天上山 〜七夕に初登山〜
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 306m
- 下り
- 301m
コースタイム
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 1:55
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | troisieme marche http://www.3e-marche.com/ |
写真
感想
怪しい天気の中、登山お初の2人と一緒に地元の小さな天上山に行ってきました。
小さいといっても一応は確か1,100mちょっとありますから、まあまあの低山。
私は実は登ったことはなく、三ツ峠から下りに通っただけでした。
今回みんなでハイキングに行こうって事でお供させていただきました(^^)
途中でパラパラ降られましたが大したこともなく、紫陽花を楽しみながら登れましたね。山自体は危険なところも急なところもなく、ゆっくり登れば大して汗もかかずに行けましたが、速足で練習するのにちょうどいい感じの距離と斜度です😊
そのうちまた機会があれば、今度は何分で山頂まで行けるか試してみたいです(笑)
みなさん、楽しめて良かった。また是非行きましょう。
7月7日、七夕の日。MarshaとAcchanの記念すべき初登山でした(大人になってからの)。
ここ数日大雨で、今日は雨こそ降っていなかったものの、どんよりとした曇り空。いつ降り出すかと心配なお天気でした。
「登りはロープウェイで下りだけ歩こう」という計画で集合しましたが、急に気が変わり「歩いて登って、下りはロープウェイ」に変更!
何となく、登りたくなさそ〜な、MarshaとAcchan(笑)
そんな2人が頂上に近づくにつれ、生き生きとした顔になり「登りを歩きにして良かったね。達成感があるね」と言ってくれたのが嬉しかったです。
山頂からロープウェイの駅まで下りると、待っていたかのように雨が降り出したので、予定通りロープウェイで下りてきました。
下山後はトロワジエムマルシェでランチ。
美味しいものを食べて、お喋りもはずみました。
初登山を果たしたので、次のステップは???三ツ峠、竜ヶ岳、パノラマ台・・候補もいくつか上がりました。登る気満々な様子!
また2人山ガールが増えました。嬉しいな〜♪
***感想:Marsha***
参加表明していたものの、実は雨にならないか、とか、登らずにすめばよいな、と密かに願っていた。当初は登山計画ではなく、下山計画だった。下りの方が膝に来る、とか言って、登ることになった。ストックを提供してくださり、ノルディックウォーキング的。登り始めると、階段だった。少し予想と違った。足元ばかりを見ながら登った。この数ヶ月ストレスフルだったので、登ることに集中して無心になれた。仲間の会話に笑いながら。実は体力に自信がないわけではない自分が、そこにいた。心が怠け者なだけ。紫陽花の様々な色や形、中腹から見えた河口湖と富士山、小さな花たちが、心と身体に、パワーを与えてくれた。頂上にたどり着いた時の爽快感。そこで食べたキュウリのぬか漬けの味。忘れられないものとなった。登りを歩きにして、大正解だった。達成感味わえたし、帰りは雨だったし。ロープウェイで下山してからのランチも美味しかった。水が美味しかった。登ってよかった。楽しかった。次は花が咲いている頃、御坂から三つ峠を歩きたい、と、密かに思っている。小学生の時に、お花畑だと思ったルートを。
計画準備してくださった方々、ありがとう。
***感想:Acchan***
雨に洗われた新緑の輝き
群生する白やブルーの紫陽花
そして、ぽつんと一輪小さな花
木々の間から眺めるちょっと霞んだ富士の雄姿
列の真ん中を歩かせてもらって、前後から聞こえる友の声
みんなに励まされての初登山
階段や坂道、苦しかったし、
なぜか一人だけ汗びっしょりだったけど、
本当に楽しかった!
みんなありがとう〜!!
***感想:hisa-chan***
ようやく行けたカチカチ山。
初めは天気悪いから登りはロープウェーでと決まっていたのに少し明るくなってきて、ならば歩きで登ろうって予定変更。その時のHappy-Heidiの弾けた笑顔\(^-^)/が忘れられません。本当に山が好きなんだなぁって実感。
登り始めたら、すぐに太ももが痛くなり始めたけど、ふとAcchanを見ると汗だくで「私も頑張らなきゃ」って思えました。
お喋りしながら、Marshaはどうやら雨を念じていたらしいことに気がつき「Marshaにも苦手な事があるんだぁ」と思ったら親近感が勝手に倍増。
そしてgrindelさんが素人の私達を列の最後でしっかり見守ってくださったので安心して登山を楽しめました。
同級生の皆様の中に一人だけお邪魔致しましたが皆様、温かく包んで下さりとても嬉しかったです。
ありがとうございました。また、ご一緒させてください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
新人3人さんも山の素晴らしさを知ってしまったようですね(*^-^*)
自分の足で歩いて山頂に辿り着いた達成感は何とも言えないものがあるでしょ。
みんなの楽しそうな笑顔が目に浮かびます。
次回はぜひ参加させてくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する