記録ID: 6739102
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
駐車場難民を避け恒例になりつつある西岳へ
2024年05月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,499m
- 下り
- 1,503m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 8:12
距離 13.5km
登り 1,504m
下り 1,503m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
連休後半初日、ずっと連れてきたかったバディーの兄を西岳へ案内。
連休なので北アルプス方面は駐車場を確保できない可能性があり、マイナーな山へそしてある目的のため西岳へ
先日冬季登山で遭難した登山者が収容されたとのニュースを聞き、少し気味が悪いが、まだ発見されないよりはましと自分に言い聞かせ出発。
案の定駐車場はガラガラ、おそらく他には登山者がいないのだろう。
暫く急登を登り上げると崖下に何やら残置らしいものが、よく見るとシュラフと残置ロープセット、一体どんな状況だったのだろう?
手を合わせご冥福を祈る。
その後順調に上り詰めるがP1まで偽ピークもありこんなに遠かったっけてな感じ。
すると稜線上を歩く登山者発見、足跡が見えなかったのに何処から登ったのか??
後にその彼に聞いたところ同じ登山道を先行したらしい、足跡見逃したのか。
相変わらずの急登と、鎖場で登りごたえのある山だ、残雪も昨年よりも多いようでツボ足で慎重にクリアーするが、最後は堪らずアイゼン装着で快適にトラバースをクリアー。
八方睨みからの下山では3人とスライド、1人を追い抜き、麓近くでは観光登山者らしい2人を追い抜いた。
途中カモシカに襲われるという非常に稀な事態に遭遇したが軽傷で済んで無事下山を果たす、兄も満足で来たらしくご満悦でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
若い奴は無鉄砲だら突っ込んで来るんですね。
こちらの里山でも羚羊は見かけるので注意します。
まさか襲われるとは思いもよりませんでした。
世間知らずの若いカモシカの様ですね、何れにしても野生動物には注意した方が良いと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する