ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6725040
全員に公開
ハイキング
甲信越

刈羽黒姫山(柏崎)

2024年04月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
4.9km
登り
544m
下り
529m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:09
合計
2:10
9:50
9:50
5
9:55
10:04
3
10:07
10:07
46
10:53
10:53
23
11:16
11:16
0
11:16
ゴール地点
天候 曇り途中から小雨
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磯之辺登山口の路肩に駐車。
急角度で曲り登った所に駐車場があります。
トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
磯之辺登山口から刈羽黒姫山山頂までは特に危険なところはない。
鵜川神社かららくルート上で清水峠と記されているところの間は尾根上の狭い道を通ることがあるので注意。
その他周辺情報 麓の坪野バス停付近の無人販売で蕨と根曲竹を購入。1束300円。
今から登る刈羽黒姫山が見えてきました。
2024年04月30日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/30 8:57
今から登る刈羽黒姫山が見えてきました。
左手の坂を上がると駐車場がありますが、多くの方が右手の路肩に止めるようです。(上がって来たところを振り返って撮影)
2024年04月30日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 11:20
左手の坂を上がると駐車場がありますが、多くの方が右手の路肩に止めるようです。(上がって来たところを振り返って撮影)
駐車場へ上がります。右手はトイレ。
2024年04月30日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:06
駐車場へ上がります。右手はトイレ。
古い折れた木の根元にトトロ。
2024年04月30日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/30 9:07
古い折れた木の根元にトトロ。
登山ポストかと思ったら違いました。
2024年04月30日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/30 9:09
登山ポストかと思ったら違いました。
記念スタンプと入山カウンター。
2024年04月30日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:09
記念スタンプと入山カウンター。
私も一押ししてカウントアップ。
2024年04月30日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:10
私も一押ししてカウントアップ。
広い道を進みます。
2024年04月30日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:10
広い道を進みます。
スミレはこの後もよく見かけます。
2024年04月30日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:11
スミレはこの後もよく見かけます。
オオバキスミレも。
2024年04月30日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:11
オオバキスミレも。
終わりかけですが、元気なカタクリもいました。
2024年04月30日 09:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:12
終わりかけですが、元気なカタクリもいました。
イワカガミ
2024年04月30日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/30 9:16
イワカガミ
近寄れないところにツツジと思われるもの
2024年04月30日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:16
近寄れないところにツツジと思われるもの
一番低いところが清水峠(らくルート地図)と思われる。
2024年04月30日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:18
一番低いところが清水峠(らくルート地図)と思われる。
道が細くなってきた。雪椿とオオカメノキが写っているはず
2024年04月30日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:18
道が細くなってきた。雪椿とオオカメノキが写っているはず
雪椿とお地蔵さん
2024年04月30日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:22
雪椿とお地蔵さん
この辺りのカタクリは元気ですね。
2024年04月30日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:22
この辺りのカタクリは元気ですね。
水場がある。蛇口があるけど意味をなしてない。
水は蛇口の周囲から。
2024年04月30日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/30 9:23
水場がある。蛇口があるけど意味をなしてない。
水は蛇口の周囲から。
道端のカタクリ群
2024年04月30日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:25
道端のカタクリ群
ここにもお地蔵さん。
2024年04月30日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:25
ここにもお地蔵さん。
カタクリ三連星
2024年04月30日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 9:28
カタクリ三連星
日陰には雪が残ってますね。
2024年04月30日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:34
日陰には雪が残ってますね。
今回唯一のトラロープが下がっているところ。
使わなくても問題なし。
2024年04月30日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:38
今回唯一のトラロープが下がっているところ。
使わなくても問題なし。
木が折れてます。雪は少なかったと思うけど重かったのかな。
2024年04月30日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:40
木が折れてます。雪は少なかったと思うけど重かったのかな。
イワカガミ群
2024年04月30日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/30 9:41
イワカガミ群
オオカメノキの花。あちこちで見かけます。
2024年04月30日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:41
オオカメノキの花。あちこちで見かけます。
ショウジョウバカマもいた。
2024年04月30日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 9:42
ショウジョウバカマもいた。
この階段を登ると山頂、ではなく鵜川神社です。
2024年04月30日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/30 9:48
この階段を登ると山頂、ではなく鵜川神社です。
鵜川神社に到着です。清水峠(らくルート上の)へは建物の右側から進みます。
2024年04月30日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:49
鵜川神社に到着です。清水峠(らくルート上の)へは建物の右側から進みます。
お地蔵さん群
2024年04月30日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/30 9:50
お地蔵さん群
まだ雪が残ってますねぇ。
2024年04月30日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:55
まだ雪が残ってますねぇ。
山頂が見えてきました。
2024年04月30日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 9:56
山頂が見えてきました。
刈羽黒姫山登頂です!
2024年04月30日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/30 9:56
刈羽黒姫山登頂です!
山頂にあった小屋に入ってみます。
2024年04月30日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/30 10:00
山頂にあった小屋に入ってみます。
登山者名簿があります。
令和6年度は無いけど5年度の続きで書き込まれてましたね。
2024年04月30日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/30 9:59
登山者名簿があります。
令和6年度は無いけど5年度の続きで書き込まれてましたね。
改めて山頂の碑
2024年04月30日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/30 10:00
改めて山頂の碑
素晴らしい展望!
残念ながら雨で霞んでますが。
肉眼では越後三山などが見えてます。
2024年04月30日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:00
素晴らしい展望!
残念ながら雨で霞んでますが。
肉眼では越後三山などが見えてます。
きれいな色のショウジョウバカマ
2024年04月30日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 10:08
きれいな色のショウジョウバカマ
鵜川神社から清水峠(らくルート上)への道には雪が何箇所かは残っていました。
2024年04月30日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:09
鵜川神社から清水峠(らくルート上)への道には雪が何箇所かは残っていました。
夏になったら判りにくくなると思われるけど道はついてます。
2024年04月30日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:12
夏になったら判りにくくなると思われるけど道はついてます。
タムシバ満開だ。
2024年04月30日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:15
タムシバ満開だ。
もう終わりかけですね。
2024年04月30日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 10:15
もう終わりかけですね。
真っ赤な蕾がたくさんついてます。
2024年04月30日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:17
真っ赤な蕾がたくさんついてます。
きれいですね。ミツバですかね?
2024年04月30日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/30 10:18
きれいですね。ミツバですかね?
開けたところに来ました。ここにもお地蔵さんです。
2024年04月30日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:21
開けたところに来ました。ここにもお地蔵さんです。
米山です。
2024年04月30日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/30 10:21
米山です。
霞んでますが柏崎の街と海。
2024年04月30日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:21
霞んでますが柏崎の街と海。
清水峠(らくルート上の)に到着。
2024年04月30日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:25
清水峠(らくルート上の)に到着。
振り返って峠の碑を撮る。ここで???
2024年04月30日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:26
振り返って峠の碑を撮る。ここで???
よく見ると「黒姫峠」と書かれている。
らくルートでは清水峠でしたが。。。
2024年04月30日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:26
よく見ると「黒姫峠」と書かれている。
らくルートでは清水峠でしたが。。。
さっきは気が付かなかったけどなんかの碑がある。
2024年04月30日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:32
さっきは気が付かなかったけどなんかの碑がある。
再び米山の展望を
2024年04月30日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:36
再び米山の展望を
刈羽黒姫山の山頂付近には雪が残ってますね。
2024年04月30日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:43
刈羽黒姫山の山頂付近には雪が残ってますね。
白いショウジョウバカマ
2024年04月30日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/30 10:44
白いショウジョウバカマ
なんかカラフルなのもいました。
2024年04月30日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/30 10:45
なんかカラフルなのもいました。
雪椿、ここのはきれいでしたね。
2024年04月30日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 10:48
雪椿、ここのはきれいでしたね。
薄紫の小さくてきれいなやつ
2024年04月30日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 10:51
薄紫の小さくてきれいなやつ
オオバキスミレとカタクリ
2024年04月30日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/30 11:03
オオバキスミレとカタクリ
行きに撮らなかったカタクリの群れ
2024年04月30日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/30 11:06
行きに撮らなかったカタクリの群れ
黄色いショウジョウバカマかと思ったらふきのとうでした
2024年04月30日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 11:07
黄色いショウジョウバカマかと思ったらふきのとうでした
無事下山、熊には会わなくてよかった。
2024年04月30日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/30 11:15
無事下山、熊には会わなくてよかった。

感想

曇りだけど今日しかない!
なぜなら妻が仕事で出かけているから。
GW最後の登山かもしれないと出かけましたよ。

磯之辺登山口の駐車場入口の路肩に駐車。
駐車場に上がるのに車の腹を擦りそうだったので。

スタート直後に2回ほどガサガサと大きなものが逃げていく音が。
鹿でもいるのか?それとも。。。
慌てて熊鈴を鳴らします。

中盤から上は手を使わない程度に急登です。
山頂からの展望は越後三山、巻機山、谷川岳方面のみ。
でも晴れていたら素晴らしい展望が開けたことでしょう。
また天気の良い日に登りたいと思います。

帰りはらくルートの地図で清水峠(らくルート上の)から磯之辺登山口近くに降りる破線のルートで降りようと思ったのですが道が見つけられません。
またらくルートの地図では清水峠と書かれていましたが、現地では黒姫峠と書かれていました。
道を探すも見当たらないので諦めて来た道を戻りました。

帰り道、雪の上で隠れていた笹に足を取られて手からスライディング。
雪の上なので痛くはない。周りに誰もいないのだけど恥ずかしくなるのは何故だろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら