日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 12:13
小楢峠を通過
変則四差路です
小楢山に到着
2024年04月28日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/28 12:25
小楢山に到着
富嶽は雲隠れ
2024年04月28日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 12:26
富嶽は雲隠れ
南アルプスはなんとか見えました
2024年04月28日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/28 12:28
南アルプスはなんとか見えました
リスくんゲット!
2024年04月28日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 12:30
リスくんゲット!
今日のランチ
余った水分をコロッケに吸わせる作戦
いい感じで大成功!
2024年04月28日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/28 13:00
今日のランチ
余った水分をコロッケに吸わせる作戦
いい感じで大成功!
一杯水は枯れてました。
直下の分岐でスマホを拾いました
2024年04月28日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 13:33
一杯水は枯れてました。
直下の分岐でスマホを拾いました
的石を通過
2024年04月28日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 14:21
的石を通過
防火帯をのんびり下ります
2024年04月28日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 14:25
防火帯をのんびり下ります
捜索中の山梨県警ヘリ
2024年04月28日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 14:49
捜索中の山梨県警ヘリ
まもなく焼山峠です
2024年04月28日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 15:00
まもなく焼山峠です
ゲザーン!
2024年04月28日 15:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/28 15:09
ゲザーン!

感想

2024年のGWはカレンダー通りだと前後二分割。有名山岳はどこも混みそうなんで、前半は日帰り縦走できる小楢山をチョイス。
山梨市の市民バスの定期運行が今年度で終わり、デマンド型に移行するとの情報がヤマレコ日記にあったので、この市民バスを活用した縦走を企てました。

夜明け前の中央道を走り、笛吹市の「すき家」で朝食を摂ってから焼山峠へ。
計画より30分ほど早着しました。先着は3台。
自転車を組立て、ヘルメットを被ってダウンヒル開始。後輪はブレーキ掛けっぱなしで、前輪のブレーキで速度調整する感じでした。
時刻通りやってきた市民バスに乗り、運転手さんの好意で牧平BS手前で下車。鼓川温泉登山口へ向かいます。準備を整えて登山道へ入りますが、踏み跡は薄く、こちらのルートはあまり歩かれていない様子。おまけに、「くくり罠設置してます」の表示があり、慎重になりました。

このルートは尾根をひたすらのぼっていきます。時折現れる小ピークを超えて歩くこと1時間半弱で妙見山。樹間から富士山が見えました。
更に進んで差山を通過し、下っていくと見返り岩。正面に大沢の頭が聳えます。登り返しがキツそうやなぁと思いながら、真新しい鎖を頼りにして慎重に下って一次の峠に到着。

おにぎりで一休みしてから再び登ります。天狗岩の手前から道端にスミレの一族が咲き誇るようになりました。天狗岩は木々が伸びてしまって展望はイマイチ。
大沢の頭への登りは枯れた沢筋を詰めて行きますが、倒木があちこちにあり、本来のルートが不明瞭。斜度が緩やかなので見当を付けて登っていきました。
やっと大沢の頭に到着。ここで本日初めてハイカーに出逢い、しばし談笑してから小楢山へ。幕岩に登らなければ、ここからは斜度が緩やかです。

12時半前に小楢山山頂に到着。多くのハイカーが休憩中。期待した富士山は雲隠れ。
ランチに持参したハヤシメシにコロッケを投入し、持参したアフターコーヒーでまったりしてたら13時半。潮時とみて焼山峠へ向かいます。
枯れた一杯水を撮影し、小楢峠への巻道分岐でAndroidスマホを拾い、やってきたハイカーに尋ねますが該当者はなし。そばで電話していた方も該当なしでしたが、下山中に連れと分かれてしまって警察に捜索願いをたった今したところとのことでした。
警察に会うとのことでしたので、好意に甘えて託けました。
代わりに?といってはなんですが、分かれてしまったお連れが見つからないか小楢峠あたりまで戻り、名前を何度か呼びましたが返事はなし。素人が無理に手を出す事案ではないので、無事見つかればいいなと、焼山峠へ下山しました。県警のヘリが呼びかけていました。
下山した焼山峠では日下部警察署の捜索隊が出発準備中。状況を簡潔にお伝えしてから、塩平BSにデポしたチャリンコを回収し、鼓川温泉で汗を流して帰宅。

山梨日日新聞のWebをみたら、タイトルだけですがどうやら無事だったようです。
大事にならなくて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら