ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6719150
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

御池OPEN‼ 燧ヶ岳(柴安堯俎堯砲BCスキーを謳歌♪♪

2024年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
9.9km
登り
993m
下り
996m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:25
合計
6:07
6:18
52
7:10
7:11
47
7:58
7:58
78
9:16
9:51
24
10:15
10:43
17
11:00
11:21
64
12:25
山の駅御池
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●尾瀬御池駐車場を利用
・駐車スペースは420台(本日の駐車率は1割以下)
・駐車料金:1000円/回
・トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:-(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :3(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :3(難5・4・3・2・1易)アイゼン、ピッケル等の頻度や時間等
★登山道の眺望:4(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:約10人】※全体の8割はBC


◆ルートの状況
(御池〜俎堯
・熊沢田代湿原付近は残雪がなく一部木道が出ているが、それ以外は残雪が多く現時点では全区間雪上登行できる。
・全体的に緩やかで歩きやすい雪面が続き総じて技術難度は高くない。ただし、標高1600m付近や山頂直下の雪渓は勾配30〜35度程度あるので、雪面の状態によっては注意が必要。
・本日の雪質なら山頂までシール登行できたと思うが、シールの金具が壊れてしまい、山頂直下のみシートラした。
(俎堯措動濁堯
・俎瑤寮沼δ床爾良弦盧50mは雪がないので夏道を登下降。シートラの場合は、スキーのトップがハイマツ等に引っ掛かりかなり歩き難かった。
・柴安瑤療貘δ床爾六沈磴多く、標高差20mほどは斜度が45〜50度ほどの急斜面になっている。登りであれば特に支障なく登れるだろうが、ハイカーの場合はバックステップで下降している人が大半だった。雪面が固い等、雪質によって難度が変わるので、アイゼンやピッケル等の十分な装備で登行したい。

◆滑走の状況
・柴安瑤療貘δ床爾竜渕侈未蓮∈蚤膽佚戮45〜50度ほどのため、一定以上のスキー技術が必要となるが、不安な方は横滑りで下れば恐らく大丈夫。
・俎瑤らの滑走は、登り返しなく滑走を楽しめるように、東ノ田代経由で裏燧林道に至るルートを滑った。標高2100m以上は斜度が30度ほどの大きな雪渓を気持ちよく滑走。その後は樹林帯の中をクルージング。後半は、融雪が進み雪面から出始めた灌木が多くなってきたので気を遣いながら滑走した。
・標高2000m以下の樹林帯は、似たような地形が多く方向感覚が分かり難いため、現在地を確認しながら滑走したい
・本日の雪質は滑走に大きな支障なく、やや重たいザラメで緩斜面はストップスノー気味だった。
・最後は、除雪された裏燧林道を1.1km歩行し御池に戻る。

◆スキー装備
・板…elan RIPSTICK 96 172cm
・ビンディング…Fritschi Tecton 13
・ブーツ…SCARPA maestrale
・ストック…Black Diamond WHIPPET
・シール…G3 ALPINIST+ GRIP
御池オープンということで燧ヶ岳へ。
途中の七入から山頂を眺める。
2024年04月29日 05:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 5:51
御池オープンということで燧ヶ岳へ。
途中の七入から山頂を眺める。
では、御池駐車場から出発!
この辺りで積雪量は1m〜1.5mくらい。
2024年04月29日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 6:20
では、御池駐車場から出発!
この辺りで積雪量は1m〜1.5mくらい。
まずは、緩やかな斜面をシール歩行。
2024年04月29日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 6:28
まずは、緩やかな斜面をシール歩行。
標高1560m〜1680m付近はちょっとした急坂。
2024年04月29日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 6:37
標高1560m〜1680m付近はちょっとした急坂。
灌木が多くなってきており、ルーファイしながらジグを切って登行した。
2024年04月29日 06:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 6:54
灌木が多くなってきており、ルーファイしながらジグを切って登行した。
急坂を登り切り針葉樹の森をゆったり。
2024年04月29日 07:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 7:04
急坂を登り切り針葉樹の森をゆったり。
広沢田代の湿原を通過。
正面に見えるP1986は直登せず、左側の肩を目指して進む。
2024年04月29日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 7:10
広沢田代の湿原を通過。
正面に見えるP1986は直登せず、左側の肩を目指して進む。
トラ―バース気味に登っていく。
2024年04月29日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 7:30
トラ―バース気味に登っていく。
P1986の東側をトラ―バース。
2024年04月29日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 7:48
P1986の東側をトラ―バース。
お〜、山頂の頂が見えてきた〜♪
テンションアップ⤴
2024年04月29日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/29 7:52
お〜、山頂の頂が見えてきた〜♪
テンションアップ⤴
だいぶ雪が少なく雪切れした雪渓があるね〜
さて、どこから登ろうか見定める。
2024年04月29日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/29 7:52
だいぶ雪が少なく雪切れした雪渓があるね〜
さて、どこから登ろうか見定める。
熊沢田代に到着。
2024年04月29日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 7:57
熊沢田代に到着。
熊沢田代の木道もだいぶ出てきたね〜
2024年04月29日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 8:01
熊沢田代の木道もだいぶ出てきたね〜
標高2050m付近まで直登し、
2024年04月29日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 8:13
標高2050m付近まで直登し、
雪が繋がっている雪渓までトラバース。
2024年04月29日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 8:29
雪が繋がっている雪渓までトラバース。
この雪渓を少し登行し、左側の雪渓へ行けそうだ。
2024年04月29日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 8:36
この雪渓を少し登行し、左側の雪渓へ行けそうだ。
隣の雪渓は山頂まで雪がありそう。
ここで右足のシールのテール金具が無くなっていることを確認。
(多分、灌木に引っ掛かったんだろう)
止む無くシートラにチェンジし登っていく。
2024年04月29日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 8:52
隣の雪渓は山頂まで雪がありそう。
ここで右足のシールのテール金具が無くなっていることを確認。
(多分、灌木に引っ掛かったんだろう)
止む無くシートラにチェンジし登っていく。
下方斜面を眺め滑走するルートを確認。
2024年04月29日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 8:37
下方斜面を眺め滑走するルートを確認。
斜度があるので小休止しながら登る。
2024年04月29日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 9:01
斜度があるので小休止しながら登る。
登ってきた斜面を振り返る。
2024年04月29日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/29 9:04
登ってきた斜面を振り返る。
俎瑤泙任△閥呂だ〜
2024年04月29日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 9:07
俎瑤泙任△閥呂だ〜
山頂稜線に乗る。
あとは正面のピークを越えれば俎瑤澄
2024年04月29日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 9:14
山頂稜線に乗る。
あとは正面のピークを越えれば俎瑤澄
御池から約3時間で俎瑤謀着。
2024年04月29日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/29 9:49
御池から約3時間で俎瑤謀着。
俎瑤遼明勝平軍禪側)の眺望。
2024年04月29日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/29 9:22
俎瑤遼明勝平軍禪側)の眺望。
左から中ノ岳、越後駒ヶ岳、荒沢岳。
2024年04月29日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/29 9:22
左から中ノ岳、越後駒ヶ岳、荒沢岳。
尾瀬ヶ原と至仏山。
2024年04月29日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/29 9:49
尾瀬ヶ原と至仏山。
尾根沼の背後には日光白根山も見える。
尾瀬沼はまだ凍っているのね〜
2024年04月29日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/29 9:49
尾根沼の背後には日光白根山も見える。
尾瀬沼はまだ凍っているのね〜
さて、最高峰の柴安瑤帽圓辰討澆茲Α
2024年04月29日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/29 9:54
さて、最高峰の柴安瑤帽圓辰討澆茲Α
山頂直下は急斜面のため、皆バックステップで下りてるようだ。
2024年04月29日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/29 9:24
山頂直下は急斜面のため、皆バックステップで下りてるようだ。
一旦鞍部まで下り、アイゼンとピッケルの準備をしてアタック〜♪
2024年04月29日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/29 10:06
一旦鞍部まで下り、アイゼンとピッケルの準備をしてアタック〜♪
ひょ〜、急だね〜♪
斜度は45〜50度くらいかな。
2024年04月29日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/29 10:06
ひょ〜、急だね〜♪
斜度は45〜50度くらいかな。
登りは、特に支障なく普通に登れた。
(簡易アイゼンだけで登ってる人もいた)
2024年04月29日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 10:17
登りは、特に支障なく普通に登れた。
(簡易アイゼンだけで登ってる人もいた)
最高峰の柴安瑤謀着。
2024年04月29日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 10:20
最高峰の柴安瑤謀着。
GoPro撮影の準備をしながら、ゆったり小休止。
2024年04月29日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 10:21
GoPro撮影の準備をしながら、ゆったり小休止。
柴安瑤ら眺める尾瀬ヶ原と至仏山。
2024年04月29日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/29 10:23
柴安瑤ら眺める尾瀬ヶ原と至仏山。
新潟県側の白き稜線。
2024年04月29日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 10:23
新潟県側の白き稜線。
平ヶ岳と右奥は中ノ岳。
2024年04月29日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/29 10:23
平ヶ岳と右奥は中ノ岳。
巻幡山などが見えるね〜♪
2024年04月29日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/29 10:23
巻幡山などが見えるね〜♪
お楽しみの滑走タイムはGoPro動画はご覧ください。
滑走は折り返しがほとんどない東ノ田代経由で下る。
2024年04月29日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 11:45
お楽しみの滑走タイムはGoPro動画はご覧ください。
滑走は折り返しがほとんどない東ノ田代経由で下る。
あっという間に、沼山峠に続く裏燧林道に到着。
2024年04月29日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 12:04
あっという間に、沼山峠に続く裏燧林道に到着。
全線除雪が完了してるのね〜
2024年04月29日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 12:18
全線除雪が完了してるのね〜
林道を1.1km歩き御池に到着。
2024年04月29日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 12:26
林道を1.1km歩き御池に到着。
お疲れさまでした!
2024年04月29日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 12:27
お疲れさまでした!

感想

例年より早く御池までの冬期通行止が4月26日に解除されました。
祝オープンということで、早速、御池から燧ヶ岳に登行し、BCスキーを楽しんでみました。
やはり今年は雪が少なく、一昨年なら5月中旬頃の様相。
ゴールデンウイークは楽しめそうですが、それ以降、御池まで滑走するのは困難になりそう。

また、前回は最高峰の柴安瑤帽圓なかったので、今回は立ち寄って滑走!
斜度があり刺激的な斜面ですが標高差が小さく、6〜7ターンほどをニンマリ滑りあっという間の終了でした。
俎西側直下の登下降で、シートラのスキートップがハイマツ等に引っ掛かり歩き難かったので、こっちの方が核心だったかな〜(笑)

あとは、俎瑤ら一気に滑走(^^♪
大雪渓をクルージングし、樹林帯を縫うように滑走し、暖かな日和の下で春スキーを謳歌しました。


<柴安堯俎瑤ら滑走したスキー動画はこちら↓>


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 東北 [日帰り]
燧岳御池から往復山スキーGW後
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら