ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

晴れでガッツリ餓鬼岳、唐沢岳

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.5km
登り
2,353m
下り
2,333m

コースタイム

白沢登山口駐車場3:22―4:00紅葉の滝―4:22魚止めの滝―4:41最終水場―5:55大凪山―7:01百曲り入口―7:41餓鬼岳小屋―7:46餓鬼岳7:56―8:14餓鬼のコブ―9:59唐沢岳10:17―餓鬼のコブ―12:49餓鬼岳12:59―13:31百曲り入口―14:21大凪山―15:13最終水場15:22―15:41魚止めの滝―16:02紅葉の滝―16:35白沢登山口―16:42タクシー場―16:45駐車場所
天候 久々の快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
タクシー乗り場下に数台駐車可
コース状況/
危険箇所等
最初から最後まで気の抜けるところはありません
餓鬼から唐沢は意外とアップダウンがきつく、結構ハードです。
夜が明けてきました
2015年07月11日 04:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 4:26
夜が明けてきました
冒険的なコースです
2015年07月11日 04:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 4:31
冒険的なコースです
日の出
2015年07月11日 04:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 4:43
日の出
樹が赤く染まります
2015年07月11日 04:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 4:44
樹が赤く染まります
2015年07月11日 04:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/11 4:45
写真では良く分かりませんが、落石注意のガラ場です
2015年07月11日 05:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 5:24
写真では良く分かりませんが、落石注意のガラ場です
展望のない大凪山
2015年07月11日 05:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 5:55
展望のない大凪山
樹間からチラリ、テンション上がります
2015年07月11日 05:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 5:56
樹間からチラリ、テンション上がります
富士も見えるではありませんか
2015年07月11日 05:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 5:57
富士も見えるではありませんか
2015年07月11日 06:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 6:05
2015年07月11日 06:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 6:05
今日辿る尾根でしょうか
2015年07月11日 06:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 6:10
今日辿る尾根でしょうか
立山方面?
2015年07月11日 06:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 6:12
立山方面?
2015年07月11日 06:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 6:28
鹿島槍
2015年07月11日 06:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 6:33
鹿島槍
こんな尾根道が延々と続きます
2015年07月11日 06:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 6:36
こんな尾根道が延々と続きます
2015年07月11日 06:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 6:56
岳樺帯に入ります
2015年07月11日 06:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 6:58
岳樺帯に入ります
2015年07月11日 07:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 7:00
百曲り入口の表示
2015年07月11日 07:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 7:01
百曲り入口の表示
サンカヨウと残雪
2015年07月11日 07:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 7:02
サンカヨウと残雪
緑が新鮮
2015年07月11日 07:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 7:03
緑が新鮮
2015年07月11日 07:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 7:11
這松が出てきました
2015年07月11日 07:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 7:18
這松が出てきました
八ツ、富士、南ア
2015年07月11日 07:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 7:21
八ツ、富士、南ア
シナノキンバイが盛りでした
2015年07月11日 07:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 7:28
シナノキンバイが盛りでした
2015年07月11日 07:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 7:31
2015年07月11日 07:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 7:32
2015年07月11日 07:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 7:33
2015年07月11日 07:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 7:34
餓鬼山頂ももうすぐ
2015年07月11日 07:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 7:45
餓鬼山頂ももうすぐ
餓鬼岳到着
2015年07月11日 07:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
7/11 7:46
餓鬼岳到着
剱立・針ノ木方面
2015年07月11日 07:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 7:47
剱立・針ノ木方面
おなじみ
2015年07月11日 07:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 7:48
おなじみ
1を中央に
2015年07月11日 07:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 7:48
1を中央に
2015年07月11日 07:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 7:48
蓮華もどっしりしてます
2015年07月11日 07:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/11 7:48
蓮華もどっしりしてます
笠ヶ岳
2015年07月11日 07:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 7:49
笠ヶ岳
北信五岳・頚城山塊
2015年07月11日 07:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 7:50
北信五岳・頚城山塊
2015年07月11日 07:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 7:51
剱・針ノ気
2015年07月11日 07:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 7:52
剱・針ノ気
燕山荘・燕岳
2015年07月11日 07:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 7:57
燕山荘・燕岳
2015年07月11日 07:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 7:58
さて唐沢岳に向かいましょう。近そうなのですが
2015年07月11日 08:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/11 8:05
さて唐沢岳に向かいましょう。近そうなのですが
2015年07月11日 08:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 8:09
上品な薄いピンクのコマクサ、この山域のはおしなべて色が薄いです
2015年07月11日 08:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 8:14
上品な薄いピンクのコマクサ、この山域のはおしなべて色が薄いです
餓鬼岳を振り返る
2015年07月11日 08:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 8:14
餓鬼岳を振り返る
行く手
2015年07月11日 08:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 8:15
行く手
2015年07月11日 08:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 8:16
2015年07月11日 08:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 8:47
2015年07月11日 08:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 8:57
2015年07月11日 08:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 8:57
あちこちシャクナゲも盛んでした
2015年07月11日 08:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 8:59
あちこちシャクナゲも盛んでした
2015年07月11日 09:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 9:10
2015年07月11日 09:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 9:31
唐沢岳ももうすぐです
2015年07月11日 09:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 9:35
唐沢岳ももうすぐです
2015年07月11日 09:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 9:40
2015年07月11日 09:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 9:43
半端でない急登を終えると一面のコマクサが迎えてくれました
2015年07月11日 09:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 9:53
半端でない急登を終えると一面のコマクサが迎えてくれました
2015年07月11日 09:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 9:55
2015年07月11日 09:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 9:58
ようやく唐沢岳到着、裏銀座も指呼の間です
2015年07月11日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
7/11 9:59
ようやく唐沢岳到着、裏銀座も指呼の間です
2015年07月11日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 9:59
2015年07月11日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 10:00
餓鬼岳と富士
2015年07月11日 10:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 10:01
餓鬼岳と富士
2015年07月11日 10:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 10:01
立山・剱・針ノ気
2015年07月11日 10:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/11 10:01
立山・剱・針ノ気
2015年07月11日 10:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 10:02
浅間・四阿も朝よりはっきりしてきました
2015年07月11日 10:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 10:02
浅間・四阿も朝よりはっきりしてきました
吊尾根も良く見えます
2015年07月11日 10:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 10:02
吊尾根も良く見えます
剣ズリの稜線
2015年07月11日 10:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 10:04
剣ズリの稜線
2015年07月11日 10:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 10:09
帰りも長いのでそろそろおいとましましょう
2015年07月11日 10:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 10:09
帰りも長いのでそろそろおいとましましょう
2015年07月11日 10:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
7/11 10:18
2015年07月11日 10:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 10:26
2015年07月11日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 10:27
2015年07月11日 10:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 10:28
急なザレ場で嫌なところです
2015年07月11日 10:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 10:41
急なザレ場で嫌なところです
2015年07月11日 10:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 10:42
2015年07月11日 10:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 10:57
2015年07月11日 11:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 11:05
2015年07月11日 11:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 11:08
2015年07月11日 11:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 11:09
2015年07月11日 11:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 11:20
2015年07月11日 11:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 11:20
2015年07月11日 11:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 11:33
2015年07月11日 11:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 11:45
餓鬼岳も近づきますがなかなか届かない
2015年07月11日 12:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/11 12:21
餓鬼岳も近づきますがなかなか届かない
2015年07月11日 12:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 12:32
餓鬼山頂から雲がきれいでした
2015年07月11日 12:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 12:52
餓鬼山頂から雲がきれいでした
鹿島槍も存在感あります
2015年07月11日 12:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 12:52
鹿島槍も存在感あります
安曇野
2015年07月11日 13:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 13:00
安曇野
餓鬼岳小屋のメニュー
スポーツドリンク500円で生き返りました
2015年07月11日 13:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 13:04
餓鬼岳小屋のメニュー
スポーツドリンク500円で生き返りました
ガレ場
2015年07月11日 14:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 14:41
ガレ場
2015年07月11日 14:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 14:51
2015年07月11日 15:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 15:03
サンカヨウの実
2015年07月11日 15:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 15:12
サンカヨウの実
最終水場 水をがぶ飲み、顔も洗ってすっきり
2015年07月11日 15:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 15:13
最終水場 水をがぶ飲み、顔も洗ってすっきり
2015年07月11日 15:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 15:30
2015年07月11日 15:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 15:35
魚止めの滝
2015年07月11日 15:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 15:41
魚止めの滝
確かに魚も上がれません
2015年07月11日 15:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/11 15:44
確かに魚も上がれません
2015年07月11日 15:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/11 15:46
2015年07月11日 15:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 15:52
ようやく到着、長かった1日でした
2015年07月11日 16:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/11 16:42
ようやく到着、長かった1日でした
撮影機器:

感想

 久しぶりの晴れの週末。たまにはガッツリ歩こうとハードは承知で10年振りに唐沢岳を目指します。下界は猛暑。山上は涼しかったのですが、気温は高かったようです。水を2ℓしか持って行かなくて、やや脱水気味でした。
 唐沢岳は苦労を癒してくれるように沢山の上品なコマクサが迎えてくれました。
 今日行き交った人は10名ほどで、まだまだ静かな山域です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

絶句してます
失礼します信州松本のimalpです。
餓鬼岳日帰り、で「真性ドエム」の烙印が一般的な昨今、
そのさらに北への往復を含めた日帰りというエム行為は
未だ聞いたことがありません。読んだことも。
来週に全く同じこのコースを、それも贅沢な一泊で、
とはいえ慌ただしく時計を睨みながら歩こうと計画している、
そんなおいらとしては、ただただだだだだだだだ驚きでありまして
密かにリスペクト申し上げる次第であります。
コース状況など、有り難うございました。
同時にこのコースタイムがまったくアテにならないことも。
2015/8/2 17:55
Re: 絶句してます
imalpさん ご覧いただきありがとうございます。
 私も本当はもっとゆっくりした山歩きをしたいのですが、○○暇無しであわただしい日帰り登山をしています。
 当日、餓鬼のコブの下山中、山ガールさん2名が唐沢岳に向かっていきました。こんな時間からと思いましたがヤマレコを見ると、天泊で翌日は東沢を下りられたようです。脱帽。
 週末の好天・良い山行をお祈りします。
2015/8/3 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら