ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6719761
全員に公開
ハイキング
奥秩父

☆GWテント泊☆雁坂峠 雁坂小屋 (GWでも静かな奥秩父、静かな縦走路…雁坂小屋名物、シシ鍋を楽しむテント泊!)

2024年04月28日(日) ~ 2024年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:02
距離
24.6km
登り
1,892m
下り
1,879m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
1:18
合計
7:18
6:12
3
スタート地点
7:05
7:10
37
7:47
7:48
62
8:50
8:53
84
10:17
10:17
22
10:39
11:27
17
11:44
11:44
43
12:27
12:44
33
13:17
13:17
13
13:30
2日目
山行
6:19
休憩
0:23
合計
6:42
6:31
50
7:21
7:22
30
7:52
8:03
46
8:49
8:49
37
9:26
9:34
154
12:08
12:08
13
12:21
12:23
28
12:51
12:51
20
13:13
ゴール地点
天候 1日目 快晴!
2日目 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雁坂トンネル料金所の駐車場に車を停めます。トイレ有り。
雁坂トンネルは有料です。
https://tollgate.securesite.jp/wp/road/karisakatollgate/
コース状況/
危険箇所等
※登山道はピンクリボン等で整備されています。

※渡渉が最大のポイントです。雪融け時期のためか、沢の水量が若干多く渡るのが大変でした。秋に入ると水量が減ると思いますが、台風シーズンや大雨の後では今回歩いたルートは要注意になると思います。

※小屋から雁峠へ向かう奥秩父縦走路は静かではとても歩きやすいです。

※尚、登山道や小屋周辺には雪は有りません。
その他周辺情報 雁坂小屋 テント1張り1500円 予約不要。
シシ鍋祭り4/28日、5/4日午後1時から開催。一杯700円。この日はビール等とセットにすると100円引きになっていました!
シシ肉は癖も無くて本当に旨いです!
https://karisakakoya.blogspot.com/?m=1

道の駅大滝温泉に立ち寄りました。
土日祝日800円です。
https://www.michinoeki-network.jp/otaki/
始まりました、GW〜!

と、言うことで…
今日は雁坂トンネルの真上に有る峠をテント泊装備で目指します

※写真は埼玉側からトンネルを抜けてすぐの駐車場の様子

トイレは埼玉側から抜けて右側となります
2024年04月28日 06:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 6:13
始まりました、GW〜!

と、言うことで…
今日は雁坂トンネルの真上に有る峠をテント泊装備で目指します

※写真は埼玉側からトンネルを抜けてすぐの駐車場の様子

トイレは埼玉側から抜けて右側となります
駐車場付近では桜が満開でした
2024年04月28日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 6:16
駐車場付近では桜が満開でした
先ずは駐車場奥のゲートを抜けて行きます
2024年04月28日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 6:16
先ずは駐車場奥のゲートを抜けて行きます
陽が入らなくて暗いですが八重桜が満開です
2024年04月28日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 6:16
陽が入らなくて暗いですが八重桜が満開です
雁坂峠まで約3時間…頑張りましょう!
荷物が重いのでもっと掛かるかもしれないなぁ…
2024年04月28日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 6:16
雁坂峠まで約3時間…頑張りましょう!
荷物が重いのでもっと掛かるかもしれないなぁ…
林道に咲く満開の桜に見送られながら進んで行きます
2024年04月28日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 6:21
林道に咲く満開の桜に見送られながら進んで行きます
寂しい林道ですが…
2024年04月28日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 6:31
寂しい林道ですが…
白樺の新緑が綺麗!
2024年04月28日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 6:31
白樺の新緑が綺麗!
林道終点まで歩いてきました
ここより登山道となります
2024年04月28日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:06
林道終点まで歩いてきました
ここより登山道となります
案内板やピンクリボンも有り分かりやすいと思います
2024年04月28日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:07
案内板やピンクリボンも有り分かりやすいと思います
しばらくルートは水平移動
2024年04月28日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:16
しばらくルートは水平移動
この場所は要注意!
足場も悪く、テント泊装備で荷物重い私達は気を使いました(汗)
2024年04月28日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:26
この場所は要注意!
足場も悪く、テント泊装備で荷物重い私達は気を使いました(汗)
中央には小さな沢水が流れていて滑りやすいです
2024年04月28日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:27
中央には小さな沢水が流れていて滑りやすいです
付近には、小さなネコノメソウが沢山咲いていました
2024年04月28日 07:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
4/28 7:33
付近には、小さなネコノメソウが沢山咲いていました
新緑の水平移動…標高はなかなか上がらない(汗)
2024年04月28日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:44
新緑の水平移動…標高はなかなか上がらない(汗)
しばらくすると渡渉が数回有ります
2024年04月28日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:48
しばらくすると渡渉が数回有ります
雪融け時期なので水量が若干多く、苔が付いていて滑りやすい石も有り、沢を渡るのがかなり大変でした…(汗)
2024年04月28日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:57
雪融け時期なので水量が若干多く、苔が付いていて滑りやすい石も有り、沢を渡るのがかなり大変でした…(汗)
渡渉を終えると登山ルートは沢の左側となりますが、斜面から清水が染みだしていて滑りやすい…崩落気味なので慎重に通過しました
2024年04月28日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:16
渡渉を終えると登山ルートは沢の左側となりますが、斜面から清水が染みだしていて滑りやすい…崩落気味なので慎重に通過しました
井戸ノ沢に出合います
2024年04月28日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:49
井戸ノ沢に出合います
井戸ノ沢は水量が少ないので問題なく通過出来ます
2024年04月28日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:50
井戸ノ沢は水量が少ないので問題なく通過出来ます
井戸ノ沢を過ぎるとルートはつづら折れの急坂となります

このルートは後半、グッと高度を上げます

富士山が見えてきましたね
2024年04月28日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:27
井戸ノ沢を過ぎるとルートはつづら折れの急坂となります

このルートは後半、グッと高度を上げます

富士山が見えてきましたね
天気良すぎのドピーカン!
今日は暑くなるぞ〜
2024年04月28日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 9:54
天気良すぎのドピーカン!
今日は暑くなるぞ〜
奥秩父の山並み、奥には残雪の南アルプスがチラリズムです
2024年04月28日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:56
奥秩父の山並み、奥には残雪の南アルプスがチラリズムです
そして残雪の富士山が印象的です
2024年04月28日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 9:56
そして残雪の富士山が印象的です
ようやく雁坂峠に着きました〜!
久し振りのテント泊装備…やっぱ急登はキツいよね〜(笑)
2024年04月28日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 10:02
ようやく雁坂峠に着きました〜!
久し振りのテント泊装備…やっぱ急登はキツいよね〜(笑)
日本三大峠、雁坂峠〜、からの富士山が良いですね!

日本三大峠とは、ここ秩父往環の雁坂峠…後立山連峰の針ノ木峠…南アルプスの三伏峠です
2024年04月28日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 10:09
日本三大峠、雁坂峠〜、からの富士山が良いですね!

日本三大峠とは、ここ秩父往環の雁坂峠…後立山連峰の針ノ木峠…南アルプスの三伏峠です
三伏峠に登れば日本三大峠をコンプ出きるなぁ←やる気が有るのかは不明(笑)
2024年04月28日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 10:09
三伏峠に登れば日本三大峠をコンプ出きるなぁ←やる気が有るのかは不明(笑)
峠より降りる事約10分…見えてきました雁坂小屋!
2024年04月28日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:32
峠より降りる事約10分…見えてきました雁坂小屋!
両神山が見えていました…
ここから前橋の夜景も見られるとの事です
案外奥秩父は前橋から近いと思う、下道で行けるしね
2024年04月28日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 10:33
両神山が見えていました…
ここから前橋の夜景も見られるとの事です
案外奥秩父は前橋から近いと思う、下道で行けるしね
そして私は久し振り(三年振り)の雁坂小屋!
2024年04月28日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 10:35
そして私は久し振り(三年振り)の雁坂小屋!
本日はビールが旨いに決まっている暑さです!
やったね☆
2024年04月28日 10:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
4/28 10:39
本日はビールが旨いに決まっている暑さです!
やったね☆
これ最高〜♪
2024年04月28日 10:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
4/28 10:39
これ最高〜♪
受け付けを済ませていざトイレへ場…では無くてテント場へ!

これも雁坂名物、登山道トイレです(笑)
尚、ペーパーは無いので持参ですよ
2024年04月28日 10:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
4/28 10:40
受け付けを済ませていざトイレへ場…では無くてテント場へ!

これも雁坂名物、登山道トイレです(笑)
尚、ペーパーは無いので持参ですよ
まだ空きのスペースは沢山有りました!
私は去年の10月以来のテント泊です…久し振りですが難なく設営完了〜!
2024年04月28日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 11:15
まだ空きのスペースは沢山有りました!
私は去年の10月以来のテント泊です…久し振りですが難なく設営完了〜!
では、これより雁坂嶺まで散歩してきま〜す!
ここは小屋の水場、たっぷり出ていました
尚、水はこのまま飲めるそうです
2024年04月28日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:25
では、これより雁坂嶺まで散歩してきま〜す!
ここは小屋の水場、たっぷり出ていました
尚、水はこのまま飲めるそうです
雁坂小屋の宿泊棟です
今日はシシ鍋祭りが開催されるようですので散歩後のシシ鍋が楽しみ♪
2024年04月28日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:26
雁坂小屋の宿泊棟です
今日はシシ鍋祭りが開催されるようですので散歩後のシシ鍋が楽しみ♪
苔の中からバイカオウレンこんにちは!
あちこち沢山咲いていましたね
2024年04月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:34
苔の中からバイカオウレンこんにちは!
あちこち沢山咲いていましたね
小屋より峠までは登り返しとなります
2024年04月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:34
小屋より峠までは登り返しとなります
再び雁坂峠へ!
2024年04月28日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:44
再び雁坂峠へ!
青い空に一筋の白い飛行機雲

まるで夏が来たかのような陽気でした
2024年04月28日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:51
青い空に一筋の白い飛行機雲

まるで夏が来たかのような陽気でした
稜線は埼玉と山梨の県境になります
2024年04月28日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:59
稜線は埼玉と山梨の県境になります
稜線は立ち枯れ地帯…不思議ですね
2024年04月28日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:04
稜線は立ち枯れ地帯…不思議ですね
立ち枯れて…倒木!?地帯を進んで行きます
すんごい倒木っぷり(笑)
2024年04月28日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:21
立ち枯れて…倒木!?地帯を進んで行きます
すんごい倒木っぷり(笑)
着きました、とっても静かな雁坂嶺!
標高は2289メートルです

埼玉にも高いお山が有るんです!
2024年04月28日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 12:26
着きました、とっても静かな雁坂嶺!
標高は2289メートルです

埼玉にも高いお山が有るんです!
もちろん県境の稜線なので山梨もね!
まぁ、山梨には何と言っても日本一の富士山が有るのであまり気にならないかな?
2024年04月28日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:26
もちろん県境の稜線なので山梨もね!
まぁ、山梨には何と言っても日本一の富士山が有るのであまり気にならないかな?
では、雁坂峠へ向かい下山開始!
2024年04月28日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 13:14
では、雁坂峠へ向かい下山開始!
雁坂小屋まで戻って来ました!
雁坂小屋のスタッフさん達は親切で優しいんです♪
小屋は昔ながらですが、雰囲気はとても良いと思います
2024年04月28日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:29
雁坂小屋まで戻って来ました!
雁坂小屋のスタッフさん達は親切で優しいんです♪
小屋は昔ながらですが、雰囲気はとても良いと思います
シシ肉のほか、こんにゃくや人参、ゴボウ、大根等の根菜類も沢山入っています
2024年04月28日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 13:35
シシ肉のほか、こんにゃくや人参、ゴボウ、大根等の根菜類も沢山入っています
主役も揃いましたね〜♪←どっちがだ?(笑)
2024年04月28日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 13:35
主役も揃いましたね〜♪←どっちがだ?(笑)
雁坂小屋名物、シシ鍋♪
お酒とセットで100円引きなのは本当に嬉しいなぁ!
2024年04月28日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 13:35
雁坂小屋名物、シシ鍋♪
お酒とセットで100円引きなのは本当に嬉しいなぁ!
ではでは…お疲れ様でした〜!カンパーイ♪

ジビエに苦手意識が有ったTさんも、雁坂小屋のシシ鍋を絶賛していました!

実際、シシ肉の癖は全く無く、沢山入った根菜類、ピリ辛の味噌仕立てが全体を引き締めます!
これはお酒に合わない訳が無い…ファンになりそうだよ〜
2024年04月28日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 13:36
ではでは…お疲れ様でした〜!カンパーイ♪

ジビエに苦手意識が有ったTさんも、雁坂小屋のシシ鍋を絶賛していました!

実際、シシ肉の癖は全く無く、沢山入った根菜類、ピリ辛の味噌仕立てが全体を引き締めます!
これはお酒に合わない訳が無い…ファンになりそうだよ〜
夕刻は再び雁坂峠へ…
2024年04月28日 18:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 18:16
夕刻は再び雁坂峠へ…
ちょうど雲が広がって綺麗に夕陽が見られなかったのが残念です…
2024年04月28日 18:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 18:15
ちょうど雲が広がって綺麗に夕陽が見られなかったのが残念です…
私は更に、日暮れまで峠で遊んでいましたけど(笑)
2024年04月28日 18:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 18:30
私は更に、日暮れまで峠で遊んでいましたけど(笑)
風もなくあまりにも気持ちが良くて…ベンチで寝転がっていた私(峠でうたた寝してしまった)
気が付けば山梨市に明かりが灯っていました

さ、寒くなってきた…テン場へ戻ろう
2024年04月28日 19:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 19:03
風もなくあまりにも気持ちが良くて…ベンチで寝転がっていた私(峠でうたた寝してしまった)
気が付けば山梨市に明かりが灯っていました

さ、寒くなってきた…テン場へ戻ろう
翌日、雁坂テント場よりおはようございます!
2024年04月29日 05:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 5:08
翌日、雁坂テント場よりおはようございます!
AM5時ですっかり明るいこの季節
2024年04月29日 05:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 5:09
AM5時ですっかり明るいこの季節
和名倉山方面から日の出です
2024年04月29日 05:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 5:22
和名倉山方面から日の出です
テントを片付けて、また重くなったザックを背負います…
では、雁坂小屋より雁峠へを目指します
2024年04月29日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 6:29
テントを片付けて、また重くなったザックを背負います…
では、雁坂小屋より雁峠へを目指します
雁坂小屋…また秋のシシ鍋祭の時に再訪したいなぁ!
2024年04月29日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 6:31
雁坂小屋…また秋のシシ鍋祭の時に再訪したいなぁ!
登山道は奥秩父らしい樹相…
2024年04月29日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 6:49
登山道は奥秩父らしい樹相…
足元は苔とバイカオウレンです
2024年04月29日 06:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
4/29 6:59
足元は苔とバイカオウレンです
水晶山に到着です
ここは奥秩父らしい針葉樹に囲まれた静かなピーク
2024年04月29日 07:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 7:20
水晶山に到着です
ここは奥秩父らしい針葉樹に囲まれた静かなピーク
程なくして古礼山に着きました
2024年04月29日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 7:53
程なくして古礼山に着きました
古礼山より南側の絶景!
富士山や南プスの眺望が素晴らしい…
2024年04月30日 20:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 20:17
古礼山より南側の絶景!
富士山や南プスの眺望が素晴らしい…
今山行とは関係有りませんが、今年から初の試み…富士吉田ルートでの富士山の規制が始まりますね
モラルやマナーを問われる時代が来たんだと思いますが、果たして上手く行くのでしょうか?
2024年04月29日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 7:57
今山行とは関係有りませんが、今年から初の試み…富士吉田ルートでの富士山の規制が始まりますね
モラルやマナーを問われる時代が来たんだと思いますが、果たして上手く行くのでしょうか?
古礼山を過ぎると風の通り道!
この辺りは立ち枯れが目立ちます
2024年04月29日 08:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:04
古礼山を過ぎると風の通り道!
この辺りは立ち枯れが目立ちます
少し奥へ進むと南プスのスポット!
ベンチも有りまったり出来ます
2024年04月29日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 8:06
少し奥へ進むと南プスのスポット!
ベンチも有りまったり出来ます
奥秩父縦走路を進んで行きます
ルートは明瞭、とても歩きやすいと思いました
2024年04月29日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 8:32
奥秩父縦走路を進んで行きます
ルートは明瞭、とても歩きやすいと思いました
足元にはヒメイチゲ!
2024年04月29日 08:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
4/29 8:40
足元にはヒメイチゲ!
燕岳と混同してはいけません(笑)←そんな事、誰もしないよと思うよ
2024年04月29日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:48
燕岳と混同してはいけません(笑)←そんな事、誰もしないよと思うよ
見えてきた雁峠!
ここはつづら折れの激降りです
2024年04月29日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 9:23
見えてきた雁峠!
ここはつづら折れの激降りです
笠取山も見えてきました…
後半がキツいんだ〜(汗)
本日は登りません
2024年04月29日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:23
笠取山も見えてきました…
後半がキツいんだ〜(汗)
本日は登りません
雁峠より斜面を振り返ります…
写真よりも実際は急坂です(汗)
2024年04月29日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 9:27
雁峠より斜面を振り返ります…
写真よりも実際は急坂です(汗)
風の吹き付ける雁峠を後にします
本格的に下山開始!
2024年04月29日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:35
風の吹き付ける雁峠を後にします
本格的に下山開始!
沢沿いの道を進んで行きます
この先はピンクリボンを見失わないように歩きます
2024年04月29日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:54
沢沿いの道を進んで行きます
この先はピンクリボンを見失わないように歩きます
とても綺麗な小さな流れ
2024年04月29日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:58
とても綺麗な小さな流れ
下山のルートも渡渉を繰り返します
2024年04月29日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:04
下山のルートも渡渉を繰り返します
大きな倒木現る…
写真中央辺りの沢沿いを下から潜り何とかクリア
2024年04月29日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:20
大きな倒木現る…
写真中央辺りの沢沿いを下から潜り何とかクリア
花崗岩で磨かれた水ですね
綺麗だなぁ
2024年04月29日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:24
花崗岩で磨かれた水ですね
綺麗だなぁ
水の青さが引き立ちます
2024年04月29日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:24
水の青さが引き立ちます
沢沿いをのんびりと歩いていきます
なかなか雰囲気は良かったです
2024年04月29日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:28
沢沿いをのんびりと歩いていきます
なかなか雰囲気は良かったです
この先が増水するとかなり危険な渡渉ポイント…
今回は問題なく通過出来ました
台風シーズンに入ると要注意だと思います
2024年04月29日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:31
この先が増水するとかなり危険な渡渉ポイント…
今回は問題なく通過出来ました
台風シーズンに入ると要注意だと思います
年季の入った道標
2024年04月29日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:36
年季の入った道標
やがてルートは林道に入ります
山桜が咲いていました
2024年04月29日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:41
やがてルートは林道に入ります
山桜が咲いていました
満開の山桜!
2024年04月29日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 10:50
満開の山桜!
満開のアセビ!
2024年04月29日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:56
満開のアセビ!
鹿?の頭蓋骨でしょうか…
角が落ちているかな?と思い探しましたが見つかりませんでした
2024年04月29日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:05
鹿?の頭蓋骨でしょうか…
角が落ちているかな?と思い探しましたが見つかりませんでした
ゲートを抜けて振り返ります

ここより舗装路を歩きます
2024年04月29日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:09
ゲートを抜けて振り返ります

ここより舗装路を歩きます
樹齢350年…立派な広瀬の大ならです!
2024年04月29日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:25
樹齢350年…立派な広瀬の大ならです!
云われです…
大ナラですが、木の種類は小ナラの木です(笑)
2024年04月29日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:26
云われです…
大ナラですが、木の種類は小ナラの木です(笑)
少しだけ国道を歩き…
2024年04月29日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:27
少しだけ国道を歩き…
右手に雁坂峠の由来、と言う看板が出てきたら右側の林道へ進みました

ここからが地味に登り返しとなるので最後の最後がキツめですね!
2024年04月29日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:30
右手に雁坂峠の由来、と言う看板が出てきたら右側の林道へ進みました

ここからが地味に登り返しとなるので最後の最後がキツめですね!
橋を支えるアーチ!
2024年04月29日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:58
橋を支えるアーチ!
料金所Pまで戻って来ました
お疲れ様でした〜!
2024年04月29日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 13:12
料金所Pまで戻って来ました
お疲れ様でした〜!
帰りは道の駅大滝温泉でさっぱり!
施設はGWとは思えない程空いていて良いですね、ゆっくり出来ました!
2024年04月29日 13:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
4/29 13:53
帰りは道の駅大滝温泉でさっぱり!
施設はGWとは思えない程空いていて良いですね、ゆっくり出来ました!
久しぶりにちゃんとしたご飯を食べたような気が…(笑)
冷やし蕎麦とミニカルビ丼のセットです

GWとは思えないような静かな山行き、天候にも恵まれ幸先の良いテント泊がスタート出来ました!
2024年04月29日 15:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
4/29 15:07
久しぶりにちゃんとしたご飯を食べたような気が…(笑)
冷やし蕎麦とミニカルビ丼のセットです

GWとは思えないような静かな山行き、天候にも恵まれ幸先の良いテント泊がスタート出来ました!

感想

いよいよ大型連休が始まりましたね…。

普段は現役社畜リーマンのTさん(病まないか心配)や私(不条理な日常が常識)にとっても、其れは其れは無駄には出来ない貴重な連休です…。ねぇねぇ、中小企業の働き方改革って…なーに?(末端の真面目なリーマンには通用しない制度)

しかしまぁ、この時期はどこもかしこも山も激混みとなるので私は静かで有ろう、奥秩父は雁坂小屋でテント泊!と決めていました。

スタートは料金所Pから雁坂峠へ…。満開の桜に見送られながら林道を進んで行きます。
やがて登山道は沢を見下ろす水平移動。
数回渡渉を繰り返しますがちょっと厳しめの渡渉も有りました。
雁坂峠へは、後半つづら折れの急坂が続きこの区間が一番キツかったと思います。

私は三年ぶりの雁坂!
峠に着いて一休み…富士山や山梨市の眺望が素晴らしいです♪

雁坂小屋は峠より約10分程降った場所に有ります。スタッフさんが気持ち良く対応してくれます。
時間も早めに到着出来たのでテント場はまだ空いていました。

テントを建てて雁坂嶺まで散歩。小屋へ戻ってきたら、ちょうどシシ鍋祭りが開催されていました。
初のシシ鍋ですが…結論から言って、めちゃくちゃ旨かったです♪これは想像以上でした。シシ肉は豚肉とは違い、歯応え強め←なので豚肉とは違うと一口目で解る!…ですが癖が全く無く、沢山入った根菜類、ピリ辛の味噌仕立てのスープが旨さを引き立てます!
Tさんはジビエに苦手意識が有りましたが、そんなTさんも美味しい〜♪って絶賛していました。
またこれがビールに合う事合う事!

この後は特にすることもなくのんびり過ごし、夕刻時には峠から沈む夕陽でも眺めようかと思っていましたが、だんだんと雲が広がって綺麗に見えなかったのが残念でした。

翌日は小屋より水晶山、古礼山、燕山を縦走して雁峠へ向かいます。
この縦走路は奥秩父らしい、コメツガやトウヒ等の針葉樹が広がっていました。そしてGWとは思えないような静けさが漂っていました。
足元には青々とした苔の中から、小さなバイカオウレンを沢山見かけました。

古礼山の南側に出ると富士山や南アルプスの眺望が素晴らしいです。

雁峠は風の峠。いつも風が吹き抜けています。

下山ルートも沢沿いを歩き、渡渉も難なくこなしました。最後は長い林道歩き。やがて舗装路となり、雁坂トンネルの駐車場まで戻って来ました。

帰りも下道なので高速道路のような渋滞は皆無。途中で立ち寄った道の駅大滝温泉もこれまた空いていてのんびりと出来ました。

今回は久しぶりのテント泊装備で歩いたのでなかなか疲れましたが、両日共に天候に恵まれとても良いGWがスタート出来たと思います!

また季節を変えて訪問したいエリアだと私
は思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら