記録ID: 6735454
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
二座目:地獄の林道歩き😱土湯山
2024年05月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 477m
- 下り
- 474m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温は20℃ 風が爽やかで助かりました! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
綺麗な林道ですが車の通りも多く緊張を強いられます。 登山口までの林道は通行止めなのでちょっと上のスペースに駐車しました。 (車がすれ違い出来るようギリギリに寄せました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆入口〜登山口 ひたすら林道歩き・・・ 一部荒れているものの致命的ではないので危険は有りません。 ◆登山口〜山頂 ピンテあるものの踏み跡が薄いです。 これ夏・秋なら迷うんじゃないかな?! それに1時間14分かかったけど、この登山道の区間がたったの7分のみ・・・ 一割にも満たないです😓 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
熊鈴
ココヘリ
ピコシェルター
レジャーシート
デジカメ
三脚
AppleWatch
温度計
|
---|
感想
回復ハイキングニ座目は同じくやまがた百名山で未踏だった土湯山。
でもこの山・・・
・林道が長くて急
・山頂までが迷いやすい
・山頂眺望無し
っと正直なんでこの山を選定したのか?っと頭の中が???になりながらでした。
昔はスキー場で賑わったんでしょうけど、一度登ったらまた登る人いるのだろうか?っと思っちゃいました。
ここも地蔵盛山と同じく春先がおすすめです。
夏は地獄の暑さ、秋も山頂登山道がわかりにくく迷いやすいです。
難易度Dの意味がわかりました。
でもしっかりと山の恵を頂いてきました😆
帰宅して美味しくいただきました👍️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する