記録ID: 6742370
全員に公開
山滑走
東北
月山:二日目
2024年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc150c5d0d661e36.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:13
距離 11.4km
登り 1,237m
下り 1,240m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場の東面は全層雪崩でルート寸断 |
その他周辺情報 | 月山志津温泉仙台屋600円 月山軒 牛すじ煮込み定食 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(オスプレイキャンバー32)
スキー板(DPS Wailer 112RP 168cm)
ビンディング(ボレースイッチバック)
クトー(ブンリン3DアセントGo)
テレマークブーツ(スカルパT2ECO)
セルフアレストピック(BDウィペット×2)
ヘルメット(ベアール アトランティス)
ビーコン(マムートエレメントバリーボックス)
プローブ(オルトボックス320cm)
スコップ(BDディプロイ)
スノーソー(G3ボーンソー)
ヘッドランプ(ペツルアクティック)
クランポン(ペツルイルビスハイブリッド)
サングラス(オークリーハーフジャケット2.0)
バラクラバ(ホグロフス)
インナーグローブ
スキーシール(G3アルピニストスピード)
シールワックス
スキーワックス
GPS(ガーミンGPSMAP66i)
スマホ
ドライバー(+
-)
スパナ8mm
コンパス
笛
ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ)
飲料
行動食
ファーストエイドキット
ココヘリ
ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)
|
---|
感想
昨日もここだったが、合流するメンバーとの兼ね合いから本日もここにした。
昨日よりもさらに雪面が硬く、ゲレンデを登っている人が少し滑落してた笑。
ペアリフト降り場から今回は沢床へ落としてトラバースのないように登る。
昨日と同じく板を担いで山頂まで。
そしてまたまた昨日と同じく東面を滑ってヒャッホーしました。
登り返しての滑走もルートバックして沢へ滑ってさらに姥ヶ岳へ登り、ゲレンデから帰還。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する