七ッ峰と大井川鉄道井川線の散策
- GPS
- 08:38
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 2,096m
- 下り
- 2,270m
コースタイム
天候 | 朝方は曇り時々晴、後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
接岨峡温泉駅から井川駅まで行きだけ電車を利用。切符は現金のみで駅で購入。 この日は接岨峡温泉の長島公園駐車場で車中泊。広い駐車場でトイレは道路近くの少し高い所に有る。男女とも和式だが、車椅子トイレは洋式。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道と道路や散策路なので安全。 |
その他周辺情報 | 奥大井湖上駅の上のカフェ : 営業時間外でも建物に入れ、中のトイレは使用可能です。トイレ維持費が100円ほど。 接岨峡温泉会館 : 少し小さい内風呂が1つですが、500円と安価で温泉風呂で寛げます。休憩室では無料のお茶やお湯、お水が飲めます。ランチは食事を提供していますが、それ以外の時間帯でも売店でカップ麺やカレーの袋が売られており、購入するとお湯で温めてくれて休憩室で食べられます。駐車場は入口の正面に有る駐車場の旗から、少し川に向かって下がった所です。 |
写真
装備
個人装備 |
GPS
ペットボトル600mlx2
総菜パン5個
手袋
帽子
|
---|
感想
先週は寝坊して日帰りの塩見岳の予定が小河内岳に変更になったので、今回はリベンジで小河内岳小屋に泊っての塩見岳を計画しました。ところが土曜日の天気予報が強風で登山指数がCだったので、金曜日に急遽予定を変更し、先週の日帰り塩見岳の前に計画していた大井川鉄道沿いにしました。大井川鉄道沿いは全く未踏で幾らでもルートが作れる為に随分迷ったのですが、紅葉が見頃の奥大井周辺の一泊二日に決めました。土曜日の3時10分頃に家を出発して、奥大井湖上駅駐車場に車を止めて7時出発の計画です。午前中は登山、午後は大井川鉄道に乗って終点の井川駅から歩いて車に戻るルートです。
奥大井湖上駅は、テレビのドラマで見ていつか行こうと思っていましたが、ドラマどうりに、湖を跨ぐ線路の直ぐ脇を歩けてとってもワクワクしました。駅周辺に人家は無く、カフェだけがポツンと有ります。あの時間帯だと始発電車前で人影はほぼ無く、静寂を楽しむ事ができました。ただカフェで寛ぐのもやりたいので、少し混んでもデータイムに再訪したいですね。
先週の小河内岳は、2,802m。今回のルートでの最高峰は七ツ峰の1,533m。位置的にもより南で海に近いので、小河内岳の時と同じズボンと長袖だけでヒートテックインナー無しで出発しましたが、1,000mを越えた位から強風で寒くて震えあがりました。体感温度は小河内岳の山頂より明らかに寒いです。途中で逆方向に歩いている人達(3グループで5人)とすれ違いましたが、全員震えていました。小河内岳では、休憩中の為にフリースをザックに入れていましたが、今回はそれが無いので食事休憩は極力短くして直ぐに歩きました。
水曜日の筋トレがまずくて腰が少し痛かったので七ツ峰までは計画より少し遅いペースでしたが、下りがまあまあで接阻峡温泉駅には42分早く着けました。駅のパンフレットで八橋小道を知り、途中まででも歩いてみたのですが中々良い小道でした。知っていれば最初からこの小道を歩いて駅に行ったのに残念でした。
接阻峡温泉駅から井川駅まで、最初は凄い乗客の数で驚きましたが、井川駅に着く頃にはガラガラになりました。電車はゆっくり走るので、窓から景色を堪能できて良かったです。やっぱりこのルートなら片道は鉄道に乗るのが正解ですね。
井川駅から廃線になった線路を湖沿いに散策し、井川 夢の吊橋を渡っての周回ルートも良かったです。ついつい散策モードになるので井川駅から車に戻る区間は、計画より9分遅れになりましたが、接岨峡温泉の長島公園駐車場がトイレが有って車中泊に便利な事が分かったのが収穫でした。奥大井湖上駅駐車場から接岨峡温泉に風呂に入りに行くので、そのまま長島公園駐車場で車中泊にしました。接岨峡温泉会館では風呂上りに休憩室で無料のお茶やお湯等が飲めるので寛げました。再訪する時にはまた寄りたい温泉です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する