記録ID: 674544
全員に公開
ハイキング
東海
七ツ峰〜天狗石山 接岨湖から周回。
2015年07月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,685m
- 下り
- 1,674m
コースタイム
6:23駐車場ー6:57登山口ー7:30鉄塔7:45ー8:19三角点ー9:30七ッ峰9:43ー10:17益田山ー11:24天狗石山11:38ー12:29展望地ー12:59登山口ー13:40駐車場
天候 | 晴れ 稜線はガス 気温 スタート時22℃ 稜線22℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一部時間帯交互通行区間有り。 http://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/sp/ 最終コンビニは駿河徳山駅付近のミニストップ。 接岨狭温泉駅付近の大型駐車場に駐車。無料、トイレ有り(あまり清掃されてません) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り降り口付近で少しの距離ですが草が山道を覆っている箇所があります。 送電線巡視路の分岐や迷いそうな所には○×マーク等があるので道迷いの心配はなさそうです。 1331ピークの巻き道は足場が狭い箇所があるので注意。 どこで付かれたのかわかりませんがヤマビルに血を吸われたようです。要注意。 |
写真
撮影機器:
感想
安部東山稜からの赤線繋ぎで今回は七ッ峰~天狗石山を歩いてきました。
登り始め早々藪と荒れた感じの道で先行き不安になりましたが道が悪いのは少しの区間だけでした。
一つ目の鉄塔辺りは景色が開けており良展望。山頂での景色も期待しましたがガスで展望なしでした。
七ッ峰から先で山道までガスが上がってきて少し不安になる。以前ガスで道がわかり難くなり迷いそうな経験をしてから若干ガス恐怖症です。
益田山手前で前方に黄色っぽい尻尾が見えたので犬連れのハイカーさんかな?と思い近づくとその動物がスッと立ち上がりこちらの存在に気付き慌てて逃げていきました。細長い体型をしたあの動物は何だったんだろう?
天狗石山に着くも展望も無いし虫も多いのでゆっくり休憩する気にもならなかったのですぐに下山。
下山路も一部で草が繁茂している箇所以外は歩きやすい道でした。
今の時期に歩く人は少ないようで誰とも会わず静かな山行でした。
あと、今回初めてヒル被害にあいました。帰宅後着替えをしている際、何気なく足を見るとふくらはぎ辺りが血だらけになっていました。
どこかでひっかけた記憶もないし、痛みも無いので恐らくヒルに吸われたのだと思います。
痛みも違和感もなかったのでどこで付いてどこで離れたのかまったく気がつきませんでした。私が鈍感なだけ?
今後は怪しい山域に行く際はしっかり対策しようと思います。
消費飲食物
薄めたスポーツドリンク0.6l/1.6l ゼリー飲料180g おにぎり2つ ソフトクッキー30g アミノバイタルプロ2本
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する